- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:54:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:58:33
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:01:15
そろそろモンハンのハンターを…
ライズ主人公なら上B翔蟲で復帰とかできそう - 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:02:04
サクナヒメ
元がアクションだから適正高いと思う - 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:02:22
超絶願望だけどグラビティデイズのキトゥンを昔から推してる
メーターとか色々調整難しそうだけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:02:51
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:08:59
エフィリスとか技は作りやすいと思うんですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:09:16
人間型じゃなくて剣使わないキャラ
パックンフラワーみたいなキャラが格ゲー出来るのがスマブラの一番乗り魅力と思うから - 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:10:52
SEKIROの狼が来て欲しい
ワイヤーを使った復帰技
忍具の手裏剣、斧、槍をB技とスマッシュで使う感じで戦えたらいいなって妄想してる
アクション性も高いしフロムゲーだと一番適任だと思ってるわ - 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:11:26
ブラックシャドー参戦+F-ZERO完全新作発売
こういうのは参戦にかこつけて新作発売もしたほうがええんや - 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:12:22
スト6から誰か来ないかな
知名度では春麗 人気で言うとジュリ 主人公枠でルーク
とかか? - 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:13:12
何でもいいんならマホロア、マスタークラウン暴走前の第一形態の方
NBがブラックホール(ちょい実用性高めの魔人拳枠)、横Bが魔力球、上Bが二連続ワープ、下Bがカウンター成立で発動のアナザーディメンション
飛び道具持ちで速さも火力もあるオールラウンダー、シールドもリフバリアで面積減らないとか強キャラだけどデカくて体重は軽い
一定以上ダメージを受けるとマスタークラウンが輝き始めて運動能力とワザ性能強化、ただしさらにダメージを受けちゃうとマスクラに呑まれて体力制みたいにその場バースト……みたいなハイリスクファイター
最後の切りふだは通常はローアによる爆撃、一定以上ダメージが溜まってると第二形態になって超火力ビジュアル攻撃出来る代わりに自分もバーストする
ここまで語っといてなんだけど微妙にセフィロスとコンセプト被ってる感 - 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:16:01
- 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:17:00
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:17:54
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:24:34
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:24:42
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:26:36
ライドウ
NB コルトM1877
横B ヨシツネ見参
上B ヒトコト大風
下B ミシャクジ雷電
人修羅
NB 螺旋の蛇(最大溜めで至高の魔弾)
横B アイアンクロウ
上B 竜巻
下B デスカウンター
switch2でライドウ出たし参戦してくれないかな - 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:29:11
龍が如くから桐生ちゃん参戦
元ヤクザという肩書きのハードルもカズヤ・ミシマが低くしてくれたし - 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:29:12
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:30:02
ゲシュペンストかSRX
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:30:27
マジでミライドン、コライドンは出して。
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:31:49
ジョーカー枠でキタローか番長が出て欲しい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:31:55
個性の面ならギャラクティックナイトかな、技は所々メタナイトに似てるけど槍らしく突き技主体、パワーに寄せたメタナイトみたいなコンセプトなら考えやすそう
最後の切り札はフレイムスパインで打ち上げ→異世界にぶっ飛ばしてからの淵源を巡る英雄とか?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:36:38
ドンキーコングの最後の切り札がバナンザ変身に変更とかありそう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:37:32
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:39:05
やたらとSwitchに移植来てるしワンチャン桐生ちゃん来るんじゃないかと思ってる
女は攻撃しない問題どうするかは俺には想像できんけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:39:51
大神のアマ公みたいな人間型じゃないやつ操作したいな あとはティアキンガノン ビジュが好みなので
- 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:21
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:43:22
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:44:04
- 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:44:10
マルスのガワ替えのコクッパ形式で歴代FE主人公出してくれ声もソシャゲの流用でいいから
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:46:22
- 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:46:23
パックンフラワーが出れるならバンワドもいけるだろ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:47:07
ポケモンから出るならコラミラだな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:47:34
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:48:02
ゼノブレイド3から、主人公・ノア
性能としては、地上の小回りが効いて空中が鈍いシュルクみたいな感じ
普段は全体的なリーチに優れ隙が少ない代わりに、発生が遅く全体的な吹っ飛ばし力・決定打に大きく欠けるけど
専用のゲージが貯まると、ヒドゥンソード抜刀から魔剣ラッキーセブンを抜いた状態に移行出来る
魔剣形態は通常形態と打って違って、激烈な威力と吹っ飛ばし力を持つ攻撃的な性能に変貌する。
この状態で更にゲージを貯めて、最大になるとタレントアーツ『ファイナルラッキーセブン』を放てるようになる。
この状態の欠点としては、とにかく復帰力が弱い事と隙が大きい所。また、通常状態よりリーチが短くなる
といった感じ 何処ぞのボクサーみたいなキャラ付けになってる気がしないでもない - 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:49:05
スティーブを流用してアトリエシリーズからソフィーかユミア
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:50:48
龍ファクが面白かったからスバルカグヤ出たら嬉しいけどルンファクはスマブラに出るには格が足りない気もする
神器で花を咲かせたり雨や風を起こしたり刀弓呪符使えるし和風キャラ少ないし個性は出せる - 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:52:02
原作をやりこんでるプレイヤーのスマブラ妄想を眺めるのは楽しいな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:54:48
まめっちはアーケードのマリオカートにもいたしアシスト枠ぐらいならいける
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:55:48
ここまでペーパーマリオなしとかマジ?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:58:36
アトリエシリーズから誰か来て欲しい
ライザだったら
NBフラム
上Bルフト
横Bレヘルンorプラジグ(入力で軌道が変わる飛び道具)
下Bヒロイックガイスト(カウンター)
下B以外溜め可能
掴み(敵を調合)で掴んだ回数に応じて溜め段階を1段ずつ飛ばせるとか - 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:59:08
カラバリでロロナとかソフィーとかエスカもほしい
- 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:03:35
- 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:04:26
- 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:06:24
- 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:08:29
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:09:43
原作でリーチが役に立つ場面が壁越しのギミック起動くらいしかないだけで、別にリーチ自体はあるよ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:10:26
リュール来るのだろうけど、エンゲージをどう再現するのか。ヴェイルが観戦してて、切り札発動時に呼び出してエンゲージ+からビームとか?
こう言う二人で一つ系は難しい - 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:10:49
そろそろシレン参戦して欲しい
- 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:10:49
通常必殺 ペーパーファイアボール
上必殺 ジャバラジャンプ
横必殺 ハンマー
緊急回避は次元ワザと同じ要領でいけるか?
切りふだはペパライズとか色塗りとか手織りとかを合わせたオリジナルのモノにすりゃええな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:12:42
ゼルダ辺りのモーション一部流用してキャプテン・シロップ作ってくんねえかなあ
原作にそんなに出番ないからオリジナルの技とかいろいろ入れられそうだし - 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:12:54
- 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:12:57
来そうでずっと来てないシャドウ
ソニックの動きはMD〜SSまでのやつが大半だしシャドウは逆にDC以降のスタイリッシュな感じになりそう - 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:13:58
- 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:15:37
カードゲームから誰か参戦してもおもろそうだけど、闇遊戯とかは流石に無理そうだもんなぁ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:16:12
確か『全員参戦!』はSPだから出来たんだっけ?
ずっっっと願ってたバンジョーの参戦は叶ったからなぁ…
ちょっと違うかもだけどリンクをガッツリブレワイ形式な性能しして欲しいかも…?
例えば上Bをリーバルトルネードにしたりダルケルの護りで守れたり… - 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:17:16
まあミラコラはマスターボールで出演できるやろ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:18:28
- 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:22:43
- 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:24:23
モンハンのハンターのデフォイメージはやっぱ大剣だな、個人的にはMiiコスにも採用されてるハンターメイルかレウス装備が真っ先に思い浮かぶ
動き早いけど空中リトマ並みにめちゃ弱の納刀状態、クソ重いけど一撃激重の抜刀状態を使いわけて戦う感じとかメリハリ出て良さそう
復帰技はワールドのスリンガーが合いそうじゃね
- 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:26:59
オイパ+カウンター+デススタップみたいな感じで最初の数回は受けるだけの代わりに次で大ダメージのカウンター的な忍殺いけないだろうか
- 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:27:51
どこぞのサルベージャーみたいに、登場演出(ウロボロス形態)とか切り札とかなら出しやすいけどね
ゼノブレ3ステージだと、スマッシュアピールでウロボロス一行がファイター所感を語り合う(ヒーローも混ざる)
みたいな妄想も浮かんだよ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:28:36
Miiファイターのカスタマイズを現行ミートピアレベルまで上げてくれれば良い
贅沢言えば戦闘スタイルも既存三種に加えて魔法Mii、爪Mii、弓Mii(射Miiのマイナーチェンジ)、フライパンMii、マイクMiiって具合に - 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:30:11
アシストでもいいからカセキホリダーを…
リバイバーを使って復帰したり攻撃できるし
ムゲンギアで車貰ってるから突進技か最後の切り札で採用できるでしょ…? - 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:30:50
ジョーカーはいけたんだから番長も行けないですか きりふだで幾万の真言して
- 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:31:32
やっぱり逆転裁判のなるほどくん
MVC3とPXZ2で一部キャラと手合わせ済みだしネームバリュー的にもイケるイケる
技は証拠品投げつけたり法廷で裁いたりでなんとか - 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:32:17
イーブイ
各進化系の技を1つずつ持ってきても面白いと思う
横スマ ほのおのキバ
上スマ ほうでん
下スマ だくりゅう
空N マジカルシャイン
空前 リーフブレード
空後 こおりのつぶて
空上 しねんのずつき
空下 じごくづき - 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:32:21
売り上げ全然足りないのは分かってるけどネプテューヌ参戦してほしいわ
アクションは申し分ないくらい持ってるし変身できるっていう個性も今のスマブラにはないし - 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:33:55
セイバー来てほしい
- 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:34:21
- 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:38:17
神龍様は、既に出てる紋章士キャラがファイターとして結構いるからそこがネックかなぁ
逆にヴェイルの方なら、魔導士キャラとして個性も出せそうだし、こっちの方がスマブラには合いそうな気がする
エンゲージする紋章士も、非ファイター中心(セリカとか)にすればいい
......どこかの王様みたいな二の舞になりかねないけど
- 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:43:43
スプラから4号と新3号
4号はマニューバーとシェルター中心のスピード型、下Bはキューバンボム、切りふだはスーパーチャクチからのヒロモ改造ガチホコ
新3号はストリンガーとワイパーの中距離型、下Bはコジャケ、切り札はオオジャケ様
スプラからもうちょい枠増やして欲しいわ、インクの色問題は知らん - 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:08:25
ジョーカーとの差別化はペルソナチェンジとかでできるかな? キタローも番長もリメイク版がSwitch2に出たら十分いけそう
- 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:11:03
キタローと番長は名前どうするかが一番の課題な気がするけど最近はアニメのやつ定着してるしいけるかな
- 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:16:23
レックス
- 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:27:53
神竜様は発売時期によっては次回作のFE主人公が優先されたりするのかな?
- 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:28:14
魔獣ガノン
槍と魔法の遠距離攻撃主体の重量タイプ - 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:31:34
アグモン(タイストswitch2で出せの意)
- 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:54:49
- 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:59:23
もしも番長参戦したらアシスト枠に陽介出てほしい
番長が召喚したらいくぜ相棒!って言う仕様なら嬉しい - 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:12:10
霊夢とかネタにされがちだけどゲームの歴史って観点から見ると良くも悪くも和製インディゲー代表と言えなくもないし可能性は無くはないと思うんだよな
あと個人的にはいそうでいないコエテクからリュウハヤブサとか欲しい - 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:14:51
正直、歴代スマブラ参戦リンクも追加して本当の全員参戦して欲しい
高い確率で、ほぼ確定に近い割合で次回作も全員参戦が名目のスマブラSPだろうから。理由は、単純にswitch2専用スマブラより先に『スマブラSP switch2Edition』が出るだろうからって予想
なので、ブレワイリンクはもっとブレワイ色強めて良いと思う。立ちAを原作の片手剣振りにしたり下アピールでした必殺を爆弾からビタロックに変えられたりとか
で時の勇者は立ちAが横切り、横Aが縦斬り、横Bを金の籠手で目の前の物を抱え込んで投げつける技に変更で。人でも物でも投げられる技って感じに、普通の投げは昔通りフックショットで
寧ろ横必殺をフックショットが良いかな? ファイターに当てると怯ませる遠距離技で、壁に当たるとそこへ瞬間移動とか
- 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:17:14
霊夢魔理沙あたりは現在スマブラにいるキャラより知名度高かったりしかねないもんなあ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:18:15
アイルー
上B ミツムシ飛行
NB ブーメラン投げ
下B 罠設置
切り札 ネコ式撃龍槍
モンハンからならコイツだろう - 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:30:18
- 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:31:47
メカフィオルン
原作通りレーザーと双剣、持ち前のスピードで戦うハイスタンダードキャラ
モード切り替えでエーテル、アタック、スピードの3つのモードに切り替えながら攻めを重視する上級者キャラとして参戦してほしい - 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:35:47
アルル参戦してくれ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:37:14
ストリートファイターシリーズから出てほしいんだよな
スト6が世界的にも人気あるし日本でも人気だし
現状リュウケンのいわゆる胴着だからルーク豪鬼とかじゃなく春麗あたりがきてほしい、空中コンボとかわりとスマブラに落とし込めそうだし - 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:01:12
- 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:04:49
格ゲー勢が来るならSF餓狼鉄拳ときたら何だろう
個人的にはソルか庵が来て欲しい - 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:08:38
バンダナワドルディ
NB:ワドパラソル(空中だと傘を開く)
横B:ワドスピアスロー
上B:ワドコプター(バンカズの上Bみたいにワザ後も行動可能、NBと合わせて復帰力は高い)
下B:ワドルディ呼び(スマブラXのデデデのワドルディ投げリメイク、超威力ゴルドーはゴールデンワドルディに変更。ワド達が出る確率はランダムで場に残らずすぐに消える)
横Bと下Bで牽制しつつ派手よりも堅実に戦うタイプのファイター
通常ワザは槍技に加えて64の空Nカービィキック、原作の下強スライディングなど使いやすく手堅い感じに
横スマはXのウルフみたいな大地づき、空下は月おとし、投げ技はパラソル関連
最後の切りふだ:ヒストリーオブワドルディ
その場でかちわりメガトンパンチを繰り出し円形の衝撃波が当たったら専用空間に移行、通常ワドからモノクロドット絵やワポッドなどあらゆるワドルディが集結し大群で体当たりしてふっ飛ばす
カラーはスタアラのバンダナ4色に加えてノーマルワド、水兵ワドなどワドの亜種多め(バンダナ以外はスティーブ→ゾンビのように表記がただの「ワドルディ」になる)
TDX、ロボプラのアシストスター要素も入れたかったけどアイデアが思いつかんな… - 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:19:27
ソル参戦は妄想してたなぁ
NB ガンフレイム(長押しでフェイント)
横B バンディットリボルバー(長押しでブリンガー)
下B グランドヴァイパー(空中下B 砕けろ)
上B ヴォルカニックヴァイパー とかとか
通常技も多いから技には困らないんよな
なお、空上
- 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:29:07
次もバンナムが開発するなら天海春香出せ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:34:11
マルスのカラバリで良いから任天堂ソシャゲ代表でアルフォンス出ないかな
中の人がやらかした後に総選挙版出たしそこは大丈夫のはず - 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:36:35
インディーありならホロウナイトとか出てほしいなあ
今度シルクソングも出るし - 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:38:06
ZAも発売間近でこれからLEGENDSシリーズもどんどん増えてくだろうし
LEGENDS初代主人公としてのポジションでアルセウスの主人公出てほしい
ポケトレ形式じゃなく本人もステージ出る形で
弱:シズメダマ
横強:モンスターボール
上強:フェザーボール
下強:ヘビーボール
(いずれも角度調整可能)
DA:回避前転
空N:どくばりセンボン(ハリーマン)
空前:アクアテール(ミジュマル)
空後:はっぱカッター(モクロー)
空上:ふんか(ヒノアラシ)
空下:ギガトンボール
横スマ:ぶちかまし(ガチグマ)
上スマ:みだれひっかき(オオニューラ)
下スマ:がんせきアックス(バサギリ)
つかみ:ねばりだま(ワイヤー系の亜種的な)
つかみ攻撃:どろだんご
前投げ:ひょうざんおろし(ヒスイクレベース)
後ろ投げ:ひきずりこむ→りゅうのはどう(ヒスイヌメルゴン)
上投げ:はなびらのまい(ヒスイドレディア)
下投げ:キング戦のジャンプ攻撃(ヒスイウインディ) - 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:39:14
(↓入りきらなかったので続き)
横B:地上→アヤシシライド
空中/水中→イダイトウライド
上B:ウォーグルライド
NB/下B:御三家とかランダムなポケモンとか呼び出す的なやつ
最後の切りふだ:夢天連携(夢天連戦のもじりでアルセウス登場しつつ一斉攻撃)
みたいな感じで技ごとに別々のポケモンが登場して攻撃する
ヒスイ地方総まとめみたいなファイターになってほしい
技ごとに別々のキャラクターが出てきて
その作品のオールスターみたいな戦い方するっていうファイターはスマブラには初めてだし
こういう形のファイターの出し方もポケモンというコンテンツとそこそこ相性悪くない気がする
地味に主人公本人に関しても
15歳ぐらいの少年少女って意外とスマブラには少なくて和装属性も貴重だからそこも個性出そうだし
(技名は本来覚えない技とか存在しない捏造技とかもちらほらあるけど大体のイメージで受け取ってくれ)
- 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:52:40
- 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:58:08
- 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:04:55
ポケモン剣盾より、ウーラオス
運動性能は、マリオの空中速度を落としてその分少し地上速度が速く小回りが利く、といった感じ
地上下必殺ワザで『いちげきのかた』と『れんげきのかた』を変えながら戦う接近戦型ファイター
どの『かた』でも運動性能は変わらないが『かた』を変えると、必殺ワザのみならず通常ワザまで変わる特徴を持つ
『いちげきのかた』は、隙が大きいが威力が大きく吹っ飛ばしが強い典型的なパワーファイター
空中技も含めて硬直が重たいけど、当てた際のガード硬直も大きいのでシールドにも強気に出れる。回避に弱い
『れんげきのかた』は、威力は低いがダメージ蓄積が得意なコンボファイター
地上・空中共に隙が少なく立ち回りは強いが、吹っ飛ばし力はワーストクラスの弱さ。シークよりも決定打が無い
復帰技に相当する上必殺ワザは『いちげき』の方が復帰力が強く、『れんげき』の方が弱い味付け。
切り札は"キョダイマックス" 『かた』によって性能差はあるが、ホムラ&ヒカリほどの性能差は無い
他の格ゲーに例えるなら、元(ストファイ)・ナルメアのような性能のチェンジファイター
キャラ毎変わる...というのはあったけど、大乱闘だとこういうキャラっていないよね - 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:13:25
なんか今までポケモンの人間キャラ要素を頑なに入れてないからその辺どうにかして欲しい、
一部ポケモンキャラ使用中に背景にトレーナー(ピチュー→hgss、ルカリオ→dp、ゲッコウガ→xy、ガオガエン→smの各主人公)置いといて必殺技の時ワザ名叫ぶくらいでもいいので - 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:18:16
レックウザ、リオレウス、マルク、タブー等のボスとして出てきたキャラのプレイアブル化
- 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:22:26
セブンスドラゴンのサムライ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:28:45
テイルズのロイドの妄想で困るのが両手塞がってるのでアイテムと掴みをどうするか。
剣持ちながら頑張って掴むか、剣で掴むか、諦めて剣離すか。
必要な時だけコレットに出てきてもらうスタンド形式がキャラの個性になっていいかと考えたが、スタンドでもなんでもないのが突然出てくるのもシュールすぎる。 - 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:33:13
モンハンからはファイターよりもステージを参戦させて欲しいな
浮いてる足場でゲーム内世界を飛び回る系のやつで、背景で色んなモンスターが狩りをしてたり縄張り争いしてたり空飛んでたりして、砂漠から寒冷地みたくフィールドが変わる時は昔のエリア性のの頃のロード画面挟んだりとか - 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:34:29
たしかにカービィは必殺技以外でもビームとかリーフとかヨーヨーとかいろんなコピー使ってくれたら嬉しい
- 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:58:21
NB あんこくきょうだ/すいりゅうれんだ
高威力高吹っ飛びの一撃/相手をロックする三連撃
横B ふいうち / アイススピナー
固定威力のカウンター/氷結属性の突進
上B あくのはどう / アクアジェット
下方向に弾を撃って上昇/水を纏って長距離を突進
下B みずのかけじく / あくのかけじく
フォルムを切り替え
って感じかな
- 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:00:50
テトリスのテトラミノ出してほしい
浮いてる4つの立方体が攻撃でテトラミノに組み合わさって動作する感じで - 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:03:01
シャドウ・ザ・ヘッジホッグを出せ
あ、日本の知名度ないから無理だった - 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:12:38
俺は仮面の男スタイルのクラウスがファイターになった時の妄想をずっとしている
- 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:19:11
アシストフィギュアとしてなら出そう
- 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:24:30
ゲシュペンストは初登場だとパワードスーツ設定だったしワンチャンいける…?
- 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:49:07
次でキャラ数が減らされるとしたら、FEのリュールは過去作の強かったモーションをキメラしたキャラとして出てきそう
- 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:51:35
デジモンからアグモン、ウォーグレイモン
通常時はアグモンの状態で、ダメージを与えたり受けたり特定の技を使うことで溜まる進化ゲージを消費して強力なウォーグレイモンに一時的に進化することができるファイター
アグモン時
NB:ベビーフレイム まっすぐ飛ぶ火球を吐く。溜めると火球を3連射するスピットファイアに変化。
上B:シャープネイル 爪を上に振り上げながら斜め上に上昇する。
横B:クロスファイト 近くの敵に噛み付く。
下B:育成 いくつかの行動をランダムで行い進化ゲージを溜める。行動によって異なる追加効果がある。食事(攻撃力up)、睡眠(隙が大きい代わりに進化ゲージ回復量大)、治療(ダメージ微回復)、排泄(効果なし)。進化ゲージがMAXのときに入力するとウォーグレイモンに進化。
ウォーグレイモン時
NB:ガイアフォース 溜めるほどに大きさと威力が上がる火球を投げる。最大まで溜めると着弾時に爆発する。空中で溜めるとその場で静止し斜め下に放つ。
上B:ブレイブトルネード 両腕を合わせて高速回転しながら突進する。発動時にスティック入力で突進方向を変えられる。
横B:ドラモンキラー 腕を2回振り上げて火属性の斬撃2つを正面に飛ばす。至近距離で当てるとダメージup。
下B:ブレイブシールド 正面に盾を構えるカウンター技。盾に受けた攻撃への反撃と飛び道具の反射が可能。
最後の切りふだ:オメガモン 初動攻撃が当たった敵と自キャラがデジタル空間に移動し、ウォーグレイモンとメタルガルルモンがオメガモンに合体。ガルルキャノンとグレイソードを浴びせる。 - 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:34:26
よくネタにされてるけどエロゲ代表…と直接は言えないにせよPCゲーム(意味深)代表とかの枠があればMiiコスくらいならワンチャンありそうだと思うんよな
ドゥームスレイヤーさん(Miiコス)とかも紹介動画でどんなゲームかは言えません的にネタにされてたし
- 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:42:29
黒神話の方の悟空
- 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:43:57
Miiコスでサンズ来てたし
フリクスかクリスかどちらかが来そうな気がする - 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:48:03
リュール、下Bでモナドみたいに紋章士の付け替えたりしないかな〜などと(カウンター持ちのFE勢が多いので下Bに割り当て)
既に参戦してるFEキャラとアシストのリンを省いて
シグルド:歩き、ダッシュ速度UP(ジャンプ力低下)
セリカ:B技強化(1~3%の自傷ダメージ)
リーフ:体重増加(被ダメは減少されない)
ミカヤ:被ダメ減少(与ダメ減少)
エイリーク:与ダメの1~3%回復(被ダメ微増加)
こうして妄想してる時が一番楽しいんよな - 121二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:48:16
- 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:54:11
元祖お仕置きの宇宙旅行かな?
- 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:55
- 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:08
エンダーリリィズのリリィちゃん
飛び道具にカウンターに復帰にと技は揃ってる - 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:06:19
知恵かりめっちゃ面白かったから知恵かりゼルダ出てほしいなぁ
切り札は剣士モードだとファイターリンクの立場なさそうだしライネルかカラクリかな - 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:13:11
- 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:18:54
- 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:26
別ファイターでリンク×3&ゼルダ×3vsガノンとか出来るのか
- 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:34:36
ゼルダの伝説シリーズにおいて、ハイラルと縁が深いのに出れてなかったキャラがいましたね
という訳で『厄災の黙示録』から、執政補佐官・インパ
基本性能は、優れた機動力に凄い軽い体重(ピカチュウより軽い)の典型的スピードファイター
素の状態では凄い威力が低いけど、固有アクションを再現した横必殺で『印』を付けて回収すると分身が付く
原作通り『印』は3個まで付き、最大ではパワーファイターに負けない総威力になる。
ただし、分身の攻撃は全く怯まず本体のリーチは基本的にはかなり短い方なので過信はできない
本編の再現として、弱・強・空中攻撃中に必殺ボタンを押すと派生技が出るようになっており
『印』が付いた状態では、この派生技も強化される。『印』は投げたり、怯む吹っ飛ばしをすると回収可能
通常必殺ではシーカーアイテムが使え、発動してから任意方向と必殺ボタンを押すと3種類のアイテムが使える
ビタロックのみ、下必殺ワザのカウンターとして個別にある。両方とも使うとクールタイムが発生する仕様
仮に『インパ』として大乱闘に参戦するなら、この時系列が一番だとは思うけど
忠実に再現し過ぎたら、とんでもない強さになってしまうだろう厄災若インパさん。 - 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:40:26
知恵かりゼルダ来るならゼルダ&トリィ名義になるのかな?
- 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:41:13
参戦妄想ガチ勢多すぎやろ
ネタ枠でチンクルとか書こうとしたこっちが恥ずかしいわ - 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:48:01
- 133二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:17:17
まずは任天堂のヒット作優先して欲しいからオッチンかな
NB ヒッコヌキ
横B トッシン(溜めて猛トッシン)+ピクミン抜いてれば追撃アリ
下B ホリホリ
上B 羽ピクミン
手はないけど道具は口で使うか背中にむらびとみたいにカラバリで見た目変わるマイキャラ乗せて使って貰うとかでいけると思ってる - 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:21:49
- 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:24:01
モンハンシリーズから参戦来るのならモンハンストーリーズのライダーの可能性はどうなんだろう
ライダー、隻眼レウスor破滅レウス、ナビルー(アイルー)の一人と二匹で1組のファイターに? - 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:25:26
テイルズオブシリーズから参戦来るのなら面白そうな個性や技はあるかな
Switch2にテイルズオブアライズが出るのならアルフェン参戦しそうだけど - 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:43:44
- 138二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:44:20
テイルズ主人公って大半剣士で剣士は飽和状態だし個性付け難しそうだけどアルフェンはカラバリで仮面付け外しできたり炎の剣で自傷付きの時限強化とかで個性付けれそうかな
- 139二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:51:11
- 140二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:07:52
リングフィット主人公
もちろんリングコン対応で - 141二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:13:00
アルルはハリセンが近接武器なんだけど、アイテム枠と被ってるのがな
- 142二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:06
はりせんはforとSPだと出てないし行けるんじゃない?
- 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:38:50
アルルはカレー食った時にめっちゃ回復しそう
- 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:43:29
スタフィー参戦さして直後にシリーズ復活の新スタフィー出してくれーっ
- 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:45:11
レックス
上B ローリングスマッシュ 復帰技だがあまり高く飛べるわけではない
横B ソードバッシュ 背後からでダメージアップ
NB ダブルスピンエッジ
下B ブレイドスイッチ(ホムラ/ヒカリ)
特殊操作 特定ボタン+Bで必殺技を発動できる
B技を当てていくことで必殺技ゲージが蓄積され、蓄積度によって必殺技が変更される
出しているブレイドに応じて性能が変化する(ファイターのホムラ/ヒカリの特性に準ずる)
アンカーショットはワイヤー投げ扱い
最後の切り札はプネウマ顕現からのインフィニットブレイド - 146二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:45:29
- 147二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:45:42
ゼノブレイド2からレックスを出すなら、アイスクライマー形式でパートナーがホムラ・ヒカリ・ブレイド版ニアの3人に切り替えられる二人一組型のファイターにして、共通技として上必殺技で復帰に使えるアンカーショットを使える様にすれば良さそう。
- 148二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:02:30
ノア
上B エアスラッシュ
横B ソードストライク
NB グラウンドビート 溜めで威力アップ
下B インタリンク
切り札 ファイナルラッキーセブン
ウロボロス時のB技は割愛
切り札はオリジンブレイドになる
任意でウロボロスになれるのが最大の特徴
原作でもそこがソーカントクのこだわりなのでウロボロスを最後の切り札扱いにはしていない
攻撃を当てることでウロボロスゲージを溜めて、その蓄積レベル次第でウロボロスの性能が上がる
ウロボロスは攻撃力が高く範囲が広いがモーションが遅く自身の当たり判定が大きくなるので必ずしも優位になれるわけではない - 149二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:06:08
- 150二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:39:38
- 151二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:44:14
ソシャゲからも来るのかな?
- 152二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:46:16
インディーはサンズで前例できたけどソシャゲってまだいないよね?
- 153二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:55:17
完全に願望オンリーで書くならTOSのロイド・アーヴィング
以下妄想
NB 魔神剣 横B 瞬神剣 上B 虎牙破斬 下B 粋護陣
他にもスマッシュや空中技に獅子戦吼や裂空斬など…
コンボによって技が変化し、例えば魔神剣の後直ぐに横B入力で「空破衝」が発動し更に上B入力で「猛虎豪破斬」を出せる
TPの概念があり最大値は999、技の強さによって消費量が増え枯渇すると出せなくなる
切り札はTOSメンバー全員でユニゾンアタック連撃(ロイコレでスターダストレイン→ジニプレでクリティカルブレード→リフィしいで魔浄光符→ゼロクラで衝破十文字→ロイリガで龍虎滅牙陣)
秘奥義の「天翔蒼破斬」は試合中一度だけダメージ100%以上の時にABX同時押しでTP100消費で使える必殺技として搭載
テイルズからの参戦が今となっては難しい上、仮に来たとしても可能性大きそうなのは最新作のアルフェンか単純に人気の高いTOVからユーリ&フレンで参戦する可能性の方が大きいと思うけど来てほしいのはやっぱりロイドだなぁ
ちなみにユーリは単体での参戦はシリーズ代表技の魔神剣が使えないのと同じく代表技である虎牙破斬が簡単に覚えないから厳しいと思ってる - 154二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:56:36
- 155二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:21:19
サクナヒメってスピリットでいなかったっけ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:23:04
- 157二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:54:38
メダロットシリーズからメタビ―
上B:ミサイル(手動起爆で自分を吹っ飛ばして復帰に使える)
NB:リボルバー
横B:サブマシンガン
下B:メダフォースため/いりょくぜんかい
切り札:いっせいしゃげき - 158二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:00:54
ゴッドイーターからアリサかシエルが参戦してるとこを見たいわ
3がコケて息してないけど…
下みたいな感じで妄想してた
上B インパルスエッジorライジングエッジ(アリサは前者で射撃Miiの上Bイメージ、シエルは後者でコンボ可能なシュルクの上B)
横B □攻撃(凶斬り、マベコンの類似技)
NB 捕食攻撃(残弾ありのカービィの吸い込み)
下B 神機変形(A技を射撃⇔斬撃に変更)
アリサはふっとばしに強い剣型と立ち回りで強い銃型、シエルは立ち回りで強い剣型とふっとばしに強い銃型とか考えてた
最後の切り札はアリサならソーマ召喚してOPのヴァジュラ戦再現何だけどシエルが思いつかんのよな
たぶんブラピの狙撃みたいな感じになりそう - 159二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:33:53
上の方にもチラッと載ってたけど、スプラトゥーンからもキャラは欲しいよね
オクト・エキスパンションの主人公・オクタリアン(ハチこと8号)
オクト本編では、様々なブキを使って攻略していた点を踏まえて、大乱闘でも豊富なブキを使うスタイル。
強攻撃・空中後ろ攻撃はホクサイ、空中前・下攻撃はダイナモローラー...という風に通常ワザでもブキを使用する
沢山のブキを扱う故か、インクリングよりも機動力は劣るが体重も重い(スネークと同じ理屈)
インク影響は、相手の攻撃力を落とす効果になっており、インクリングより倍率は高い
横スマッシュはバレルスピナーを使った、射撃Miiの横スマのような性能。ホールド中は移動可能となっているが
その代わり発生が遅く隙はかなり甚大。ホールドによる威力上昇も少なめとなっている
空中N・通常必殺はスプラマニューバーを使った攻撃。空中Nは全方位回転攻撃で、ベヨネッタのように長押し可能
必殺版は、攻撃中に移動可能で回避操作するとスライドが発動(一回のみ)。ジョーカーの通常必殺ワザに似た性能
前横必殺はパラシェルター 吹っ飛ばし力は皆無だが飛び道具に強い盾を使えるワザで、パージも可能。
投げ(前・上・後)と後横必殺はリッター4Kを使ったワザ。投げ版は追撃の際に使う遊撃隊のようなモーション
必殺版は、その場で構えて溜めてから射撃するワザ。最大溜めは原作のような超リーチと破壊力を誇る驚異的な性能
ベレトの通常必殺に似てるが、あちらと違って溜め途中でも撃てて、若干ながら上下にも動かせる仕様。
下必殺ワザは、キューバンボム。原作と同じように壁に付けられ、威力と範囲に優れた汎用性の高いワザ - 160二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:37:39
新キャラというか特殊なカラバリかスキンみたいな感じで64版マリオが出て欲しい
- 161二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:37:41
(長くなりそうだったので、分けて追記します)
切り札は、インクリングとは違って初動ワザを当ててから演出に移行する、いわゆるロック技。
スーパーチャクチで、範囲内のファイターを吹っ飛ばした後に、すかさずジェットパックで怒涛の追撃を行う。
追撃後、どこからともなくやって来たテンタクルズ(とヘリ)と合流して、ヒメセンパイと一緒に
最大出力のハイパープレッサーとセンパイキャノンでトドメを差す、オクト終盤のような演出となっている。
カラバリは、インクリングと同じで奇数・偶数カラーでガールとボーイを変更出来る。
3P&4Pカラーは『サイドオーダー』で来ていた衣装。5Pカラー以降は通常ギアを着た衣装となる
ちなみに、1P~4Pまでは『オクタリアン』で、5P~8Pからは『オクトリング』名義になっている
インクリングの方は、ほぼほぼスマブラオリジナルの体術中心で、どこか寂しい感覚が湧いたから
せめてタコチャンの方は、こんな感じになって欲しいという願望を込めました。
- 162二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:11:35
白き鋼鉄のXやってアキュラくんをスマブラで動かしたいと思った
- 163二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:30:10
FEエンゲージの主人公リュール、紋章士を召喚して戦う
スマブラに参戦していない歴代主人公で技考えた
上B ワープライナ(セリカ):ワープ系の復帰技、放つ魔法がライナロックなので高威力
横B オーバードライヴ(シグルド):モーションはカズヤの横Bに似てるが槍からレーザーも出す
下B 残像(リン):残像を出すカウンター技
NB テトラトリック(リーフ):剣槍斧弓で連続攻撃
最期の切り札は「絆・神竜破 エンゲージビーム」
リュールは男カムイ、女ルフレ、ベレス以外とは面識があるからリザルト画面での特殊会話が豊富だと嬉しい - 164二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:50:19
みんなスマブラに飢えてんだなあ…
スレチの話だけど次のスマブラはいつになるんだろうねえ
後継者が(まず100%)決まってない以上次も桜井さんなんだろうけどエアライダー作ってる以上今年中の発表はあり得ない
企画書作るよう任天堂側から依頼が出て、ニンダイで発表できるぐらい開発が進むのは果たして何年後になるんだろうか… - 165二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:19:16
- 166二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:35:27
・カメック
マリカーワールドみたいに雑魚敵を召喚して戦うのが面白そう。杖持った魔法使いキャラってパルテナくらいなので。それとマリオキャラはワールドの衣装をカラバリとして実装してほしい。
・リンディス
セフィロスよりも純粋な刀キャラ。昨今の人気と推し方をみるとFEの中でも優先度が高くなっていそう。 - 167二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:39:23
ファイターロアとかどうかな?
- 168二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:40:44
Switch 2エディションで追加ファイターはありそう
- 169二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:49:28
アドル・クリスティン
歴史割と長いし古参枠的なもので出ないかな
前はPS系だったけど今はSwitchで出てるし - 170二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:22:33
妖怪ウォッチからジバニャン来て欲しいな
切り札はやっぱりひゃくれつ肉球かな? - 171二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:40:30
キャミィ
NBフーリガンコンビネーション
↑Bキャノンスパイク→キャノンストライク派生可能
横Bスパイラルアロー
↓Bアクセルスピンナックル
衣装はスト6デフォといつものレオタードどっちもあり - 172二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:45:27
ピクミンシリーズ少ないよね、ってことで。
ルーイ
基本はオリマーと同じ(細かい所)
切り札
「虫の王」
デカイヌかオオヨロヒグモ召喚してボコボコにするとか……。
まぁほぼダッシュファイターだね - 173二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:10:19
再現までいかなくても、SPマリオのように作品要素を演出の一つとして盛り込むだけでも全然違うよね
ガノンドロフとかも、投げ技でフォックス達みたいに魔法弾で追い打ちするようにしたり
ゼルダ無双みたいに、トライデントを使ったワザも織り込んで欲しいところ
- 174二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:22:02
アドル君自身は普通の剣士だし出るなら10仕様でカージャとタッグか8仕様でアドルダーナ誰かのトリオかね
- 175二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:32:36
オーガポンをスマブラで見たいなと思ってたけど水悪御三家のゲッコウガに炎悪御三家のガオガエンに続く草悪マスカーニャが強すぎた
- 176二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:39:44
- 177二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:40:07
- 178二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:43:07
Switch2への移植で膨大な版権の壁をクリアする事が出来たらスマブラSPのサントラ配信に期待できる?
- 179二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:06:52
- 180二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:58:47
https://bbs.animanch.com/board/5311474/?res=119
↑このスレといいバンワドを希望すると地味だの3枠で十分だの全否定する人がシュばるのはなぜだろう?
- 181二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:03:40
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:08:16
そのスレは1の主題の時点でちょっと怪しいんで気持ちはわかるが触れない方がいいぞ
荒れこそしなかったけど最後らへんでゼル伝と絡めて「カービィファンとゼルダファンの差は〜」みたいなよく分からん結論で締めたし、こっちに寄ってくるかも知れないから放っとけ放っとけ
- 183二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:23:20
- 184二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:29:14
マスカーニャ来て欲しいけどゲッコウガ、ガオガエン、さらにマスカーニャと来ると見事にあくタイプばっかりになるな
やっぱちょっとくらい毒(タイプ相性ではない)がある方がキャラ立ち良いのかね
そういう意味ではコラミラがワンチャン? - 185二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:31:24
- 186二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:40:27
- 187二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:41:19
サムスはいい加減、NBか横Bのどちらかに凍結効果が付いてもいい気がする
後は下B溜めで1ストックにつき1回だけ、スマートボムみたいな攻撃範囲とボム兵並みのふっ飛ばしを誇るパワーボムを使えてもいい気がする
新規ファイター枠で言うなら、シェズはワープ(魔法ではない方)を多用する(但し紙)二刀流(得物でも物魔両刀という意味でも)キャラとして少し考えてた事はあった(なお剣士キャラ)
上Bの短距離ワープをこまめに使えるようにしつつ(但しゲージ制かつ移動距離に比例して後隙増加)、ゲージMAX時とそれ以外とで使える技が異なる感じで、手数型として戦う事を想定していた
NB:ダークスパイクΤ(MAX)or影刃
横B:ルナΛ(MAX)orブリザー
上B:個人スキルワープ
下B:連閃(MAX)or流星
- 188二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:45:11
ゼノブレイドからメリア参戦して欲しい
サモンエレメントでバフ掛けてキャプテンファルコンの空中前みたいなスターライトニーをしたい - 189二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:11:31
- 190二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:29:37
もうじきこのスレも終わりか…
スマブラ次回作が出るまでの間に一体いくつの参戦妄想スレが立つんだろうな
忘れたころに立ってると嬉しい - 191二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:31:03
アルカードとかゼロはアシストでもモーション凝ってたし出す構想もあったのかなあとは思う
- 192二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:10:26
- 193二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:18:11
くにおくんシリーズのくにおくん……
女神転生シリーズのジャックフロスト……
ポケモンからガブリアス……
Fateからセイバー…… - 194二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:48:50
- 195二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:39:17
いらないって言われるかもしれないけどやっぱりバンワドほしい
- 196二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:45:46
小学生時代のオレの青春、妖怪ウォッチから参戦して欲しい。シバニャン単品もしくはケータ(ポケトレ方式)
技は鋭い爪、火花の術、しびれるお札、ひゃくれつ肉球。
さいごのきりふだでブチニャンになるとかで - 197二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:55:07
ほぼ日本だけとはいえ曲がりなりにも一時代築いたんだし正直SPで出ても良いと思ったわジバニャン
- 198二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:11:25
妖怪ウォッチは3DSの顔といっても申し分ないぐらいにはヒットしたし、格は充分あるよね
- 199二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:06:59
- 200二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:14:00
次作でるといいね