- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:56:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:08:14
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:10:20
一番ヤバいのは種時代にもうできてたことでわ?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:11:03
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:11:49
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:13:25
ザフトだってシステム自体はウィザードシステムとしてパクってるんだしストライクのデータ持ってるオーブならそりゃ新造のストライカーパックぐらい創るだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:13:26
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:13:35
そりゃさすがに改修はされてるだろ、そもそも開発が同時期なだけで完成は種の後半じゃなかったか?
それにビーム完全無効って強みもあるんだからそりゃまあ腕利きが乗ったら活躍できるのでは?
キラが乗りゃあストライクルージュでもそれなりに活躍できる(ボロクソになったのはエターナル守らないといけなかったから)わけだし
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:15:16
ぶっちゃけ1で本当に謎なのヤタノカガミ装甲とかいう金メッキだけだぞ
装甲については誰もわからん…本当になんなんだアレ - 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:19:10
ヤタノカガミって元からつける予定だったの?
それともどっかのタイミングでビーム弾く装甲出来ました!ってなってじゃあアカツキにつけてみようぜ!ってなったの? - 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:19:15
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:19:50
メチャクチャ性能モリモリなのにバッテリー機って本当かよ…
レクイエム跳ね返す装甲ってなんだよ…意味分かんねーよ
設定でそうだと言われても脳が信じることが出来ない… - 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:20:34
少なくともお父様が生きてる時に作った機体がこんな強いおかしいだろって小学生当時でも思った無理のある謎機体
- 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:21:25
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:22:22
とはいえ流石にレクイエムは無傷状態からでも一発受けただけで後は戦線離脱を余儀なくされるくらい装甲にダメージ負ってたから
マジで理論上可能ですレベルの作戦だったんだろうなってのは感じる - 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:22:42
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:24:54
そもそもそんな機体性能ヤバいシーンあったっけ?
ドラグーンとヤタノカガミの優位性込みでなおかつムウさんっていうトップエースが乗ってたらまあモブ相手には無双できるわとしか思わんかったが - 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:25:35
- 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:26:07
カガリが乗ってアレだから相当やばいでしょ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:26:39
カガリも普通に強いんだぜ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:28:01
少なくともあの戦場ではパイロットはたいしたことないのに扱いだったはず
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:29:09
戦闘機で格闘戦しているのはカガリと切り裂きエドの二人だけだぜ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:29:16
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:29:40
だってレクイエムって高出力なだけのビームだし……
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:30:09
主人公格のエース達には劣るけどあの世界ではカガリもそこそこ強い方だ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:31:00
いつ設計されて完成したのか謎←無印の時点で設計されてて完成してなかっただけとだいたい説明されてないか?
ビームは勿論レクイエムすら弾く謎性能←レクイエムには驚いたけどビーム弾く特殊装甲自体はガンダムで珍しくもないし
ドラグーンもついてる謎←最近補完みたいなのされた
Nジャマーキャンセラー搭載機なのかも謎←バッテリー
オオワシとシラヌイというオプション変更が出来る謎←ストライカーシステムなんだからそりゃ変更出来るだろ
ほぼほぼ調べたら分かることじゃね? - 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:31:44
カガリが乗ってればモブには基本的に負けない
シンにはビーム反射の初見殺しした上で手も足も出ず
ムウが乗ってればモブには無双できる、ネームドとは戦ってない
だから本体性能そこまで大して強いと思えるシーンないんだよね
ちょっと武装と装甲が豪華なストライク基準でも通じる
上澄みパイロット乗ってりゃそりゃこんなもんかって打倒なとこ - 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:32:00
荒らそうとしてんのバレバレだからパイロットについては何も言わなくていいよ
機体の話だろう?
正直アカツキのおかしい技術って装甲だけじゃね?
バックパックはストライクの進化版といったらそれまでくらいのもんじゃん
なんでドラグーンシステムついてんだよって疑問は残るけど - 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:33:16
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:34:03
ドラグーンの設計図は虎が持っているので問題なし
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:35:09
あのセリフ言ったのあの世界最強格なので・・・
- 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:35:20
レクイエム先輩は所詮はビームなんだ
ジェネシス先輩とは格が違う
ただし柔軟性の点でジェネシス先輩よりも使い勝手が良いんだ
ジェネシス先輩だと流石にヤタノカガミでも防げないはず - 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:35:58
- 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:36:46
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:37:29
- 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:37:41
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:39:02
最初の可変MSでイージス造るような会社だしなんかできた!くらいのノリでやってそうである
クルーゼがプロヴィ乗る前の「あの男にできて〜」ってセリフからしてドラグーンシステムってメビウスゼロと通ずるものがある?っぽいし
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:40:16
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:41:17
ビームの反射については現実でも似たような粒子の制御技術あるし別段おかしくはない
- 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:41:29
メタ的に考えて多分ムウさんにドラグーンシステム使わせるためなんだろうけど
作中だと多分ムウさん乗せる想定なんかなかっただろうから何考えてんだモルゲンレーテは!ってなるやつ
どうせ取り付け取り外し自由だから一個くらい使い道ない変なのあっても良いやとかドラグーンシステム俺たちも作ってみてえなあくらいのノリだったんだろう - 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:44:29
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:46:39
カガリがドラグーン適正ないだろうに
ドラグーンつけてるから
ムウさん専用機みたいなもんになってそう - 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:46:42
作中に出てこなかっただけで他にも色々な金ピカバックパックがオーブの地下に転がっている可能性か
- 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:48:27
アスハの私財なのに国民の税金と勘違いしてる奴多い
- 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:51:33
レクイエムのサイズを考えるとビームの直径ってアカツキより相当デカいと思うんだが…なんで跳ね返せたの?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:54:29
- 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:54:47
- 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:56:19
- 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:56:57
- 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:57:55
- 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:00:53
- 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:01:12
シラヌイは宇宙用装備だからカガリ使用想定だと大将のカガリが本丸から離れて攻める状況を念頭に置いた装備って事になるんで最初から誰かに預ける装備と考えるとそんなに変ではない
- 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:03:12
時期的にはウズミ様の私財で作って
メンテとか改修はカガリの私財みたいな感じなのかな?
同じアスハの私財ではあるけど
地下からアカツキ見つけるまで
カガリがアカツキの存在しらなかったから
カガリがアカツキ見つけるまで
知らん金の流れというか
まだ代表になったばかりで
覚えることだらけなカガリのために
アスハのお金管理フォローしてる人いそう… - 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:04:38
- 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:06:54
作中で明言されてない以上は無いと考えるのが妥当
- 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:08:58
作中であるともないとも明言されてないし
映画みたいに補助的に安全圏から指揮やることはあっても最前線出ることはないだろうから不明としか言えない
絶対に結論出ない妄想の煽り合いにしかならなそうなこと掘り返さなくて良い
- 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:11:27
- 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:18:23
- 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:18:27
- 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:21:58
最初はウズミの腹心の部下がストライクの完全コピーを作成完成(装甲以外)
後にエリカシモンズが引き継いで装甲を生産し本体のアプデと新型武装なども合わせて完成させる
アプデで最低でもストライクルージュに近い性能になるみたいな感じかと - 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:31:17
- 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:58:56
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:50:00
ヤタノカガミのオーパーツ感とオーブが国家元首に内緒でMS開発進める怪しい国なのはガチ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:56:25
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:04:09
- 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:07
活躍のインパクトはあるけど強いかと言われれば微妙
世代的にはストフリやインジャ辺りでもガチ対決したら瞬殺される可能性もある - 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:16:33
装甲以外はストライクと同じスペックだからお世辞でも強いとは言えないよね
映画の前にもムウさんがローエングリン防御やドラグーンで大活躍しただけで - 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:19:44
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:22:53
武装周りは盾が71式・ライフル72式・サーベルとオオワシビーム砲が73式と一番最新(73年destiny当時)
機体の性能も改修の中身やOSが比重が大きい。推進周りも2年でエールが飛行可能程度には。
パワー面は…めっちゃ甘く見て
・デュエルがフリーダムとパンチでパワー比べ(時間がヤバイ
・ストライクノワールがバクゥ70tを片腕で振り回す(めっちゃ改修
・freedomで105ダガーがファルクスを受け流してギャンを押したり(地上故の制限も
↑勢いがあればカオスのシールドを両断可能(パイロットが強いのも理由
とは言え状況やパイロット次第な部分も大きいからな。
あくまで大体こんなんかな?程度の認識がいい。
- 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:29:48
- 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:37:37
肩スラスターに新型バッテリーに新型ストライカーとかもあるから出力などはストライク以上ザクやグフに匹敵するぐらいはあると思うよ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:37:51
恐ろしい事を言おう。ランチャーのアグニ後端はバッテリータンクなのだ、エールの中央白いやつやソードだとソードマウント反対の部分。
つまりここ、ぶっ壊してたらアグニが撃てずレセップスの砲撃がアークエンジェルに直撃の可能性大…
と言うかストライク自体の稼働時間含め終わりかねない所業…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:42:01
レクイエムの明らかに機体の表面面積よりも広い照射ビームを完全に反射しきってるって事は、表面に接触した電子や電荷を吸収する特性があるんだよなヤタノカガミ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:44:18
基本性能はストライクに毛が生えた程度じゃねーの?
少なくともあの時のカガリが問題なく扱えてたくらいだし - 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:46:20
ファーストのおっちゃんみたいにコストは度外視で高性能を追求してるし真のガンダムだよな
- 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:54:18
- 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:59:14
装甲はともかく中身は時代とともにアップデートしても変ではないけど直接的な戦闘シーンが皆無だから想像の域を出ない
- 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:00:52
基礎性能はストライクベースだがずっと改修され続けて最新機体に劣らない(ザク~セカンドステージレベル)
ビームなら無敵の装甲
オオワシはMSで亜光速のスピードを出せる
シラヌイはドラグーンが第一世代なのでカガリには無理だがドラグーンストライクの後付けでキラ搭乗想定がされてたかも…
総合的にセカンドステージかそれ以上のスペックはある - 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:02
フレームはストライクと同じX105系で、ルージュ作ったときにパワーエクステンダーパクったのと
アストレイでジャンク屋と傭兵が色々やらかした実績からの技術回収済み。
ドラグーンは、外伝のドレッドノート/Xアストレイからだろうなあ。アメノミハシラ絡んでるし。 - 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:07:32
あくまで外伝だが金ピカグフにエグザスで大苦戦(ヤタノカガミかと思った)がある。
なのでバレればいけるが、仮にヤタノカガミが他の勢力に絶対実用されないって保証でも無いとビーム射撃制限を気にせざるを得ない。
あとps装甲やTp装甲でも表面金ピカ塗装されたら分からんぞ。
- 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:08:00
ドラグーンストライクの設定からドラグーンは連合が試作してた試験ドラグーンストライカーベースらしいよ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:08:13
だが死種の頃には、ちゃっかりトランスフェイズ装甲の類似技術がブルーフレームに盛り込まれてたりする。
というかルージュやフリーダムが修理出来てるから、PS装甲技術はオーブも獲得してる。
アカツキのは、対ビーム装甲ヤタノカガミだが、理論的にはフェムテクに近そうではある。
まあ物理にも強いフェムテクがおかしいんだが。
- 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:08:40
ウィップが届かない程度の前線で指揮しつつビームライフルとアグニで適宜撃っていればそれだけで役目果たしてるしへーきへーき
- 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:14:01
国のトップが戦場に出るならこれくらい金かけて防御力を高めるべきってのは偉い
- 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:14:59
一応常にアップデートされ装備も最新で第二プラント連合大戦後期でも高性能MSとして活躍したとは書いてある
- 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:16:22
シラヌイはドラグーンストライクとフリーダムの戦闘データぶっこ抜いて解析してその中にあったプロヴィデンスのデータを元にしたんじゃね?
- 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:17:12
結局実弾に弱いこと考えると戦艦とかの相手には向かないし量産するとメタが回ること考えるとやっぱり隠し持つここぞという時の為にって運用が一番強いんじゃないかって言われてるな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:53
冷静に本編描写見るとおかしいのは装甲だけで機体スペック自体は普通に改修版ストライクだよねスレ画
そもそも活躍期間が少ないし初陣のデスティニー以外は全部モブ相手じゃなかった?
73年時点のコズミックイラ環境をメタってる装甲があれば基本素体型落ちとはいえカガリでもモブ相手なら余裕だし加えてフラガ族&ドラグーンまでつけたら当然モブ相手には無双するだろう - 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:25:34
戦意を鼓舞するために戦場に立って指揮させるのが目的だから、防御に全振りするのは正解
戦艦を落としに行くのはそれこそキラやアスランみたいなエースにやらせればいい - 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:26:14
- 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:33:41
そもそも作中で説明されてたんだけどね
- 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:16
本編でハイラインさんが説明してるから聞いてあげて
- 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:51
大将機までミサイルが届いて直撃するような運用をしなきゃ対ビーム装甲で充分なのかな?
シュラのVIG-M70C 近接短針投射システムみたいなのは天敵になっちゃうけどああいう機体はあんまいないしな - 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:36:40
オーブの国是的にアカツキが戦う=国土を脅かされてる情勢だから基本的に総力戦になるし部下と共に戦う前提だよね
- 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:38:51
カガリの神輿だからド派手にしたんだろう