- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:47:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:50:54
ずっと言われてる
あとAGのときにアチャモ進化したら売上落ちたんでスポンサーからストップかかってるって話もある - 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:52:47
アニポケなんて大体バトルやっても大体低評価で
たまーに高評価が出てそればっかり神格化されるから
大体その一部高評価バトルが基準になってるから余計にひどく見える - 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:55:54
可愛いやつが進化すると人気無くなるからやぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:58:24
ヨーギラスは保護しただけだからしゃーないけどワニノコは全シリーズ一回も進化しなかったな
普段からワイワイ楽しそうでバトル自体にそこまで熱心じゃなさそうだったけどね - 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:59:30
ポッチャマも進化しなかったし可愛い御三家は進化しないんだろうなとは思ってた
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:01:53
商業的に進化前と進化後どっちがお金になるかが重要
版権売り上げに貢献出来るポケモンなら進化するしそうじゃなければ進化しないだけ
お金の為にアニメやってるんだから金が全てよ - 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:02:03
まあ、みんながみんな進化しちゃうと画面の圧迫感もすごいだろうしな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:07:40
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:08:04
進化したポケモンなんてどうせみんなゲームで散々拝むんだからアニメでくらいゲームでは出番少ない進化前たくさん見せた方が結果的に双方のポケモン関連のグッズ買ってもらえるんだよ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:08:51
まあバンクをちゃんと使ってた方が今より誤魔化せてたんだけど
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:12:16
バンク使った方がマシなのでは…?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:16:50
ピカチュウを進化させない理由と一緒だろ
・人気が落ちる
・作画コスト
・アニポケ特有のマスコット売り - 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:17:44
ナエトルはナエトルのままの方が強くてかっこよかったな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:17:51
リザードンが離脱したのもそういうこと?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:32:35
昔は制限があるなりによく見せようという工夫がよくあったな
謎背景やバンクがその例
SM~特に新無印辺りになってからそれすらなくなり今の現状
というかOLM自体にそんな体力もない、あそこは万年人手不足のドがつくほどのブラックと知られているし - 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:37:21
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:44:51
- 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:46:39
- 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:58:39
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:02:43
SM→新無印→リコロイで段階的に人が減って矢嶋さんがドラえもん映画専門になってしまったらそらね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:07:39
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:21:11
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:36:51
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:46:54
- 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:58:01
気付くのが遅いゾ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:06:10
- 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:07:46
- 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:08:37
作画気合い入れる回が近いとその前後近くがめっちゃ劣化するの通年アニメあるあるよな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:09:50
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:11:08
- 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:13:54
かといってアチャモの体型は動きに制約ありすぎてそらすぐ進化させたくなるわ。結局小さめで程よく人型シルエットが重宝されやすい
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:14:28
なぜリコロイだけが除外されるんだ?同じアニポケだろうよ
アレオリとかも作画酷いが思えばあの時から人手は足りてなかったんだろうな - 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:16:44
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:17:10
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:24:48
BWは目立たないけど実は作画だけなら安定して良いんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:28:14
BWで気になるのが技繰り出すときに青背景多用し過ぎなこと
技と背景のコストを犠牲にして安定性上げてたんだろな - 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:28:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:28:57
そのポケモン固有の技バンクがあると進化させづらいんだろうなってのは分かる(作画労力とかキャラの売り出しとか諸々の理由で)
その点絶対進化しないピカ様は有り難い存在だっただろうなって
個人的には白く光るだけだったピカ様のアイアンテールがBWでちゃんと金属っぽく硬くなるバンクが追加されたのは嬉しかった - 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:40:28
- 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:50:30
アニメも時代ごとにどんどんクオリティが高いもの求められるようになったし、言い方悪いがアニメに目の肥えた大きなお友達にもずっと見てもらうには作画面で手を抜かないことも必要って考えもあったのかもな
まあ長期アニメだからワンクールやり切るとかとはまた違うから結局そういうタイプのアニメよりは労力を削らざるを得ないと思うが - 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:07:47
- 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:36:08
そもそもアニポケのバトル自体がDPXYでハードル上げまくったせいでな
それ以前のバトルは馬鹿にはされてたが期待もされなかったから別にクオリティも求められてなかった - 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:59:49
- 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:37:47
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:41:46
- 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:53:39
サトシは手持ちのポケモンを6匹フルで持ってたからあれが全部最終進化まで行くと扱いきれないんだろうな
今は6匹居なくても◯◯の出番が少ないとか言われるし難しいわ - 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:19:26
宣伝のために序盤だけ作画よくしてるのもありそう
- 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:21:16
人気に影響する序盤は力入れて評価に影響する後半はしょぼい
なんかアニポケの立ち位置がわかる - 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:24:33
散々アニメーターを酷使したのに視聴率売上共にボロボロだったXYってある意味凄かったんだなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:28:37
SMは見てないんだけどモクローがかわらずのいしを飲み込んだっての聞いて露骨に進化止めてんなと思ったわ
ジュナイパーの作画大変そうだもんな…… - 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:22:56
映画も作る余裕ないしOLMにそんなの期待するのは酷だぜ
普通に今とかbw以下だからな - 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:42:58
原作やその派生コンテンツは持ち直してきてるのに一時代を築くのに貢献したアニポケだけは凋落が激しいのは悲しい話だね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:49:11
- 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:55:49
- 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:10:53
- 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:14:59
- 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:29:25
デデンネだからネタで済まされてたけどメインのポケモンが作画崩壊しまくってたのって今振り返ると普通に笑えないな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:31:55
- 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:50:47
決めてるのは現場の人じゃなくてスポンサーだと思うよ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:54:02
- 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:56:48
- 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:58:00
- 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:01:16
AG辺りから作画は手を抜きつつバトルは面白くが出来るようになってた
ジム戦もキンセツジム戦以外は良バトルだった - 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:05:44
- 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:20
- 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:40
- 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:11:57
- 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:13:02
- 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:03
- 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:25
XYのスタッフ結構な数が鬼滅のスタッフになってるのよね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:28
有能にはさっさと見限られてるのはほぼ確定かい! もうこれアニポケより製作会社の問題だからアニポケにどうこう言ってもしょうがないんじゃ…?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:17:02
進化前問題に話し戻してしまうけど、ヒカキンのSV実況見たことあるか?
「ホゲータが可愛いから」ってだけでずっとホゲータ進化させたがらなかったんだぞ
進化後も含めて愛せるのはもうすでにポケモンオタク寄りの感性で一般人の中にはディズニーやサンリオのキャラと同じように思ってる人も少なくないんだろう - 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:19:42
- 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:32:34
ごく一部を除いて進化後より強い進化前いないからマスコット需要の高い進化前がバトルで出番がないって問題はある
だから描写でいくらでも強さ盛れて進化させない葛藤とかも描けるアニポケはマスコット売りと相性いいってのもあるけど - 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:45:39
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:18:05
イーブイが出てきたら商業上の理由でどうせ進化しないんだろうなと思うしサトシが出る最終作の新無印でも長々と尺取って同じ事やってたから流石に呆れたわ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:34:27
出し惜しみしてる感あるから上手く誤魔化して欲しいわね
かと言って雑に進化されたりタイムスリップしていつの間にか強くなってるとかも最悪だけど - 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:48:09
御三家は中間進化がキモイ問題あるからリザード→リザードンみたくスピード進化でいいんじゃね感ある
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:41:12
ヒカリのマンムーへの進化がテンポ良すぎるってネタにされてるけどマスコット枠の誰かを進化させないといけないなら正直地味なイノムー期間はさっさと終わらせてダイパの追加進化だしバトル要員にもなれるウリムーに充てるのはいい判断だったんだろうね
- 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:43:50
- 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:50:00
デジモンが本来進化は不可逆なのにアニメでは戦闘中のみの進化だったのってそういう…
- 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:08:15
- 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:15:43
- 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:19:36
戦わせたほうが話し作りが楽だってカービィでも言ってたろう?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:20:54
- 87二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:26:25
今2クールアニメすら制作難しくて1クールにするか分割にして放送するのも珍しくないなかで
2年3年続けられる時点でそりゃ作画維持するのは無理だろうし作画監督の多さ的に現場大変そうで新無印の時みたいなことになりかねないって懸念はある - 88二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:31:10
- 89二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:34:29
もうなってると思う
休み多くなってるしベテランアニメーターは高齢化してるし数がやたら多すぎる作画監督回とかここ最近多いしアニポケそのものを継続できるか真面目に考えないと駄目な段階にきてる
アニポケ終わるのも有りだと思う線の少ない動かしやすいポケモンばかり活躍してメンツ限られちゃうのはポケモンアニメとして歪だと思ってたし
- 90二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:51:26
- 91二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:57:54
- 92二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:11:47
マジでそれ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:15:20
- 94二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:29:09
冒険というか敵組織との戦いがメインになっていて結局バトルからは逃れられないのは変わらなかった
- 95二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:32:20
おまけに小さいときてるからそりゃ描きづらかったろうな…
- 96二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:33:46
- 97二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:33:51
映画ないのに作画が低クオリティになってるからな
- 98二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:25:58
- 99二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:43:04
- 100二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:46:27
サトシ時代の単発回ロケット団みたいなバトルなら手を抜くやり方いくらでもあるのにマジな悪の組織といっつもマジなバトルしようとするからキャパオーバーしてるのよね
- 101二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:49:37
つーかスレ画のヨルノズク懐かしい
- 102二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:54:29
- 103二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:54:38
- 104二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:57:27
- 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:02:54
そもそも論としてポケモンバトルをする必要無いよね?トレーナーが見られればいい訳だし
- 106二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:04:09
サトシが降板してからアニポケの人気一気に落ちたしそろそろ潮時かもな
- 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:05:18
- 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:07:31
- 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:08:59
サトシ降板しなくてもジリ貧になってたとは思う
映画無くなったのもサトシの時期だし作画やシナリオ悪化したのもサトシの頃から
妖怪ウォッチのアニメで実はケータの頃から数字や売上落ちてたけどシャドウサイドが戦犯扱いされてるのに似てる
- 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:10:46
まだこのエアプワード使うやついるのか…
- 111二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:14:27
- 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:21:48
その「圧倒的クオリティ」でお出しされるものが無印~AGのがまだマシな絵的な魅力0のバトルなんですよ
- 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:24:30
昔よりは動いてはいるが動けば動くほど減点になるという作画スタッフのセンスのなさ
- 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:28:48
微妙な作画でネモが噛ませにされてたのは流石に笑うしかなかった
- 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:42:56
- 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:45:55
リコロイは作画悪い回多すぎて逆XYになってるよな
- 117二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:47:24
あんなのでもいいと思えるの幸せだね
- 118二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:49:26
変な文章になっちゃったから補足するけど
スピネルが何故ストロングスフィアをばら撒いて悪事をするのか理由が全く分からないってこと ロイウルトがどこでキーストーンを手に入れたのかという重要な設定も分からないし
敵味方双方視聴者が共感してもらう為の情報開示を今のアニポケは怠っている
- 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:50:13
技術や予算の問題なのにセンスっていう意識的な意味の言葉使うのはナンセンスに聞こえる
- 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:59:57
ちょっとずれるけどリコロイでやる話ってポケモンレンジャー向きじゃね?って思うのはオレだけ?
- 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:01:33
サトシ復活させてxyのような神作画でアニポケ作らんと人気は取り戻せなそうやな
- 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:02:53
- 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:03:24
- 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:09:55
1です
まあなんか粘着質な人がいるなぁって思う
リコロイが作画まずいのでは?って話を最初にしちゃったから仕方ないんだけど、私自身は作画の不安より話が面白いという気持の方が勝ってるから視聴を継続してます
- 125二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:10:52
シナリオも作画演出全てが擁護不能なM8の話する?
- 126二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:11:13
無双ゲーの名前みたいで草
- 127二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:14:47
リコロイ100話はバトルほぼ棒立ちワンパだったのにスピネルのブラッキーなでなでで作画解放しててちょっと面白かった
- 128二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:15:08
二脚ポケモンばっかり優遇されるのは四脚が書きにくいってのはありそう
だからこそのアローラリーグの一連の描写
イーブイは大人の事情でかませにできないからメガルとアシレーヌをかませにしたのではと今になって思う
何故かイーブイを最初に潰すとかしてるけどアレって大人の事情マシマシなのでは?と思う
これに気がついたのは割と最近 - 129二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:16:45
御三家はベイリーフ以外進化なしは流石にね…
見栄え重視したのかリーグ戦もリザードンがほとんど活躍してたし進化だってポケモンの魅力なのにそこ頑なに否定してた首藤を始めとする脚本家もどうかと思ってた
- 130二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:18:54
コータスが不遇なのも結局四脚のせいなんだろうね
なおスレ画のベイリーフというかチコリータ系は何故かアニポケ的には不遇要素しかないのに扱いが良い
草御三家、♀、四脚と全てにおいて以降の世代なら運が良ければヒロインの手持ちでコンテスト
悪くて背景かリーグでボケる役になりそうな属性なのに
そういう意味で昔のアニポケのほうがポケモンの扱いは丁寧だったと感じる
なんかシンジ戦の成功とかBW時代の懐古の暴走とか妖怪ウォッチとか経験してかなり適当になったと思うアニポケのポケモンの扱い - 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:21:02
- 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:22:21
昔の誰かの書き込みをコピペしてるのかな?
スレ私物化されて、語り合うスレではないかな - 133二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:23:06
普通逆だろ…
- 134二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:33
- 135二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:29:37
飛行タイプは表現しやすいらしいのは何となく分かる
背景も空だけでいいし
ロボットアニメが飛行ロボばっかりになるのと同じで
だからこそのリザードン祭りなんだろうね - 136二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:31:06
そもそも後半の作画がどうのって言われ出したのって本当に最近だからな
SMでウルトラビースト編の作画が微妙だったところが走りで
新無印のドラセナ戦あたりから積極的に言われ始めた感じ - 137二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:31:44
今はやりたい話と脚本や作画の技術が釣り合ってないんだよな
昔は確固たるテンプレと動かさずにバトルを魅せる技術があったおかげで大体の話は無難な出来で作画も比較的良い物を出力できた - 138二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:32:05
- 139二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:32:27
AGDPXYは後半行くほどバトルに力入れてる傾向あるな
- 140二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:33:02
- 141二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:34:10
二足歩行でひこうタイプで炎御三家で第一世代
この条件に当てはまるのがリザードンだけという事実 - 142二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:35:10
作画の採算もだけどここで苦言されてるのは脚本もだから予算や採算以外にも問題はあるよ
- 143二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:36:21
- 144二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:38:13
- 145二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:39:32
- 146二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:39:46
上で言われてるけど作画酷いのは3年やってるからというよりOLMが仕事請け負いすぎてるのとお世辞にも評判のいい会社とは言えないからなのが大きい
- 147二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:40:01
脚本なんて続き物やってたら誰かしらが何かしらお気持ちするやろ
- 148二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:42:09
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:42:11
スタッフ殺す気か
- 150二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:43:23
ロコン系って出番では恵まれてるけど考えてみるとバトルはあんまり選出されないか
選出されても戦績悪いな… - 151二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:43:36
- 152二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:44:49
フシギバナは4脚だけど重量級ゆえに置物的に描写することでなんとか誤魔化してる感じする
よく見ると1世代ポケモンの中ではデザイン複雑だしめんどくさそう - 153二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:45:17
- 154二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:15
- 155二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:34
手足以外に翼があるって現実的にはありえない骨格だし言われてみれば難しそうだな
- 156二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:34
- 157二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:45
- 158二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:50
新無印ルカリオに関してはXYどうこうってレベルじゃないかと…
- 159二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:19
ここではポケモンのデザインの話だけど
結構背景とかも例えば街が毎回変わる系統は作画スタッフが大変という話は聞く
だから1つの街で完結するような話のほうが作りやすい - 160二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:20
- 161二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:23
ンアーッ!リコロイ叩きたい欲望がデカすぎる!!
- 162二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:27
- 163二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:50:42
そういやサトシのフシギダネは湯山さんのお気に入りだったから進化させたくなかったんじゃなかったか
- 164二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:50:49
- 165二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:51:14
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:52:30
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:07
「それ言いたいだけやろ」が多すぎてもう
- 168二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:12
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:53:58
- 170二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:34
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:55:08
- 172二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:55:10
スレ爆破させようとしてる?
- 173二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:55:54
- 174二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:58:33
- 175二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:58:40
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:58:52
昔のアニポケは基本遠距離からバンクでビーム打ち合う系が多かったんだよね
要するに作画をセーブしてた
ただシンジ戦のゴウカザルvsエレキブルが神格化されてからそういうのが好まれなくなって
最近は近距離のインファイトばっかりになった感じ
結果的に作画力が足りなくなった - 177二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:00:15
- 178二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:01:27
マス8はいろんな意味でアニポケの集大成だったと思う
カイリュー3匹リザードン2匹他飛竜タイプがやたら多いけど
要するに描写しやすかったんだろうなと思う - 179二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:01:44
(こわ…)
- 180二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:01:47
- 181二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:02:54
パルデア御三家は2匹が2足歩行で残りのラウドボーンはアニポケ的に扱いが良い炎だから
多分歴代で最も御三家の扱いだけは平等になりそう - 182二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:04:51
- 183二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:05:00
- 184二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:05:13
勇者のクズアニメ化か!製作会社は…
OLMかぁ… - 185二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:05:20
- 186二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:05:30
エースバーンとか進化した途端出番減ったしどうかな…
- 187二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:05:56
カロス御三家は全部二足歩行だから一番アニポケ的には良かったんだろうね
- 188二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:06:40
今の方がよっぽど無理してるから手抜きしつつ可能な限り良く見せるやり方のがまだマシって話なのよ
- 189二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:06:50
連続投稿している方にスレが消費されていく
- 190二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:07:00
本格的なアニメ化はやってないよ
- 191二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:08:29
高望みな自覚はあるけどサトシの嫁ポケポジションとしてずっと旅に連れられて欲しかったしサトシにじゃれつくメガニウムの姿見たかったからベイリーフのまま離脱は結構ショックだった
- 192二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:08:44
独り言でスレ潰すくらいなら自分でスレ立てればいいのにねえ
- 193二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:09:08
自分でスレ立ててな
- 194二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:09:29
アニポケで出るより単発のアニメ作ってもらう方が期待できるな推しポケに関しては
- 195二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:09:43
少なくともここのスレ主はリコロイsageを認めてるんだからリコロイを語るなは無理がある
- 196二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:10:10
サトシが重量級ポケモンの扱い苦手はスタッフの言い訳にすぎないのはカビゴンやメルメタルでよく分かる
カビゴンこそ重量級の代表だったりするし - 197二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:10:47
憐れなり哀れなり
- 198二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:11:07
- 199二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:11:28
純粋にサトシが好きなんだろうがそれなら自分でスレ立てな
- 200二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:11:43
これ