王直って本当に謎だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:41:42

    つい最近まで確実に生存していて四皇に従うか挑むかの2択とされる新世界でハチノスの主として君臨していた
    黒ひげが独力じゃ勝てなかったみたいだし強さも四皇級か

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:54:17

    王直を調べたら実在人物で海賊関係だね

    王直 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:56:56

    >>2

    王直=王直属の〜を略した二つ名とかじゃなくて王(ワン)さんってこと!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:57:19

    八宝水軍やワノクニ関係でハチノスで交易を生業にしてたって感じか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:59:08

    倭寇の別名の八幡から来てババンって名前だったりして

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:04:48

    カイマムが手を出さなかったのがやばい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:06:34

    元ロックス海賊団だっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:07:44

    海賊島ってそこまで欲しい島なのか?
    ロックス関係だったから欲しかっただけかもしれんが

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:09:48

    ガープが言ってた海賊島の秘宝ってのが大事なんかな
    なんなんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:11:12

    王直vs黒ひげ(ローとコビー)みたいな感じだったんかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:12:21

    元ロックス海賊団ならまぁ強いんやろなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:12:51

    父親のナワバリを奪還したんだなティーチ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:14:24

    銀斧がゴッドバレーにいた将軍ゾンビの誰かだとしたら
    ロックスで唯一見た目が一切明かされてないキャラだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:15:41

    >>13

    飲んだくれっぽいのは誰かもうわかってるんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:17:16

    >>14

    おそらくキャプテン・ジョン


    それにしてもスレ画背景のルフィの違和感よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:22:05

    >>2

    ハチノスが海賊同士での経済の中心になってたりすんのかね?黒ひげが国を作るなんて大きく出たのもハチノスを獲得して得た財産や利権とかも得たから天上金も余裕で払えるからとか

    仮にそうならクロスギルドもハチノス狙ってた?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:24:43

    四皇に屈してないのがやばいよな
    逆によく五皇にならなかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:27:26

    >>12

    センゴクさんがそんなこと言ってたな

    マルコがいる白ひげの故郷は宙ぶらりんみたいだし、黒ひげがナワバリに対価要求してんのかも不明だけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:38:35

    海賊島って名前ぐらいだから
    海賊達にとってある種の中立地だったのかもしれない
    ドフラミンゴみたいな闇のブローカーが取引する為に出入りする

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:49:22

    どんな見た目かも分からないから性別すら現時点では謎だよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:48:53

    グラグラとヤミヤミ持ってて覇気でセラフィムミホークの剣防ぐ黒ひげすら助力の欲しい状況だったのはヤバいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:09:46

    ロッキーポート事件原作に描く余地ないなら映画にしてくれんかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:23:27

    いつか短編とかで書くかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:23:45

    レイリーとかギャバンと同等ぐらいの強さに幹部たちもいただろうしな
    そういえばロッキーポート事件の時に部下の話聞かないけど黒髭部下の船長連れてきてなかったのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:44:54

    ロックスの場所を守り続けてたタイプなのかなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:51:27

    リンリン、カイドウあたりが海賊島に攻めに来なかったのも謎すぎる

    現時点で明かされている限りでは、王直の部下も王直と共に討ち倒されている感じだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:57:21

    >>2

    たしか高校世界史にも出てきたはずだからワンピキャラのモデルとなった海賊だとかなりメジャーなほう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:02:16

    黒ひげがコビーと協力して倒したって話だよな
    逆にコビーが必要だったってことは倒すのに強い見聞色かガープ並のパンチが必要な能力持ちということになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:02:39

    >>27

    そういえば、史実で有名な航海者で作中に名前が出てないのって鄭和くらいじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:11:11

    >>29

    近世以前の航海者はだいたい名前出てるな

    鄭和以外だと航海王子エンリケくらいか?

    ヴァスコダガマもと思ったけどそういやトプトプトプがいたわ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:14:13

    レベル6とか元海軍大将とか強い仲間を積極的に勧誘するティーチが
    元ロックス海賊団でハチノスの元締めという実力的にも経験値や知識的にも申し分ない王直を勧誘じゃなくて倒したのは何でなんだろう…

    最初は勧誘したけど乗ってこなかったからじゃあころそう!に切り替えたのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:21:58

    >>30

    エンリケは航海しなかったから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:31:40

    何気にワンピースって中国風の名前って眼竜(ロジャー海賊団のモブ)と王直しかいないのか
    あとは広く漢字を許すととワノクニ系かナス寿郎、戦桃丸などがいる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:40:47

    >>33

    チンジャオたち

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:44:16

    ゴッドバレーでのロックス敗北と同時にクルーたちが次々と単独で動き始めた中わざわざアジトへ戻って船長不在をいいことに自分がボスとして振る舞い始めるってなかなかいい性格

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:45:48

    >>34

    あー漢字じゃなかったから忘れてた

    あとはアプーとか手長族か?スレ画にもある女ヶ島も中華風だが名前は花の名前

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:29:52

    ロックス海賊団の層が厚すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:44:31

    >>8

    そりゃ欲しいだろ

    ハチノスに集まってる大量の海賊団を支配できたからこそ四皇になれたんだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:47

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:03:29

    >>26

    海賊島のボスだし生半可な戦力じゃなさそう。痛手を考えると下手に攻め込むと面倒なのかもね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:06:17

    >>25

    あのメンバーで一番ロックスを純粋に慕ってて尊敬してたとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:26:31

    >>23

    コビー主人公のエピソードとしてワンチャンあるか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:34:06

    >>25

    逆の印象だったわ

    多くのメンバーが独立して1から海賊団を立ち上げたりしてる中においてちゃっかり船長が築き上げたシマをぶん捕って我が物にしたハイエナ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:33

    >>27

    昨日英雄たちの選択で名前が出てたな

    鉄砲伝来に少し関わってるとか何とか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:10:19

    >>30

    そっちはダガマって奴が別にいたから酒飲みのバスコはこいつの方じゃないかって説もあるみたいよ

    バスコ・ヌーニェス・デ・バルボア - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:15:58

    >>29

    同じ苗字で鄭成功の父・鄭芝龍がシリュウの由来かもだっけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:22:37

    >>45

    シリュウ以外の黒ひげ追加組はスペインの侵略者が由来っぽい

    サンファンは人物じゃなくて要塞だけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:25:39

    >>45

    同じ人物の名前を複数のキャラに分けることもあるからなあ

    黒髭なんて本人に加えて白髭とサッチにも分散してるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:41:16

    >>28

    その時のコビーはまだ開花する前だからガープ並のパンチは打てないはず

    見聞色か頭脳プレイで援護したのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:51:33

    黒ひげの口ぶり的に余裕で勝てる相手ではなかったっぽいし、かといって四皇に数えられるほど強さや勢力があるわけでもない
    懸賞金で言ったら20億前後か

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:52:43

    このスレで挙がってたピサロの前のシマシマの実の能力者説が結構面白いなって思ったから当たってほしい

    海賊島ハチノスとかいう魅力的な戦力|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:37:24

    それこそロッキーポート事件が王直か黒ひげか、白ひげ陥落で空いた空席を埋める天下分け目の一戦だった可能性もあるのかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:59:30

    ていうか17億上がった理由曖昧にされたよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:01:37

    >>52

    王直との決戦をもって正式にロックスの後継者に収まって四皇になったってことじゃねえかなあ? ロックスの後継の座をロックスの血筋が奪い返したならそりゃ四皇認定も納得である

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:57:46

    >>14

    元ネタからして鉄砲関係かと…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:58:41

    >>52

    >>54

    黒ひげが四皇の一角になったのは落とし前戦争でマルコ達に勝ったのがきっかけって言われてるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:40:48

    白ひげはともかくカイドウとビッグマムから死守していたのただもんじゃない

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:53:56

    >>56

    ロッキーポート事件と落とし前戦争の時系列って判明してるっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:23:56

    >>57

    何で四皇にならなかったのか? 昔とは違いうってかわって大人しくしていたから?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:14:31

    ハチノスの戦力を考えたら普通に四皇になれそうだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:10:55

    >>58

    判明してないね

    落とし前戦争が1年前でロッキーポートがルフィ達が修行してる2年間の内に起きてたはず(間違ってたらごめん)だけど

    ロッキーポートで王直を倒した後に落とし前戦争でマルコ達に勝って四皇になったのか落とし前戦争で勝って四皇になった後ロッキーポートで王直を倒したのか

    ロッキーポートってローが七武海になったのとコビーが英雄って呼ばれるきっかけになった事件らしいから前者なら四皇入りも納得の理由ではある

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:10:47

    >>60

    正体が鉄砲繋がりでギル・バスター説があるが

    もしそうなら、晩年ようやく比較的穏やかな生活だったんだろうな 若い頃は勝負に挑まれて反撃してのループで苦労していたわけだから

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:50:44

    >>60

    防衛特化型で攻める力はなかった可能性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています