- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:06:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:07:44
なにってガラパゴス島の生き物みたいに進化は「その場で生き残れる最低限」を満たしたら止まるからやん…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:07:53
環境にとってどうでもいい遺伝子で溢れてるからやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:08:34
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:08:52
ニッチがあるからやん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:10:14
遺伝子ってやつは潜在的に性質があって何らかのストレスがスイッチになって発現するのかストレスから対応する遺伝子が作られていくのかどっちなのか教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:12:13
タフカテに最適化したマネモブばかりになるとあにまん閉鎖したときに会話が成り立たなくなり絶滅するんだ
語録使えなかったりネタにマジレスする奴のような多様性があると閉鎖後も生き残れる可能性が出るんだ - 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:22:33
自然淘汰=遺伝子にかかる
ダーウィンの時代では遺伝子を充分に調べる方法がなかったから表現系の進化しか発見できず自然淘汰は個体にかかると考えられていたんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:24:43
もしかして平和な世界では人は停滞するんじゃないんスか