李牧っ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:04:34

    不快な白ナスとメスブタとバナンジ親子とちょっとの良心のマスクマンが李牧を支える…普通に最低だ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:06:06

    韓が降伏したということはリーボック無双が始まる伝タフ
    筆がノリノリになる男

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:08:25

    >>2

    原先生ェのこのスーパーリーボック脳なら秦を滅亡させて趙が中華統一するオリ展開すら可能だと思ってるんですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:08:29

    >>2

    お言葉ですが処刑編ですよリーボックの時間は終わりっス

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:10:22

    原はさっさとリーボック処理して李信失神KO描けよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:10:41

    桓騎にアレだけ言ってたのに万極を重用してる理由を教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:10:57

    >>3

    お言葉ですが今までギリギリ史実は曲げてはいませんよギリギリね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:11:02

    最近はどうしてるんスか?ワシめっちゃ単行本も途中までだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:13:10

    >>6

    なんでって… 桓騎は闇の虐殺で万極は光の虐殺だからやん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:16:42

    >>9

    その点李信ボーって凄いぜェ桓騎も万極も過去に同情しつつも闇の虐殺と断言したしゲロに『お前も桓騎と同レベルの人殺しじゃねえのかよ……信』って言われたらリーボックみたいにはぐらかさずちゃんと受け止めて自分なりに考えてるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:17:00

    >>8

    最近は韓攻略戦でリーボックは出てきてないっスね。韓攻略戦は光の原先生が書いてるからメチャクチャおすすめ。侵略する側とされる側のお互いの葛藤がよく描かれてるんだよね。勿論信の成長も見られる。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:17:07

    >>8

    韓が滅びて昔の発言(「統一目指すなら最初に滅びるなら秦や!」)を盛大に外した……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:19:31

    >>10

    だから最期に信に大切な家族を預けたんだ。満足か

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:24:52

    えっマジでここから先の李牧って処刑しかイベント無いんですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:26:08

    >>14

    流石にオリジナルイベントは挟むと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:26:21

    >>14

    後一回苦戦させて処刑って感じっスね。

    なので見せ場はまだあると思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:27:42

    讒言で郭開を処刑させて自分は名を変えて逃げる闇の原展開が来ないかビクビクしてるのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:28:20

    リーボック一味もこいつらみたいに処理されたら

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:31:02

    政すげぇ…負け確の盤面を自国民を奮わせて返り討ちにしたし…
    韓王安すげぇ…負け確で民間の犠牲が出る前に国を終わらせる判断したし…
    リーボックすげぇ…勝手に明太子擁立した挙句国家反逆かました挙句助けてくれた青歌の民扇動して武将2人犠牲にしたし…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:31:38

    一度死んだ信が蘇ったということは大げさな言い方をすれば処刑後に李牧が蘇ってもいいということ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:31:47

    >>18

    無駄に頭良いんでまたこうなると思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:33:04

    リーボックを重用してやってるのが暗い王と暗太子の優しいところでもあり愚かなところでもあるの好きなんだよね

    …ったく なんで名将がこんな扱いなんだよ えーーっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:35:01

    侵略するんじゃねぇよえー!と言いつつ秦から見たら王騎の件も合従軍も侵略戦争仕掛けてきたのは趙(李牧主導)なんだよね猿くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:36:26

    洛亜完みたいな描き方すれば十分名将として描けたと思うんスけどね。バナンジもヨコヨコくらい格好良ければなァ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:39:48

    >>24

    ウム…国力弱き国の武将なりに矜持を見せたんだァ

    バナンジお前はなんなのだ ただのリーボック男芸者か

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:40:36

    マサイの戦士騙されないこいつは李牧じゃない。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:41:45

    >>25

    実力はあれとしても大将軍としての矜持と責任感はキレてるぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:45:22

    >>1

    ちなみにリーボック周りの良心マスクマンこと傅抵は地味に史実の資料にも名前が残ってる実在人物らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:45:26

    こいつホウケンがいなきゃ激辛に負けてるんじゃないスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:46:52

    >>29

    武もあるって言われてもそんなに強いイメージないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:48:12

    >>29

    流石にワレブがいるからこそ挑んだと思いたいですね。手持ちポケモンが貧弱なら仕掛けないと思うのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:49:33

    正直李牧本人は普通に好きなキャラなんだよね
    すべての元凶は過度に持ち上げる白ナス達だッ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:51:00

    >>32

    ウム…全肯定botの白ナスとカイネがあまりにも不快なんだなァ…それ以外は別にそこまで悪感情は無いんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:51:05

    楽毅の戦術をコピーとまで言われた劇辛は無理です
    というかあいつの犬戎が李牧の精鋭を凄い勢いでミンチにするくらい強いんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:53:14

    ふうんバナンジってどんな漢字だったっけ?

    と思いウィキペを覗いて…白ナスの項目で吹いたのが…俺なんだ!

    キングダムの登場人物一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:54:16

    >>28

    白ナスは史実にもいるんすか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:56:14

    >>36

    いないっスね。リーボック陣営の中で出てくるのは司馬尚とマスクマンだけっス

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:56:37

    >>36

    居ナイデース ワレブとマスクマン位じゃなかったスか?李牧周りの史実キャラって

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:08:25

    >>24

    ヨコヨコ……すげえ

    テンのパチモンみたいな見た目なのに殿シーンがマジでカッコイイし乱美迫みたいなバーサーカータイプかと思いきや割とキレやすい主を諌める理性派だし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:08:37

    白ナスを見るたびに「顔は書き込んでるのに髪の毛だけ雑ってキー坊みたいだなあ」としみじみ感じてるのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:11:27

    白ナスって現代にいたらヤバイ活動する人になってそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:12:56

    >>41

    怒らないでくださいね

    すでにヤバい活動をしてる人なんですよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:14:35

    白ナスは原先生ェの知り合いがモデルだから…
    リーボックのさじ加減のように贔屓の引き倒しになってしまい最高にぶ…無様な死に方しそうで期待なんだ
    先生流の思い入れなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:15:48

    既に処刑されるのも当然な内乱起こしてるせいで逆に生き延びた方がヘイト買いそうだよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:30:32

    >>39

    悲しき過去も数コマですっきりまとめてるのはリラックスできますね

    とにかくジューコ軍みたいにサブキャラの過去をねっとり尺取って描かれてもテンポ悪くなってむしろヘイトになるんだ

    わかっておるのか魚先生は

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:09:12

    李牧の出番を早めなくても匈奴相手に無双する外伝とかで活躍させれば良かったと思うそれがボクです
    史実で活躍を超えた活躍してるから盛る必要は全くないんだよね 謎じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:12:16

    ここまでのもろもろを考慮してスレ画処刑をまっなるわな…って文脈で書く可能性も多少はあるんスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:17:15

    >>47

    李牧一派に対してマスクマンにツッコミ入れさせたりしてるからのォ

    ここまで持ち上げ続きだったリーボックを叩き落とす可能性もなくはないっス

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:18:44

    ワレブが暴れてた頃には李牧はまだ趙の北部で頑張ってたんだよね
    なんなら合従軍を起こしたのも激辛を討ったのも龐煖で燕を攻めている最中に起きた秦の鄴攻めに対して慌てて踵を返したのも龐煖なんだくやしか
    なあおとん、優れた縦横家にして名将を討ち取っている龐煖の功績をことごとく奪ってる三大天が2人いるんやけど…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:27:00

    >>32

    あの……青歌での李牧……普通にクソなんスけど……

    いいんスかこれで…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:30:27

    李牧…すげえ…
    史実だと悲劇の武将なのに勝手やって自国民を拷問+虐殺しまくった白ナスとカイネを裁かないせいで己の悪因悪果を呪えとしかならないし
    暗王もそこまで悪い扱いしていないし、暗大子なんか口も出さずに重用しているし…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:41:50

    韓が滅べばいよいよ他国滅亡ラッシュだいけー!
    趙はリーボック処刑があるし楚は李信将軍まさかの項燕相手に惨敗や昌平君敵対がある
    燕は丹と荊軻の政暗殺イベントで斉は最後の1国で遂に天下統一という占めがある

    なぁオトン魏はどうやって盛り上げるんやろなぁ順番的にもパッとしないし
    信陵君没後の魏って何か盛り上がりがあるのか知らないんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:45:31

    このおかしおいしいだろ…神
    原展開すぎて正直切ろうかと思ってたときにこのコラでフフってなったおかげで今も読んでるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:48:05

    >>52

    魏攻めは王賁が総大将だしなにかしらで盛り上げるんじゃないスかね足止めも玉鳳VS凱孟だったし

    今回の韓も史実じゃ最弱が最強にボコられるだけの話をあそこまで面白く描けたし期待してるのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:49:43

    >>46

    ウム……元々李牧主人公で漫画描きたかったなら外伝で一方その頃で李牧を描いておいて史実通り桓騎戦で満を持して参戦っ

    すれば巻数も減らせたし、今みたいにオリ主扱いのヘイトなんてもらわなかったんだなァ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:57:10

    >>43

    もしかしてその友人がクソだから漫画に出して意趣返ししているんじゃないスか?

    それかガビ山先生ェみたいに愛ゆえに…

    という扱いにしか見えないのは俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:04:14

    強いて李牧のいいところあげるなら
    根回しして毎回秦より兵力多く集めることッスかね……

    まあ毎回数で勝ってるのに負けてるんですけどねぐへへ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:13:20

    >>57

    待てよ。お頭には勝ったんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:16:13

    >>57

    そこらへんもぶっちゃけ暗い王とか郭開みたいな文官が内政してくれてるおかげじゃないスかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:16:46

    あれっ
    本物の李牧は?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:26:11

    王騎激辛豹公を倒したのがワレブ頼りと言われ…
    部下が太鼓持ちばかりと言われ…
    それでも名将扱いだった

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:49:14

    >>61

    王騎将軍に勝ったのがワレブのお陰……?冗談だろ

    リーボックとワレブ2人がかりでも決め切れず儀カさんの命懸けの一撃のお陰でなんとか勝てたと言うてくれや直後に蒙武が復活したしマジで魏カさんいなきゃ王騎将軍に逃げ切られてたかもしれないんだよね怖くない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:58:44

    >>58

    相手の兵力の倍以上持って完全に四方を囲んだ状態で

    相手に一瞬チャンスありの状況までもっていかれたんだよね

    すごくない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:56:11

    >>63

    相手は六将最強だったから仕方ないでヤンス

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:04:50

    リーボックが出てくるのは1年早かったんじゃなかったスか?オリジナルの武将出さない縛りで漫画的都合で...とかだと思ってたけどそういうわけでもないんスよね?ううんどういうことだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:10:57

    >>65

    活躍を増やそうと早めに出したけど「歴史上秦が勝利する戦」に出したから当然敗北者の記録を積み重ねていくだけになったんだよね

    そうこうしてるうちに原センセェもリーボックのことがあんまり好きじゃなくなって今に至るのだと考えられる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:15:44

    >>40

    最初何も知らずに初めて見たときは

    ふうん 作者は白髪をこういう描き方するタイプということか

    と思ってたんだよね


    もちろん後々えっ アイツだけ髪の毛細かく描かれてないんですか …なぜ?ってなった

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:17:18

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:17:47

    司馬尚が最強のポケモンなんすか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:17:59

    >>66

    オリジナルのテキトーな武将にクソみたいな事やらせたらそれで良かったんじゃないスか?

    なぜこんな仕打ちを...?なぜ...?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:20:10

    >>70

    そもそもワレブの元ネタさんが原型なくしたオリキャラになってそこのポジションに李牧ぶちこんでるから本当に何がしたかったか分からないんだよね 

    謎じゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:23:58

    ピューと吹く!ジャガーみてえなやつが失言した時に斬らなかったのはなんでなんスかね
    あの時代だと相当強めに叱責しても「殺さないとか優しい対応やのォ」だと思うんスけどあの言動...あいつ殺さない理由はなんなんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:28:32

    >>72

    愛人

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:33:33

    ホウケンをワレブモンスターにするより史実通りの老将軍キャラにしてある程度物語が進んでから
    待て面白い奴が現れた。期待の超新星李牧だ
    って展開にした方が良かったってネタじゃなかったんですか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:35:50

    処刑編で一味全員が物凄い惨たらしくぶっ殺されるとかなら理解するけど
    そ、そこまで読者のイラつきを引っ張った造形にした可能性ってあるのん...?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:38:20

    >>75

    待てよ趙滅亡後に明太子が一時独立して抵抗するのは史実で確定ェだから李牧一派もある程度は生き残ることが決定なんだよね猿くない?まっ速攻で踏みつぶされるからバランスはとれてるんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:40:53

    謎の李牧ageよりも趙側ageの為に王センの株を落としたことが一番納得いかない…それが僕です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています