結婚して良かったことを教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:14:15

    ネットではネガティブな意見が目立ちがちだけど良い点もたくさんあるはずなので教えてほしい
    できれば性別と結婚何年目かも教えてくれると助かる
    婚活始めようか迷ってるので参考にしたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:21:17

    良い点もたくさんある

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:58:32

    男 15年目 息子二人が超可愛いぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:13:50

    女 8年目 子供が可愛いのと距離が縮まる。付き合ってた頃より本音で言い合えるようになった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:15:53

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:18:13

    結婚前と比較すると会話が一切なくてもいいのは利点

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:28:04

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:42:21

    26年 女
    昨日娘が婚約の報告をしてくれて年甲斐もなく夫と一緒に泣いてた
    結婚してから今まで夫とは数え切れないほど喧嘩もして「結婚は人生の墓場だ」なんて言葉が何度も頭をよぎったけど
    いざ子育てが本当に終わったんだと実感した時、「こんなに幸せな経験をさせてもらえたなんてどれだけ素敵な人生なんだろう」って感じたな
    娘の子供ががいつか結婚する時、今の自分と同じくらいそれ以上に幸せな気持ちになれるような、そんな人生であってほしいと心から願えることが結婚する最大の幸せだと思います

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:43:13

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:52:08

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:05:24

    良くも悪くも逃げ道が絶たれる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:45:53

    >>11

    妻の逃げ道を封じる、の間違いだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:49:33

    恋愛市場から解放された
    別に今時わかりやすい圧はないけど、社会にいるだけで結婚または恋愛したい人なのかそうじゃないのかのスタンスを常に迫られるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:51:25

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:52:36

    わざわざこのスレで結婚のデメリット語るやつってほんとに終わった結婚人生歩んでるのか、ぶどうが酸っぱいと喚いてるのかどういう人なのか気になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:55:26

    スレ立て時間帯が悪い
    昼過ぎくらいにスレタイ通りの内容でにわかに盛りがあるでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:03:27

    職場のクソみたいなおっさんの好感度が相対的に上がった事
    仕事でしか関わらない分かなりマシなおじさんだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:06:28

    良いところ教えてって言ってるのにそれが分かんなんだからそりゃ結婚しても関係悪化するよなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:10:23

    >>18

    気を使わなくて良くなった、愛情があるそぶりを見せなくて良くなった、家事の余計な負担が増えたせいで手際が良くなった

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:13:02

    家に帰ったら心の底から惚れた人がいるってだけでわりと1日頑張れる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:14:27

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:15:52

    大好きな嫁と大好きな嫁とのかわいい子供と一緒に飯食ってる時に「ああ、こんだけ家庭が幸せなんだから会社でクソみてぇなことあっても仕方ないわな…」と思えるようになった、今日も嫁と子供がかわいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:23:19

    多少の防犯にはなる
    と闇バイト事情を見るとそうとも言い切れなくてきた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:33:59

    自分はダメ人間で一人暮らしだと平気で寝坊したり遅刻したり食事抜いたりしちゃうけど家族が居ると自分を律して人間らしい生活を送れる
    あとトラブルがあっても分担して対処する相棒がいるというだけで気持ちが落ち着く
    それに子供がかわいい
    産む前は子供はむしろ嫌いな方だったのに育てるうちにかわいさに気付けた、というかかわいい感じる脳神経のロックを外してもらった感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:49:57

    女 6年目
    残念ながら子供には恵まれなさそうだけど(話し合って不妊治療とかはしなかった)
    家事も収入もお互いが持ち合ってるから生活が楽になったし一緒にお出かけするのも楽しい
    料理とかお菓子作ったら喜んで食べてくれるのも嬉しい
    自分が苦手なことを補ってくれるけど寄りかかってばかりは良くないから色々頑張らなきゃと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:52:50

    >>15

    てかあにまんの結婚アンチなんてほぼ酸っぱいぶどうよ

    総じて自己肯定感や自尊心が低い奴らがそれに無自覚なまま結婚sageするからおかしなことになる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:25:15

    一人暮らしより二人暮らしのほうが経済的
    家事も分担できるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:32:34

    女 12 年目 正社員共働きで子供2人
    親や親戚、職場のお節介なおじさんおばさんから「結婚〜、子供〜」って説教されなくなった
    自分は絶対にしないと決めている

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:19:09

    女 4年目
    お互い料理するので自分の料理を喜んで食べてくれるのが嬉しいし、自炊の味に飽きることもない
    あと何度か自宅のトイレで迷走神経反射で気絶してるんだけどいつも助けに来てくれるので本当に感謝してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:37:31

    スレ主は婚活の参考にしようとしてるんだから恋愛結婚じゃない人の意見のほうが必要じゃないの
    というか俺も参考にしたいからそっち知りたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:06:33

    結婚したい理由ランキングトップにまず子供欲しいがくるだろうからな

    結婚しなくて子供を得る方法もあるにはあろうけども
    婚外子ってあんまり法的にも守られないみたいだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:26:09

    家事をやるのはいいんだけど結局二度手間になるのが面倒
    付きっきりで洗い直せ濯ぎなおせと言えるならまだマシだけど毎回できるわけじゃないし結局洗い直す事になる事も多い本当は洗濯物も洗い直したいけど手間も時間もないから仕方なく取込んだ洗濯物のたたみ直し程度で諦めてる
    それ以降も二度手間が多い

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:28:21

    >>27

    これやっぱり結婚の強みの一つだよなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:22:25

    子供が可愛い
    可愛い子供を育てることを一緒に頑張ってくれる
    すごく幸せだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:29:29

    他人の幸せを浴びられて幸せになるのでこのスレに感謝

    みんな幸せになろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:51:03

    >>33

    分担の意味がないレベルで片方に負担が集中する場合が多いけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:59:15

    >>33

    双方がどっちもある程度できる前提ならこれほど楽なことはないんだけど

    「一人で生きていける程度の収入と家事スキル」×2のカップルばっかりではないからね

    自分にないものを相手に多く求め始めると大変だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:10:39

    病気とか怪我した時に配偶者と頼り頼られできるのは本当にありがたい
    大体の人間は歳を重ねていけば身体の不調はどんどん出てくるだろうし老いていく度に実感していくんだろうなって思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:28:04

    男 結婚19年

    家に帰ると出迎えてくれるだけで嬉しい。
    互いにオタクだから趣味を理解し合える事がとにかく大きい。
    好きな作品が共通の時は、作品推しの友として語り合える相手が身内としていてくれるのがありがたい。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:28:58

    節税になる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:35:52

    好きな人と結婚してるって状態にすごいなっていまだに思うらしい
    ソースは父
    そして俺は独り身

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:38:33

    病院に手術で緊急入院したら仕事休みにくいって日頃ぼやいてるのに彼氏が駆けつけてくれたことかな
    子供が熱出した時も同じことしてくれてやっぱりこの人と結婚してよかったと思った

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:38:09

    女 十年目
    十年経つけど恋人同士だった頃と変わらない付き合いしてくれてるから凄く嬉しい
    向こうが先に帰ってて「今から帰るね」って連絡すると絶対駅まで迎えに来てくれたりとか、月一くらいで「来週の休みはデートしよう」って映画とか水族館とか動物園に誘ってくれたりとか、誘ってくれた後に切ったばかりのに床屋行くいうから「この前切ったのに?」って聞くと「デートだし、身だしなみはきちんとしないと」って笑っていってくれて、こっちも笑顔になっちゃう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:50:22

    女 7年目
    心が疲れてる時にハグで癒され放題
    マッサージと称して頭や背中や足裏にいたずらし放題
    回転寿司で1貫ずつシェアできて色々食べられる
    子供が可愛い

    旦那側のメリットは病気の時にありがたかったらしい
    酷い胃腸風邪でぐちゃぐちゃになった寝具を消毒処理した時なんか涙目で礼言われたわ
    普段しっかりしてる人が弱ってる姿ってグッとくるよね最高

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:01:52

    遠距離恋愛中の恋人いるから結婚めちゃくちゃ憧れる
    好きな人が自分の家に帰ってきてくれる、好きな人が待ってる家に帰れるのすごいいいなぁ
    レス読んですごく素敵な関係の2人がたくさんいるんだなって思った
    皆これからも幸せであれ、ついでに自分も幸せになりたいぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:03:11

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:46:59

    ええなあ
    そんな人いたら失くすのが怖くてすくみそう
    それも込みで勇気出して選んだ道なのが尊いすな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:58:13

    5年 男
    自分の選んだ自分の家族と過ごせるのがいい
    誰といるよりも安らぐ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:00:45

    >>46

    単に造形が可愛いと思う存在と自分と血が繋がってるからこそ愛おしいと思う存在は似てるようで全くの別ジャンルだし

    そもそも「他の何かより可愛くないから赤ちゃんは作らない」って理論おかしくない?

    自分の創造物は常に完璧でなくてはならないって考えてるタイプ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:03:33

    >>46

    よりにもよって良かったことを教えてくれってスレでなぜ論理的でもないことを言うの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:04:04

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:04:17

    >>46

    甲斐性の無い自分でさえ親に無償で大切にされた記憶があるから

    我が子とは可愛いものなんだと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:05:11

    愛情も理解できないとか親に愛されたこともない奴なんではないか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:06:38

    我が子がいない人は自分が小さかった時の頃を思い出してみればいいと思う
    そもそもなんだかんだ親が結婚してくれたおかげで今の自分があるわけだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:11:46

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:13:21

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:13:42

    いいからさっさとブラウザバックしろって

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:25:23

    個人的には独身貴族が一番羨ましいけど結婚のメリットもあるとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:46:36

    4年目 女
    付き合ってた時間が長かったけど、結婚して特によかったと思ったのは災害リスクを感じたときかな
    結局我が家は避難所に行くほどではなかったけど割と近くでは避難指示出てるような状況のときに傍に人がいるのは心強いと感じたし、リスク管理として災害対策の荷物とか災害伝言ダイヤルの使い方おさらいしたのとか独身だったらしなかっただろうなと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:55:15

    >>53

    そんな人は結婚してる人でもごまんといるからそれいうのはちょっとやめたほうがいいぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:55:44

    二馬力だから所得は増えた。
    もちろん、子供とかにかかるのも増えたけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:34:54

    >>60

    政略結婚とかそうだろうしな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:20

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:04:59

    >>60

    男は性欲がないなら何の為に結婚するの?家政婦が欲しいの?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:16:53

    五年目 女
    掃除を全部旦那がやってくれる

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:36:39

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:48:35

    男女共に結婚したいとか子供欲しいと考えてるなら若いうちに婚活するのが有利だとは思う

    オッサンオバサンになってからだとしんどくなってくる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:52:19

    男 5年目
    親=自分たちの子供にとって絶対的に必要な存在になれる、「少なくとも子供を立派に独り立ちさせよう!」っていう人生の目標ができる

    あくまで俺にとってはだけど、逆に子供いなければ結婚の必要はなかったかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:02:35

    「家族が出来る」って特別な事ではなくて当然の事かと思ってるヤツ居るかもしれんが滅茶苦茶めでたいし嬉しい事だよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:21:11

    ちょくちょくいる異常者はなんなの

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:53:51

    8年目 女
    波長というか生きてるリズムが同じ人と一緒に暮らしてるのが楽 結婚してからすごく情緒が安定した
    親兄弟とは仲はいいけど自分だけ歯車がかみあわなくていつも不安だった

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:27:28

    女 結婚自体は数年前だけど同棲は2年目なので新婚2年目気分
    二人分の料理になって野菜とか肉とか食パンとかちゃんと使いきれるようになったのが嬉しい
    自分一人だと適当にしちゃうタイプだったから夫に食べさせるならと料理するのが少し楽しくなってきたし
    味付けに酢入れすぎたかも!って謝ったら健康になるね!って返してくれたりする夫の性格に救われてる部分が大きいかもしれないけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:14:33

    これは百パースレチなので不快なら消すんだけど、ここにいる既婚まん民の方々に結婚相手(特に夫)に求める家事のレベルを教えてほしい。
    普段からやってるつもりではあるんだけど、こういうのはできてほしいみたいなのは一回聞いてみたい。一人暮らしができる程度の家事力はいるだろうけど、結婚相手としてここには気を聞かせてほしいみたいな。

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:44:32

    >>73

    我が家は共働きで、全ての家事は2人ともだいたい同じクオリティでやってる…だから相手に求めるレベルは自分(妻)と同じくらいかな

    結婚前の同棲中〜新婚の頃は大半の家事を土日にまとめて2人で一緒にやってたから、自然とレベルが揃った

    今はあまり2人一緒にやらなくなったから、その時々の互いの状況で臨機応変に分担してる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:48:53

    >>73

    家事のレベルってか洗濯干す時に振りさばいて欲しい(パンパンいわすやつ) 一人目妊娠以降はだいたい俺が洗濯してるんだけど、たまに奥さんが干すとタオルでも何でもガチガチなんよ…… 俺がなんか口出すと不機嫌になるから言った事はない

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:02:49

    >>74

    臨機応変対応ができるのが理想だよね。あと家事のクオリティのすり合わせができてるのもすごい。


    >>75

    めっちゃ心当たりがある~!気を付けます。

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:04:03

    ごめんこのスレで結婚っていいなあ俺も結婚してえなあ誰かを支えたり支えられたりしてえなあと思っただけの人間だから。みんな幸せになりますように。

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:02:05

    >>73

    家事をどれくらいのレベルで出来るかより、何ができて何ができないかを共有して擦り合わせできるかの方が大事かも

    てかそこの共有できなきゃそもそも結婚の話出ないべ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:04:31

    >>41

    うらやますぎて泣きそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:11:06

    好きな人とずっと一緒にいられるってやっぱ無二のご褒美って感じするな
    うちの親はそれを手放して離婚しちゃったけど、そもそもデキ婚だったのでそれほど好き同士でもない感じだったんだろう

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 03:48:12

    なあにこのスレ〜皆幸せでそれぞれ苦労しつつも頑張ってるの、少しにやけるし応援しちゃうし結婚したくなっちゃう〜同性愛者だから子供は持てないから結婚は迷ってたけど恋人にアプローチしようかな……

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:57:06

    >>81

    楽しい同棲生活できること祈ってる!

    入院してくる患者さんとかでも家族が支えるってすごく重要だなって思うし数年前だけど家で処置が必要な老人が同性パートナーに手伝ってもらってお互い信頼しあってたの素敵な家族だなって思った記憶あるよ

    性別関係なく歳を取ったり不測の事態に支えあえる人がいるって心持ちだけでかなり安心できるしね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:20:03

    実家が苦痛だったから余計に結婚して良かったと感じてるよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:58:44

    >>73

    できるに越したことはない

    でも自分の家事レベルを客観的に分かっていて配偶者への人としての配慮を忘れなきゃ十分かと

    できないならお掃除ロボットや食洗機や自動調理家電に頼っていいんだ

    導入前に二人で話し合って決められる関係維持してるなら家事できるかどうかなんて些末なことよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:02:17

    女 7年目
    相談所というか紹介所って感じの結婚相手を紹介してくれる系のところで婚活して結婚したよ
    お互い子供が欲しかったから子どもが3人いて忙しいけど楽しいよ
    自分は専業主婦で夫が働いてるけど育児も家事も協力してくれて助かってる
    恋愛的なトキメキはないけど安らぎはあるから情で繋がってる感じ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:03:01

    >>81

    遺産相続やら相手に何かを渡していいって法で許されてるのは大きな違いよね

    いいことも悪いこともあると思うけど幸せを祈るよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:17:56

    >>75

    女性でもそういう人いるんだ…

    たまに一緒に洗濯物を干す事があったんだけど片っ端から干し直してたらめちゃくちゃ不機嫌になるんだよね。自分が悪いくせにね?あれなんでだろうね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:16

    >>75

    うちは夫婦揃って夜に洗濯機回して干すとかダルすぎって意見だったからドラム式洗濯機買ったよ

    維持費もまあかかるけど朝起きたら全部乾いてふわふわなのはやめられない

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:32:39

    >>83

    すごいわかる

    自分は結婚してみて全然実家に遊びに行こうって気にならなくて友達が実家が近くで毎日行ってるのに自分もそこそこ近くなのに何故?って思ってたら…その後毒親っけがある事を実感して、結婚して気付いたパターン(住んでる時は気付かない事で精神を保ってた)

    なので結婚できて他の世界知れて良かったのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:15:16

    >>69

    というか特別にしつつあることがダメなんだよな

    今でも一応7割はそうなんだからどっちかと言うと当たり前のハズだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:16:20

    >>90

    他人と家族にならされるのは十分特殊な事だよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:02:25

    >>82

    >>86

    ありがとう!

    このスレ皆いい人すぎる・・!

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:53:53

    >>90

    社会的には特別な物にしちゃ駄目だがそうだとしても個人的には特別な物だろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:36:37

    「結婚」という制度だけじゃなくて、同性の恋人達とか同性の友達同士とかも法律的なパートナーだと認められる制度が整ったらいいなと思ってる
    会社の扶養とか入院の手続きや病院の面会とか遺産相続とか、結婚すると法律や税制度などでいろいろ優遇されるから

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:07:26

    >>94

    心情としては同感だけどね 各種の「優遇」は人口の再生産を促して社会を維持するためのものだから… 実現を手放しで歓迎する事もできないなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:44:53

    女 4年
    苗字の画数減ったのは普通に日常で便利だなと感じた
    うちは話し合ってどっちの苗字にするか決めたけど簡単な字になったおかげで読み間違えられることもなくなってよかった
    手続きは職場とか資格も全部だから本当にめちゃくちゃ手間かかってめんどくさかったけど

    結婚すれば幸せが確約されるわけじゃないけど、少なくとも自分は精神的な安心感がとてもある
    同性同士だろうが家族を得たい人は得れるように整うといいなと思う

  • 97325/07/17(木) 07:45:44

    子供が反抗期になっても折に触れて親の事好きだって分かるとメチャクチャ嬉しいんだわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:44:28

    女 結婚8年目

    娘もかわいいし、家族3人のお出かけが楽しくてインドアな自分が毎週どこかに外出してる
    あとはコンビニで気になるお菓子を買ったら夫も同じものを買ってきてたり、
    「あの洗剤切れそうだったな」と買ったらそれも同じタイミングで買って帰ってきてたり、
    そういうことが月に数度もあるから、そのたび波長の合う人に出会えたんだなって嬉しくなるよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:07:47

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:13:19

    結婚するなら自分の事は全部自分でやる人にした方がいい
    間違っても妻にやらせようとする、やらせる奴なんかと結婚してはいけないし、やらなくていいしやってはいけない、

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:20:34

    女 2年目
    とにかく子供が可愛い。つわりや産後は家事全然出来なかったんだけど全部やってくれて食べれるもの買ってきてくれた
    子供の面倒も交代でしっかり見てくれて感謝しかない
    2人でに子供の寝顔を見て笑ってる時すごい幸せ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:31:31

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:42:39

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:48:59

    >>102

    >>103

    いや動けない時は率先してやってくれたってだけで普段から分割してるけど

    私は幸せだからそう嫉妬しなくていいよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:05:06

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:18:34

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:31:21

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:33:23

    良かった点を話すスレで幸せですって言ったら幸せじゃない判定されるの草

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:37:38

    同じように幸せなエピソード話してもレスでだる絡みされる人と絡まれない人がいるの不思議

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:01:11

    >>80

    好きな人ならいいんだが必ず好きな人と結婚するわけじゃない結婚後も好きな人のままだと限らない

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:09:19

    人間関係って努力が必要な部分もあるしこれからも好きでいられるように相手に好きでいてもらえるようにお互いに心掛けてる
    新婚のときの幸せ空気を数年後にも思い出せるようにって、されて嬉しかったこととか好きだなと思ったことをメモしてる振り返るとちょっと恥ずかしいけど結婚してよかったと思えるからおすすめだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:09:52

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:18:39

    >>111

    お互いに対するリスペクトというか思いやりとか感謝の気持ちを失わないってのは大事だよね

    そこを間違えちゃうと結婚だけじゃなくてどんな関係でも大体破綻する

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:43:41

    ちょっと聞いてみたいんだけど、ここにいる人って結婚前の同棲ってした?
    来年から多分半同棲になる予定なんだけどちょっと気になってて…
    結婚してみて単なる同棲よりいいなとなった点あれば教えてほしい

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:09:31

    >>114

    結婚する気なら同棲は期限決めてするのをすすめる

    結婚のメリットは病気したときとかの手続きとか家族だからこそ出来ることが増えることかな

    個人的には安心感が一番違う

    子供を真剣に考えたのも籍を入れたのがきっかけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:11:50

    >>114

    同棲=結婚ではないからなあ…

    もう出てるけど結婚したい場合は

    期限は決めとかないと8年同棲して別れた友達とかいるし気をつけてね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:31:39

    >>114

    他の人はまた違うかもだけど同棲は結婚の練習期間って感じだったな

    全く赤の他人が同居生活をする都合上どうしても意見の食い違いは発生するしそこを同棲時代に擦り合わせできるのは大きかった


    結婚後のいい点としてはやっぱり責任感というか明確に結婚という儀式を行った上での同居ってのが同棲時代とは心構えが違くて

    「相手を大切にしよう」って気持ちを強く持てたのが大きいかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:37:59

    >>111

    >>113

    相手がその必要性がないような人間だった場合もあると思うんですけどね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:42:22

    >>115

    >>116

    >>117

    現状(半)同棲するなら1年後辺りで結婚したいねくらいの話はしてる、引っ越しとかで話が本格化するときにまた改めて話し合いたいと思います

    今が遠距離なので近くにいるだけで安心感とか責任の感じ方変わるかなと思ってたんだけど、結婚ってなるとやっぱりまた重みが変わるんだなぁ

    回答してくれてありがとう

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:54:03

    結婚前に同棲は絶対に必要
    一人暮らしの時はちゃんと自分で家事をしていたのに相手に自分の家事をやらせるクズだと判明する場合もある

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:06:27

    >>1

    そもそも迷ってるなら婚活しなくてもいいんじゃないか

    今どき独身なんて珍しくもないし不便でもないから

    結婚をメリットやデメリットで考えてるなら婚活してもしんどい思いをするだけかも

    もしも自分が女だったら、あるいはもしも自分が男だったら自分自身を選びたいかを考えたら、結婚のメリットがわかるかもね

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:09:11

    >>114

    しなかった

    結婚してからも家事とかトラブルない

    言いたいことは怒る前に言い合おうって最初にしょうもないことで喧嘩した時に決めたからかも

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:11:45

    自分は私の仕事の都合で遠恋のまま結婚してお互い一人暮らし期間を経てからの同棲だったけど生活においての目立ったトラブルはなかったかな
    ただ両者ともに運動部上がりで私の方は大学で寮生活経験済というのもあって集団生活できてたしそもそも付き合ってた年数が10年以上だったので関係値によるかも

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:23:19

    >>114

    自分は同棲せずに結婚したよ

    婚活して出会って3ヶ月で婚姻届出してその後引っ越して一緒に住んだ

    うちの場合、夫が独身時代に一軒家買ってるというケースだから参考になるかはわからんけど

    同棲しなくてもうまくいく場合もあるよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:23:26

    同棲から結婚でお互い探り合って結婚できるか見極めるのがいい場合もあるし、結婚から同棲でもう結婚しちゃってるしなガハハ!でお互いすり合わせていくのがいい場合もあるのかもね
    カップルによるだろうから相手と話し合うのが一番かも

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:34:25

    >>120 >>122 >>123 >>125

    たくさんありがとう

    皆いろんな状況から同棲、結婚になってるんだなぁと改めて思った

    話し合いとか諸々の要素ふまえて良い道筋選べるようにしたい


    ちょっとスレチの質問してごめん

    回答してくれた人改めてありがとうございました

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:35:53

    いいスレだ。こんな風に結婚したいから結婚するって時代になるといいね。昔よりはマシだけど今でも結婚しないやつは負け組みたいな差別意識と圧力はまだ残ってるから

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:45:58

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:47:28

    男 10年目
    格別によかったことは思いつかないけど
    毎日おはようを言える相手がいるのはいいことなんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:32:49

    女 20年目
    好きな人と一緒に居られるのはそれだけで何となく幸せお互いにしか通じない変なギャグで笑いあえるのも良い

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:05:08

    >>127

    他人と比べるから勝ち負けとか感じるだけで、人生に勝ち負けなんてないと思うよ

    結婚したい人は結婚すればいいし、独身でいたい人は独身をつらぬけばいいよ

    結婚したいけど結婚できない人は運とかご縁がなかったのでドンマイです

    同性カップルたちもパートナーシップ制度が広まって幸せな同棲とかができますように

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:13:53

    結構良い意見集まってて何より

    個人的には充実した独身ライフのが憧れがあって結婚願望はないけど「結婚したい」と思ってる人には効果あるのかも

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:06:11

    婚約段階だからこういうスレ見てると将来への期待が湧いてくる
    まあうまくいくことばかりではないんだろうけどね

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:58:19

    正直、自分は結婚できないんだろうな〜と若い時からボンヤリ思ってたんだ
    親戚の紹介でとは言え俺を選んでくれた人がいる事、人並みになれた思いでスゴく前向きになれたと思う 奥さんもそうだと良いな

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:03:48

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:48:33

    >>114

    親族込みでの家族付き合いかな

    向き不向きや長短所あるけど大きな違いだから

    それ次第で子育てのハードル段違いになる


    結婚を少しでも考える同棲なら初手に両親への挨拶しとくと今後のためになるよ

    相性ってもんで嫁姑関や宗教問題や食事問題とか結婚する前から分かっておきたかったことも知れるかもしれない

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:22:06

    同棲段階でもう顔見せするんかー
    いや余程のことがなければ結婚まで行くつもりだから単なるタイミングの違いでしかないんだけどこういうのって入籍の時にやるもんだと思ってたよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:09:58

    女で実家暮らしからの同棲だったから始める前に初手親挨拶はしたな
    実家と繋がり薄いなら無理にすぐする必要はないかもしれないけどしっかりした相手だと思われてるとこの先結婚の際にも親の安心材料になるよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:37:52

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:10:42

    >>139

    流石に同棲する時は実家から離れるでしょ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:14:31

    >>139

    実家暮らしからの同棲で実家にいることはないだろ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:23:19

    >>139

    実家暮らしだったのは女側では?

    相手の男が親と同居してるかどうかは書いてないぞ

    男が、女の両親にとって都合のいい使用人のように思われそうという意味だったらすまん

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:28:53

    結婚しててよかったと思う。
    自分は友達もいないし、大した趣味もない。
    結婚してなかったら間違いなく社会不適合になってたと思う。

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:41:26

    女 結婚6年目
    夫は自分を愛してくれたから付き合って結婚した
    今まで適当に恋愛ごっこしてたから、他人を愛するってこういうことかってやっとわかってきた
    この人の代わりなんて他にいないんだな
    そばにいてくれてありがとう、愛してるよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:41:24

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:53:30

    子供もいる既婚者はあにまんなんてやるなよ
    親がタフスレとかやってたら俺ショックで寝込むぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:03:15

    親の介護が必要になった時にパートナーが居ると心強い
    自分に万が一の事があっても最悪の事態は避けられると思える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています