でもねオレ「売れたから作品としては成功」って論調キライなんたよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:12:09

    それはあくまでも制作側の理屈で視聴者にとっては関係ないことでしょうプク

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:12:53

    成功失敗を自分の感覚で決めたいから客観的な成果を必死に否定してるだけヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:13:06

    ウム…だから商品・商売としては成功 作品としてはまた別と言い換えるべきなんだなあ

  • 4125/07/15(火) 07:13:21

    あっ…アベムジカだのジークアクスだの言い出す奴が出てスレが荒れるのは目に見えてるから先に言っとくけど具体例はコレでヤンス

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:14:56

    >>4

    おおっ…うん

    悲哀を感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:16:57

    ハッキリ言って商業主義の信奉は目障りや 消えて欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:21:11

    犬は失敗じゃなく嫌いって言えよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:30:40

    どのコンテンツでも開発者目線気取りの一般人はキモいし…勃起不全

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:38:05

    TOUGHシリーズはですねぇ…
    1000万部売れたから成功したコンテンツなんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:39:52

    >>4

    あうっ…まいったなぁ反論しに来たのに同情しちゃったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:40:44

    シリーズ物だとそれまでの信頼を食い潰して初動売り切った問題作もあるからより評価し辛いのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:41:48

    誰がEP8を成功扱いしてんだよえーっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:41:53

    商業作品が成功か失敗かなんて売上以外に測る要素は無いと思われるが…
    ただそれはそれとして買ったけど嫌いの割合が増えるとその後に影響が出るというだけだと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:42:38

    売り上げ擦ってる奴は儲でもアンチでも対立煽りのクソ野郎しかいないとおもってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:45:42

    アンタが嫌いなのは売り上げじゃなくて売り上げを叩き棒にする儲ないしアンチもしくは煽りじゃないっスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:47:02

    ウム…売り上げ自体は忌避するもんじゃないんだなァ
    坊主憎けりゃのテンプレみたいなムーブなのは悲哀を感じますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:47:54

    お言葉ですがタフカテ民がクソだから猿先生もクソなのは真理ですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:48:42

    視聴者には関係ないってことに着地するならそもそも面白いつまらないも個人の感想でしかないに帰結するのは大丈夫か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:50:51

    >>18

    俺の意見が正しいに決まってるのに頭大丈夫か?

  • 20125/07/15(火) 07:51:48

    >>15

    お言葉ですがワシが嫌いなのは差別と戦争とスターウォーズ89ですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:51:50

    >>19

    お変ク

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:52:49

    はっきり言ってシリーズ物の評価はその作品ではなく続編の売上に影響を与えるものだから
    次作の興行収入が微減したスレ画は死ぬよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:57:58

    そもそも成功失敗は視聴者じゃなくて制作が判断することだから制作側の理屈も何も当たり前じゃないんスか?
    視聴者が決められるのは自分にとって良いか悪いかだけなのん
    ネットで売れたから成功って言ってるのの大半が視聴者なのは知らない知ってても言わない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:03:42

    「作品」としての評価と「商品」としての評価は別というだけの話しヤンケシバクヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:05:26

    「商業的には」成功なら間違ってないよね、パパ
    「シリーズものとしてor作品単体としてみても」大失敗でも間違ってないよね、パパ
    この二つは絶対交わらんのに、すり合わせを行ったりわざと混合する蛆虫がいるだけヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:05:20

    つまんねーよって感想に歴代最高売上として世間様にお墨付きをいただいているとか返されても面倒だよねパパ
    犬は自分の感想を言えよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:11:07

    >>26

    おもしれーよで返したらエビデンスを求められるんだ

    も、もう売り上げで回答するしかない…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:19:24

    売れたことは喜ばしいことだけど制作側には売れることを第一に考えてほしくないという感覚ッ
    まあ単なるワガママだからバランス取れてないんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:23:32

    >>23

    欺瞞だ

    単なる好み以外に作品に対する批評としての良い悪いも存在すルと申します

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:28:31

    >>28

    売れない神作だと?舐めんじゃねぇぞっ(ゴッゴッ(スポンサーのコメント)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:29:18

    >>29

    結局成功失敗の話じゃないですね🍞

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:30:56

    売れてるけど駄​作なんて世の中にごまんと存在するんだ!マトモに受け取ろうとしない方がいい!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:31:38

    まぁ気にしないで 売れたって事は即ち多くの人が良いと感じたって事ですから
    スターウォーズ位になるとネームバリューだけでも売れそうだけどね!!(グビッグビッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:37:40

    結局のところ面白いつまらないの感想言ってる時に売上に話題滑りするのが良くないと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:02:09

    >>34

    面白いつまらないで終わるならいいけどね オタクはそこにエビデンスを付けたがるの

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:57:40

    売れてるクソアニメの定石だ
    序盤が1番面白い…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:42

    >>27

    “おもしれーよ”に対して“エビデンス”!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:59:23

    ウム…売上で判断すると買った奴は全員満足してる事になってしまうんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:00:08

    >>38

    ふぅん

    買ってない奴はエアプということか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:01:17

    EP8で売上棒を使うには致命的な弱点がある
    続編モノである以上前作である7の期待値が売上に投影されることや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:01:55

    その面白いとやらに金出さないお前らが悪いのんな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:03:28

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:04:09

    >>40

    それこそ某2とか某アクスとかは前作の人気ありきですよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:23

    >>43

    某アクスの正体見たり!

    某マーキュリーの続編だったのかあっ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:47

    そもそも売上厨なんて大抵は「その作品自体の売上」と「その作品の属するコンテンツ全体の売上」の区別すらつかないゴミヤンケ
    何真面目に取りあっとんねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています