- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:01:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:02:17
別に8時間働いたところで金持ちになんてなれませんよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:02:26
労働者の癖に金持ち気分になってるよあのバカ…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:02:29
8時間労働で金持ちになれるエリートが何言うとるんじゃあっ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:03:39
わーくには神道国家だからマイペンライ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:06:58
日本にキリスト教の教え押し付けるんじゃねえよゲス野郎
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:08:47
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:03
人間が一日に働ける時間は8時間が限界←なんなんだよこれ
なんで限界ギリギリに労働時間を設定してんだよゲス野郎
5日間の疲れが2日で取れるわけねえだろゲス野郎 - 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:56
はい、お金持ちは天国に行きづらいですよ(ニコニコ
だから1は8時間労働して貧しいワシにお金を恵んでくれたら清貧になり徳も積めるのん
振り込み…待ってるよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:11:12
労働は人に課せられた罰であると旧約聖書様からお墨付きを頂いている
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:14:03
ほいだら産業革命期の16時間労働に戻したろかあーん?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:14:33
慣れたら11時間くらいはいけますよ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:17:12
慣れる慣れないじゃなくて11時間も働きたくないと言うとんのじゃあっ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:19:15
8時間の間ひたすら伝票や画面とにらめっこしないといけないのに客の対応まであるとかそんなんアリアリアリーヴェデルチ?
案の定時間も守れない客が来るし日によっては実質9〜10時間労働じゃねえかよえーっ - 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:19:46
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:42
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:23:36
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:23:38
なあ春草
本当の金持ちは8時間も働いてないって本当か? - 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:24:49
限界が8時間ということは大げさに言えば9〜11時間は頑張れば働けるということ
お前はなぜ頑張らないんだ? - 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:25:51
お言葉ですがみんな頑張ってやってますしもっとキツい人もいますよ
お前は恵まれてるんだから感謝して労働に励め…鬼龍のように("上"のコメント) - 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:26:37
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:26:44
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:27:28
持てる者はますます富み、持たざる者は更に失うヤンケ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:27:53
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:29:15
Excelの勤怠表が早出しても
出社時間が固定されるよう関数埋め込まれてたんだよね 小賢しくない? - 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:29:26
8時間労働で終われる日=実質早上がり
当然のように毎日残業があるのは麻薬ですね - 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:29:35
- 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:30:15
8時間労働でも生活スタイルを仕事に合わせたり通勤時間やら考えると10時間は働いてると考えられる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:32:04
昔は24時間働いてたのになぁ
お前は変わらないのか
あの頃はやればやるだけ金が貰えたんだよ - 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:02:05
ほぼ奴隷…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:38
別に8時間でもいいよ
週休3日以上よこせ - 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:29
社会全体が6時間労働になったらウチだけ8時間働き続けて出し抜いてやりますよククク…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:46
週5日なら一日6時間、一日8時間なら週休3日がいいのが俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:05:43
で、週休2日で1日15時間くらい働いてたのが俺!
20代の時間とエネルギーをこれ以上浪費するわけには行かないと退職したのが尾崎健太郎よ - 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:07:22
サビ残…クソ
対価のない労働に責任は持てないんや - 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:08:14
1日8時間労働は本来「MAX8時間まで」って意味だったってネタじゃなかったんですか
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:11:33
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:12:41
こんなんで身体や精神壊すのも馬鹿らしいんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:13:28
労基は君の後ろにいるよ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:20:50
どうしてみんな「働きすギィ~!」ってなってるのに改革されないの?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:22:14
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:22:32
あくせく働いたところで給料にならないんだから話になんねーよ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:53
- 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:29:39
笑ってしまう
笑うしかないなんて - 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:37:05
奴隷は鎖自慢してないで自分を大事にしろよ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:21:16
いいんですか?8時間労働は「8時間は労働に、8時間は休息に、そしてあとの8時間は自由な時間のために」というストライキでメーデーの始まりになったという蘊蓄を披露しても
- 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:36
生産性が上がって作業時間が減るってことはその分作業に触れる時間が増えるってことやん
- 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:36:13
移動時間も考えて六時間ぐらいにすべきだったと思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:37:25
どうしてって… ルール作る官僚がそれ以上にブラックだからやん
- 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:08:54
新卒でまだ残業ないのにゲームする時間足りてないんすけど……
いいんすかこれ…… - 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:11:39
- 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:59:39
入院したおとんの代わりに毎日店番やってるだけでも疲れてるのは俺なんだよね
おそらく他人の下で働く勤め人にはなれないのではないかと思われるが… - 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:08:00
全ての元凶は予定説だッ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:11:45
あと少しだけ耐えるんや…もうあと2年で早期退職や
- 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:15:21
何故か上限のはずが基準になってるんだよね
怖くない? - 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:19:34
ワシぼちぼち40やけど社会人になってからもほぼ毎日ゲームやってるし
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:21:51
昔の8時間労働…聞いています
今と比べて密度が低すぎると