両津のシンデレラ理論って実際どう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:25:40

    この理論って確かになとも思うし、そうじゃないだろとも思うんだが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:26:45

    ディズニーのシンデレラだったら仮にシンデレラが不細工だったとしても普通に幸せを掴み取ってる気はする

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:28:07

    こんな事を言ってる両津は自称不細工だけどモテ男なんだよな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:30:01

    両津がこんな事を言い出してるのは麗子への複雑な恋心もある気がする
    両津は麗子が好きなんだけど麗子は極上の美女な上に金持ちだから金銭欲性欲なのか恋愛感情なのか分からなくなってんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:30:55

    王子なら美人なんて見飽きるくらいだろうし、その中でシンデレラを見染めたなら顔以外にも何かあったんだろうとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:31:25

    王子がシンデレラの人柄に惚れたって描写があればいいんだけどね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:31:42

    ディズニーのシンデレラの話になるけど彼女の容姿は確かに魅力の1つではあったけど全てではない
    確かに王子様はシンデレラの容姿にも惹かれただろうけれど彼女の凛とした上品な佇まいや急にダンスを申し込まれてもしっかりとやり遂げる胆力があってこそだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:33:10

    そもそもストーリーラインとしてそうじゃないって感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:34:27

    こんな事を言ってる両さんだけどデブおばさんの格好してる麗子に気付かずに優しくして「美人がいいんでしょ?」と聞かれて「女性は愛嬌だよ」って答えてんだよな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:34:45

    シンデレラが99%の男が一目惚れするスレンダー美人でも王子が残り1%のデブ専だったら選ばれないだろう
    結局は相性だよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:35:10

    両さん結構逆張り癖あるからこれもその一つってだけだと思うわ
    そこまで普段から一貫してそう考える訳じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:35:30

    >>9

    俗っぽくない時の両さんは本当に格好良いな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:36:03

    中身を見て欲しいなら先ずは見た目も考えような デブでも身綺麗にしておこうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:37:12

    ディズニーが続編でその問題について取り上げてて可愛くないし完璧な善人じゃないお姫様になれないアナスタシアにスポットライト当ててたな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:38:35

    >>14

    ディズニーが美人じゃなくても完璧な善人じゃなくても相手は王子様じゃなくても幸せになれるし真実の愛を掴めるよってアンサー出してくれたの素敵だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:41:18

    >>9

    女は愛嬌なのは確かにそう思う

    シンデレラの義姉のアナスタシアも容姿はずっと不細工なままだったけど憑き物堕ちた心からの笑顔は最高に可愛かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:42:18

    >>13

    容姿の美醜よりも清潔感って大事だよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:43:05

    両さん本人が美人に特別甘いかと言うと全然そんなことないからなあ
    むしろ普段から喧嘩したり雑に対応したりしてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:43:55

    そういう意見があるのは否定しないが、よくある「公式はそこまで考えてるよ」系だから例えとしては良くないと思う>シンデレラ

    ディズニーの話になってしまうけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:44:19

    >>4

    中川も「先輩は麗子さんを金銭欲として好きなのか異性として好きなのか分からなくなってる」って言ってたよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:44:34

     まあそもそもシンデレラが舞踏会へ行けるチャンスを掴めたのは継母たちから酷い扱いを受けても明日を信じて努力する精神性をみた魔女の心が動いたからだからけっして「美人」なだけで幸せを掴みとった話ではないと思う。シンデレラがグレて普段から仕事サボりとかしてたら魔女は注目しなかったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:46:52

    アナスタシアもシンデレラも運命の相手と出会えたのは確かにラッキーだったけど、それ以上に本人たちが勇気を振り絞って奮闘したからこそ掴み取れた物だよね
    努力だけではどうにもならない事は確かにあるけどラッキーだけでは人は幸せになれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:48:31

    昔のクラシカルなディズニープリンセスって外見と男に助けて貰ったラッキーガールみたいに扱われてるけど、彼女たちの内面の美しさや強さはしっかりと描かれてたと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:50:04

    >>18

    それは相手も両さんを毛嫌いというか明らかに雑に扱ってるから出来る事で、好意的な美人だと両さんもつい甘くなるし誘惑に負ける

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:51:21

    言うてまぁ両さんの言いたい事も分かるよ
    どうしたって皆は「可愛くて善人なキラキラプリンセス」に憧れるもん
    そういう夢を見させてくれるのが昔のディズニーだった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:52:23

    とっくに論破されてるのでまとめサイトの撒き餌と思われるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:53:21

    ディズニーの話になるけど人魚姫や白雪姫が叩かれてたからまあそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:53:45

    外見は中身が出るからね
    金あるのに鼻毛出て歯を磨かずに歯糞まみれで髪洗わずにフケと油まみれで洗ってない小汚ない服を着て全体的に臭い人の中身がまともかと言われたらまともじゃない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:55:45

    この素直な感覚もアメリカのポリ.コレによって歪まされるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:55:55

    シンデレラは真実の愛の話じゃなくて不当な扱いを受けて虐げられてきた者が報われる話だから

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:56:15

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:11

    昔のプリンセスって「強く、正しく、美しく」で本当に美しいんだけど今のプリンセスは「強く!!強く!!強く!!」なんだよね
    それはそれで面白く出来そうだけど、せめて既存のプリンセスを塗りつぶすのはやめて欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:59:18

    ディズニーのアリエルもラッキーだったのは運命の相手である王子様に出会えた事位で、王子様と結ばれる事が出来た一番の要因は父のトリトン王の過保護から自立して魔女と契約する行動力起こして、声を奪われてもけして諦めずにアタックした不屈の精神
    外見はあくまでも入り口で、本来の魅力はその精神性だよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:59:27

    強さは良いとしてもっと優しくあってくれ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:00:43

    変なメッセージ性とかいらんねん
    エンタメが全て

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:01:39

    >>29

    ポリ、コレもけして悪い物ではないんだよね

    シンデレラの続編のアナスタシアみたいなお姫様になれない女の子が真実の愛を見つける話は名作だったし

    でも、あれが名作だったのはシンデレラの素晴らしさもちゃんと描写されてたからで、今のポリ、コレは「従来のプリンセス像は悪!!」って否定してんのがやだわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:02:55

    >>34

    「強い=威張る」になってる気がする

    従来のプリンセスだって彼女たちには彼女たちなりの強さがキチンとあった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:04:58

    >>35

    昔もメッセージ性のある作品は沢山あったけど、あくまでもストーリーがメインでメッセージは考えたり見つけたりする物だった

    今はメッセージ性がメインでストーリーが添え物になってるから見るのやになる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:06:51

    >>24

    早矢にはそんな感じだったかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:08:20

    うだつの上がらない三男がお姫様を嫁にもらえるようなのが童話だからブスでも問題ないよ
    聞かせる相手も可愛い子供ばっかりじゃなし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:09:33

    >>39

    両さんは美人の好意と善意に弱いんだよね

    それを両さん自身も自覚してるから恋愛感情と性欲の区別がわかんなくなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:11:33

    アナスタシアの物語は蓼食う虫も好き好きというかパン屋はアナスタシアを「この子不細工だけど中身が良いから好き」とかじゃなくて「この子めっちゃ可愛い!!」って、パン屋にとっては心からの笑みを浮かべるアナスタシアを最高に可愛いプリンセスと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:30

    こち亀の中だと現代の王子の中川のストライクゾーン広いからなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:35

    >>21

    ほんとそれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:14:37

    >>43

    何だかんだで両さんの事が大好きだもんね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:18:16

    アナスタシアが好き人に可愛いと思われたくて着飾ってた時にシンデレラが「そんなことしなくても、ただ笑顔でいれば良いのよ」ってしてアナスタシアが「それアンタが美人だから成り立つ話じゃね?」的な反応してたの印象的だったな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:18:50

    >>32

    歌いながら掃除する白雪姫とか嫌な事もゲーム感覚で楽しみを見つけるメリーポピンズ好き

    不貞腐れてたらつまらない日々だけど気分良く過ごしてたら幸せになる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:22:33

    >>46

    シンデレラは本心だし善意だし正論なんだけど、極上の美人との残酷な差が鏡に映し出された状態で「笑顔でいれば良いのよ」ってアドバイス受けても納得いかんアナスタシアの気持ちは分かる


    けれど結局は着飾って作った笑顔よりも、心からの笑顔がパン屋にとって最高に美しい姿だったという展開は救いがあって大好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:23:10

    そもこの話自体ブサイクでも助ける人はいる両さんとかって話じゃなかった?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:24:47

    >>43

    環境からして母や妹や親戚や知り合い皆美人だから美人がデフォルトなところがあるしな


    だからブスに魅力を感じる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:26:01

    >>49

    両さんは目の前でジサツしようとしてる人がいたら助けるし金はたくからな

    その時に相手の美醜とかでは判断してないし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:26:20

    麗子の場合はシンデレラどころか生まれながらに女王の風格があるからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:27:37

    >>52

    赤子で海のど真ん中に放り投げても金持ちが助けて養子ルートが開かれるくらいの天運も持ってるしな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:28:09

    両津は麗子の事が好きではあるけど、彼女は高嶺の花というか極上過ぎて異性として接すると気負ってしんどくなんだよ
    だから纏みたいな子とは自然体でいられるから結婚まで行きかけたし自然体で素直に好きと言えた

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:30:21

    >>52

    麗子の場合は金と美人が逆に両さんに対してのデバフになってる気する

    仮に麗子が貧乏で不細工でそれでも麗子さんの本質が変わらず挫けずに前を向いて元気に明るく生きてる人だったら両さんも素直に好きを伝えれただろうね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:04

    そうか、両さん麗子に恋愛感情あったのか…
    だったらこんな捻くれた事言ってないでもっと素直にアプローチすれば良いのに

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:06

    >>21

    仮にシンデレラが不細工だったとしたら魔女の仕事に「顔を綺麗にする」が増えるだけだよな

    むしろそっちの方がガラスの靴がぴったりだから貴女が本物だ!容姿は全然違うけどそんな事問題じゃないだろう!となる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:13

     正直両さんの性格なら王子に選ばれた事よりも、なんでフェアリーゴッドマザーという最強のお助けキャラがシンデレラに力を貸してくれたのかって所に着目する(見た目よりも心を重視する姿勢)と思ってたから、スレ画の台詞は少し意外なんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:37:02

    >>49

    いや、童話なんて所詮薄っぺらなもんだと語り倒してるだけだよ

    この直後に童話コンクールで莫大な賞金が出ると知った途端に手のひら返したし

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:39:04

    このシンデレラ云々の話は麗子への恋愛感情はまっっったく関係ないからな?
    もともとの主題は桃太郎の話で、両津が童話をバカにしてたのを麗子がシンデレラはどうなんだと反論したところからの話なんだから

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:41:43

    >>2

    アナスタシア(シンデレラの義理の姉)はブスだけど改心したことで幸せを掴んだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:42:37

    >>9

    女は愛嬌…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:50:35

    両さんの話はシンデレラに限定した上で本当に選ばれる人間は努力だけじゃなく才能もあるって話だから
    これは間違いないと思うけどな

    既に挙がってるアナスタシアは「程々までなら後天的な努力で叶えられる」というだけで
    国の王子に見初められて至上の地位と幸福を得るレベルの覆しを起こすにはやっぱり先天的な才能がいる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:56:44

    >>63

    『程々の幸せ』に見えるのはあくまでも部外者から見ての話であって、アナスタシアやパン屋にとっては最高の幸せだったしそれを掴み取るのですら並大抵の事では無かったよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:59:40

    デブと清潔感は本人の努力でなんとかなる
    シンデレラは性格的に初対面で忌避されるブスにはならんやろなと

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:05:54

    シンデレラは美人ってだけじゃなくって、家を乗っ取って意地悪してきた義姉たちに復讐を企むみたいな悪の道に進まなかった強さもあるからね
    踏み躙られても踏み外さないってのは明確な強さだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:06:54

     よく考えると、もし継母たちが普段からシンデレラに優しく接し舞踏会にも連れていってくれるような性格なら、シンデレラと王子が結婚し、シンデレラの推薦で王宮に招かれ幸せな生活をおくれるチャンスもあったはずなんだよな…
    健気で優しかったからチャンスを掴んだシンデレラと意地悪で他人に酷い扱いしたせいでチャンスを失った継母たちの対比を感じるな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:08:38

    つーかシンデレラ自身すごい良いところのお嬢様なの忘れられるのなんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:10:42

    シンデレラは力尽くで奪い返す事も出来たのに「貴方は本当にそれでいいの?」「貴方は王子を愛せるの?」って、アナスタシアの良心に呼び掛けてる所がやっぱ最高のプリンセスだわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:12:02

    >>3

    その辺男と女は違うからな

    男主人公で美形だから幸せを勝ちとった童話ってほとんど無いと思うし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:12:33

    >>65

    シンデレラが仮にアナスタシアの外見だったとしても本質が変わらない限り彼女は強く凛として生きてるだろうし、不細工版シンデレラであっても彼女が背筋伸ばして凛と生きてる限り王子はシンデレラに惹かれてたと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:13:14

    >>7

    胆力ってか基礎があったんだと思う

    元々良いとこの子だし

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:14:11

    >>70

    アラジンは本人の魅力も勿論あるけどやっぱバチクソイケメンだったからジャスミンも惚れた所あるとは思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:14:48

    >>9

    そもそも両津は「シンデレラは夢がある話じゃない」「金色夜叉と似たようなもの」って言ってるだけで、

    続けて本当の愛パターンも語ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:15:28

    >>72

    基礎はあっても一国の王子にダンス申し込まれて皆の前でダンスするのは相当のプレッシャーだよ

    それをおくびにも出さずにやりきったのが凄いんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:21:03

    >>64

    本人達にとってそうなのは分かってるよ でも前半の部分を読み飛ばさないでくれ

    この話で重要なのは「シンデレラは誰もが憧れる女性の夢よ!」って部分なのね


    世の中にたくさんいるパン屋の平凡な男と幸せになるのと世界に1人の(?)麗しの王子様の妃として幸せになる事のどっちが難易度高くて夢があるかと言われるとね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:28:39

    >>76

    何かであった「シンデレラは皆が憧れるプリンセス」で「アナスタシアは皆がなれる女の子」って言うのが的を得てるよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:29:11

    >>67

    原典に近い方からそんな感じだからね

    自分からか母親に命令されてかの細かい差はあれど、ガラスの靴に合わせようと脚をぶった斬ろうとする人達なんだから

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:31:48

    >>75

    なんでいきなり自分だったらや現代の価値観当てはめて「こう」って決めつけてるんだ…?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:33:16

    そりゃ本音を言えば美人になりたいし完璧な善人でありたいし王子様と結ばれたいよ
    シンデレラはそういう女の子の夢を詰めまくった最高のプリンセスだから皆大好きになる

    でもそこで終わらせずに美人じゃなくて完璧な善人とも言い難いヴィランのアナスタシアにスポットを当ててお姫様じゃない女の子の救済を描いてくれたのは嬉しかった

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:33:22

    >>73

    途中から来たけどもしかしてこのスレディズニーに限定して話してるスレ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:41:09

    >>66

    ディズニーはともかく原典のシンデレラって復讐してたような......熱した鉄の靴履かせてなかったっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:42:28

    >>82

    バージョンによってははい

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:42:29

    >>82

    版によるんじゃない

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:44:01

    >>23

    白雪姫もちゃんと家事をすることで小人の家に置いてもらってるよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:48:08

    両さんは人物じゃなくて物語としてのシンデレラに文句を言ってるんだよな
    美人なシンデレラに〜というよりむしろ安直に選んだ王子の方を責めてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:50:46

    >>36

    まとめサイト時空だぞそれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:52:17

    >>86

    スレ画別に物語の登場人物は誰も責めてないだろ…?

    世の中そういうもんだから安易に夢見るなって強いて言えば読者側を戒めてるだけ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:04:05

    >>82

    熱した靴は白雪姫だった気がする

    まあこっちは殺されかけてるしね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:08:34

    >>82

    目潰しじゃなかった?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:20:08

    アナスタシアはパン屋と結婚して平凡な幸せ掴み取ったように見えるけど、それだって滅茶苦茶大変だったししんどかったからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:27:14

    グリム版シンデレラのグロポイントって別にシンデレラはなにもしてなかったような
    継母が姉達に足を削いでサイズを合わせるように言うみたいなのは見た覚えがある

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:28:42

    >>82

    それは白雪姫

    シンデレラはお姉さんの目を鳩が抉るエンド

    あと靴履く時に踵や親指切ってるねお姉さん達

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:50

    >>82

    それは白雪姫

    古い版だと鳥が義姉の目玉抉り出すけどシンデレラが命令したわけじゃなかったはず

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:36:49

    多少スペック悪くても見た目良かったら選ばれるの当然よね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:45:44

    シンデレラって真実の愛の物語じゃなくて不当な扱いを受けていた高スペックの女が正当に評価されて相応しい立場を獲得するサクセスストーリーなのでは

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:57:00

    「その美人設定/美男子設定削ってよくない?」ってオッカムの剃刀振り落としたくなる作品は稀にある

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:26:43

    >>96

    ラッキーで実力以上の物を手に入れたんじゃなくて、実力に見合ったものを手に入れたんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:28:40

    >>95

    その見た目っていうのは顔形の事だけじゃなくて表情も込みだと思う

    多少不細工でもニコニコ笑って愛想の良い子は好かれるよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:21:04

    >>74

    スレ画の部分だけでなく、こう見ると「それそう・・・かも」ってなるなあ

    なんならスレ画は「自分の望む意見に誘導する為の切り抜き」に見えてきた

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:31:38

    ディズニーは違う論も極端だと思うけどな
    続編の話してるやついるけど論点がずれてる
    王子様の目にとまったのは見た目がよかったからは絶対にある
    それとは別でシンデレラは幸せになった気がするって話はマジで今そんな話してないからどっかいってくれ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:45:49

    まぁ童話なんて時代に応じて変わってくもんだし、シンデレラの内面に触れるシーンを追加してもいいんじゃないのか
    最近のシンデレラ知らんけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:13:19

    >>101

    「この人とダンスしたい」となったのは外見も確かにあるけどそれはあくまでも入り口で「この人と結婚しよう」ってなったのはシンデレラの凛とした上品な佇まいとか堂々とした内面の美しさを感じ取ったからだと思うよ


    仮にシンデレラの外見のままだったとしても人に意地悪して下品な女だったら別れてる

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:27:22

    >>74

    常々思うが「私が君を変えてあげよう」は本当の愛か…?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:38:42

    両さん×麗子あったのか
    そんな複雑な心情が両さんにあった感じだったのか
    こち亀の恋愛模様が刺さるとは

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:40:42

    こち亀のコマ抜き出しの度に思うが両さんの言葉は話半分くらいで受け止めればいいんやで
    作中で完全に正反対とか矛盾しまくってることを言ってて基本自分に都合の良いこと言うから時と場合で言う事変わるしね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:50:11

    >>103

    演出見る限り真っ先に目に入ったのはフェアリーゴッドマザーが拵えたキラキラドレスな気がする

    そりゃ魔法使いが作った異素材ドレスは目を引くよ

    そっからの所作の優雅さや顔立ち・雰囲気だろうな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:51:31

    >>74

    シンデレラは心が美しいから〜を主題にするなら美女であることでまず釣ろうとするな、ってことでええか?

    物語の主張がぶれとるやん!っていうか

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:05:25

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:09:58

    いくら中身が素晴らしくても実際接してみないと分からないもんだよ
    シンデレラに限らず最初は外見で判断するしかないのが現実
    外見がいいとその中身を伝えるチャンスが増えるってだけ、マストではない

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:10:08

    >>9

    このおばさんの正体知らないまま後に麗子へ「妙に話が合っちゃってさ、あの子とまた会いたいから3人で食事しない?」と頼んでたりするのよな

    金関係なく美人ってわけでもない相手とまた会いたがるの地味に珍しいよね両さん

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:15:09

    >>108

    まぁ作劇的にはシンデレラより他の方が外見綺麗って方が筋はしっかりするのはそうかな

    ただ別に内面に惹かれたという物語にしたいのかというとまた諸説ある気がするが

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:29:41

    >>68

    なんかイメージ的には意地悪貴族の義母&義姉、貧乏人のシンデレラになっちゃうよな

    実際は良家のシンデレラ、父親死んだことで実権握った義母&義姉で真逆なんだけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:31:21

    妾なら好きに選べばいいけど王子の正妻なら国の戦略で選べよという気はする

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:36:03

    >>114

    一国の王子が魔女の魔法で姿を変えた身分の低い女と結婚するわけないからね、現実的に言えば

    シンデレラの原典の「ロドピスの靴」なら娘を求めるのは王子じゃなくてエジプトのファラオだから妾って事でアリだけど、ヨーロッパに話が伝わる内に話が変わって不自然になったんよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:39:38

    そりゃデブで髪が脂ぎってて服も小汚いような人がモテないのを「私は悪くない」言ってたら跳ね返るのは当然なのよ
    でも清潔感は本人の意識変えれば何とかなる、デブもよほど体質の問題じゃなきゃ本人の努力で改善できるけど顔自体の作りがあんま良くないってものはどうしようもないわけで、その場合王子が目に止めたか?は確かにってなる
    シンデレラの外見してても1時点の姉たちは選ばれないだろうけど、アナスタシアやドリゼラの見た目してるシンデレラがあの短時間で王子からダンス申し込まれるほど目に止まるものだろうか

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:45:36

    >>96

    まぁシンデレラって男女逆転させても問題なく成立しそうだしな

    王子は成功の象徴でしかない

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:30:17

    >>114

    招待状が家に届いた時点でその辺のラインは超えてるんじゃね

    皆上流階級

    シンデレラも勿論上流階級の一員

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:31:33

    >>116

    仮に王子の目に留まらなかったとしてもシンデレラが王子を好きなら彼女は自分から売り込んでいるよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:35:07

    シンデレラはそもそもドレスを自主製作する程の積極性を持ってる訳で、そんな彼女がただポーッと王子に選ばれるの待ってるだけはないもんな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:50:19

    >>108

    いわゆる「シンデレラストーリー」に対しての意見なんじゃね?

    シンデレラのストーリーに関しては王子はシンデレラの顔が好きだったってので文句はないんじゃない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:41:17

    顔はあくまでもきっかけだから
    不細工はそのきっかけすらない様にも見えるけど、ディズニー版のシンデレラなら彼女の本質が変わらない限り幸せを掴み取ってるよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:20:54

    >>110

    外見は内面の一番外側と言う言葉もあるしな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:30:57

    シンデレラの幸運部分王子ではない気がする
    気質によって魔法使い(神みたいなもの?)を味方にできるよってとこでしょ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:49:15

    どのシンデレラ知ってるかで話が変わってくるな
    冒険とかバトルが無いシンプルサクセスストーリーだからディズニー版見てないんだよね

スレッドは7/16 21:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。