その技(逆噴射)はやめろーっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:04:52
    日本航空350便墜落事故 - Wikipediaja.wikipedia.org

    副機長も怖かったと思うよ

    急に出力が下がったと思ったら隣にいる機長が操縦桿を下げ続けていたんだからね


    クソホテルの翌日に東京の消防はこれも対応したとか過労を超えた過労だと思われる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:45:41

    盛大な自殺やんけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:46:51

    >>2

    まあ安心して

    自分は生き残りましたから

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:47:55

    >>2

    まだ副操縦士とかいた分マシなんだよね

    ドイツだかどっかだと副操縦士がトイレとかで離席した時に

    入口にロックかけて乗客道連れに自殺したやべぇ蛆虫がいるんだぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:48:37

    しかし……機長精神異常なのです……
    乗客含め関係者一同は気の毒を超えた気の毒だけどね

    逆噴射って言葉がメジャーになった事件といえ、原因を知ると軽々しく使いたくなくなったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:49:53

    親に聞いたら学生の頃逆噴射が流行語みたいになってたって聞いて引きましたね ガチでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:50:01

    >>4

    911を教訓にしてハイジャック対策したらこんなことになるなんて…こんなの納得できない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:10:38

    糖失という言葉はキャプテンのためにある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:54:08

    >>7

    わ…わかりました

    >>4の事例を教訓にして客室側から開けられるようにします

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:05:54

    もしかして飛行機って操縦士が突然イカれたらどうしようもないタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:08:02

    >>10

    ハイ!そうですよニコニコ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:17:33
    シルクエアー185便事故 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    フライトレコーダーは川底に8mもめり込んでいたらしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:36:08

    当時のナンバーワン芸人が頭のおかしいやつを「逆噴射!逆噴射!」ってネタにしてたんだァ
    とにかく昭和の精神疾患は今以上に人権がないと思っていい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:39:15

    >>6

    サリンの時は尊師の歌が流行ってたしいつの時代も変わらないっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:45:10

    >>10

    911以降テロ対策のため操縦室への入室方法を厳しく制限したジャーマンウイングスに悲しき過去…

    ジャーマンウイングス9525便墜落事故 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:48:01

    >>13

    ビートくんは川俣軍司のコスプレもしてましたね しゃあけど…大地康雄の演技には敵わんわっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:58:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています