- 1125/07/15(火) 18:58:05
- 2125/07/15(火) 18:59:14
ここまでのあらすじ
GWに戦隊視聴デビューしようと思う|あにまん掲示板3っつくらいお勧めしてほしい、可能なら簡単に理由も書いてくれると助かる今気になってるのはダイレンジャーとゴーバスターズbbs.animanch.com救急戦隊ゴーゴーファイブを完走した感想スレ|あにまん掲示板GWに戦隊デビューにお勧めされたゴーゴーファイブを完走したぜ!の感想をぶちまけるぜ!OV作品はまだ見てないよhttps://bbs.animanch.com/board/4867216/bbs.animanch.com戦隊初心者の初見感想スレ|あにまん掲示板GWから戦隊を見始めた初心者の初見感想を投げつけたい!ってスレです今は次見る戦隊を選定中〈観賞済み〉救急戦隊ゴーゴーファイブ激走戦隊カーレンジャー〈観賞中〉秘密戦隊ゴレンジャー(今日から)ジャッカー電…bbs.animanch.com戦隊初心者のシンケンジャー初見感想スレ|あにまん掲示板戦隊初心者の初見感想を投げるスレです。現在シンケンジャ―視聴中〈観賞中〉侍戦隊シンケンジャー(1~33・銀幕版・ディケイドコラボ視聴済)秘密戦隊ゴレンジャー(15話まで視聴)ジャッカー電撃隊(ニコニコ…bbs.animanch.com戦隊初心者のルパパト初見感想スレ|あにまん掲示板戦隊初心者のルパパト初見感想を投げるスレです観賞中枠の感想も適宜投げてきます〈観賞中〉快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー秘密戦隊ゴレンジャー(毎日/22話まで視聴)ジャッカー電撃隊(週…bbs.animanch.com戦隊初心者のルパパト初見感想スレpart2-1|あにまん掲示板戦隊初心者のルパパト初見感想を投げるスレです観賞中枠の感想も投げてきます寝過ごして落しちゃったんで立て直し〈観賞中〉快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(24まで視聴済)秘密戦隊ゴレンジ…bbs.animanch.com戦隊初心者のライブマン初見感想スレ|あにまん掲示板戦隊初心者のライブマン初見感想を投げるスレです観賞中枠の感想も投げてきます。実質昭和戦隊感想スレ〈観賞中〉超獣戦隊ライブマン秘密戦隊ゴレンジャー(毎日/31話まで視聴済)ジャッカー電撃隊(週1/ニコニ…bbs.animanch.com戦隊初心者のライブマン初見感想スレ2|あにまん掲示板戦隊初心者のライブマン初見感想を投げるスレ2です観賞中枠の感想も投げてきます。実質昭和戦隊感想スレ〈観賞中〉超獣戦隊ライブマン(31話まで視聴済)秘密戦隊ゴレンジャー(毎日/54話まで視聴済)ジャッカ…bbs.animanch.com - 3125/07/15(火) 19:02:10
好きな特撮はクウガ・ブレイド、古い年代への拒否感は無し
基本的にブレない作風が好き(シリアスでもコメディでもOK)
強い濁点の方が好き(てつを、朝霞圭一郎)
妙な敵幹部が推しになりがち(ジルフィーザ様、シタリ様、尾村豪)
イケおじも好き(江戸川司令官、モンド博士、彦馬爺)
多分広瀬裕さんが好き - 4125/07/15(火) 19:03:24
何話かまとめて感想を書こうと思ってるけど書けないでいる
毎度長文になりがちなので簡易感想をやってみたい気持ちもある - 5125/07/15(火) 19:04:58
今後次見る戦隊は4,5に絞ってダイスロールにしようかな
その時どうしても見たいものがある場合は除く - 6125/07/15(火) 19:10:28
とりま夕飯食ったら一話見ます
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:48:45
次々と敵が出て来る話だな
妙な敵幹部は……ある意味シリーズ屈指の奴が出る - 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:52:52
ゴセイジャーのopいいよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:25:32
ゴセイジャーは基本個人武器持って戦うスタイルが好き
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:29:58
ゴセイジャーいいね。個人的には好きな方の戦隊だけれどどんな風に思われるか気になる。今回も楽しみにしています。
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:59:21
ゴセイジャーはちょっとスロースタートだけど後半に行くに従って盛り上がるタイプの作風だな
個人的にゴセイレッドのアラタが歴代屈指の大好きレッドだったりする
ふわふわないつもの様子と戦闘中の凛々しさのギャップが好きなのだ - 12125/07/15(火) 21:02:33
寝落ちした…だと…?まだ火曜だぞ…
今から見てきますぅ - 13125/07/15(火) 21:53:40
ゴセイジャー1話を見てきました~
序盤から結構込み入った設定っぽいな…と思ってるとノゾム君が簡単な説明してくれるの助かる~
このノゾム君はレギュラーなのかしら?
ぶっちゃけこの子とあまり変わらなく見えるアラタ、千葉雄大やばない?つーか若いし初々しいな
1話と言えば車が派手に壊されますね。1話はやっぱこれなんだよなぁ…いっそ安心する
一応シンケンVS見たから何となくキャラは知ってたけど、ガッツリ非人間戦隊って自分が見る中では初めてだから大分新鮮だったね
つかシーイックとかスカイックとか護星戦隊内でも種族違うんだ?
あとアグリとモネは兄妹で良いんだよね…うわどっちも目力つよっ
しかしやっぱハイドデカいな…デカいよね?VSも映る度デカイな…しか言って無かった気がする
あ~ポニテはダメですよエリさん。何かかつての青春の一ページが甦るんですわ(ポニテ好きなんです
ただあれね、やっぱ戦隊の女性陣は足バーッ!と出すのね イイデスネ
アラタは今まで見た事無いタイプのレッドでこれまた新鮮でいいね!
タケルとカイリ君以外皆熱血だったからさ いやタケルも熱血タイプではあるんだけども
落ち着いてるともちょっと違う感じはそういうキャラなのか俳優さんの色なのか
最近の戦隊…というかゴジュウジャー見てるからか最初からメンバー揃ってると安心するなぁ
後は名乗り多めだと個人的に嬉しいです
元から思ってたけどデザイン良いよね。荘厳な感じ?っていうのかな
敵フンコロガシであのカッコよさですし、この感じで纏めてくれるなら目に嬉しいな
地味にSE良いよね。シーイックパワー発動音好き
変身アイテムの「ガ チャ」の言い方凄い好き。なんかツボ
カッコいい&歌えねぇOP。コレ当時の子供に歌わせる気ないだろ!
癒し系綺麗なED。こっちはかなり優しくていい~
ノゾム目線多めの1話は前期響鬼スキーには非常に入りやすかったわ
いいよね、少年が見たひと夏の思い出的なの。まぁ劇中は冬っぽいけども
こっから当分はキャラ把握に努めさせていただきますわよ~ - 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:41:53
- 15125/07/15(火) 22:56:31
- 16125/07/15(火) 22:58:50
全然関係無いんだけど、デカい亀になるオッサンって戦隊にいる?多分カクレンだと思うんだけど
観覧車の見える場所でデカい亀になってる画が子供の頃の記憶にあるんだよね
まぁ存在自体がネタバレみたいなのだったら書かないでいいけど - 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:05
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:02:17
- 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:09:01
ブレドランは色々あってウォースターに居て、色々あってドウコクモドキの外道衆になって、そして色々あるんだ
どうだ、妙な悪役だろう? - 20125/07/15(火) 23:16:28
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:26:47
心の強さと面の皮の暑さは戦隊界随一のブレドランさんをよろしくな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:29:35
たておつー
主のコメント見てると共に楽しんでる気分になってワクワクします。平成以降はほとんど未履修だから俺も童心に還って主と一緒に観てみようかな - 23125/07/15(火) 23:42:38
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:47:29
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:49:31
- 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:28:24
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:54:28
- 28125/07/16(水) 07:09:03
おはようございます。今朝のゴレンジャーは時計仮面様でしたが、それより他の追加要素が強すぎると思いました
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:15:36
ゴーカイ見るなら先にジェットマンだけは見といて欲しいなぁ…
他のももちろんそうなんだけど、ジェットマンに関しては原作知ってるかどうかで面白さ100倍ぐらいになるんだ - 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:53:14
恐竜系追加戦士関連もそうだけど例の最終回は有名過ぎて1も既に知ってるからな…見てからゴーカイを見返すでも十分でしょう
ゴーカイの凄いところは元作品を知らなくても一定の面白さは保証されてることだと思うんだよね
自分もリアタイ時はハリケン以降しか知らなかったけど本編で何があったのかを察せられる程度の情報は提示してくれるし楽しめたから - 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:00:16
保守
- 32125/07/16(水) 19:02:30
- 33125/07/16(水) 19:07:33
- 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:00:54
ウォースターの怪人は宇宙に関係する要素があるSF映画のタイトルが名前の由来なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:15:49
ウォースターの見た目のモチーフは翅のある昆虫、出身星は元ネタ昆虫のアナグラム
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:24:52
当たり障りのない範囲でいうとブレドランはコスプレ趣味の面白い男
個人的には最初のOPでウォースター幹部3人で歩いている時に肩をぶつけて「あ…」って感じで立ち止まるのが好き - 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:41:52
けれど本編での一人称は俺
- 38125/07/16(水) 21:53:46
ゴセイジャー2話見たよ~
あれね、メンバーは揃ってるけどまだ纏まりはない感じなのね
そもそも取り残された組って事で良いんだよね?ならしょうがない
モンス・ドレイク様のルックめちゃ良じゃない?蛾とか蝶とかモチーフ好き好き大好き
幹部っぽいプレデター!君もなんかこう、丁度いい感じの幹部感
プレデター!君は日輪仮面の血脈だと見た
ブレドラン君はちょっとまだ大人しいわね~まぁ追々なんでしょ、私待つわ
ノゾムボンボンかよケッ からお出しされる濃い味博士系親父は見た目の情報だけで結構なボリュームなんですけど?レギュラーなのかな…毎日カレーはちょっと…
ここ何週間かゴレンジャージャッカーライブマンだったせいでゴセイジャー全員メッチャ子供に見えるという気持ちが分かってもらえるだろうか?
実際若いんだろうけど海城さんとかユースケとか見てると、ねぇ?
そういう先入観抜いてもハイド含めて全員可愛い系だよね~
来ましたゴセイジャーロボ、もといゴセイグレートは結構大胆なデザインしてるね、顔が付きまくっとる!
つかドラゴンかっこい、好き。怪獣ものとしてはゴセイマシンは中々に良き!
しかし初っ端から帰還手段喪失は攻めるねぇ~もっと勿体ぶるかと思ったのにサクッと帰れんなった
この戦隊がそこが目的じゃない事の伝え方としてはシンプルかつ話が早くて美点と思ったね
しかしゴセイマシンの生首ぶっ飛んでくるのだけはちょっと慣れるのに少し時間必要かも
正直初見の時ちょっとドキッとしたんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:14:33
- 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:36:44
当時のデレプタの短気すぎる性格が、こいつキレすぎだろwって正直引いてた
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:56
ルネッサ〜ンスな博士も居ればさかな君な博士も居る
まあ、かなり濃いな、うん - 42125/07/16(水) 23:07:25
ゴセイジャー3話見たよ
ランディック兄弟回。君らどこからテント調達してきたの
ノゾムん家空いてるってよ。てなわけで拠点が出来ました。
ノゾムが既にその活躍大なのは良いけど、ガッツリ子供に頼るゴセイジャーよ
まぁアラタとエリが子供っぽいからええか…
あれ、アグリ良い兄では?モネ居ないとメッチャ冷静に話よるぞこの男…好きかも…
というかモネ以外落ち着いた人で構成されてるから、今後かき乱すのがモネの役と見た
一番面白いのはアラタのキャラ性かな。例えで響鬼っぽいって言ったけど、アラタのキャラは若いヒビキっぽいよね
まとめ役で緊張感が微妙にないけど諭せる程度に大人な感じ、良いですわ良いですわ
地味にゴセイグレートのグレートストライク先に拘束してるよね、エグくない?
この頃の良い感じにCGも入ってるロボ戦も良いね
ルパパトまで行くともう当然の様だったけど、発展の流れも見れるのはこの見方の面白さだと自負しております
氷結系最強ユウゼクス君。遊星からの物体Xって事で良いのん?名作である
キミのお陰で良い戦いが見れたので感謝するぜ。良いよね、雪の決戦
まだ少ない出番のブレドラン君からアクマロみたいな匂いがした気がするんですよね~はてはて - 43125/07/16(水) 23:11:16
- 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:20:34
- 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:46:53
- 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:34:52
- 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:46:46
- 48125/07/17(木) 07:12:04
おはようございます。今朝のゴレンジャーは落ち葉仮面様が忍者みたいでした
黒十字城が強すぎて最終回みたいでした - 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:05:24
- 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:27:12
天使って聖なる存在である反面畏怖を抱かれるものでもあるからな…
そういう意味でもアラタはそれらしさが一番強い気がする - 51125/07/17(木) 19:10:36
- 52125/07/17(木) 21:31:33
ゴセイジャー4話見ました
まず言いたい。メタラーはな!無闇矢鱈と爆音出さねぇんだよ!
スカイック族の耳が良過ぎる~日常生活大変そうだな、救急車とか
今回はスカイック族はこんな感じというのが分かりやすいね
でも数分で指示変わるのは中々鬼畜で草。いや~なんか仕事思い出すなアハハ
ところでさらっと世界攻撃&世界防御してらっしゃったけど規模デカない?
変身もせずこの規模の行動取れる天使ってもしかいてヤバイのでは…
ロボコンのような男、データス登場
いやぁジム・カーターの時みたいな驚き方したよね。お前手足あるんかよ
可愛げに見えるラインだったのでOKですが余りにもゲーム筐体みたいな見た目から当時のゲーセンに思いを馳せたぜ
今回はマーズアタックですか。音楽ネタなのは元ネタ的な部分もあるんだろうか?
しかし音を下げないとかマノウォーかよ。だがお前の曲はメタルじゃねぇ!メタルとは正道を行くものなのだ!爆音は会場に収めろ!
出張るの早いねブレドラン。普通にカッコいいぞブレドラン。
でも3人技でダメージ受けてるとこの先不安だぞブレドラン。
ビル反射ゴセイグレート余りにもカッコよくないですか?こういう演出もっと頂戴!
話は変わりますがハイドとアグリが今の所好きです。
私は兄が欲しかったのかも知れない…クオンは座ってろ - 53125/07/17(木) 22:15:10
ゴセイジャー5話見たよ
お、反目回ですね~と思ったら別にギスんなくて意外~
ただこの感じがゴセイジャーの特徴なのかな、と思ってきた
結構好きな雰囲気なの
ウチュセルゾさん、宇宙戦争=スターウォーズ…かなぁ
とか考えて答え見たけど、宇宙戦争あったねそう言えば。そもそも星間戦争かアッチは
感染経路がリアルに汚ねぇ…
あら聞き覚えのある声~からの人類怪人化計画には参るね
天才風邪にはライブマン感が少し感じられたな~
なんか先生役の人の演技感もあって急にシリアス度上がり過ぎでない?
しかしやっぱやる事の規模がデカいね。まぁ天界下界ってそもそもデカい話か
ハイドアグリ回とかご褒美じゃ~ん。いやハイド細かいというかそれはちょっと…
私の兄はアグリ独走ですねこりゃ
アグリがチアキ、ハイドがリュウノスケの感じ、でもなく。割とアグリがすぐ「やるやんお前」になる距離感はやっぱ基本落ち着く雰囲気には合ってるよね
武器チェンジは常に熱い展開である。時々欲しくなるのでメニューにおいて欲しい所
早くも新武器?シーイックブラザー。良いチョイスの魚でワシは嬉しい…
そして結構熱い男だったハイドもやっぱ兄復帰でよろしく - 54125/07/17(木) 23:33:00
ゴセイジャー6話見た 普通に出来が良いんでは?
落ち込みノゾムからの逆上がりであ~ハイハイとか思ってたんだわ
で、アラタが頑張って君にも出来るよする感じだと思ってたワケ
でも今は出来なくてもいいってメッセージで〆るまでの流れが良き良きの良きでは?
ヒドウ=ヒドゥンは当たったで!ヤッター
ただ本人はややデレプタに喰われてた感。まぁ見た目も結構近いしね
でもロボ戦は結構面白かったね。追加ブラザーももう出るのか
ライブマンで時代感が戻っちまって速度が速く感じるぜ…
こりゃ次回でスカイックブラザーなのかな
デレプタ君結構いい感じの悪役だね~人間を軽んじるセリフに武人感と中々美味しい☻
対するアラタが熱き漢を丸出しにしてくるとは思わなんだ。え、カッコいいンすけど
出演キャラ全員に相応の見せ場が有ったのがグゥゥゥゥッド。バランスも良かった
アラタの無理を責めずに諭すのがゴセイジャー感あるし、理解して任せる所は任せるとか作風が強く出てたよ
ヒドウを4人で倒すのも最高の一つ。成すべき事を成すを描けるのは良い話ですわ - 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:54:16
- 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:52:12
- 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:08:22
- 58125/07/18(金) 07:27:22
おはようございます。今朝のゴレンジャーは風車仮面様が多様な技の全てが良く分らない方でした。海城さんの潜入回は毎度面白いですね
ところで次回予告でネタバレされました。大五郎が特攻して死ぬみたいです - 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:54:05
- 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:04:55
予想通りスレ主がアグリとハイドを好きになってるし「ゴセイのここいいよね」ポイントにめっちゃ気づいてくれていてガッツポしてる
このね……きちんとはらわた取った煮干しから作ったお母さんのおみそ汁(大根とわかめとおあげ入り)みたいな味わいがいいんだよ…… - 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:16:38
ハイドとアグリいいよね分かる~!
そういやハイド役の小野さんがテニミュで柳やってたレスはしたけどアグリはしてなかったな
浜尾さんは菊丸やってたんだよね、ニチアサにはちょくちょくテニミュ俳優がいる - 62125/07/18(金) 23:41:28
この世には寝落ちと言うものがあって、それは抗う事が出来ない
- 63125/07/18(金) 23:49:10
- 64125/07/18(金) 23:57:53
- 65125/07/19(土) 02:26:11
ゴセイジャー7話を見た なんやこの話…
アグリエリ回では有るんだけど爺パワーが強すぎるわ!
導入からもう何もかもおかしい…なんやこのクソ爺…
人の親切を無下にしつつ女性をナチュラルに景品にするスモウノーワン
一方的奴隷契約となんか従う護星天使
なんかノリは特訓回なのに話のパーツがそうでもないし、大地の力…そうか?
番組名ゴセイDASHなんじゃないか今回
いや一応戦闘でも役立ったけどアグリのセリフが全てだよね
全国の農業従事者の皆様ホントいつもありがとうございます
良い話で落としとけよ!マジでダメな爺じゃないか、奥さんのセリフ的に常習っぽいし…
いやこの話に関してはもう困惑したとしか言い様が…
アバウタはアバターでFA。データキャラは収集外データが特効、これ常識
ゴドラ星人っぽくて見た目は結構好き。多分あのフォルムが好きなんだと思う
しかしやられても無いのにデカくなるのは得策じゃないわね~
名乗りのメイン変更もあるのは非常に良いね~コレのあるなしで結構印象違うんだよ本当
今回の注目ポイントはちゃんと部下の把握できてるドレイク様でした
好感度アップですねぇ - 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:54:49
- 67125/07/19(土) 04:18:59
ゴセイジャー8話見たよ
出てる間ずっと可哀想なファンダホー君登場。やめろ…やめろ!蔑ろにするなって!
こういうキャラって制御不能とか能力が○○なのでとか理由付けされるもんじゃん
特に説明ないけどコイツどうでも良いわってされるの可哀想すぎるじゃんよ!
本人のモチベも能力のダルさも結構強力なのに何故こんな扱いに…
あ、ウザいのはよく分かりますので納得はしてます
ブレドラン立ち回り絵になるな~武器が長物なせいもあって派手に見えるしベネ
だけど強制巨大化からの放置は流石にヒドイっス。使い捨て感出し過ぎよ!
変身できないシチュは多いけど変身解除不能って結構珍しいよね
原因が常時メダパニとかクッソメンドイ…
パパさんとかギャグ時空じゃなきゃ死んでるやろと
な、なぜランダム効果が常に味方に向かうんだ…やっぱメダパニやん
アラタ画伯渾身の一作が追加ヘッダー召喚術に!
これって産み出した訳じゃなくて元からいるヘッダーって事で良いんだよね?
つかグレートのそこに付くの?!これ全合体スターゲージーパイみたいになるのかもしかして
撃破後のグレートの絵は凄くイイですね。なんかロボの映し方にはこだわりを感じるな~
何気にゴセイジャーらしさが出てた回と思う。初手和やかチーム感とかとかお前本当に東映特撮か?ってなるw
戦闘中のフレンドリーファイアに「気にするな!」って言える戦隊は珍しいんじゃないかな?
少なくともライダーでは見た憶えないですね…
EDがダンスになりましたね~
こう横並びの絵面が多いとハイドのデカさがめっちゃ目立つw - 68125/07/19(土) 04:29:13
どう思えばいいか分からないおじいさんもだけど、声かけから手伝いまでの流れの全てがちょっと自分には理解出来なかったですね
- 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:35:06
スターゲイジーパイ……確かにそれっぽい
特にシーイックブラザー、魚だし - 70125/07/19(土) 10:25:13
おはようございます。今朝は缶切り仮面様でした
また2代目キレンジャー熊野大五郎氏の殉職回でした
思っていた勇ましい最期ではなく若者の自責がメインで悲し気でしたね
爆弾抱えてバーディーで黒十字城とかに特攻するのかと思ってました
ようやく馴染んできた所で、直接の死因が生生しいのもあって死の実感があるので衝撃的です
一番無慈悲なのは交代とばかりに大ちゃんが再登場する所でしたが
今回は4人で倒して大五郎を悼み次回から再登場だと思ってたので
嬉しいは嬉しいんですけどね。少し複雑です - 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:52:42
キレンジャーの話はね……ある意味で大人の事情の産物なんだよな……
①元々大ちゃん役の畠山さんがゴレンジャーが舞台の方に出ることになって、その穴埋めとして熊ちゃんを出すことになった
②舞台は三ヶ月で終わるので、そしたら復帰
③どうせなら話を盛り上げるために熊ちゃんは○そう
ゴレンジャーのオリジナルメンバーは敵の攻撃で支部の仲間を全員殺された中で生き残ったという苛烈な経験、いわば選ばれるに足る理由があったわけで、そうでない熊ちゃんがこうなってしまうのはある意味ではリアルでもあります。今後もこの「資格なき者は決して資格ある者の代替にはなれない」というスタンスはスーパー戦隊では続くことになります - 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:17:04
熊ちゃん役のだるま二郎さんは受け取った台本を読んで降板を知って落ち込んだそう…なんというか、シビアだ
それでも今もキレンジャーであったことを大事にしてくれていて今年はゴレンジャーのトークショーにも出演してくださったのは本当にありがたいし感謝しかない - 73125/07/19(土) 13:06:21
今週のジャッカーはいよいよほぼ番場しか出てなかったですねぇ
というか番場登場以降は緩い要素・子供向け要素は番場が請け負ってジャッカー自体は中盤より序盤の硬派よりになってる気がする
なのでジャッカーの居る居ないで番組のターゲット層が変わってしまっている様に思えるな
とは言えあと2回。途中からとは言え4か月くらい見て来たから思い入れも出来たな~ - 74125/07/19(土) 13:39:58
- 75125/07/19(土) 16:28:34
ゴセイジャー10話 ミマシタワー
モネエリ回。だけど全員の関係性とかキャラ性を何となく見る分にはお勧めの回なのでは
モネが思ったよりちゃんとした子でビックリ。もっと妹感強い系だと思ってたわ
対してエリはまぁ凡そこうだろうなというイメージ通りだけど、それよりちょっとダメな子よりかなぁ…
朝からお菓子はない。ない。許さない。
急に割とリアルな男女の反応をしだす天使たち。アグリとハイド仲良いね…反目回の成果の出方が凄すぎないか?
モネ×エリ!そう言うのもあるのか…眼福ですねぇ!
相互に意を汲めるんだしこの感じで行くとお前に良し俺に良しすげぇ良し
アラタは掴めないと思ってたけど、和を尊びつつマイペースは崩さないという風に個人的には飲み込めたかな いやまぁそれが掴めないというのかもだけども
そして二度生贄に捧げられる男アラタ。その瞳は何を見る
女性ウォースター、イリアンさん。ちょっと貴方セクシーでは?
情操教育的に良くないわ!良いですわ!
まぁ名前元のエイリアンが元ネタマーラ様だからねぇ…
男を虜にするのはまずまず居るけど、女を虜にするのは余り見ないね~
まぁ絵面とか色々な問題的に説得力が無いのかな、と言う気はする
だからと言って今回の絵面が良いとは言わない。やってる事ほぼエド・ゲインじゃねぇか!
そして今回も新ブラザー登場。マジで?追加速度大丈夫?
ヘッドの数が3×4+5=17個かな?一体どこに着けられるって言うねん - 76125/07/19(土) 19:47:14
ゴセイジャー10話見たよ
ハイドのかつての相棒マジスの仇討ち回
ハイドだけ一人だな~と思ってる所だったので助かる
マジス死亡―――うそーん!?ガチ死亡?
ただ本編開始時の行動が見られたのは良いね。こういう補完的エピは深みが増すからやり過ぎない位に欲しいな~
でもゴセイグリーン?スーツは有るっぽいし映画とかで見れるのかな?
案の定暴走するハイドの落し所に「来るのが分かってた」って言えるゴセイジャーやっぱ尊い…
ところで地球沸騰計画ってクッソ地道且つ気が長くなぁい?
グラスニーゴ君、ドレイク様の要求分かってる?1000年後にはとかじゃないんだぞ?
名前元ネタはそもそも知らない映画でした。仕方ないね
まぁ今回はあれでしょ、さかなくんさん先生でしょ
演技っていう演技はほぼ無し、解説は多分普段通りかな
用語とか固有名詞いう時だけちょっとたどたどしいのは可愛げ過ぎるw
というか元からキャラ濃いんだなって改めて確認させられた感じするね
天使って気付いてたっポイのとアラタの「あの人は特別」って何かの伏線?
それとも芸能人ネタ的なメタネタか?
ヘンなぶっこ見方するからどっちでも有り得そうな気がするのよね… - 77125/07/19(土) 19:49:30
今更だけどコレ9話だね、ミスったわ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:57:18
マジスの変身体のゴセイグリーンはスタッフ間での通称で正式名称になったのは後年ゴーカイ関連でグッズ化した時なんだよね
ちなみにマジス役はデカレンジャーでデカグリーンを演じた伊藤さんです - 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:11:23
マジスの変身したゴセイグリーンは、ゴーカイジャー終了後のレンジャーキーセットのシークレットで商品化された。その時に初めてデザインが作られてイルカがデザインに入っていることになった。
ちなみに撮影の時はゴセイブルーの色味を変えているからスーツはない。 - 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:25:00
このレスは削除されています
- 81125/07/20(日) 00:30:33
- 82125/07/20(日) 01:21:39
ゴセイジャー11話見たよ
チアは世界を救う~チアは発電力~
ゴセイジャーの交流回とはこういうものか!
種族のせいか基本みんな優しくて良いよね。ストレスたまんないっていうか
病気の女の子関連がマジで偶々知り合っただけなのがこの作品らしい部分かな
直近で見たからかもだけど、命を守る的な部分はやっぱライブマン的価値観有る気がするなぁ
ただここまでずっと善性で来てるから人間に裏切られる話も来そうな予感。そうでなくても悪意に触れるのは有るだろうなぁ
ヨークババンガーさん。あなたの元ネタは当てるの無理っしょってなりましたわ
いやニューヨーク何某かとは思ったけどちょっと推量も限界があるんやで
しかし電力系はやっぱ強いもんだね、大概の作品で狂的な気がする。レッチリとかさ
ゴセイパワー吸収は流石に無法だと思いますぅ
つかドレイク様動き出すのはやない?なんか次回予告だともうご出陣っぽいしデレプタより前に爆散しそうな勢いだけどこのペースで大丈夫なんか?
ところでバキシム式次元通信出来るのクソ強くないか
データス活躍回でもあったけど、お前が2号ロボ何かい!
確かに天界とは不通、科学力のバックも付いてないからそうなるか…?
というか今後のパワーアップ、ヘッダー以外どうすんだろと言うのは思ってたけども
まさかノゾムパパとさかなクンさんが…? - 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:04:11
レギュラーメンバーに関わる重要なゲストキャラが戦隊OBOGなのは定期的にありますねえ
思えばゴセイジャーってただでさえ見習いなのに上司と通信できなくなって支援とかも無いんだよな…
だから自分達で頑張らないといけない訳でそこもまた魅力か - 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:18:34
うん、ペース早いよ
ゴセイジャーの敵はウォースターだけじゃないし…… - 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:28:34
キャラ萌えの問題点を煮詰めたらこうなる
- 86125/07/20(日) 10:16:43
おはようございます。今朝のゴレンジャーは注射仮面様が結構エグい作戦しておりました
終始コメディ調はなく、各種ガジェットはほぼ使いアクションにも力が入っていましたね
シリアス系ゴレンジャーとしては傑作回なのではないでしょうか - 87125/07/20(日) 10:20:28
- 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:10:41
保守
- 89125/07/20(日) 22:24:18
ゴセイジャー12話見た
デレプタ死なはったんすけど…脱皮するとかで生きてるんか?モロ爆散してたけど
いやなんかドレイク様も奥の手的な事言うとったしガチ退場?
つか目的支配とかじゃなく遊びかよ…クトゥルフのカルトっぽい動機だな
急に煽り出すブレドラン。やっぱアクマロっぽいんだよなコイツ
どういう流れでドウコクモドキになるんだろ?
ドレイク様、出陣&撤退。え~…
いや普通に強かったんだけどね?でも普通にだったよねって
デレプタの事もあるし、これ並列して別組織登場じゃなく交代制なのかな
ゴセイジー初心に帰るの巻。やっぱテーマ的にライブマン被るよね?
基本能力:地球と対話(ガチ)はちょっと種族特性つよない?
アラタが焦るだけでかなりシリアス味が出るのは良いね、緩急が分かりやすい
ただ一人だけ対話が合成バリバリなハイドでフフッってなったです
ハイパーゴセイグレート出現!スゲェ首!
ヘッダーそれぞれが砲身に見えるのもあってかなり要塞っぽくて、思ってたよりかなりカッコいいと思う
まぁソレはソレとして首だ!という印象は許して欲しい
なんか一段落ついた感だけどドレイク様どうすんやろ - 90125/07/20(日) 23:37:35
ゴセイジャー13話 普通に今週の怪人来たな
とはいえブチギレ状態のドレイク様。弔い合戦やる位情は有るんだなぁ
パワードダーク君はギミック系だったけど、特訓回に組まされたのが運の尽きやね
見た目は結構好み、というか虫系はツボ入りやすいな~
裏方やってたのに劣勢になった途端「ヤベッ」的に茶々入れ出すブレドランw
なんか余裕っぽい感じで居るけど結構アタフタしてるよねこの人
キャラはアクマロなのに立ち居振る舞いが今週の怪人っぽい
つかゴセイジャーって倒されなくても巨大化し出す事多いね。珍しい、のかな?
エリ特訓回の形を取った幼馴染パワー回
いやぁ感覚派だけの特訓はダメっすよアラタ君。幼き記憶なければどうなってたか
しかし過去の子役の子ら上手かったね~こういうエピだと子役演技は大事なんすよ
ミスティックブラザー登場したけど、アラタだけ種族系じゃないのは何かの伏線かねぇ?
ミスティックゴセイグレート、めっっっっちゃ左肩重そう…フルCGっぽいから平気か?
基本日常パートが和気藹々してて安心できるのはやっぱ見てて良いなぁって思うよ
取り合えずここで落ち着けるからね - 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:52:12
ブレドランは頭良いけど割とライブ感だし自分以外舐め気味でコッソリと見下してるから……
- 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:02:50
このレスは削除されています
- 93125/07/21(月) 01:06:27
ゴセイジャー14話
ハイドモネ対立回、だけどやっぱそんなバチバチならんね
ゴセイジャーって基本冷静だから割とすぐ協調できる
まぁここまででも余り対立が似合わない印象だしコレでいいのだ
というかね、ハイドにオッサン煽りが効くのが意外過ぎるわ
地味にアラタの安定感発揮されてて「コレだよコレ」ってなるなど
やっぱこの落ち着いた雰囲気の中心はアラタのキャラ性かだな~
所変わってドレイクさんも大分落ち着いた模様
呼び戻したターゲイトさんが驚く程度にはデレプタ強かったんやね
クッとか言ってるブレドラン、やっぱ今週の怪人というか、コボルダっぽい?
とか思ってたのにブレドランサン!?ナズェミデルンディス!
あの白空間ヤダなぁ…って出入り口有るんかい!
いやターゲインさん脱出可能なだけでしまっちゃうおじさんには違いないし、素で十分強いんだけどね?
でもやっぱ普通に出入り可能だとちょっとほっこりするんだわ - 94125/07/21(月) 02:04:24
ゴセイジャー15話 し、死んだ…
ドレイク様全力出陣…
ドレイク様完全撃滅…うそーん
ウォースター完全壊滅しましたね…
いや十分強かったんですよドレイク様。いくらビル作っても足らないくらい
基本攻撃効いて無かったし大分余裕そうだったんだけどなぁ
急にデカくなってフラグ立てるから、もう!
ブレドラン君が仕方ないね的スタンスだったし後を継いでくれるでしょう
どうもそうじゃないんだろうけどね
でも酸素奪います→まとめて地球にアタック!は中々の作戦だよね
単純に酸素減少が致命的攻撃だしコッチで攻められたらヤバだったのでは?
ノゾムパートが地味だけど良かったです
こういう細かい所はしっかりやってくれると嬉しいな
地味にデータス新形態とか記憶消去が便利~とかあったけど一番印象に残った所は
アラタのアタック時、羽がしっかり生える所。こういう天使要素もっと出してくれ~
しかしめっちゃ最終回っぽかったけど当然ながら続くんだよね
どんな感じになるのかな? - 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:19:31
ウォースターはまだ別行動してた幹部が居たりする
そっちは劇場版で - 96125/07/21(月) 04:50:29
眠れないのでおはようございます。
本日のゴレンジャーは余りにもパイナップル尽くしなパイナップル仮面様で見た目に楽しい回でした。バリキキューンが思った以上に多機能で驚きです
また数話前くらいからアクションが非常にアクティブかつトランポリンの活用が目立つようになりました。泥臭いこれまでのアクションも良いですが軽やかな新アクションもカッコいいですね - 97125/07/21(月) 05:32:32
ゴセイジャー16話
生きていたデレプタ!
お前の襲撃シーン殺人事件発生みたいなんだよ!特にエリ発見シーンな
括りとしてはウォースターじゃなくデレプタ(無所属)で良いのかね
しかしなぁ、アイツ弱いやんあー頭下げ損やわ~ってのはどうかと思うよキミィ
まぁそのマイナス分も上回る一騎打ちの格好良さありましたのでOK!
個人的に一騎打ちは巨大化はナシorもう別の存在とかが好きなのでいいシチュでしたわ
ただデレプタ大暴れの時出て来たモンが新たな厄ネタっぽい?迷惑なやっちゃな…
余りにも祝勝ムードなゴセイ勢と事件現場映像までのこの勢いは大事だよね
一番能天気キャラのエリが最初だったから恐怖映像感強かったんかな?
今回非常に良かったのが最後素直にアラタを褒める面々。いいよ、この感じが良いんだよゴセイジャーは!
アラタ一騎打ちはずっと良かったね~もう良いトコ多すぎるので絞ると2つ
鍔迫り合いの最中のアラタの表情!険しいカッコいい顔も決まるとかなんなん?
ふんわりオトボケ系もイケメンカッコいいもイケるのはズルいよ~
もひとつは決意からの光の翼→変身!クッッッッッッッッソカッコいい!
特殊変身ってやっぱいいモンだけどここはマジでこうするしかないって出来だった!
天使の翼展開は節目節目でやってって欲しいですねぇ!
さて次回から新敵組織か。何か封印解かれたっぽいけど怨霊とか妖怪とかそう言う感じかな。邪神でも良いぞ! - 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:27:23
このレスは削除されています
- 99125/07/21(月) 12:28:34
- 100125/07/21(月) 12:31:14
ブレドランはこの感じでウロウロする訳ね、リッチハイカー的立ち位置か
- 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:21:29
- 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:44:53
ゴセイジャー懐かしいなぁ……
家にテンソウダーとダイスオーのカードあるし電池入れ直せばまだ遊べるかな? - 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:49:20
- 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:06:11
- 105125/07/21(月) 14:34:16
ゴセイジャー17話
新規敵組織顔見せ回
いきなり総理襲撃!人間ヘドロ化!地球がヤバイ!
いきなりトップスピード過ぎん?結構エグイし…いや死なないんかーい、と思った事は許して欲しい
幽魔獣さん登場した訳だけど、まだちょっとウォースターからの切り替え出来てないかな~OPでまだドレイク様が死んでるし
ただ目的がエグくて良いね。お、絶対分かり合えねぇ!って初手で伝わるのは助かる
つか言い分的にはコイツラ原住生物なんじゃね?なのに生態はヘドラなのか
ま、今回は知性強調筋グゴンとチュパドランに目が行ったな。ブレドランサンナニソノカッコ
ゴセイナイト堂々出陣す。カッコいいけど言葉少なでまだキャラが全然分らんな
こういう追加戦士ってクソ強初登場になるもんだけどちゃんと攻撃喰らってたからそういう印象は無かったね。代わりにヘッダーになるしロボ化するしベイブレードみたいな巨大戦するしとやりたい放題してらっしゃいましたな
気になったのは人間体にチェンジする時も天装術使ってた事。この感じブレイドで見た事あるぞ!という事なのかしら?
やっぱアラタは特別な存在なのかな?主人公だし出自が特殊とか、そう言う要素があってもおかしくは無いんだけどね - 106125/07/21(月) 14:38:40
- 107125/07/21(月) 14:40:58
そういうのは有るウチ触っとくのが良いぞ…俺の思い出の玩具たちはどっか良ってしまった
- 108二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:00:57
- 109125/07/21(月) 15:58:26
ゴセイジャー18話 地元の空気感
やっぱデレプタ大暴れのアレに封印されてたワケね
マスヘ何でも知っとるわこの人~しっかり影響はしてるのねウォースター
若本だ!若本が出たぞ!つか大御所なのに単発怪人でも出るんだ
ほんでゼイリブって映画ネタ続いてんだ?逆言うとここまで分らんでした
しかしまた現代的な攻撃を…ま、ゴセイナイト回だ。哀れ。
チュパカブランゴセイジャーと対面。何でこう小物っぽいんだこの人
捨ててやったわ!とかセリフに(強がり)とか入るのが似合う気がするんだよね
まーた何か企んでるけど大丈夫だろうなと思えるのは良いんだか悪いんだか…
ゴセイナイトお前過激派エコロジストかよぉ!
しかし懐かしいなこういう仲間割れ。ライダーでは話し合えよって小競り合いが良く合ったが、戦隊でも有るんだな~
ゴセイナイトの誕生経緯がスペゴジ並みにふんわりしてて笑った
つか護国聖獣っぽいんだよね~土地守るの優先するから人間はゴメーンね
つか一人何役もやって天装術全部行けますってお前さぁ…平成のビッグワンか?
もう全部あいつひとりでいいんじゃないかな
それでも歩み寄る姿勢のアラタはやっぱ主人公だよ。カッコイイよね対話精神 - 110125/07/21(月) 17:21:40
ゴセイジャーエピック・オン・ザ・ムービー見たよ
まず磯山さやかだ!若ぇーーーー!
気が付いた時には太目年増みたいな扱いを(主にロンハーで)されてたから逆に「アレ可愛くね?」ってなったすね
普通に演技上手くない?違和感も特になかったし、って経歴見たらこの時点で結構なキャリアでした
やっぱバラエティの雑ノリで見ちゃいかんな
ウォースター残党狩り回。幽魔獣はほぼ出番無かったわね
別任務だったっぽいギョーテンオー様地球襲来…これこの手法でウォースター無限に擦れるな
ただ正直動機と言うか行動が何か…というのはドレイク様の方針からして「今から一緒に殴りに行こうか」以上のモノでも無かったからしゃーない
つか敵側は今回ブレドランそのものが見所だった気がするの
現所属会社の上司には敬語で接する
前職でも目上には敬語を欠かさない
身なりはその社風に合わせたものに揃える
等々。社会人の皆さん参考にして下さい。
しかしブレドラン君、その見た目自分でセッティングしとるんか?
なんかゴレンジャーとかの潜入回の変装を思わせるね~君の趣味何かい?
つかウォースターとして戦ってる時キミどういう気持ちなん?
ぶっちゃけ再生怪人軍団からナイト登場まではよく分かんなかったです
ゴセイナイトがなんか融通利いてる…?今後この位の仲になるって事ですかな
ゴセイワンダー及びワンダーグレート!これは先行登場なのか限定なのか?
シンケンは後々出て来たしルパパトも重要な役どころだったから、これもそうなのかな~
一番覚えてるのはハイドの終盤の名乗りアクション。
他メンが飛んだり跳ねたりしてるのに一人水中を引きずり回されててクッソ大変そうでねw - 111二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:57:12
ありがとう!ゴーカイ16.5話として見させてもらうぜ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:16:01
ブレドランは組織が変わる度に姿も変えて「元々こちらの所属ですが何か?」な面してる
だからここでも『歴代戦隊シリーズの悪の組織にシレッとブレドラン混ぜてみよう』的なネタスレが出たりした - 113125/07/21(月) 20:28:06
ゴセイジャー19話見ました~
やっぱ被害者にフォーカスすると一気に話がシリアスになるね。ま、当然だけどさ
ゴセイジャーとナイトは結構別行動する感じっぽいね。とは言え少し打ち解けた感じだから一歩前進?
しかし一人で何でもできてマジでビッグワンじゃないか…
ただ今回で結構感情有るのが分かってソコは結構良かったかな
ただこの上一人でゴセイグランドにもなれるのはズルやろ
護星天使の使命に立ち返る話だったね~
信じる・出来る事をするが一貫してる所本当好き
ナイトみたいに非協力的なのにこの感じで行けるのが良いんだよ
幽魔獣ギエム郎はグエムルで当たり!でもグエムルは怪獣映画やろ
この河童つえーな。かなり河童のイメージまんまな怪人も珍しい
しかしまた誘拐してる…また人類怪人化計画してる…
結構イヤな感じのムーブばっかするなこの作品の敵
裏方暗躍ムーブかましてるブレドラン君だけど、やっぱ君結構雑だよね
ウォースターでも幽魔獣でもちゃんと働いてるけど何がしたいん?最終目的が分からないんだよね
こいつただの愉悦勢じゃね?というのが今の所の予想です - 114125/07/21(月) 20:39:27
- 115二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:47:07
幽魔獣の名前の元ネタはモンスターとか出るホラー系だったか?あと、UMA
見た目の共通モチーフは地を這う節足動物 - 116125/07/21(月) 22:14:56
あ!UMA獣って事!?全然気付かなかったw
- 117125/07/21(月) 23:42:21
ゴセイジャー20話
見たけど、う~ん…ちょっとピンと来なかったかな
原因はまぁ分かってて大きく二つ
1つ目が全体に恋愛観がちょっと合わないなぁって
タクヤ君の行動が良い物にはまるで見えなかったんだよね
単純にキモくない?ストーカーっぽいというか
声をかける程でも無い人が急に近場うろついてアレコレ世話焼いて来たらちょっと…
なんか進展したっぽいのも相手の子が度を越して良い子なだけに見えてね…
もう1つが今回の敵ペサラン挫の目的がふんわりし過ぎてて良く分らなかった
恋が腐るって何となくは分かるよ。描写も有ったしね
でも何がどうなったら腐った状態なのかとか、そういうのがイマイチ分からない
だけどそこを前提に進むから「今どういう状態?」ってなっちゃったんだよね
正直個人的な好みが思いっきり合わなかったって事だと思う。
無数にある戦隊の1話だし、まぁ偶には有るよね。仕方ない
それはともかく天使は恋をしないのだろうか?
これだけ顔の良いのが揃ってて恋愛経験0になる環境が天界なのか
顔の平均値クソ高そうだな…
今回アラタが目立ったけど変身のキレが凄い増してるね!
ポーズ名乗りのキレの変化は戦隊ライダーの醍醐味だよね~
そしていい所はまたゴセイナイトが持ってったけど、ロボ共闘はやっぱ良いな
とは言え距離感はまだ縮まった感じはあんまり。どうなんだろ?
ゴセイジャーとの関係性って割とこのままなのかもって思ってるけど… - 118二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:07:59
幽魔獣という組織ですが……組織というより種族で特に上下関係は無いです
今回は膜インと筋グゴンが特に強くて音頭取ってるだけで、別に首領とかリーダーとか王って訳ではなく
緩く繋がってる同胞って感じ、全員の顔と名前をちゃんと知ってる訳ではない
あと、幽魔獣自体が地球から自然発生してるっぽいので長く封印されてた奴が封印中に産まれた知らない同胞見て「誰コイツ……仲間?」って事も無くはない
……それでもチュパドランは怪しい奴ではあるけど - 119二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:34:09
50年分あるから時に合わない回もあるのは仕方ないね…
自分もあの話は正直出来が悪かったなと思う回がある大好きな作品あるし
まあどの戦隊も1話は微妙な回があるイメージ - 120二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:31:11
- 121125/07/22(火) 07:36:51
おはようございます。今朝のゴレンジャーは仮面ライダードライブの元ネタ(嘘)タイヤ仮面様でした。危うしアカレンジャーと中々善戦されていたと思います
気が付けばもう70話、残りもあと僅かですね - 122二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:39:04
保守
- 123125/07/22(火) 19:52:06
ありがと~!いやぁなんかホスト規制?ってなって書き込めなくてさぁ
- 124125/07/22(火) 19:59:15
- 125125/07/22(火) 22:52:45
ゴレンジャー21話 ちょいちょいカーレンみたいだったな
エリ丼(爆音)
エリ、ケーキ屋になる。お菓子作りってムズイから元か料理できる子なのかな
その横でお菓子作りに通じてそうなハイドだけど、何か聞きかじり感するのが微笑ましい
でも食べ物粗末にするのはダメ!絶対!特に卵!
あのケーキ屋、結構な出費だろうな…個人経営店打撃を与えるゴセイジャー、許すまじ
なんかさらっとナイトが共闘し始めてる?
ま、前回前々回と少しづつ近づいてたから今はこの距離なのか
今回のマジレスマシーンになってたゴセイナイトは面白かったね~
ケーキ焼いてる→ふざけるな!とか
お前たちおかしいよ…とか
エリのクッキング殺法をどう見ても真顔で見てるっぽい感じとか
真面目な分ギャグっぽく見えてる所多かったね
最後少しほだされたみたいだから打ち解ける日も近い?
ギャグキャラへの道が開き始めたぞ…!
しかし他所でも思ったけどグレムリンってホント現代特効な。無理だもんこんなん
しかも今回のワライコ僧は可愛くない上にウゼェ…
オッサンがぶりっこしてるみたいな感じがちとキツイな~見た目まんまノミだしね
しかし搦め手みたいなの多いな幽魔獣…パワータイプは来ないのかな - 126125/07/22(火) 22:58:30
そういえばゴーカイジャーのOVとかって結構数あるけど、大体本編絡むのかな?特にスーパーヒーロー大戦とかの扱いが気になってる
- 127125/07/22(火) 23:00:11
あ!あと多分明日もスマホホスト規制かかってるだろうし、もし落ちたら別スレ立てると思いう
- 128二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:39:38
幽魔獣は搦め手タイプ多め、一見脳筋っぽい筋グゴンも実は割と賢い系
- 129二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:48:54
- 130125/07/23(水) 07:13:40
おはようございます。今回のゴレンジャーはピアノ仮面様がトンデモ作戦に従事してらっしゃいました。序盤の怪奇現象系作戦が不気味で非常に良かったです
この辺りになると尺配分や展開にこなれ感が見える気がしますね - 131125/07/23(水) 07:28:20
- 132二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:08:42
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:32:22
保守
- 134125/07/23(水) 19:04:19
今日はオジーを悼むので少し時間貰います
- 135125/07/23(水) 23:34:38
ゴセイジャー22話見たよ
ぶっちゃけて言うとゴセイナイトとの距離感、結構好きです
いや倒した後とか、最後のシーンとかゴセイジャーだけだと戦隊ものと信じられないくらい和やかで荒れる事なさそうだし、苦言行ったり諫めたりする長官ポジは居た方が締まるんだろうね
実際年齢?的には大大大先輩だし、この感じでヨロシクです
ただ普通の町中にニュッと現れるゴセイナイトはちょっと面白過ぎるよね。違和感しかない…
しかし因縁の敵をお前がやるのか…グランドゴセイグレートの頭もキミだし、マジでずっと俺のターン!やんけ
まぁ…カッコいいから仕方がないかなって
ネッシー!ネッシーです!バランスがなんかキモい!
ナイトを倒しただけあってちゃんと強いし能力もホラーっぽくていいね
でもやっぱネッシー部分のバランスがなんか絶妙にイヤだわ!
映画ネタ?分からんわ!俺の映画知識はそれなり程度なんですわ
武器持ち名乗り良し!やっぱ特殊名乗りって良いよね!
ところでゴセイジャー、さらっと天候操作しようとしてませんでした?
やっぱこの戦隊戦闘以外の初期能力が高すぎないか
半人前でこの能力とか使命忘れた堕天使だったら世界滅亡出来んじゃね - 136125/07/23(水) 23:54:13
しかし結構見た気でいたけど視聴中含めて9作か
約三か月で8作視聴完了(予定)ゴセイジャー含めて9作
完結済未試聴が39作+番外。まだまだ続くよ戦隊ライフ - 137二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:17:42
昔あったな、シグナルマンからギャグ抜くとほぼほぼゴセイナイトになるねって話
- 138125/07/24(木) 07:08:04
おはようございます。今朝のゴレンジャーは錨仮面様がバリドリーン奪取と中々の成果を上げておりました
結構な終盤ですが変身ポーズが変わりましたね - 139二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:31:39
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:00:49
どうでもいいけどゴセイジャーの敵は全員(ラスボス含めて)趣味が設定されてる
ネッシーの奴だと「気まぐれに人の写真に写ってやること」だったり - 141二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:09:04
- 142125/07/24(木) 19:18:19
- 143125/07/24(木) 23:25:10
今から見る…熱中症には気を付けようね
- 144125/07/25(金) 00:11:25
ゴセイジャー23話 めっちゃ面白かった…でもこれヘンだって!
あ つ い !タイムリー過ぎる話題w
でも笑えんのだ!キツいんだマジで!
旅行会&地味に水着回のハズが八割方ハイド回。ど、どうして水着がほぼ映らんのだ…
「あの言葉嬉しかったよな~」とかいうハイド。カワイイ!
だがまずそのジャケットを脱げ!暑いに決まってんだろ!
他より若干時間をかけて行われるハッカ風呂の宣伝はしっかり頭に残りましたよ
演者の両手を塞いで岩を登らせるべからず。地味に危ないよねアレ
そしてハイド・納涼フォーム登場!両足バケツでどうするつもりなんだ!
アグリー!ハイドー!アラター!×∞ モネ<なんて暑苦しい戦いなの…←流石に笑った
全員揃って天装(女子の水着付)!随所に特殊演出が挟まるぞこの回
今回で認識し直したんだけど、この戦隊突っ込みがいないな?
その上、根が善人かつ真面目だから少し軸がギャグにズレるだけで尋常じゃなくネタ感が強くなるんだな
「俺のこと忘れてない?(怒)」にしか見えないナイト登場シーンとかその影響の最たるものだと思う
トンチキとかカーレンノリともなんか違う独特の珍妙さは和やかさと並ぶゴセイの魅力なのかもしれないね
他にもキャラが濃い筈なのに霞んだ敵ザイ粉とかノゾムパパのアレコレとか有ったんだけどね~
残念ながら本筋が力強過ぎたッスわ - 145二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:51:51
この回がスーパー戦隊としては最後の水着回。時代の流れを考えると、この時早めに対応しておいたのはよかったかもしれないと思う。
ゴセイがツッコミ不在というのはまさしくそう...フワッとした感じで進んでいくのがこの戦隊らしさだと思う。
- 146二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:09:35
2010年代に水着回をやったという意味ではギリギリを攻めたよなあ、どこまで許されるかのラインを探ったというか頑張っ…た…?
エアコン使わせて地球温暖化進行させる作戦に対してエコな涼の取り方をするのいいよね。そしてあの手この手で冷やされるハイドよ - 147125/07/25(金) 07:25:37
おはようございます。今朝のゴレンジャーは剣道仮面様が正々堂々戦い討ち果たされました
真正面からの戦いお見事にございました