- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:10:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:12:14
勉強してるふりすればええやん…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:12:54
とりあえずエージェントに登録しろ…鬼龍のように…
ただ、1年以内の退職はエージェントにも苦い顔されるから心身が壊れるレベルでないなら1年は粘ったほうがいいと思われる - 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:13:41
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:13:53
だ…妥協して入った職種なのん?
それともやる気はあったけど予想外だったタイプ? - 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:15:49
ちなみに嫌なことでも我慢できる期間は大体3年が限界らしいよ
3年あれば外に出せる程度に一人前になるはずだから様子を見てみろ鬼龍のように… - 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:22:49
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:23:34
…で会社は成長して従業員の給料も年々増やしてくれるんです?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:26:33
一応難しい資格取ればくれますね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:36:35
会社が金払って勉強させてくれるならラッキーっスね
資格だけ取って会社を辞めるべきだと思われる - 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:41:28
ウム…
資格さえ取ってしまえば後はワークライフバランスを考えてエージェントに相談すれば良いんだなぁ
ちなみに差し支えなければ業種を聞いてもいいスかね? - 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:44:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:50:22
- 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:51:45
えっ し、就職してからも勉強しますよね…?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:52:26
まさか給料が出ないってワケじゃないでしょう?
ワシが前に勤めてた会社は毎週水曜日にタイムカード切ってからみっちり3時間勉強会があったのん
勿論退職した - 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:52:37
資格勉強に関しては取得しないと話にならないからその価値観ならハッキリ言ってお前会社辞めてもどこかで躓くよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:59:19
まあぶっちゃけ今時よっぽどだらしない会社でもない限り勉強は求められるっスね
まして社内とはいえSEなら技術面の発展も目覚ましいからボケっとしてるとすぐ付いていけなくなるから、お前死ぬよ - 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:02:30
- 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:04:26
- 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:07:48
お言葉ですが平日真っ昼間のタフカテをエビデンスに荼毘に付すとか親もひっくり返りますよ