日本にチップ制度は要らんやろッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:47:11

    チップを強要するのは醜い!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:48:41

    うむ…脳にチップを埋め込むのはあまりにも非人道的なんだなァ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:49:04

    また同じ話か

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:49:26

    チップってサービス業の給料がチンカスなことに対する心付けなんだからそもそも日本で広まることはないんじゃねぇかと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:50:15

    税金関係がクソめんどくさそうになりそうっスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:50:59

    中身の無い中身の無い

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:51:46

    おうワシはポテトチップ欲しいで

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:52:12

    ↓このへんに「しゃあっ」とか言って嬉々としてキモチップをペタペタするマヌケ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:52:43

    うおw

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:53:32

    アメップのとこでは店員にチップあげても店側に取られるとか聞いてううんどういうことだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:54:33

    神様にチップを強要するのは醜い!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:55:01

    アメップは自由な国とかいいながらチップとかゲイ認定とかの同調圧力が日本よりずっと強いよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:56:49

    >>12

    まあ同調圧力が強き者…がいるのもまた自由なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:57:03

    ワシが機嫌良い時に喫茶店とかで釣り銭あげたりするんスけどそれみたいなとは別に制度化するんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:57:07

    これからは年寄が今まで以上に増えるからサービス料として貰ってもいいと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:58:16

    >>13

    オトン…アメリカのいう自由って西部開拓時代の弱肉強食の自由で止まっとるんやないかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:58:27

    >>15

    その前に賃金を増やすべきなんじゃねぇかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:59:32

    >>16

    文化的に若いからこそ古い慣習に固執しやすいのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:59:52

    >>14

    客側から金銭や食べ物を渡されるのは迷惑だからやめてくれって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:01:35

    >>15

    チップ制度は現金でやると税を追うのがめんどくさくなるし仮に店がチップ前提の給料まで落としたらそれはそれで法人税とかも減ってしまうから銭ゲバ政府がチップ制を導入するとは思えねえんだ 電子決済に限定すれば金の流れを追いやすくなるかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:03:53

    旅館の心付けもなくなったし残ってるのは引っ越し業者ぐらいスかね?
    それも最近はしなかったりするタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:07:29

    日本には日本の文化があるんじゃあっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:08:03

    普通に賃金増やしてくれって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:11:27

    店が徴収する時点で、チップとは言わない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:13:47

    いいや日本人にも覚悟は幸福を理解してもらうことなっている

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:14:33

    "セルフレジでもチップを要求する"なんて論理は俺には理解不能

    https://www.jiji.com/sp/v8?id=20230606world

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:15:23

    アメリカみたいにチップ要求するってことは異物混入してたら〇億円ぐらいの慰謝料貰えるようになるんスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:17:30

    オレなんてチップ代わりに手を使わずに釣りが出ない精算で過剰に払う芸を見せてやるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:17:33

    >>27

    夢のねえこというの嫌なんだけどチップ制度とPL法は全然話が違うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:20:43

    奴隷制の名残で最低賃金未満で働かせてもいいという法律に対しチップで補っていたのに法治国家日本でチップを導入し奴隷制を復活させるなんて時代の逆行俺には理解不能

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:21:50

    そもそも日本はサービス代金も料金の内に入っているということになっているからチップとは相性悪いんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:24:52

    >>12

    外国人を見てみい。日本人以上に同じ仕事は仕事の出来が違っても同じ賃金よこせとゴネまくるんや

    抜け駆けは許さないって精神も日本人以上なのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:27:55

    ワシチップ要求なんてされたことないけど強要する人増えてるんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:28:24

    チップと言いつつ店員に渡さずに売り上げに計上するっていいンスか?
    将来的に福利厚生に使えたら良いですねニコニコじゃねえだろえーっ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:29:24

    売り上げに計上するなら領収書よこせ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:29:44

    >>33

    強要するつもりはありません!ただチップを払わないやつはSNSに晒して集団で叩いて人格否定するだけですよ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:33:32

    >>36

    日本だと逆にチップ要求した方が晒し上げられて叩かれそうなのは大丈夫か?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:34:43

    >>36

    ググったらニュースが出てきたけどそもそも日本にチップ導入しようとしてるの日本人なんスね

    もしかして文化とかどうでもよくて金が欲しいだけなんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:38:42

    良いサービスをしてくれる店員への心付けのはずがそれ込みでの給与体系になるなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:39:44

    >>39

    良いサービスへの心付けじゃなくて最低賃金未満で働く奴隷へのお恵みが始まりだったんだ そんな制度を日本で導入して満足か?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:44:36

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:45:39

    >>41

    それで言うと今はサービスへの感謝どころか払うことの強要でしかありませんよね🍞

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:47:50

    >>42

    もしかしてアメップ自身もチップを文化的に強要されて仕方なく払ってるタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:48:22

    お通し断れる様になった今マジで要らないんだよね
    怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:48:46

    >>43

    昔はともかく今はうん “セルフレジ”に“チップ”!?とか思ってるらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:50:11

    チップが不要だと そのエビデンスは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:51:33

    外人の客から一万ぐらいチップ貰ったけど店側に全額取られそうになって揉めてその店辞めたことがあるからやるとしてもルールを厳格に定めて実装して欲しいですね… ガチでね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:26:12

    >>12

    自由を声高に叫ぶってことはそうしなければ自由を感じられないってことやん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:34:57

    経営者「チップがあるってことはその分従業員のお賃金安くできるってことやん」

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:44:30

    どの国に限らず本当に必要なのは明朗会計であることだと思ってんだ
    結局そこが曖昧だからチップという暗黙的な支払がサービスに影響してしまったり
    逆にクレーマーがゴネて曖昧な部分をサービスに含めようとしてしまったりするトラブルに繋がってると思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:45:19

    やっぱ時代はデールだよね、パパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:11:07

    チップを前回その店のスタッフに渡したんだからサービスしてくれっ

    みたいな蛆虫が出るからチップは禁止にしたのがうちなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:15:18

    日本の大正時代にもチップ文化はあってですねぇ・・・

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:18:00

    >>45

         ・・

    セルフレジさんの生活の足しになるヤンケ

    助け合いヤンケ

スレッドは7/15 23:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。