どうしてもライブサービス型でやりたいなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:50:06

    本体無料にして月額料金制、オンライン専用化でチートは垢ごとBANにしたらどうかな
    実質オンラインゲーム化になるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:50:38

    もしかして:MHF

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:51:25

    フロンティア復活か…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:51:27
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:52:04

    MMO作りたそうなんだよな…あちこちの仕様的に

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:53:08

    月額課金でこんな無責任な運営は続けちゃいかんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:56:33

    大丈夫?F路線だと新モンスエンドコンテンツの定期更新を求められつつ武具作成イベントを月2以上は求められるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:56:39

    ゲームの運営計画はライブサービスっぽいのに開発は家庭用ゲームのつもりでやってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:03:46

    >>7

    ソシャゲにしろオンゲーにしろ頻繁なアプデが求められるのにどう考えてもアプデ頻度がついていけてないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:05:43

    運営方法はともかく、好きな世界観でやりたいならもうMHFみたいに独自の世界観で作り直しちゃえば良いのに

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:06:39

    正直ライブサービスにするなら根本的に今の運営体制を見直さないとダメ
    特にサイレントで不具合修正とか武器ナーフとかすると余計に荒れ散らかすから尚更

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:14:42

    実はVRでのフロンティア復活がカプコンの悲願なんじゃねーかと最近思う。技術力が絶望的に追い付いてないだけで

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:17:41

    無理じゃねーかなー
    調整が下手くそな割に更新頻度が遅いもん
    せめてどっちかならまだしも

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:22:49

    買い切りゲームなのにやってる事がライブサービスのそれなんだよね、しかもアップデートが遅いという

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:29:07

    なんかいいとこ取りしたかったのかなーと思わんでもない
    その いいとこ が自分達にとって都合のいいとこ な感じが実に舐めてるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:50:51

    PvEなのに武器の弱体が多すぎるのもなぁ
    明らかなぶっ壊れとかならまだ理解出来るが、そうじゃないのに弱体させてるのが理解に苦しむ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:51:48

    >>16

    こういうことばっかやってるから簡悔とか言われちゃうんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:53:32

    調整において、調整担当の好き嫌いが見えるって割と最悪なのよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:55:46

    つまりHL&EXコースセットが基本になるんですねわかります

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:58:37

    オンラインゲームみたいにしたいらしいけど現状では正直論外としかいいようがないんだよね
    サイレントナーフとか更新の少なさとか他のオンラインゲームと比べるのも失礼

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:59:02

    モンハン班を一体化させんと無理だよ
    どう見ても人員不足だもん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:00:18

    なぜ据え置きゲーとしてかっことした地位を持っている(いた)のに、血で血を洗うレッドオーシャンに突っ込んでくるのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:01:45

    あー言われてみるとFF14になりたいのかこのゲーム

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:02:53

    だってワールドは上手くいったもん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:03:41

    >>16

    プレイヤーへの聞き取り無しに一部アクションの火力三割カットはどこ行っても怒られるよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:04:26

    だってFは上手くいってたもん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:04:37

    ワイルズってソシャゲだと1年以内にサ終見えるタイプだよな、買い切りなんで金は回収すみだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:05:46

    基本フルプライスの定期課金制ゲームに持っていきたいのか?とは思わんでもないがまぁ無理があるやろ
    取り分けこのやり方でSteamに出すのは厳しかろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:07:09

    >>25

    大義名分すらないからな、ソシャゲならこれこれこう言う理由でって考え述べないと荒れる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:08:24

    ナーフしませんと言っておきながら想定以上とか想定外の挙動とか言い訳してナーフしてくるのとかオンゲーでやったら間違いなく炎上するからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:08:52

    >>7

    歴戦王リオレウス

    歴戦大王リオレウス

    歴戦皇帝リオレウス

    歴戦旧神リオレウス

    ………

    ……

    て水増ししていけばいいんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:09:46

    >>28

    バビロンズフォール…?

  • 33詫び石来た時に天を仰いだ人25/07/15(火) 11:11:19

    お前らの開発能力と調整能力と顧客環状への理解のなさで、ソシャゲとか、やれるわけねーだろ!って言いたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:16:15

    普通なら炎上間違い無しの強引な運営を無理やり押し通せるのがモンハンブランドのパワーってワケ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:18:28

    >>18

    パッケージに描かれた騎乗ヘヴィのナーフって言うプレイヤーを最高に舐めた調整

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:19:51

    >>7

    今思い返すと(使うかは別として)武器や防具の作成新規イベントや1発ネタ用の動作変更をしたモンスターをほぼ隔週で追加してたなと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:20:39

    まずプレイヤーが想定外の遊びをするのを全力で嫌がる開発の器の小ささをまず何とかしないとどうしようもないでしょ
    網から逃げない魚の修正までは世界観的な修正と納得できるけどその後の休憩ポイント増加と魚のポイントナーフみたいな過剰な修正とか今作は特にひどく感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:22:49

    調整力が低い運営でも失敗しにくく人気な施策
    それがユーザー募集しての先行テスト

  • 39詫び石来た時に天を仰いだ人25/07/15(火) 11:24:39

    >>38

    ワイルズがアーリー版を1万で投げつけるとか強気ですねとか笑われるのもそういうこと

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:26:31

    詫び石(無料のポイント)なのが笑う
    そこは有料アイテムちゃうんかい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:28:13

    F自体も意味不明な下方含めたバランス調整は結構やってたが、少なくともF2以降は一度も下方してないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:28:20

    もうカプコンの上の方が「据え置き売り切りのゲームはもう古いからモンハンも課金方式に転向しろ!」とか無茶振りしてるのでもないと納得できないくらいやり方が中途半端というか錯乱気味なんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:34:20

    なんで仮想通貨作らなかったんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:36:52

    有償石なんて出したらお金で簡単に強くなられて悔しいじゃないですか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:44:54

    時限イベントに拘ってるのナンバリング()作品だけだから上から言われてるってことはないと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:46:56

    フルプライスのゲームなのにキャラクリやり直しが有償チケット制なのとか"舐めてる"以外に理由なくない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:50:46

    >>46

    しかも回数制限までついてるからな

    そんなゲーム他に聞いたことない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:52:14

    キャラクリ無制限&いつでも整形可能にすれば同接の維持にも一役買っただろうにチケット有償は真面目に何考えてるのか分かんない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:53:31

    >>23

    しくじり先生とか、見てないんですかね…

    吉田の日々赤裸々とかでもいいんだけどなぜ旧14が失敗したのか、そこから何か学んでるとは思えないんだよなカプンコ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:57:40

    そもそもモンハンをMMOにして本当に面白いか?
    開発は肉を焼くMMOがやりたいって言うけどMMOやってて「肉焼きてえ〜」とか思ったことないぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:58:43

    >>35

    ノートなの書かれたナーフはナーフされずに他がナーフされた双剣も大概

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:00:32

    大したボリュームがなくても1ヶ月で1000万本売れる程度には買い切りゲーとして大成功してるブランドなんだからやりたいこと()追求のために下手な変革しなくていいと思うんだがな
    オンライン系のゲームってサーバー代やらアプデの費用やらランニングコストで今や大儲けするのは難しいジャンルでは

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:05:01

    >>52

    因果が逆

    何作っても忠誠心()とやらで売れると確信してるからスタッフのやりたいこと>>>越えられない壁>>>ユーザーのしてほしいことになる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:05:15

    >>50

    MHFって前例があるし、ちゃんと調理すれば面白いと思うよ

    問題はそんなこと出来るだけの開発リソースが今のカプコンにあるとは思えないことと、簡悔ナーフの精神を開発側が持ち続ける限りユーザーが増えることは決してないってことと、正しいアプデ内容をきちんと書くつもりがないって時点でとてもじゃないがそんなことは出来ないってこと

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:06:58

    >>53

    別にカプコンに限らず腐った大手では当たり前だからね

    販売は確保できてるから社員に挑戦強要するのは

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:07:49

    >>48

    キャラクリデータの保存スロットはマジで無駄に大量に用意されてるのにキャラクリチケットが余りにも人間をナメすぎている

    この辺の仕様はAIに作らせたと言われても驚かない

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:11:03

    まあ余力があるうちに挑戦するのは悪くないんだけどそれを差し引いても意味不明な動きが目立つ
    もう経営戦略までAIに投げてんじゃないかと思うくらい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:12:06

    ワイルズに関しては経営戦略とかそういう大層なことよりもシンプルに調整班のセンスが無いだけだと思うの

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:20:25

    >>49

    他社ゲーじゃなくてもモンハンシリーズの好評不評の分析してフィードバックするだけで全然変わるよ

    動作最適化なんかは今回初だから置いといても、「弱体化は反感を得る」「装備にしろモンスターにしろ色々選べる方が楽しい」「プロデューサーがでしゃばりすぎると嫌われる」

    どれもずっと言われてることじゃん

    このスレだとフロンティアが話題になってるけど、フロンティアの悪いところばかり踏襲してどうすんのよ

    良いところ取り入れてほしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:22:36

    モンハンならほっといても売れるし良三坊ちゃんのとこに口出すると面倒だから誰も口出しなんてしませんよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:24:10

    基本プレイ無料のPSO2NGSは1週間に1枚キャラクリチケット配って年1ぐらいでキャラクリ無料期間を設けてるんだよね
    更に課金とかで手に入るキャラクリチケットは1度使っても1時間はキャラクリし直し可能とかいう至れり尽くせりな仕様
    一方ワイルズはキャラクリチケットに制限がある上に特定条件で消滅する模様

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:26:17

    >>59

    たぶん弱体化に関してはフィードバックしてるな

    ナーフではなく不具合修正ですと言い張って誤魔化すという最悪の方向で

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:33:59

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:00

    犯罪同然なチケットバグは何が何でも直さない模様

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:43:53

    フロンティアのプレイヤー強くするからモンスターはめっちゃ強くしたろ精神を見習え

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:44:26

    ワールドはキャラクリ初登場だし有料かつ回数制限ありの謎仕様になってるのもまだ分かる
    ライズワイルズは何も考えずにコピペしてるだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:00:43

    開発チーム統合してMHF2の開発運営に注力するのが一番マシになる可能性

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:02:43

    歴戦王は常時になったしイベクエももう常時でいいだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:07:20

    >>62

    カプコンはそれで誤魔化せて思ってるのが最高にバカだわ

    ユーザーが全員忠誠心マシマシのしん者とでも思ってんのかね思ってるんだろうなあ…

    じゃなきゃ評価ヤバイ回復に努めなきゃいけない現状であんな嫌がらせ簡悔じみたナーフできんわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:09:42

    >>58

    これ

    エンドコンテンツがアルベド行きのみじゃなきゃ、ここまで騒がれんかったでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:13:29

    >>9

    そもそもナーフアプデで喧嘩売るタイプだしソシャゲとライブ適性ゼロだ

    一番嫌われ人消える運営方針だぞアプデ頻度とか言うレベルにすら立ててねえわ

    まずカプコンは人の心から勉強してこいて話よ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:24:24

    運営型としてはお話にならない更新頻度だし買い切り型としてはお話にならない完成度だし中途半端

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:26:32

    >>51

    しかもアレパッチノート通りのナーフ(断じて不具合修正などというふざけた逃げ道を許すな)したら生産双剣武器結構な割合が死ぬからどっちみち燃えるんだよね

    もう双剣村自体が割と■■■■に三行半叩きつけてる状況かつ双剣ユーザーにインフルエンサーがあんまり居ない現状だからそこまで酷い炎上しなかったけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:29:17

    ワイルズ殺してフロンティア復活するなら喜んで差し出すけど…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:35:43

    簡悔の精神があるなんて以前から分かってた事だよ
    MH4Gの極限化を思い出せ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:49:12

    こいつ何考えてるの感あったのはナーフより闘技場かなあ
    ランキング報酬なんてあまりに前時代的かつ不正行為にめちゃくちゃにされて撤廃する実装前から心配されたとおりになっちゃった美しさ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:00:37

    ていうか最終アプデ未満で完成されてないサンブレイクとかライズまでの環境だったら間違いなく今のワイルズの方が面白いよ
    クエストとか装備作りが終わっても「世界の美しさを楽しむ」って遊び方ができるのがワイルズの強みだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:03:33

    >>61

    一応PSO2の場合服やら髪型なんかのキャラクリアイテムのガチャがメインの課金先なんでキャラクリが気軽にできるのは課金誘導的な意味は大きい

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:05:07

    >>76

    そんだけやるからには対策に自信あるんだろうなぁと思ったけどまさかの無策でビビったわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:05:38

    MMOにしたいならあらゆる部分を根本的に見直す必要があるしそれならフロンティア系列として復活させた方が上手くいくと思う
    開発力がない?なら諦めて藤徳…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:11:18

    他のところでも言われてたけど
    藤徳に作らせた方がいいのはMMOじゃなくてポケモンスナップ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:13:47

    >>76

    チーター対策0でランキングイベをするのは予想できなかったよね

    俺はゲーム開発したことない素人だからランキングイベは不正の対策しないとプレイヤーに不満が貯まるから気を付けた方がいいと思うんだが開発にはきっと素人には分からない目的があったんだろうな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:16:56

    >>81

    どうも彼らはポケモンスナップをMMOの中に組み込みたいようなんだよね…

    生態系MMOがお好みのようだ

    マルチで出会った人たちと環境観察するんだろうね()

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:20:15

    >>40

    有料コンテンツなんか配ったらそれこそ炎上するし、誰もDLC同梱版なんか買わなくなるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:26:40

    >>84

    ソシャゲが許されるのに値するものがないなら配るべきではなかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:29:37

    >>81

    我が子のように大事な世界観やモンスターを狩られたくないらしいからなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:43:03

    ライブサービス型でやりたいならせめてパッチノートはまともに書けるようにならないと…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:46:12

    3までのナンバリングはほぼMOだったぞ
    Fが軌道に乗ったからソロでも全て出来るように変化していっただけで

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:50:00

    モンハンの規模でソシャゲ並みのスピードでコンテンツを追加するとなると1年で15万ぐらいの出費は覚悟せにゃならん気がする
    かと言ってそういう金額を積めばちゃんとしたものを作れるのかは疑わしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:52:15

    ナーフするにしても何で言い訳したり言葉遊びで隠したりするんだろうね
    PCに出してる時点で全部バレて印象が悪くなるだけなんだからはっきりと言えばいいのに

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:58:30

    >>77

    そんなの誰もモンハンに求めてないんだわ……マジでセンスが終わってる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:03:43

    >>77

    この「世界の美しさを楽しむ遊び方」ってのは具体的には…?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:04:49

    >>77

    いや別に…なんかワイルズのマップって基本どんよりして薄暗いし…ライズの初期マップとかカラッとした砂漠とか大社跡や寒冷群島の廃墟、難破船とかみたいに見どころがあるわけでも無く水没林みたいなファンサもないし…なんならワールドより陰鬱でどんよりしてる

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:05:21

    本当に「世界観を楽しむ」狙いなんだとしたらフィールドの作り方からして間違ってるかと…
    まずその世界が狭いし壁も登れないし自由度が無さすぎる
    他のオープンワールドゲームで目が肥えてるプレイヤーがいるのに想定が甘すぎたんじゃないかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:08:13

    >>83

    ポケスナ的なのを作りたいのは分かるが、なぜそれを正規ナンバリングでやるのか。パルワを見て両立できるとでも思ったんか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:08:32

    まぁXだと緋の森の植物の細かさに感動してる人とかもいたし
    SNSにいっぱいスクショ上げて盛り上げて欲しいと思ってたのはありそう、あの開発だし
    ただそのバズり狙いを露骨に狙い過ぎたのではと思われる

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:08:34

    したいことがモンハンのメインと噛み合わせが悪くて悪影響をあたえたいるのに、したいことが出来ていないのがワイルズだから議論にすらならんよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:09:55

    多分オート移動の間画面じっくり見てもらえるとでも思ってたんだろう
    プレイヤーからしたら画面見る必要が無くなっただけなんだが

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:10:31

    「世界観を楽しむ」ことをさせたいなら最低限ゼルダくらいのフィールド作って出直してこい

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:11:36

    >>76

    心配がそっくりそのまま当たっちゃったもんで一般人の考えることなんて偉い人はとっくに考えてる、の信頼が崩れ去ったのがアカン

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:11:44

    >>79

    >>82

    いやチーター対策は0だったわけじゃないぞ

    90%減らしてなお重い上にチーターには簡単に無力化されてるCAPCOM特製アンチチート様の事を全面的に信頼してたんだと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:12:23

    ポケモンスナップとか言う奴いるけどグラフィックに力を入れてるだけで、そこまで言われるほど生態描写に力を入れてるかと言われると疑問符がつくんだよなぁ

    ライズと比べてそこまで差があるかと問われると……まあ、そもそもライズも結構世界観凝ってる方ではあるんだが

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:12:38

    「わーきれい!」ってなるのは最初の1回だけだよ
    何度も繰り返し同じフィールドで戦闘するモンハンとは致命的に合わないわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:13:41

    原神ってゲームでぶっ壊れた強さのキャラのぶっ壊れた挙動を修正したらとんでもない炎上したの見た事あるから中華圏のユーザーがメインのカプコンが手を出すのは危険すぎるな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:14:14

    ライズの世界観描写はフィールドに点在してる手記が一役買ってた

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:14:17

    その、言っちゃなんだけどポリゴン数多いだけで「おおっ!?なんやこの風景!?」となるイャンパクトがほぼない
    断崖の浮石も普通ならあり得ないし驚くもののはずなのに「なんか浮いとるわ、なんでやろ」くらいのイャンパクトしかない、何が悪いのかな構図?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:15:20

    次のモンハンは買い控えるかぁってなって得するのワイルズディレクターって言うね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:15:27

    すげえよな、ここまでどう森みたいに色々カスタム出来ておいてしょっちゅう壊されるとか
    自分でキャンプ自由に設計できるなんて刺さる人にはめっちゃ刺さるワクワク要素だろうに

    まあ世界観大事だからねしょうがないね!

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:18:05

    >>106

    豊穣期をPVで見せちゃってるのも大きい


    油湧き谷だけは火走りの後に「こうなるのか」って新鮮な驚きはあったけど

    せめて、同じように豊穣期を見せてない断崖でもっとこう……なんか、うまいこと捻れただろ!!(ふわふわ言語)

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:19:29

    マップの綺麗さにワクワクしたのも最初ら辺とラバラの赤い巣位で、確かに質感はすごいけど差異が少ない森に慣れてしまうよな
    エルデンみたいに階段を上がった先の絶景ポイントで感動するって言う経験はなかったな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:21:44

    >>33

    本当にスト6と同じ会なtっtてrぐいnにを顧いな理解できてないよな

    あっちはユーザーの望む機能追加&調整積極的にしてくれるし

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:21:54

    世界観ってフィールドとモンスターを用意するだけじゃ伝わらないんだけどな
    フレーバーテキストとかアイテムとか、登場キャラクターのセリフや関係性だったり色んなものの集合体
    ワイルズはそう考えるとめっちゃ薄いよ。紐解きや考察につなげられるものが全然無いんだもの

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:22:22

    >>108

    そもそもカスタム出来ることに魅力を感じなかったなあ俺は

    セクレトもカスタム出来るけど初期の姿のほうが愛着湧いてたししなかった

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:22:26

    >>108

    そっちは世界観よりゲーム性の方でしょ


    探索してね!いっぱい探索したら色んな場所にキャンプを置いて自分好みの配置にカスタマイズできるよ!安全な場所もいっぱいあるよ!


    的な。

    カスタマイズできるってだけでワクワクしてもらえると思ったんだろうな

    というか、キャンプ破壊はむしろ、ゲーム性のために世界観に無理させてる類の話

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:25:59

    キャンプカスタムほぼ触って無いしどうせ壊れるから今後触る気も無いんだけどどうすれば楽しい要素になり得たんだろうな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:26:47

    >>107

    次は多分MRだからそんな余裕ないぞ

    ナンバリング(じゃないけど)の初期バージョンでここまでアレなのは自然が厳しすぎた2か武器リストラした3ぶりぐらいじゃないか?

    それらと同じように一ノ瀬班のモンハンを出してMR相当のタイトルを出すならわからんでもないけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:27:15

    まぁ散々言われてる事だけど
    既存のシステムに継ぎ足し拡張するのはもう限界点迎えてると思うんだよね
    新しい事やりたいなら新しいシステム構築から始めないとダメなんじゃないかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:30:13

    >>115

    この掲示板でよく言われるけど風鳴石使ってモンスターを遠ざける効果とか、あるいは逆にモンスターを誘導する効果とかそういうカスタマイズ方向はいい気はする

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:33:07

    >>118

    なるほどな。金冠探しの時そのキャンプ周辺で出現率上げるとか便利そうでいいな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:33:19

    >>115

    壊れない、以上

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:33:54

    >>120

    じゃあもう二度と楽しくならないやん

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:34:32

    最近やったゼノブレイドクロスが。
    ・基本オフラインの一人用RPG、モンハンでいう盟友が大量にいる
    ・オンラインに繋ぐと他プレイヤーが可視化されてスカウト(パーティに加える)が出来る
    ・入手がめちゃくちゃ難しい素材でもチケット使えば交換出来て、オンライン使うとそのチケットを多くもらえる
    ってオンライン周りに関しては凄くいい塩梅だと感じたんだよなぁ
    これもしかしてワイルズ開発が目指すべきゲームではと本気で思ったくらい
    ジャンルは違うけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:37:14

    というか、キャンプ破壊は表記が逆詐欺やってるのがヤバすぎるんだよな

    大湖畔キャンプとか危険度:不安定なのにモンスター一切誘導できないし
    緋の森エリア14南西部キャンプが危険度:危険?おいおい、どのモンスターがそこ通るってんだ?水棲系は水路通って滝登りだし、アルシュベルドも大湖畔まで空飛んできてるだろ?誰があそこ巡回するってんだ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:37:45

    最悪壊れてもいいけどFTはさせてくれ
    中に入ってガチャガチャできないのはゲーム性で流せるし危険地帯に立てたから世界観的にもまだ分かる
    飛べないのは壊れようが関係ないだろうがエーッ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:41:22

    世界観がって言うなら居住区の外で作業してる住民とかいてよかったと思うんだよね
    もちろん遠出するのは豊穣期で荒廃期は居住区の周りだけとか
    せっかく今回で各集落の繋がり太くなったなら別の集落の人間が取引に来てるとか
    演算とかしなくて良いテクスチャの一部で十分だし
    そういう人らが作業の手を止めて「頑張れよ」とか声かけてくれたら結構面白いと思うんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:41:59

    遠目に見えた気になるところへ行っても大して良いものが無いのが問題
    せっかく広いフィールドなのに8割意味が無い

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:42:53

    >>125

    あ、そっちはやってるよ

    たまにお外で働いてる人とすれ違う


    断崖くらいじゃない?原住民出歩かないの

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:43:00

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:46:06

    >>127

    いたのか

    全然見覚えなかったわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:47:03

    >>125

    それこそ今は馬鹿にされてる「ヘローォゥ」だけど外ですれ違ってかつ不確定の納品依頼や討伐依頼があるキャラだけが言うなら「あ、地元のものくれるやつだ」って分かりやすいしたこシあだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:48:13

    >>125

    たまにフィールドに出歩く住民はいたはず…

    多分一番見かけるのは緋の森の釣りスポットにいるモリバーのサオダイショウ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:48:27

    思えばアイスボーンでログインボーナスとかやり始めた時点で兆候はあったんだなあ
    正直毎回だるかったからなんだかなあと思いながら受け取ってた

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:49:32

    >>129

    ここの住人調査クエメインで回してるっぽいし、現地調査クエだけとかかね?

    一応俺は豊穣期にクナファ村の住民がベースキャンプから降りてすぐの草むらに何かを採取してたり、油湧谷の中層までエレベーター使って採掘してるアズズ民とか遭遇したことある

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:07:38

    自分で作ったモンスターユーザーに好きにされるのが嫌なら手前の創作にだけ出して触らせんなとしか言いようがねえんだよなあ

    だったらもうオリジナルのモンスターでも公募して実装しろって言うしかないし

    あと単純に新要素の目新しさとか新鮮さが圧倒的に薄い

    武器ゲー方面で推したいなら他武器種のモーションを流用できるようにするとか、歴代シリーズのモーションを自由に選んでビルド組めるとか、鍛冶システム実装でユーザーに生産職やらせるとか、
    モンスターゲーで推したいならモンスター仲間にできるとか、好きなモンスターを古龍種にまで進化させられるとか、交雑で面白いモンスター作れるようになるとか、プレイヤーがモンスター化しちゃう現象とか、モンスター化したハンターと対戦できる実質PvPにするとか、
    MMO想定したいならそもそもオンゲで4人限定やめろとか、せめて複数パーティでレイドできるようにしろとか、
    フィールドとかワールドとか世界観推したいならA◯Kみたく開拓前提のテラフォーミングシステム組むとかそういうのをさあ、もっとしないとダメだよマジで

    まあこんな場末の掲示板で管巻いたってどうせカプコンには届きゃしないけどさ

    エゴサなんざしたくないんだろうしヤツらは

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:09:12

    >>81

    割と普通に売れそうだなモンハンスナップ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:11:16

    >>135

    モンスター数による


    「F」含めて全モンスター出る&新作発売の度にアプデしてくれるならもしかしたら買うかもしれない

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:14:25

    >>136

    武器操作の分をモンスター数に振り分けたら70〜80くらいは行けるか…?

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:17:05

    かのポケモンですら20年経たないと2作目出さなかった時点でめちゃくちゃ厳しいのでは?

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:18:45

    ぶっちゃけIPで言えばポケモンのIPとは比較にならんしな
    ゲーム単体ならともかく
    ハンティングゲームとして売れたんだからハンティングゲームを作ってくれよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:22:35

    >好きなモンスターを古龍種に

    巣から捕獲したシウシウを小シーウー位まで育てて、更に強くする為に何度も護竜を狩っては与えて最強のシーウーを作れると思ったら楽しそうでダメだった

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:26:44

    ・ユーザー舐めんないい加減マトモに遊ばせろ
    ・リアリティ重視すんなゲームさせろ
    ・せめて不便要素は後で解消できるようにしろ
    ・ジャンル:アクションでキャラのリアクションにイライラさせんな(硬直とか)

    ユーザー巻き込んでオ◯ニーしてんじゃねえよこっちはホールでもディルドでもねえんだぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:32:48

    ポケモンみたいに都合のいい超科学もないからその方面から見てもスナップ路線は厳しい

    人間のハンターと違って大型に割と無視してもらえて逃げ隠れもしやすい獣人系を、
    更にマジカル飛行蟲とかで高速飛翔させながら絵を描かせるモンハンスケッチならワンチャンあるか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:36:50

    >>141

    >こっちはホールでもディルドでもねえんだぞ


    真剣な感想なんだろうけどちょっと笑った

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:48:30

    >>135

    売れるわけねーだろポケスナですら大して売れなくて20年以上放置されてたんだぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:56:29

    もはやモンハンがオワ コンなのかカプコンがオ ワコンなのかわかんねえなコレ
    モンハン終わらせたいのか続けたいのかどっちなんだか
    惰性で続けてほしくねえよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:57:19

    >>145

    藤徳両名の思考がオ ワコン

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:00:02

    自分が面白いと思った物が売れると勘違いしたクリエイターの末路
    世の中無理して好きじゃないもの作らされてるクリエイターだらけなのに

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:02:22

    >>108

    これさ、そもそもキャンプの外じゃ飯効果時間経過するんだからキャンプに小物置いたとてダラダラ眺めたり遊んで過ごすわけねーだろ?って話なんだよな

    まして今作意味不明にも食材消費アイテムにして供給も安定しない、タダで食えるNPC飯だってたまにしか出ないんだから時間の許す限り狩り周回し続けるに決まってるだろっていうね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:08:42

    ここやワイルズの掲示板でライズを好評してる奴に聞きたいんだけど双刃鎖鎌のアプデはどう思ってんの?
    俺は主役奪われてつまんないと思ったがね。犬のご機嫌取りしてて楽しい?

    睡眠武器コレクトアイルー×2で状態異常撒きつつカウンター遊びしてた間はとても楽しかったよ。

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:10:57

    >>149

    人の話を聞かないってよく言われない?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:11:31

    >>125

    いるんだよ

    これまでのクエスト形式じゃできなかったからやりたかったんだろうね

    でも逆にそれ世界観的に不自然だと思うんだ

    まともな武器も持たない人達が大型モンスのウロウロしてる地域に出るの危なすぎだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:11:52

    >>149

    主役側がナーフを喰らったわけでもないし別に…

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:12:38

    >>149

    使わなきゃいいんじゃねぇの

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:14:24

    >>141

    硬直でイライラさせられるのはどうにかならんかな

    これまでみたいに明らかにガッツポーズしてて硬直が分かりやすいならともかく、何で入力が受け付けられてないのか分からない謎硬直が多すぎる

    ガッツポーズより不快なのよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:16:18

    >>149

    別に何とも…ガルクに拘束させてハンターがしばき倒すことに何の不満があるのか私にはわからない

    感性の違いかそっちがテキトーにAIでライズ叩き意見を作ってるニコニコ大百科の掲示板のBAN常連のフォロワーか本人かのどれかだろうね

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:17:56

    >>149

    他がナーフされた結果まともに使えるのが鎌イヌだけ、ってなってたら文句言ってたわ

    でもそうじゃないだろ?ネコは変わらず多彩な支援をしてくれるしイヌはイヌで番傘型もある、何が気に食わないんだ?

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:18:08

    >>149

    はあそうっすか

    じゃあガルク使わなきゃいいんじゃないですか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:30:11

    >>77

    パズルのピースが埋まっていく。

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:32:07

    いっそFallout4みたいな拠点構築が可能ならまだ設営の意味もあるんだけど、
    あまりに自給自足機能を充実させちゃうとそれはそれで本末転倒なんだよな
    まずモンハンの肝がモンスターハントな時点で食い合わせが良くない印象

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:34:40

    >>159

    そういうの(拠点防衛ゲー)みたいな外伝も需要はあるんだろうけどねえ

    それはそれとしてDQMとかモンスターファームみたいなのやりたい気持ちもある

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:40:00

    ワイルズに限らず運営やその作品を好きな人をバカにするような態度をとる人ってなんで偉そうなんだろ?
    上から目線というか?
    少なくとも運営とは同じステージにすらいないのに
    ○○と煙は高い所が好きじゃないけど好きすぎて高い所にいるって勘違いしてるのか、、、?

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:43:10

    >>161

    これもコピペ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:45:39

    >>162

    ニコニコ大百科の■■■■掲示板ボーッと見てた時に見覚えあるわ

    何が彼をここまで駆り立ててしまうのか…ざんねんないきものだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:48:03

    他人というか余所の掲示板まるまんまコピペはよろしくないぞ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:51:15

    >>164

    本人の可能性もあるのが怖いわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:53:25

    >>161

    お言葉ですが顧客と企業は対等な関係ですよ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:57:41

    お客は神様じゃないけど、金出しているお客様なんだが

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:59:58

    >>161

    マジレスするとだな

    好きだからこそ改善できる要素と改善すべき要因を放っておけないんだ

    そもそも顧客を先にバ カにしてるような現状なのが今の運営なんやで

    そして顧客の最上位層が株主になるわけだ

    んで株主に影響を与えられるのが顧客なわけだ

    つまり相対的には対等な立場なんだなコレが

    おわかり?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:00:15
  • 170二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:02:01

    >>167

    世間で言われてる「お客様は神様ではない」は「客が言うことではない」という意味であって「店側が客を粗末に扱っていい」という意味ではない

    客を下に見るような店はそりゃ何言われても文句言えねえわっていう

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:04:04

    >>169

    向こうでも不評で草

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:06:20

    >>171

    だって似たようなことを延々と小分けにして連動してはBANされる生態も頭もゾンビみたいなのが定期的にリポップするんだもの

    分かり易すぎて即こうなる

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:34

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:40

    そもそもモンハンスナップだったらRISEが環境生物から大型モンスターまで自分で写真撮って図鑑作れただろ
    途中で飽きて投げたけどそういう方向で遊んでほしいならあれ消しちゃダメでしょ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:14:58

    ライズの写真はモンスターの安らかな死に顔をコレクションしてたのを思い出した

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:18:13

    自分の写真が図鑑になるの良かったな
    モンスまでやる気力はなかったけど勲章用に集めた環境生物たちの写真は図鑑にしてニヤニヤしてたわ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:22:59

    >>171

    向こうでも不評ならこのコピペは「頼むこいつを叩いてくれええええ」的な思考でもないよな

    何が目的なのかよう分からんわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:23:23

    今のモンハン特に藤徳を信じるには無理がある
    にも拘らず開発ラインの片方に居座れる辺りが社内政治というか歪

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:25:39

    そもそもポケスナになりたいならポケモンレベルで生態系設定も作れよな
    ランターンみたいに極端な設定の奴もいるがポケモンごとに生態系の設定してあるし、そもそもゲーフリは技術技術言われながらも進歩してるぞ
    あとユーザーを楽しませようという基本は持ってる

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:25:45

    それは単に血縁だからだと思うけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:27:59

    例にFが上がってるけどFは覇種をG級前実装やHCチケ廃止やG1ショックといったタイミングで年単位のスケジュールを変えてでもユーザーを繋ぎ止めるために死力を尽くしてたからオンゲにしてもソシャゲにしてもロードマップ変更のフットワークや決断力を求められると思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:33:28

    フロンティア末期は武器どれも「超強い」と「強い」ばっかりでアクションゲームとして楽しかったんだよな
    マグスパが壊れに両足突っ込んでたからサービスもうちょっと続いてたらやばかったかも
    後のサンブレイク調整より先んじてたけどやっぱプレイヤーもモンスターも強い方がやってて楽しいわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:47:41

    >>7

    サンブレイクと同じRE:エンジン使ってるんだからモンスターバンバン追加していくはワンチャン出来そうなんだけどわざわざタマミツネを1から作るようなアイツらの作ったものは使いたくない自分たちが作ったものが1番だと言わん限りのプライド優先仕事てる時点で無理だな

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:53:50

    >>182

    マグスパは当時の現役的にはあってもなくてもって感じだったな、ぶっ壊れではあるけどもう近いうちに終了する前提で追加したんだろうなって思えたからあんまり荒れなかった記憶、アイスボーンのドラゴン装備みたいなもん。

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:01:31

    >>112

    依頼文すらコピペだから世界観もクソもないんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:11:50

    たまに言われてるワガママな第三王女みたいな依頼人も立派な世界観のひとつだったと思うんだけどね

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:38:37

    >>179

    ポケモンSVはなんだかんだ言われていたけど割とオープンワールドしていたな

    フィールド回って何処になんのポケモンいるかとか見るの楽しかった

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:50:18

    >>181

    G1ショックからの立て直しまではかなりフットワーク軽かった覚えがある、Gラストでの大リファインとか藤岡徳田じゃ絶対できないと思う。

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:03:57

    >>183

    いやまあサンブレイクのモデル作ったら浮くと思うからそこは

    ただ裏で並行して作ってるなら大本のモデルとテクスチャとか表現減らしてサンブレイクでも動くモデルとで流用効くように出来ないのかな、とは思うけどやっぱ難しいんかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:45

    クラッシュしても配儲のパソコン壊してもなんでもいいからとにかくグラフィックだけは落とさないでくれ…

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:16:29

    大縄跳び実装したりオンゲ傾向はWORLDからあったからまあ正統進化よね

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:17:21

    >>190

    そのうち現実よりリアル!(どんなハード・パソコンでも重すぎてまともに動かない)とかになりそう。

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:52:21

    どこのギルドもハンターも第三王女とかのしょうもない依頼を金で請け負う銭ゲバ組織なんだから今更カッコつけんなとか言われてて爆笑した覚えがあるわ
    でもそういう生臭さや生き汚なさも確かに「リアリティのある世界観」に貢献していたんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:01:33

    普通に色んな国や組織の人から依頼が来るクエストに戻してくんないかな
    依頼文読むの楽しいから

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:04:43

    フロンティア風にしちゃうと辻本のプライド的に赦せるかどうかだな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:19:17

    >>190

    正気か?

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:24:41

    僕たちがこだわって作ったモンスター達を楽勝でハメ殺すなんてダメですよ想定されてないことをしないでください修正しますねあとこれも強くて楽できるのは想定されてないのでナーフします

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:27:37

    こういう小ネタ好き
    筋肉大好きマンで笑う

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:33:36

    >>193

    逆に言うと今回1ゼニーも儲けられてなさそうだけど孤高の鳥への報酬どっから捻出してるの…

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:34:43

    ワイルズも面白い依頼文あるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています