- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:03:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:08:22
ヤムチャとか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:10:00
スレ画はバルスまであと何秒!
はそういう事をすると初めて見る人を全く配慮していないというのがね
名作で多くの人が既に見ているとはいえ - 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:10:15
非公式だしええか…と思って見逃してた層が拒絶反応起こすだけで元々そこまで好かれたネタじゃなかったのでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:10:20
そもそもこういうのって傍から見たら寒いノリなんだし、公式がやってそのサムさを自覚して冷めただけじゃないの?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:10:51
別に冷めないからそういう人見ると繊細なんやなーって思ってる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:11:53
親の見てない場所で落書きするのは楽しいけど、親の監視下で落書きするのは別に楽しくないあの感じ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:13:15
それはまあそう
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:15:24
知らなかった人がとか元々思う所があったは確かに一因としてはありそう
ただお前公式乗ってくる前はウキウキでやってたじゃん…
みたいなのも実際よく見かける… - 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:39:34
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:32:43
クリフトの姫大好きはまだ良いけど異様なザラキ推しとかね
当時のFCのAIの技術の限界でああいう行動だったのにPS版では明らかな欠点としてわざと残して、ヒーローズ等でもネタにされてたし過剰過ぎると冷める - 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:34:19
- 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:43:05
そうか……
- 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:46:23
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:48:53
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:54:33
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:56:25
ガンダムジークアクスに関するほぼ全て
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:59:37
ポケモンでフライゴンが劣化ガブリアス言われてるネットのネタを公式のゲームでやったのは腹立ったな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:43:41
ファン「この作品のここが面白い!!!ここがミームになるくらい話題!!!」
公式「自作品のここが面白いって話題なんでよろしく!あ、ここミームになってるんで今からみんなでやりましょう!(ファンのノリに合わせるとこんな感じだよな?)」
どっちもまあ痛いんだけど他薦と自薦の差、私人と企業の差は大きいと感じる
あとファンって大袈裟に褒めたり茶化すからそのノリを公式がそのままやっちゃうとナルシスト、キャラいじめ気味に感じて不快になるんじゃないかな - 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:56:38
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:59:21
全てまで言うなら見るな近づくな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:59:54
流行ってたのは金ローに合わせてツイートするやつだから公式が乗ってきたで合ってると思う
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:03:01
艦これのアニメは嫌な事件だったね…
いや原作も割と二次創作ネタ拾ってたけどね… - 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:37:26
艦これはまぁ二次創作拾うだけなら大丈夫だったんじゃないか、言う通りゲームでもやりまくってるから
問題は轟沈でるシリアスな話をやりたいのかワイワイおちゃらけアニメやりたかったのかがメチャクチャだったことで - 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:37:10
- 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:49:19
そもそも「俺達が面白くしてやってたのに公式がでしゃばってきたからつまらなくなった」って奴自体が少数派
しかもそいつら自体が既にネットやオタクの間で流行ってるものに飛びついてきた新参 - 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:53:19
犯沢さんは公式に入らないか?大人気だけど
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:54:57
ラピュタ好きだけどバルスは何がそんなにオタク心を惹きつけたの?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:55:48
犯沢さんは公式が~以前に単純につまらないから人気がない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:56:01
バルスは分からんでもないが金ローはサマーウォーズの為だけに簡易敵なozを製作して盛り上げたこともあるんで良し悪しだなって
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:01:57
- 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:03
要は「2ちゃん住人全員でいっせーのでジャンプして地球の自転ズラそうぜ」とか
「フジテレビがムカつくから先に江の島の海岸を掃除しようぜ」のような狭いコミュニティが一体感で楽しむ遊びだから
マスメディアに旗を振られてもどんな顔すればいいか困るよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:59:02
内輪でキャッキャしてるのが楽しかったのであって公式が音頭をとってみんなでやりましょう!みたいなのはちょっと……
- 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:03:17
公式の悪ノリも鮮度が早いならまだ盛り上がるんだけどいつも微妙に廃れ掛けて来てる頃に来るから余計寒く見えるのもあると思う
腰が重い分大手程こうなりやすい - 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:08:40
もうこないからねーとかは公式が結構グッズにしてくれてるな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:09:56
- 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:11:19
そのくせ徹底的にピサロageするのは何なんだろうな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:12:08
- 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:14:52
- 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:17:23
自分らがやってることを客観的に見れるいい機会や
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:17:35
キーファはドラクエ11でダメ王子ぶりに拍車がかかってるからなあ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:17:38
まあ昔の狭いネットならともかく今の時代に公式が乗っかってきて冷めたとか言ってる奴は弁えた方がいいなとは思う
そういうこと言うやつって大抵流行ってるネタに自分達ものっかってるだけなのに自惚がすぎる - 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:19:29
こういう公式があるやつならともかく別に許可出てないネットに顔出してるだけの人ネタにして本人がなんか言っただけで冷めたとか言う奴もいるしな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:22:07
キャラや話はシリアスなのに傍から見るとシュールでおかしい
っていう状況だからこそネタにされてたのに
公式が乗っかってふざけてくるとシュールな面白さが消えるんだよ - 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:23:53
「自分が遊んでたオモチャを他人に奪われた」感覚
楽しいかどうかはさておくとしても、自分もオモチャにしてた過去を棚に上げて公式を叩くのはさすがにダブスタ過ぎる - 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:51:50
イナズマイレブンとかGOの三国さんがファンからザルとネタにされてたんだけど途中から日野社長本人が率先してしてネタにし始めたんだよな
圧倒的格上相手の負け試合で大量失点させられてるのと、序盤の八百長命じられてた時期抜きにしてセーブ率とかよくよく見ると実際には最強格の強豪キーパーなのでは?って考察多いんだけどインタビューでなんかザルキーパーみたいな表現してた記憶 - 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:55:33
- 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:03:32
- 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:09:45
バルスがsnsで人気なのは知ってたけど公式もノってきたのは知らなかったな
- 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:13:36
ドッカンバトルの最初の頃のエイプリルフールネタでもヤムチャが天津飯に負けたシーンとサイバイマンの自爆で死んだシーンがピックアップされたカード出たりしたしな
なんというか公式がもうこいつネタにしていいよなって思ってそう
- 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:27:35
COATが乗っかってれば急速に熱は冷めてたと
- 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:29:45
たまに盛り上がるというよりファンの悪ノリが更に激しくなったりファンが先鋭化してそれを感じて冷める
- 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:33:00
- 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:35:26
- 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:05
御三家一体外してネットで顔うぜぇwwwで大バズリしてたからってオタマロ入れるようなもんよ
ピカチュウですらない - 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:45:12
チャオブーが入れ替えられてそう
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:17:13
公式が乗っかると〜って言ってる人はトムとジェリーの魚のやつも冷めてるの?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:20:36
あれは公式がネタに乗っかったんじゃなく
ネタによる話題に便乗して公式が宣伝を打った形だから
「公式が入ってくる」状態にしてもスレ画みたいなのとはちょっと違う話だと思う
あくまで原作の紹介しただけで公式が原作をネタ扱いしたわけではない
そういう距離感が大事
- 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:23:46