- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:54:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:55:21
中々思い切りの良い少年で好感が持てる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:56:03
私は慎重派でね 今更漫画版を読み始めたんだよ
その結果漫画版シンジくんがめちゃめちゃ好感が持てる主人公なことがわかった - 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:56:31
漫画版のメンタルが1割でもアニメ版にあればあんな結果にならないってネタじゃなかったんですか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:57:27
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:58:25
エヴァ漫画版 聞いています...全体的にキッチリまとまっていて面白いと
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:59:18
しかし…貞本版でもピコピコでもシンジがパワーアップした分ゲンドウもパワーアップしているのです
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:00:26
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:00:37
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:06:26
序盤のミサトさんとの会話でも一々生意気で面白いんだよね まっあの時点でミサトさんに好感なんて持てるわけないからバランスは取れてるんだけどね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:09:28
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:15:28
- 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:15:55
- 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:17:06
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:17:07
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:18:42
オカンがやる気になったのだと思われる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:19:45
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:23:46
原作が破綻してると言いたいんかあーん?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:24:30
欺瞞だ。マダオが実の息子に距離感測りかねて冷たく当たり妻や愛人の尻に敷かれる情けない男になっている
- 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:25:30
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:27:31
ああ 対人関係以外は余裕で及第点だしそれもチンカスみたいな家庭環境の割によく頑張ってるぜ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:29:33
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:30:05
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:30:09
トウジを殺し ケンケンに優しくも残酷な決別を言われ使徒のガキッにメンヘラされ… それでも生きていた
なんか… ここらの改変シンジくん耐久チキンレースになってない? - 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:30:36
- 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:33:35
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:36:47
- 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:38:40
- 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:40:14
結構休載期間長かった記憶があるんスけどトータルで見たらめちゃくちゃ牛歩で完結させてたんスね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:40:20
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:40:29
漫画版ぐらい強気だとゲンドウがどう距離取ってわからないのも共感できてリラックスしますね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:40:48
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:41:48
- 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:41:52
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:44:35
「転…いや碇くん!?」で笑ってしまう
- 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:45:37
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:46:27
ああアニメも漫画も蛆虫のオンパレードだぜ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:48:53
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:03:40
- 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:04:53
見た目と作戦立てる頭以外いいとこないから仕方ない本当に仕方ない
- 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:10:13
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:15:48
- 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:29:33
久し振りの母子の再会でママテンション上がったのかもしれないね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:30:27
違うんや
みんな貞本版シンジのこと狂犬扱いしてるけど
原作より泣く回数が多かったりストレスで過呼吸起こしたりするくらいには繊細なんだ
親戚の家で虐待受けて育ったから捻くれてるだけで傷つきやすい性格なのは庵野シンジと同じなんだ - 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:43:38
そもそも新劇とTV版漫画版ではバックボーンからまったく違っていルと申します
それまでの滅茶苦茶頭のキレるだけのゴロツキ同然の男から新劇では冬月のゼミ所属の学生でユイとはそこの同期に変更されてるんだぜ
新劇版は親戚付き合いも苦手なだけでやらないわけではないしなヌッ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:47:02
漫画版もしかしてかなり面白いんじゃないスか
- 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:47:26
- 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:48:36
- 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:56:47
- 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:01:19
- 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:03:20
- 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:07:59
- 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:11:11
- 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:13:20
はいっ "人造人間"エヴァンゲリオンですから
- 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:13:48
しっかりゲッターの系譜を引き継いでて熱血を感じますね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:19:01
従順な態度はアニメ版のシンジの仮面で
諦めた様な冷めた態度が漫画版のシンジの仮面なのです
どっちも自分を守る為の仮面なんだ
たまに出てくるブチ切れ熱血系の人格が本当のシンジくんなんだ、悲哀が深まりますね - 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:20:34
えっ もしかして現在進行形で読みながらスレ建ててレスしているタイプ?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:23:39
- 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:24:39
はい!そうですよ!
- 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:28:06
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:29:09
えっカヲルくんってただのホモ!じゃなくて人の心無い系のサイコパスなんですか
いきなりオネコが殺されたんスけど…いいんスかこれ - 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:41:09
- 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:41:34
お言葉ですがちょっと読み進めればわかるけど猫と自分を重ねているだけですよ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:43:00
- 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:43:19
漫画版シンジくんは強メンタルに見えて実はどの媒体のシンジくんより繊細なんじゃないかと思うんだ
むしろ原作の方がナイーブに見えて図太い気がするんだよね - 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:47:22
- 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:51:17
ゲンドウ…糞蛆虫マヌケのゲボカス鬼龍 なんかいきなりリツコさん周りが昼ドラみたいにドロドロしだしたんスけど…いいんスかこれ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:52:54
- 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:53:42
ダミーシステムの絵面ヤバすぎてこえーよ でも乳首がいっぱい映ってるから貼れねーよ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:01:02
- 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:03:29
- 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:09:26
ちなみにアニメだと出番が1話だけらしいよ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:11:00
- 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:13:19
- 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:20:04
- 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:23:25
- 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:23:53
そういや時代的に旧劇のシナリオでしたねマジでね
- 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:25:25
ゲンドウの悪いところを継いだのがアニメシンジでゲンドウの悪いところを継いだのが漫画シンジです
- 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:27:02
ミサトさんはですねぇ、どの媒体でも駄目な部分と良い部分が同居してて落差が激しいんですよ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:27:43
- 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:29:16
お前この時のシンジをなんやと思うとるんや、母親が荼毘に付した途端にクソ親父に捨てられて数年越しに呼び出されたと思ったら周りの大人に脅されながら世界の命運背負って戦わされて助けたはずの市民に八つ当たりされた直後やぞ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:29:43
- 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:31:52
- 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:34:41
- 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:41:34
- 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:47:31
- 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:48:32
- 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:49:35
- 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:50:51
- 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:52:29
全巻持ってるけどスレ見てこんなシーンあったっけ?ってなってるのが俺!
読み直したらあっ - 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:52:31
- 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:54:51
- 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:56:08
- 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:57:29
- 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:16
ただ綾波やミサトさんとはもう会えないのは悲哀を感じますね
- 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:01:21
アニメ版(旧劇?)は量産型エヴァが怖くて見れないからとりあえず結末だけどうなるのか教えてくれよ
- 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:03:06
- 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:06:18
私はせっかちでね YouTubeだろで旧劇の結末の解説を観てみたよ その結果開始3分で漫画版でめちゃめちゃ感動したワシは観ないほうがいいことがわかった
- 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:29
- 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:12:26
- 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:39
メガネァお前異物なんだよ
頼むから原作に来ないでくれ - 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:59
- 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:15:31
あのアスカが罵倒する事なく拍手付きで賞賛する程度には演奏出来ますよ
- 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:17:21
シンジ君が誰とくっつくとかどうでもいいのでユイとゲンドウに愛されて家族3人で仲良く暮らしてて欲しいと思ってたのが俺なんだよね
でもどの媒体でもそれが叶ってないのが悲しいんだ - 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:17:35
- 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:18:45
- 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:19:17
でもここ熱血ロボット系のアニメにありそうな主人公の気の強さが見えて嫌いじゃない…それが僕です
- 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:19:44
さあね… アニメ版も最初はハッピーエンドにするつもりだったらしいよ
まあ庵野が病んだせいで意味不明な終わり方したんやけどなブヘヘヘ - 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:20:03
- 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:20:25
一応南極かどっかから見つかった預言書が死海文書ってことになってるけど誰が書いたのかは不明
- 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:06
- 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:23
同僚の女は同級生に取られ自分は父親の同期におねショタされる
そんな人生は虚しいか? - 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:28
- 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:22:33
- 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:22:40
- 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:22:56
取られたも何も別にシンジはアスカに恋愛感情は持ってないし寝取られたとも思ってないんだぜ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:24:46
- 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:26:27
- 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:26:31
ぶっちゃけシンエヴァでやりたかった事全部貞本版がやってるっスよね
寧ろエヴァのいない平和な世界再構築しつつ量産機の遺跡とかエヴァが確実に存在した痕跡が残ってる貞本版の方が綺麗なんだ - 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:27:55
上で出てる紙袋で過呼吸の対処するやつ
今は廃れた方法だからやめた方がいいぞ!
キスで対処も今やるとバチクソにふざボケ案件だからやめた方がいいぞ!
描写としてはメチャクチャ必要だからしょうがないが - 121二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:28:39
- 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:29:26
しゃあけど漫画版の綾波はめっちゃいい感じに成長してたわっ
- 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:30:25
そもそも公式でシンジがマリとくっついたって明言された訳でもないのに勝手にくっついたことにして発狂して自滅してるシンアスオタはアホなんすか?
- 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:30:27
まあ気にしないで 加持さんの事知らなければ変なヒステリーも発動しないですから
- 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:31:10
しかし…無限の可能性が広がってるのです
- 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:31:19
シンエヴァは終わらせて偉いという夏休みの宿題みたいな褒められ方をする危険な作品なんだ
- 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:32:14
- 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:32:57
マリもよくわからんけどね
加持さんをリョウちゃん呼びしだしたカヲルが一番よくわからなかったんだよね - 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:33:01
漫画版のカヲル君…神
一見猫殺しの激ヤバサイコパスホモに見えて過呼吸になったシンジ君を部屋まで運んでしばらく泊まらせてあげたりベッドだけじゃなくて一つしかない枕も貸してくれるくらいには気遣いが出来るんだ - 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:33:23
ムフフ…それはよかった
- 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:33:25
旧劇もシンジとアスカがいる=保管計画の失敗ファー眠いであの後人が帰ってくるらしいのん
- 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:34:07
- 133二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:34:34
漫画版エヴァは麻薬ですね 主人公のシンジくんが自分の意思で人類補完計画を阻止するのがカッコよくって…
- 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:36:21
- 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:37:10
やっぱりエヴァンゲリオンさんはすごい
まぁまぁ前に完結したはずの作品なのに未だに殴り合いが発生するなんて - 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:37:14
漫画版ミサトさん…聞いています 確かにアレなところもあるけど最後までシンジの味方でいた時点で大人組の中で一番良い人だと
- 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:38:45
ワシもそう思う 大人のキスのシーンとかタフカテで愚弄されてるの見たことあるけど少なくとも今読んだ漫画ではめっちゃ良いシーンやったんや
- 138二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:38:56
そもそも監督とカラーがマリ=モヨコ説を強く否定してるんだからいい加減そのネタで弄るのやめてあげなよとは思うのん
- 139二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:40:57
新アニメは漫画版の熱が落ち着いたら観てみるのん
- 140二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:41:23
ミサトさんは顔と声以外はどこの時空でも大体蛆虫なんだよね
- 141二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:42:43
- 142二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:45:10
- 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:45:34
ここの前の生身でATフィールド展開するところはリアタイで読んだ時に猿展開すぎてめちゃくちゃ笑ったのは俺なんだよね
- 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:46:01
ワシ…トウジを殺しちゃった時点で漫画版の続きを読む気力を失くしちゃってたんだよね
もしかしてメチャクチャ面白くまとまってるタイプだったんすか? - 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:47:03
- 146二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:47:39
- 147二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:48:49
ちなみに9巻あたりからバカみたいに発売する間隔長くなっていったらしいよ
完結までいって良かったですね ガチでね - 148二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:49:06
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:49:16
- 150二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:52:28
- 151二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:53:01
- 152二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:55:56
- 153二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:57:50
新劇場版序を初日に観に行ったときはTV版の戦闘シーンがその時の最新の作画で描かれていて感動したんだなあ
- 154二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:01:07
も、もう人類補完計画を進めるしかない…
- 155二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:07
- 156二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:40
いい年した大人たちが多勢に無勢でメンタルをへし折らないとチャートが進まない
それが神話になった少年シンジやと思うとリラックスできますねえ - 157二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:06:18
- 158二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:07:57
- 159二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:10:28
横だけどね、庵野はエヴァをマルチバースにしたいと思っていた時期があってね
公式メカデザイナーの下山いくとが率先してTV版ベースのif続編を書いたんだけど当時は模型雑誌のマイナー企画扱いであまり話題にならなかったの
- 160二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:13:35
- 161二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:16:32
- 162二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:20:36
あくまでシンジ比でだからね
- 163二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:29:09
お言葉ですが明確にアスカエンド否定されてるのが漫画版ですよね
アスカ補完シーンは加持だし「シンジ綾波は男女の両思いとして書いた、最終回アスカは似てるだけの別人、アスカケンスケが一緒いるのは意味がある」貞本氏コメントしてるのん
ふうん シンエヴァ10年前からアスケンエンド決定ェということか
漫画と新劇までミサトさんが蛆虫扱いは許せないのが俺なんだよね
雨、逃げ出した後 に当たる話ですでにTVより遙かにシンジと向き合ってるんだ尊さが深まるんだ
- 164二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:52:48
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:00:50
- 166二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:30:31
ゼルエル戦の初号機の腕飛んで血ビシャアッの部分…神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
- 167二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:54:04
シームレスに初見実況に移行して笑っちゃったのは…俺なんだ!
とにかく貞本エヴァは旧アニメと同時期に始まって完結したのがシンエヴァの数年前というフルコンタクト長寿コンテンツなんだ
その間にカントクくんが鬱ってしっちゃかめっちゃかになった旧劇と新劇Qまでの要素も丁寧に拾い上げてるからまるで別の読み物になってるんだよね
旧世紀のオタクがどんな感情になったかは旧アニメ→旧劇の順で見るといいらしいよ
そこから新劇全部見たら言いたいことはあるけど
ふーっよかった ありがとうございました…
の気分になるんだよね - 168二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:01:49
あの、シンジの恋人は霧島マナなんです
これは妄想ではない事実だ - 169二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:54
- 170二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:05:33
アスカは僕が守ってみせる…神、量産型をジャマゴミするのが気持ちええんや、だから母さん力を貸して、からの羽が生えるシーンが絵になるんや…ロンギヌスの槍は退場ッ
- 171二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:01:56
正直綾波は漫画版が一番好き それが僕です
- 172二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:18:39
漫画版見た事無いけど結構違うんスね
- 173二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:41:47
実はアニメ版よりも開始が早い、それが漫画版です
- 174二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:26:13
漫画版のシンジ、トウジ、ケンスケのトリオが好きなのは俺なんだよね
- 175二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:16:11
アニメよりキャラの表情と感情が表に出てて好きなのは俺なんだよね
特にこのシリアスの合間に挟まれるギャグ展開
笑える上にキャラに愛着が湧いて実に魅力的だ
あと、上でも書かれてる通りにシンジ君が繊細な部分もありつつアニメ以上にイイ性格してて大好きになったんだよね - 176二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:20:18
- 177二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:21:06
庵野の原液から貞元フィルターを通して見る分アクが抜けたってよりは貞元成分との化学反応を起こしたという感覚ッ
ピコピコシンジ君とかかなり貞元要素強めだと思ってるのが俺なんだよね - 178二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:58:30
ゲンドウは退場ッ
- 179二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:01:13
- 180二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:48:57
エースで連載してた頃は不定期に不定期を重ねた掲載繰り返してたから
8巻あたりまでコミックス買ってたけど冷めちゃったのは俺なんだよね
後になってネットで情報を集めたらアニメ版とは違う話になってると知ってビックリしましたよ