- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:47:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:47:42
兄上=神
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:48:38
頼むから死んでくれって思ったね
お前みたいなやつは生まれてすら来ないでくれと言ったんですよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:49:08
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:49:58
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:50:19
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:54:09
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:54:44
それより前に忌み子も殴ったけどノーダメな上に逆に手を痛めたとかだったのかもしれないっスね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:55:06
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:56:11
まるでNARUTOでカカシが「お前らより若くてワシより強い奴もおるんや」とか言ってたアレみたいでやんした…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:57:06
兄上…神
兄上の部下を助けられなかったふがいないワシを見かねて
家や家族を捨ててまで鬼殺隊に入隊してくれたんや - 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:58:16
まっ後になってから「どうも私は人より頑丈に作られててたらしい」とか言ってるから
後々自分が人より特別強いのは時間経ってから自覚できたっぽいんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:01:25
- 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:01:38
喋ったこともないのに厄介者扱いの自分をずっと気にかけてくれて父親にぶん殴られた直後に笑顔で気遣ってくれた兄がその後自分に嫉妬の憎悪を向けているなんてわかるわけないんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:04:02
縁一は異常者だけどね
兄を尊敬してた気持ちは常人らしくて理解できるの - 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:06:09
ぶっちゃけ思考に関しては兄上の方が異常であルと申します
確かに仙人じみたところはあるけど縁壱は結構感情に関しては普通なんだよね - 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:06:20
忌み子なんて殴ったら痣が移るヤンケシバクヤンケ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:06:36
いやっ聞いて欲しいんだ一緒にたこを揚げようとしたら不器用なワシは絡まってしまってね…
やはり兄上はすごい
ワシには木刀で大人を撃ち沈める程度の能力しかないのに - 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:07:09
- 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:08:15
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:08:30
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:12:14
…(哀)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:12:46
確かに兄上は蛆虫だけどね…あそこまで気にかけてやった弟が自分の気遣いを自分の意志でスルーしてたのは気の毒だと思う、それがボクです
喋れなくなったきっかけは父だけど兄上と違って母には話しかけられたんだよね、酷くない? - 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:23:58
噛めば噛むほど味わい深い それが兄上です
不思議やな やった事は嫉妬に狂ったチンカスの所業なのに語りたくなるのはなんでや - 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:24:50
- 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:25:54
本人的にはその意味もこめてそうヤンケ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:29:30
家族を棄て 弟と子孫と御館様を斬り捨て
それでもサムライもどきとして生きていた… - 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:31:21
- 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:32:49
常人が縁壱を殴ってダメージを与えられるわけないヤンケ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:33:29
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:33:48
(縁ップのコメント)
ウムッ やはり一番の侍は兄上に相応しい - 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:34:19
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:37:38
- 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:38:26
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:40:43
- 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:41:09
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:43:33
そこから喧嘩でもいいから言葉を交わす中で縁壱の人柄について「おそらくこいつは聖人でもなんでもなくただ楽観的でぼんやりしてる強いだけのバカと思われるが…」という認識になれたら兄上は少し楽になれたと思われる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:46:48
縁壱にとって優しい良い兄上だったから蛆虫化が切ないんだ 悲しみが深まるんだ
兄上自身も嫉妬に狂うまでは縁壱を心からかわいがってそうなんだよね悲しくない? - 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:49:16
- 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:50:17
嘘か真か知らないが作者がクソみたいな環境で育った代わりに優しい家族を得た縁壱と神みたいな環境で育った代わりに家族が色んな意味でアレだった兄上の対比を描きたかったからという科学者もいる
それを成立させるためには蛆虫の父親は距離を置かせないとダメなんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:50:27
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:51:01
- 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:51:17
これ何故かめっちゃ言われるけど結局弟にガン負けしてるの変わらないしもちろんめちゃくちゃ煽るだろうしむしろ酷くなってもおかしくないと思うんスよねえ…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:51:51
- 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:52:14
- 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:52:28
- 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:52:46
- 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:54:18
- 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:55:50
「縁壱は痣が出たせいで80までしか生きられなかった」という説に笑ってしまったのが俺なんだよね
仮に人間の寿命が100歳までだとすると、常人が25で死亡したから寿命が四分の一
つまり縁壱は本来なら320歳まで生きたんスかね? - 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:57:07
私の兄は優しい人だったの辺り縁壱も鬼になった兄上に対して失望感とかありそうなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:57:40
- 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:59:50
黒死牟戦は侍ごっこなんかせず最初から全身に刀生やしてれば勝てましたよね忌憚のない意見ってやつです
- 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:00:25
そうか!兄上は お労しそ…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:01:01
女々しすぎと言ったんですよ黒死牟先生 まさか武人然とした態度の裏でこんなネチネチとした腹黒さと嫉妬にまみれてるなんて心底びっくりしましたよ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:02:17
おいおい自分より遥かに優れた才能の持ち主なのは既にわかってたでしょうが
しかし…縁壱は母親にべったりで甘ったれなのです…と思ってたら甘ったれどころか病気に苦しむ親を支えてたんだよね惨めじゃない?まっ惨めだと思ってるのは兄上自身だけだからバランスは取れてるんだけどね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:02:51
- 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:04:02
- 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:04:05
嫉妬に狂って闇堕ちした蛆虫であることと対弟でパーフェクトコミュニケーションを連打していたことが両立しているそれが兄上です
- 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:04:22
俺とは逆の意見だな
最期の独白見るに高潔な人柄込みで縁壱になりたいと拗らせてそうだと思うのは俺なんだ
その辺自覚なくてとりあえず強ければ近づけるヤンケって間違った方に努力してそうでリラックスしますね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:10:44
マサイの戦士騙されない 極めた呼吸使いということはファンブックにて明確にわかる
努力家で優しくて面倒見がいい幼少期から嫉妬心以外一切変わらないまま蛆虫行為を繰り返しているのが兄上だと思ってるからあんまり呼吸を否定されると嫌なのは俺なんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:12:03
失望したというか優しい人だったのになんでやろなぁ…的な感じだと思ってるのが俺なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:12:47
- 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:17:45
当初は月の呼吸を縁壱の域に近づけるために補助として使っていたであろう血鬼術がいつしか血鬼術を繰り出す型としての月の呼吸になっていってしまったのかも知れないと思っているのん
なんか兄上っぽいでしょう?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:20:41
兄上になぜ鬼になったか追及しなかったのは無惨に質問しようとして取り逃した経験からだとしたら悲哀を感じますね
- 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:22:53
- 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:23:46
私は弟のように強くもなく痣が出たら荼毘に付します…それでも弟を越えれますか?
- 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:25:45
で…ここのアニメいつからなんですか
- 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:26:21
早くて3年後あたり…
- 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:28:46
月の型自体はちゃんとした技だと思ってんだ
しゃあけど…たぶん本来のやつは参の型くらいまででそこから先はエフェクト前提だから全部血鬼術だと思うんだよね、悲しくない? - 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:28:50
剣士らしくチャンバラするより体から剣を出しまくるほうが強いなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:30:01
斬った死体から笛が出てきた時の心情を想像するだけでご飯三杯はイケるんだよね
しかもそれを後生大事そうに持っている……! 人心ってのは怖えなあ - 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:32:15
- 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:35:46
刀変形後の月龍輪尾始めファンブックで剣術によると明言されている型が大半なのに月魄災禍だけで伍の型以降が全て術扱いされているのには悲哀を感じますね…
- 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:36:34
- 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:41:37
- 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:42:29
少し長く触っただけで肉が消えるハンマー使いの時点で武器に関してはどっちもどっちだと思う…それがボクです
そもそも剣士としての話ならおそらくエフェクトが術の時点でハンデなんだよね、勝ってるはずなくない?
- 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:43:04
そういや炭治郎以外にも黒刀っつーか日の呼吸に適正ある剣士は少ないながらいたみたいッスけど
兄上は黒刀使い見かけたら絶対必要以上にボコボコにしてそうでリラックスできますね - 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:44:06
- 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:59:01
- 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:00:16
人間時代の月の呼吸が気になってるのが俺なんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:02:59
- 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:01
- 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:11:07
>>74”斧と鉄球を投擲する男”が”剣士”!?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:43
- 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:38:13
縁一って兄上の鬼化は無惨に無理やりさせられたって認識なんスかね?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:44:05
老いる前に荼毘に付すのだが大丈夫か?
- 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:58:21
血鬼術なしの月の呼吸ってどんな流派なのか教えてくれよ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:59
噛めば噛むほど味がする男 それが兄上です
あの笛を未だに持ってくれてるのがおもしれーよ - 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:11:45
鬼になる前の兄上は内心はどうであれ立派な人だっただろうに
月の呼吸が継承されず消えてるのを見ると「技を保存する」という1点に置いては鬼になった事が間違いではないのは何とも言えませんね - 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:18:44
あまり表に出さないだけで内面は普通の人間となんら変わらないって知ってたら兄上の行末ももっと違ったんスかね
- 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:51:32
鬼になったサムライもどきが弟に勝てるかだと?
勝てるわけねぇだろうが!ゴッ - 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:54:48
むしろこれ兄上手記にすら残してないの兄上がまともに残す気無かっただけじゃないのん…?縁壱ですらちゃんと残してるのに鬼になって残すつもりだとはとてもおもえねーよ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:45:45
兄上が首の弱点を克服し恥を捨てて全力を出せばどのくらい強くなれるのか知りたい…それが僕です
毒を持ってない無惨くらいには強くなれると思うんだよねパパ - 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:04:52
- 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:08:48
緑壱にとっては完璧な兄にしか見えなかっただろうってネタじゃなかったんですか
- 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:12:02
- 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:14:47
衛宮士郎…?
- 98二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:54:13
客観的にも兄でありながら実力差があること以外はマジで完璧な兄なんだよねすごくない?
肝心の実力を縁壱は気にしてなさそうだし周囲も縁壱がバケモノすぎて比べるという発想があるか怪しいんだいよいよ兄上しか気にしてないんだ - 99二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:00:23
そもそも鬼になったら愛する我が子でも、食べるのがデフォなんだから、兄上もそれとおんなじだと縁壱はおもってるのでは?
- 100二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:05:55
幼少期に武家長男としての自尊心を粉々に砕かれてるのが厳しいっすね自己肯定感を育めない心理になってる
部下失って自分の手にある技も大したことないっすよと格上に言われ自身の未来も閉ざされ……丁寧に無敵の人になるルートを舗装されてるんや - 101二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:09:59
- 102二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:47:22
- 103二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:05:13
- 104二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:46:18
どうして本音を言い合わなかったの?
弟は言っていたのになぜ…? - 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:56:58
- 106二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:08:01
映画で補完されたら嬉しいっスねマジでね
- 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:16:36
俺も見てみたいッスね
日の呼吸の型的に炎・水と特に縁が深いと思ってるのが俺なんだよね
炎柱の煉獄さんの先祖は妻子を弔うのを手伝ってくれたし一番仲が良かったから自分が無自覚に心を折るところを見てみたいんだ!
- 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:18:25
俺が兄上なら
恥ずかしくてとっくに散体選んでるね - 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:23:36
- 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:26:26
- 111二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:27:37
- 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:27:55
あたぬか!
- 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:30:51
こんな認識だったのに兄上が鬼になったって聞かされた時の心境を考えるとリラックス出来ませんね
- 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:39:11
- 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:47:01
おおっ 部下の仇打ちしていた兄上が鬼にされてお館様を殺してる
お労しいを超えたお労しい - 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:08:46
双子出産の場合、長男次男の順番が現代と江戸時代で逆だったと考える歴史学者もいる
もしそうなら現代基準で本来は縁壱が長男、巌勝が次男なんだよねお労しくない? - 117二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:16:37
- 118二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:01
兄上が大河ドラマで上川隆也が演じた毛利隆元とカブる それがボクです
まっ あっちは劣等感と向き合い父や協力者に正直に思いの丈をぶちまけ
そこから何度も自問自答して自分なりにできることをやっていこうと前向きに生き、
周りも元就の長男ではなく隆元として認め、それが仇となって尼子だか大内だかに警戒され
刺客を送り込まれて暗殺されちゃったからバランスは取れてるんだけどね - 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:39:09
ミ、ミーには兄上視点も縁壱視点も信用できない語り手に見える
兄上は鬼化で嫉妬部分しか記憶残って無さそうだし縁壱はちょっと兄上をいい風に解釈しすぎでしょう?
まあ表紙裏面の凧揚げイラスト見るに子供の頃は優しくていい兄だったと思ってるからバランスは取れてないんだけどね
- 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:55:16
鬼になった事で記憶も歪んでそうだし最初は本当に優しい人だったと思ってるのは俺なんだよね
- 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:48:46
◇この流れ落ちる涙は…?
- 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:26:36
生まれる順番さえ違ってれば全て丸く収まってたのかもしれないね
多分長男と次男って立場さえ逆なら兄上もいくらか諦めついてたんだ - 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:30:56
格下だと思ってた相手には優しくしてくれるタイプの傲慢な男が、傲慢さはそのままにプライドをバキバキに折られたみたいなものだと思ってるのん
もちろん優しさそのものが嘘とまでは言わんからバランスは取れてるんだけどね - 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:36:03
ウム…少なくとも親にしばきあげられても縁壱に笛を差し入れしたとこは美しい兄弟愛があったんだなァ
- 125二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:55:02
- 126二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:13:06
- 127二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:59:55
- 128二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:02:43
- 129二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:11:13
待てよ 弟は師範を一回ボコっただけで自分は剣技や暴力が好きじゃないと自覚したんだぜ
平和が成った江戸時代ならまだしも戦国時代当時は気性的に"侍"に向いてるとは言い難いんだよね 才能がダンチなのはそうだけどね
- 130二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:18:18
どうして厳勝おじさんはかにさんになってしまったの?
- 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:58:12
月はですねぇ…困難だけど人間が辿り着ける場所なんですよ
太陽はですねぇ…人間は絶対に近づけないし近づいたら死ぬしかないんですよ - 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:37:00
兄上は強くなること以外、例えば勉学とか治世とかで
縁壱の上に立つことに意義を見出せなかったのん…?
戦国乱世の生まれみたいだから、家や国を残すことも重要視されてると思うんだよね - 133二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:53:42
上にもいくつか書き込まれてるけど、スレ画の縁壱側からの回想が明らかになったことで
巌勝の嫉妬の回想は必ずしも事実を表しているとは限らなくて、一部にせよ鬼化による記憶改ざんを受けている可能性があるのでは?巌勝はアンリライアブル・ナレーターなのか?という点に非常に感動したのは…俺なんだ!
巌勝側からの回想と、縁壱側からの回想の両方を描いたことで、二人の関係の深みがさらに増したと思うんだ絆が深まるんだ - 134二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:07:50
なあオトン…戦国の世でも鬼もいない世界なら二人で仲良く凧揚げして過ごせたんかな?