イズデス強化の即死の仕組みってどういうのだろうな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:19

    強制的にどんな相手でも死なせる力?
    即死耐性という耐性を無視して他の要素のみで計算させる力?
    それとも純粋に即死の力を上げただけか?

    個人的には耐性値を無視してると思ってるけどどう思う?理由はキュアイーリムは即死できてないが空気(事実上の即死耐性無限)やシャルティア(即死無効化持ち)を即死できているため

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:28:05

    空気が即死したらどんな状態になるんだ?
    真空状態になる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:03

    >>2

    単純にドロップ品みたいな扱いになるだけじゃない?意思を失うって形みたく

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:36:42

    空気が死ぬってのがよく分からん
    とりあえず範囲内大気中の微生物が死滅した上で酸素の結合とかが破壊されたりするんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:41:36

    >>4

    即死の扱い的に意思を失わせるって感じだと思うわ 本来はゴーレムやら機械生命体やらアンデッドに適応されるのが拡大しただけな気もする

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:54:42

    >>5

    これが正しいならキュアイーリムに効かなかったのってボス扱いだからとかじゃなくて、アンデッドの体にワイルドマジックで意識を乗っけてるからだったりするのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:58:46

    >>6

    というか純粋に意思が強かったんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:27:41

    >>1

    ゲーム的には即死耐性0%を付与する強制デバフと死んだことに気付かず動けるバフ(12秒)(ログに残らない)じゃないかと思う


    対処方法は12秒間で蘇生することだけ

    オバロが意志の強さとかそういうのが意味を持ってくれる世界観や作者だとはとても思えないわ


    なのでキュアイーリムはワイルドマジックで蘇生し続けてるから運良く対処出来てた説を思い付いた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:32:14

    ユグドラシルもクソ運営なだけでMMORPGなんだしボスキャラに即死技が通用すると思えんから
    キュアイーリムの取得してる職業にイズデスでも貫通できないような通常の完全耐性より上位権限の即死耐性を含んだボスエネミー化の職業があったんじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:47:19

    >>9

    ロンギヌスとかいう聳え立つクソアイテムがあるから何やってもおかしくない…なくない?


    前提としてイズデスに匹敵する害悪スキルは他にも絶対あるだろうしボス耐性があるって推理は妥当だと思う

    でもハメ至上とか火力至上ゲーじゃなくリソース削って戦うゲーム性っぽいのと自由度を売りにしてるから『戦闘時間が短すぎると復活するボス』『即死が効くけどドロップが渋くなるボス』『即死が効くけど道中で絶対異形種殺すボス』『即死含めた色んな手段で瞬殺もできるボス』とかやって来る方がユグドラシル運営らしいんじゃないだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:49

    空気が死ぬ描写ってどこにあったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:56:18

    シャルティア戦じゃね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:09:38

    アンデッドの基本能力に呼吸不要とかあるし空気を殺して周辺に息吸ったら即死のゾーン作るのはユグドラシル時代からだと思うんだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:10:38

    >>13

    ユグドラシルには空気を殺すようなやつなんてなかったらしいぞ描写的に

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:12:38

    >>14

    そっか

    じゃあこの説なしで!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:14:55

    リキャスト時間100時間とはいえレイドボス相手にも効いたら
    クソ面倒なボスのフェーズスキップ可能になるからまず効くわけ無いだろ
    効いたらこんなのPvE最強レベルだわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:19:10

    >>16

    そんな最強レベルだったらロマンビルド扱いになんかならんよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:23:54

    >>16

    でもあの天下のクソ運営なら蘇生手段持ちのボスとか幾らか居そうなんだよなぁ。即死耐性低いとか死にやすい代わりに蘇生手段持ち

    本当なら事前に調べてギミック発動させたり蘇生させないチャートを組まないといけないがエクリプスなら貫通して手間や段階を1つ飛ばせます、くらいなら仕込みそう


    他のボス?イズデス使われた時限定で発動する蘇生ギミックや行動パターン仕込むだけよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:24:33

    >>17

    4人集めれば1日1回はレイドボスのフェーズスキップ可能

    PvPでも課金アイテムで即発動のテレポ即死が数発飛んでくるのを警戒しないといけないからな

    普通の火力魔法も使えるわけなので異業種限定職とかの相当なデメリットや縛りが無い限りロマンどころかどのギルドにも居て当然のガチビルドだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:29:43

    >>16

    即死で乱獲がありえないのは同意だけどボス耐性で即死やデバフ無効も乱暴すぎる調整だと思う

    即死に限らず行動不能デバフによるハメ対策とか考えたら基本対策済みが妥当な話ではあるんだけど即死や特定種類のデバフが特効なボスとか幾らでも居そう


    FCドラクエでザラキが即死相当のダメージだったみたく高威力のダメージ換算だと親切な気がするけどここまでしてくれはしなそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:07

    レイドボスやらワールドエネミーみたいな全体イベント絡むやつ奴は運営判断で効かなくする気もするがなぁ
    どれくらいで倒されるかも計算して実装するはずだし
    即死効いちゃってイベントが一日で終わりましたとかはいくらクソ運営でもちょっと考えにくい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:37:58

    即死がボスにも通る→PvE最強のガチビルド
    即死がボスにも通ったが後々実装されたボスでは対策された→最強すぎて運営に対策されたガチビルド
    即死がボスに通らない→雑魚狩りしか出来ない超位魔法()

    だからネタビルド扱いなら最初から通らないしかないんだよな
    即死貫通(プレイヤー側が所持出来る即死耐性しか貫通出来ません)だからネタ扱いなんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:42:52

    >>21

    全体イベントと言ったってMMOなら全プレイヤーが挑むもんじゃなくないか普通

    デスペナあるゲームで序盤に挑んだプレイヤーが絶対全滅する仕様にはしないだろ


    戦闘自体はレイド単位でしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:10:14

    >>22

    同格に普段効かない時点でネクロマンサービルド自体がネタ枠なのは妥当でしかないから

    ボスには最初から無効です/通るけど限定的です/通ります

    100%通ります以外はガチビルドと呼ぶには力不足


    なんなら全体ボスの50%に即死が通せるとしても切り札のイズデスが秘匿されること考えたらネタビルド扱いは免れないと思うかな

    50%も通らないと思うけど2,3%くらいのボスに通って雑魚狩りが捗るならロマン砲には適正じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:25:10

    高レベル帯のボスは複数の命を持っているのがデフォなので「一回殺したくらいでは死なない」説
    ゲーム的にはライフバー数十本あるうちの一本だけ消し飛ばせるような感じ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:30:00

    >>25

    ネットゲーのレイドボスってHPバー何本も削った上でようやく一戦終了でそれを何周もさせられるとかよくあるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:41:42

    >>1

    そうだね

    イズデスは仕組みとしては「即死対象が本来効かないものにも即死を適用させる」=「即死耐性値・無効化貫通の即死」って感じだと思うよ。


    オバロの即死魔法は「魂の器である生体を機能させなくする」って仕組み(なぜならオバロの蘇生魔法は魂をもとにするものだから)、そこから考えると空気が死ぬとかは生体破壊の延長上である(要は本来の「空気」としての機能を失わせるくらいに破壊するみたいなもの)であるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:03:52

    ならシンプル強すぎるとそこを無効化しても即死できないとかありそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:47:18

    >>28

    「なら」って何?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:29:38

    >>16

    取得するにはネクロマンサー系ビルドの種族オーバーロードまで上げなきゃぽいし

    マジックキャスター系はゲーム内では戦士系に比べ肩身狭いユグドラシルでここまで特化してやっとだと思うと浪漫だと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:36:19

    >>25

    まぁイズデスがどれだけ無法でも「自己蘇生手段持ってれば効かない」「併用される即死魔法・スキルが当たらない、妨害されれば意味がない」という弱点あるしな。対策はやり易い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:47:51

    PVP押しのMMOでリキャスト100時間や一日数回しか使えないスキルとかだいぶしんどいわ
    リソース使えばキルされやすくなるからプレイヤー慎重になって活動が硬直化するだろこんなん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:10:11

    ただアザトースみたく規模がでかすぎるのは無理な気もするし他の要素でも計算してんのかね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:20:52

    イズデスの裁定に関しては、対面したら最高神の分霊でも殺られたしアインズ勝利はベストじゃないけど悪くもないからアインズ生存中は手を引くでお互い最低限の勝利を得て痛み分けって決着にしたクロスは良かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:09:25

    >>34

    なにそれ気になる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:01:59

    ユグドラシルはクソ運営だから弱体化前Absolute Virtue元ネタレベルののクソボスがゴロゴロいそうなんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:52:08

    まあ即死判定って色んな要素で計算してるっぽいしな
    その中の即死耐性を参照しないだけなのもあり得そう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:35:57

    即死できるやつとできないやつの差がわからん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:14:41

    基本的に即死そのものの数値を上げたものだと個人的に考えてる
    ただ、ユグドラシルの仕様でボスには効かない
    現地では、hpが魂という仕様により即死の位階魔法の判定が魂由来になり始原の魔法の使い手を対象とした時に使い手の中にある複数の魂のうちランダムに認識し即死させる、、と今のところ勝手に解釈してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:23:20

    >>39

    ターゲティングの数は即死呪文のターゲティング数に依存してるからその形式だと範囲指定のクライオブパンジーとかで全滅すると思うわ


    >>35

    残念ながら削除されてた

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:04:49

    単純に即死耐性を無効でFAだと思うわ
    その上でボスには効かないか効いてもHP全損じゃなくフェーズスキップは出来るけどダメージキャップに引っかかる形になるんじゃないかと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:32:49

    即死耐性無効化しても殺せないのはゲーム的にはゲージが何本もあるから、転移後的には魂が何個もあるって感じか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:49:31

    ギルメンで補えるんだから2~3%でも50%でもガチビルドに近づいちゃうよ
    ギルド一家に1台はあった方がいいだろ即死

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:20:49

    >>39

    魂消せるとなるとロンギあたりになっちゃうし、多分体力(hp)と魂は別物じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:58:59

    イズデスは単純に通常の完全耐性を無効にして即死判定する効果なんじゃね
    死ななかったプリキュアは竜王は何か強いし普通に抵抗成功した解釈
    ゲームでレイドボスにまで効くとバランス壊れるから取り巻き掃除には使えたとか

スレッドは7/18 21:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。