ウルトラマンは大体宇宙人だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:51:10

    ゼロ師弟やエックスやトライスクワッドは宇宙人というよりキャラクターでリピアー、ブレーザー、ルティオン、オメガはガチの宇宙人みたいなイメージない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:52:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:54:05

    いつまで化石じみた宇宙人観してんの、グレイ型で止まってる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:55:15

    いや宇宙人じゃないウルトラマンてなんやねん、地球人いるのかよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:56:34

    >>4

    ガイアとアグルはまぁ出自が出自なので地球人と言えなくもない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:56:37

    >>3

    いやオメガは最新作なんですけど…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:57:33

    むしろ宇宙人=喋る のイメージの方が強いからあんまりわかんないかな
    超越存在・神 (に準ずるもの) のイメージの方が近いと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:57:36

    つまりスレ主はリピアー、ブレーザー、ルティオン、オメガは物語の主軸となるキャラクターじゃなく話を動かす舞台装置みたいなのと認識してるわけか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:19

    そりゃ宇宙人と一括りにしてもみんな出身地や性格は違うわけだし
    ライダーだけど同じ宇宙人のエボルトとギフでも全然キャラは違うしそんなもんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:36

    >>1

    主語がデカい。そんな事は視聴者は気にしない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:00:54

    イマジン大人気だけどあいつらに未来人感あるかって言われたらノーだからどうでもいいと思うの

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:03:55

    ガチモンの宇宙人や未来人を突き詰める話してもいいけど確実に不毛の大地だよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:04:31

    >>2

    スーツの型を使い回すことでショーに出せたりソフビとして出せたりメリットには勝てなかっただけの事だからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:05:16

    声をアニメで聞きなれてるってだけじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:06:13

    >>1

    自惚れるなよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:53

    >>15

    邪悪な願い

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:09:16

    >>16

    最後の力が

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:09:18

    そもそもガチの宇宙人って何?って話になるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:48

    いやウルトラマンは神だってユーゼス氏が言ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:12:27

    >>18

    そりゃ円盤と共に現れてミステリーサークル残してワレワレハ宇宙人ダよ

    …一周回って新しいウルトラマン像だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:26

    >>17

    枯れるまで

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:41

    宇宙人というよりキャラクターってのがわからん
    何が言いたいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:15:52

    >>22

    スレ主はイメージでしか語ってないのでガチでコミュニケーション詰んでる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:17:41

    ゼロやゼット等:ウルトラマンという存在
    ブレーザーやルティオン、オメガ:宇宙人
    こういうこと言いたいのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:19:58

    >>24

    ウルトラマンとして描けてない…ってコト!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:41

    ルティオンにはゼ・ズーやスイードを論破してほしかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:22:09

    >>22

    口調や性格がアニメアニメしすぎてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:24:47

    >>27

    子供の見るものだからアニメっぽいってプラスにはなってもマイナスにはならないと思うの

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:25:02

    ウルトラマンは宇宙人ではあるが精神的にかなり地球人に接近してるしね
    「ウルトラマンは神ではない」とは言うが、堕天使とか神殺しの英雄みたいなのが近いと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:34:32

    マン、セブン、タロウ、グレート、リピアー辺りが堕天使型ウルトラマンかな
    秩序を守るべき上位存在でありながら愛する地球人のために生命をなげうって戦い、時に大自然の理にも背くタイプ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:24

    >>8

    ゼットさんも物語の主軸はハルキ達だからメインではないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:26

    スーパーマンだって宇宙人なんだし別にええやろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:39:49

    >>27

    んなもんアンタの感性でラインがコロコロ変わる奴だろ

    聞いて損した

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:39:58

    ウルトラマン=神は多くの作品で否定されがちな要素なのだが、
    ことウルトラの父は結構あからさまにイエス・キリストのメタファーだったんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:50:38

    特撮どころか物語エアプなのよ
    ブレーザーは喋らないけど戦闘能力のある人外マスコットの系譜
    ゼットは正義感はあるけど人間の文化や葛藤を理解していない宇宙人(というか人格を持つロボ)の文脈

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:51:14

    >>33

    いやコロコロ変わんねーだろ

    タイガやゼットさんをアニメっぽいと思う奴はいてもコスモスやマックスや杉田ギンガに対してそう思う奴はいない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:55:04

    作中で宇宙人って明言されたら君は宇宙人なんだねってならない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:57:06

    そも宇宙人に対する認識とかイメージなんて人それぞれというか、何に触れてきたのかで変わるだろうしね

    宇宙人だから人の言葉を発さないやつも、急に身につけるやつも、最初から使えるやつもいるし、デザインも作品によって人と似てるやつ、全然違うデザインのやつってあるし

    ちなみにウルトラマンは元が人間と近い種族だったのが現時点でも大多数を占めるから、人間と近い価値観や親しみやすい雰囲気を持ってる存在として描かれるのも不思議ではないのよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:30

    メン・イン・ブラックと未知との遭遇それぞれ見た奴の宇宙人観違うだろうしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:05:38

    >>36

    (マックスは割とアニメイメージあるな…)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:13:48

    >>36

    それは無いだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:59:37

    >>40

    あるか…?

    本編でカイトと対話する時とかウルトラマンらしい感じに見えたけどな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:01:58

    ウルトラマンのフェイスパターンから外れてないブレーザーとか挙げられても『ウルトラマン』にしか見えねえよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:02:40

    有名声優なのにほとんど喋んないマックス

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:24:40

    >>44

    マックスの話はあんまり分からんかったが

    マックスの声がワンピースのゾロって理由で見てた

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:13:25

    声優さんがウルトラマンやり始めたのは一般知名度だとウルトラマンマックスからみたいなイメージはある。

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:37:03

    >>42

    ウルトラマンらしい=アニメ感ないの図式を勝手に押し付けられても困るが

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:47:46

    >>42

    それに関してはそもそもウルトラマンらしいとは?という話になってしまう


    初期からしても「ヘッヘッヘ シンパイスルコトハナイ」みたいなのもあれば、「ウルトラマン、そんなに地球人が好きになったのか」みたいなのもあるし、極端なセリフとしても「俺たちはアストラを〇す!」とかまで出てしまう

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:52:04

    >>48

    まぁ一番パブリックイメージに近いのはコスモス、マックス、ギンガ(杉田)、アーク(ルティオン)辺りじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:15:03

    >>49

    現代におけるパブリックイメージだとむしろゼロやゼットの方が出てくる可能性もあるし、それはなんとも

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:13:16

    ブレーザーから観始めた新参だけど、ウルトラマンってざっくり
    ・人間を超越した理解の及ばない存在故の神秘感があるタイプ(初期の作品に多い?)
    ・人外の存在ではあるんだけど精神面が人間に近くて生き生きとしているタイプ(最近の作品に多い?)
    の2種類に分けられるんじゃないかなって個人的には思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:21:27

    つーかなんで宇宙人とキャラクターで分けてるんや
    宇宙人の属性を持つキャラクターがウルトラマンと違うんか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:30:56

    >>52

    これ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:18:20

    >>5

    ダイナもアスカの親父が光になった存在らしいから一応地球人かも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています