あの…自分ZEXAL見返したんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:16:59

    こいつ序盤に出していいカードじゃないと思うんすけどいいんすかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:18:28

    ああ、4×3は簡単に出せないから問題ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:18:41

    アニメ版と比べて調整されたOCG版すら禁止行きになったんだよね、怖くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:19:44

    レベル4を3体並べるのが大変だからマイペンライ!
    レベル7を2体並べるのが大変だからマイペンライ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:20:01

    スレ画以降の☆4×3エクシーズ…弱いときいています。
    ウイングスブックスソード等のアド損コンボで出てくるのがヘイロー代表にチンカスだと

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:21:46

    まぁ当時はマイペンライだったよね 当時はね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:22:24

    >>4

    当時はマイペンライだったがすぐに大変じゃなくなったのは大丈夫か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:24:20

    やっぱりクソっスね征鬼龍は

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:27:40

    >>5

    ワシZEXAL好きだし特にセカンドは一挙楽しみにしてるけどOP3になった辺りのスキルゲイナーとかからサルガッソベクターのシャイニングヘイロー!辺りまでの4x3にしとけばええやろってスタンスは素直にゴミなのん

    遺跡編からはその辺が解消されたの地味に嬉しかったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:29:00

    >>7

    ああ言うほどすぐじゃないから問題ない

    簡単に出せるようになった時期はシラナイワシノカンカツガイヤンケ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:29:15

    ライゼオルが弱体化されて辛いから返して欲しいよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:30:03

    ターン1なし攻撃制限なしヴォルカザウルス
    2ターン継続ショックルーラー
    OCG制限指定No.第1号ビッグアイがZEXAL序盤を支える、ある意味最強だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:34:22

    当時でも出せるカードではあったけど出したらリソース吹っ飛ぶしグダグダ立て直してる間に素材切れるか封じてないタイプのカードで対処されるかだったから言う程強くなかったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:38:56

    この高ランクエクシーズは魅力的だ
    ガガガマジシャン+ガガガガール+ガガガウィンドで簡単に出せるしなっ(ヌッ)
    なにっアニメガールにレベル変更効果がない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:39:26

    ナンバーズ・ハンターのジン……聞いています
    弱体化前ショックルーラーとビッグアイに加えてさらにもう一つNo.持ってたっぽいと

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:41:25

    >>9

    まともに3体素材揃えたことのないシャークドレイクとか見てると少なくとも味方のエースモンスターに3素材は明確に失敗だったとは思うのん

    ネオフォトンは良くも悪くもフィニッシュにしか基本出さないからまだマシなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:41:26

    ああジンが他に使ってたカードはもっとヤバくて未だにOCG化してないから問題ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:42:13

    >>17

    顔が引き攣ルと申します

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:42:51

    要求素材が多いから立てるのは手間だけど立てさえすれば逆に三回分効果使えるのも悪さしたと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:44:28

    >>16

    レベル4×2ってのはそそられるよね

    特にこのバハムートシャークは魅力的だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:46:10

    >>5

    今では素材3ランク4テーマと認識されてる光天使もそうなったのはセプター!以降なんだよねハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:46:34

    >>5

    グローリアスヘイローは言うほど弱くないと思っているのが・・・ 俺なんだ!

    パラディオスと比べて〜だったのが絶対的に弱いにすり替わったんだよね、怖くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:47:26

    コートオブアームズもなんかアニメだとおかしい効果してるんだよね怖くない?
    アニメ版ナンバーズの効果って奴は結構鬼畜だな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:47:33

    >>21

    セプスロ以前の光天使はフェアリーチアガールでドローしてただけってネタじゃなかったんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:50:51

    >>22

    わざわざ無効にしなくても他の処理方法とかがランク4で増えてた時期だから正直イマイチな印象は昔から付きまとっていたと思われる

    ただたまにセブンスワンから飛び出してバーン含めて仕留めにくるノーブルデーモンは結構怖かったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:56:59

    >>24

    お前ゼアルのアニメテーマを甘く見たな

    9期になるまでOCGテーマと比べてオーパーツ以外まともなデッキがないよ笑


    メインキャラのデッキすらゼアルのラストパックでガガガとギャラクシーがシスターと戦士の登場でようやくまともに組めるようになったレベルで空中分解してたんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:59:43

    >>26

    ゼアルアニメテーマって凄いぜえ

    モンスター3体(展開効果)とエクシーズ出して終わりをn度打ちしてくるんだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:08:17

    >>24

    13年終わり14年始めだと大体こんなもんらしいよ(2013年4月20日光天使登場書き文字)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:08:53

    エクシーズで始めて禁止になったカードと制限になったカードを使った男ってそんなんあり?
    序盤の強モブとしての自覚が足りすぎてるんとちゃう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:14:15

    ここからランク4増えすぎだろうがよえっー!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:17:15

    >>29

    おそらく最後に隠し持っていたナンバーズも禁止になった“No.67 パラダイスマッシャー”だったと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:17:28

    >>30

    うーん遊戯王ランク4モンスターズに改名したから仕方ない本当に仕方ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:18:28

    序盤はショックルーラー出しときながら負けたヤツをバカにしてたけど
    こいつなら逆にショックルーラー出されても普通に勝ちそうな感覚なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:29:38

    >>9

    ◇この星4×2という恵まれた出しやすさでありながら誰も採用しないスカイペガサスは──?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:33:50

    ジンの本当にやばいところはあの当時でアニオリテーマとはいえランク7とかいう出しにくいを超えた出しにくさのエクシーズを軽率に出してくる奴だったところだよねパパ
    ZEXAL1期全体で見てもランク7なんて他にラッキーストライプくらいしか出てないと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:41:20

    >>34

    相手に簡単に無効にされる破壊効果など必要か?

    よわっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:31:22

    >>36

    桁が一つ足りないよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:35:37

    2000だと普通に払うけど3000だとちょっと悩むっスね
    まあ悩むだけで普通に払うんだけどなブヘヘヘへ
    中盤以降は知ら管

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:38:01

    出た当時も代償ガジェとかで割と簡単に出てたヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:41:23

    アニメ版ショックルーラー…すげぇ
    書いてある事が無法過ぎるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:44:28

    もしかしてカイトがスレ画を使う可能性を潰したナンバーズ・クラブはめちゃくちゃファインプレーだったんじゃないスか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:53:00

    レベル1よりレベル4のほうが揃えやすいってネタじゃなかったんですか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:35:54

    むしろカイトがナンバーズハンター時代に作中で実戦使用してたナンバーズにロクなカードが無いんだよねパパ
    イルミネーター、ブリリアント、アシッドゴーレム、そしてダイソンスフィアだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:40:30

    >>26

    ま……待てよ

    登場時点で割と形になってた上に8期ラストでそれなりの強化を貰ったBKもまあデッキと言えるラインだったんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:43:14

    スカイペガサスに関しては路線変更の煽りを受けたと思ってんだ
    見てみぃこのアニメ版未使用の効果
    どう見てもアニメ映えするんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:45:22

    >>43

    ナンバーズを使いこなす設定は早々に荼毘に付してすぐ光子竜ビートと化したからそれならパラディオスやギャラクシオンみたいな非No.のエクシーズを最初から使うべきだったと思ってんだ

スレッドは7/15 21:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。