最近のアニメは登場人物が女子高生ばかりだな………

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:41:11

    女子高生であることはそんなに偉いのだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:00

    言うほど最近の話か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:01

    ハイ!
    めちゃくちゃ偉いですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:15

    一番美味しい時期だからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:44

    何なら昔は小学生だらけな気が……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:43:18

    電撃オンラインはそんなこと考えていたのかよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:44:32

    でも魔法少女は14歳って法律で決まってるしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:47:15

    日常系アニメも大体JKだな
    ほのぼのしたいだけならキャラがおばあさんでもいいだろうに

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:48:44

    何なら男もDKだとモスト偉いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:49:30

    普通科高校生というのがマジョリティが経験する学校生活の共通体験のなかで一番年齢層が高いからな
    大学生くらいの年齢になると高専や高卒や専門学校、大学でも専攻による違いが生まれるから共通体験という要素が薄れてそれがクローズアップされてしまう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:53:13

    ザリザリ亭スレだと思った俺の期待返してよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:53:44

    >>1

    偉いとか偉くないとかそんなこと考えてるな正直痛いわお前

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:56:13

    単純な需要と供給だよな
    「それがアニメのメイン視聴者層に一番ウケるから」というだけの話

    スレ主がどうかは知らんがこの現実に対して嫌悪感拗らせるとやがてフェ〇やポリコ〇みたいな人を辞めたカスが生まれるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:03:21

    大学生で作ると書ける内容が増えてすごく面白い作品ができるけど、大学行ってない人は置いてきぼりになる
    万人受けしたいなら高校中心になるよなあと

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:04:52

    堂々とエロを書くにはそれくらいの年齢からじゃないとね
    それ以下になるとちょっと面倒

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:04:56

    >>7

    職業:魔法少女のアニメがあるから決まってないですね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:07:21

    そう思うと大学サークルメインにした日々飯は
    あれはあれで面白かったな
    車校ネタとかも使えたし
    monoはちょっと大人が前に出過ぎた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています