当時結構驚いた

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:54:42

    異聞帯の王が主人公陣営の知らないところで倒されてるのびっくりした
    裏ボス(オベロン)が居たし、妖精國の奴らのアレな所再認識できたから個人的には良かったと思ったけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:57:58

    そういう意味でもそれまでの異聞帯とは訳が違うし異質なんよな2部6章って

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:02:10

    モルガン強すぎ…勝てないってなってからのこれだからまじか!ってなった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:07

    ちょっとファーストガンダムのギレンみたいだと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:14

    読みながら色々と途中でシナリオ変えたんだな……っと察せられる点が多数

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:20

    ダメージ通るんだ…ってびっくりしたな
    お労しくていいですね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:10:32

    敵陣営がどうやって脱落していったかの詳細もおそらく知らないままなんよな主人公陣営は

    モルガン→玉座で臣下に致命傷+メッタ刺し
    トリ子→魂が腐ってボロボロで大穴に落ちてぬんのすの核になる
    バゲ子→アドニスが生きている夢から覚めて暴走
    メリュ子→オーロラのやらかし+介錯で暴走

    バゲ子に関しては直接倒したけど結局暴走した経緯もよく知らないんじゃないかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:17:19

    おいおいどうすんだよ、モルガン死んだぞ…って思ったわ当時

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:22:29

    よしっモルガン倒したぜ

    えっこれ分身でしかもいくらでも作れるん?

    ヤバいと思ったらなんか仲間割れしてる…あっモルガンやられた

    えっこのまま死ぬの?えっこれで終わり?

    みたいに情報が一気にワッと来るから終わった後ちょっと混乱するよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:22:31

    今までは対話できてなくても主人公陣営の誰かが倒してたから余計に異質な感じする

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:23:52

    呆然としたしガチ泣きした記憶

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:29

    ぐえー強いンゴー

    死んだが…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:26:29

    >>4

    モルガン陛下も意外と甘いようで…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:27:59

    まあその前にウッドワスがあまりにも強すぎて
    「こいつが忠誠を誓う強さってマジ?」という驚きがあった
    まあ奇襲状態ならモルガンに致命傷を与えられる強さだったけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:31:04

    モルガンを倒すことができたのも…
    全部オーロラ様がいたからじゃないか…!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:31:26

    竹箒か何かでウッドワスがもう手遅れなのを察して敢えて攻撃を受けた上で介錯したみたいなことが書かれてて、あの強襲躱せたのか......って驚いた記憶がある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:34:42

    みんなそれぞれ限界だったんだね……という哀れみと
    妖精ってクソだわ滅びろ……という憎しみ
    モルガンと同じ気持ちになれるストーリーでしたね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:36:17

    モルガンを倒す勧善懲悪的なカタルシスを求めていたわけではないが、それはそれとしてラスボスのモルガンを倒すぞ!の気持ちで読み進めていたのでモルガンを倒せなかったとこだけちょっと消化不良だった
    その後が良すぎて当時は吹っ飛んだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:38:20

    リンチならモルガンを殺せる妖精のスペックのヤバさも伝わる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:40:50

    あ、呆気なさすぎる……、と呆然とした記憶

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:17

    >>19

    あのトリスタンが非戦闘員にすらその気になれば皆殺しにされる・・・ってなるほどだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:45

    これ実は生きてるでしょ〜からのガチで死んでて驚いた記憶

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:47:37

    この時点でオーロラが嫌な奴なのは滲み出てたけど
    見返すとモルガン倒せたの5割くらいはオーロラのおかげだな…ってなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:48:07

    >>21

    トリスタンが序盤で脱落したのもビビったなぁ……、村正加入まで戦力不足という意味でもかなり危なかったし

    妖精國、敵も味方もかなり容赦なくぼんぼん脱落していくんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:49:28

    ウッドワスが倒せたのもモルガンが倒せたのも、ぜんぶオーロラ様が居たからじゃないか!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:50:02

    プレイヤー視点だと戴冠式の事情知ってるからオーロラの放送がキツイ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:52:13

    人質パワーすげえと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:53:53

    >>25

    合ってるけど…合ってるけど…!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:56:09

    >>7

    更に言うとオーロラの真意も最期も知らないので「そもそも妖精が社会性生物として存在するのが無理」と言う事実も多分知らない

    認識としてはオベロンが囃したせいでオーロラが暴走し連鎖的に崩壊した、位の認識のはず


    そしてオベロンは絶対に真実は語らない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:56:56

    >>2

    妖精國は滅ぶべくして滅ぶ異聞帯ということを嫌ってほど見せつけてくれるよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:58:21

    全部娘のせいでもありオーロラのせいでもある
    妖精國が滅んだのは間違いなくオーロラのおかげ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:02:14

    マジでオーロラは妖精圏のリンボ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:03:24

    ちゃんと群像劇してる妖精國
    間違いなく結構デカめの厄ネタ抱えていたけど抱え落ちしたノクナレア

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:04:50

    こうして改めて思うととんでもない章だったんだなって再認識するよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:05:35

    娘を人質にとる外道の中村もオーロラは頭おかしいって言ってたもんな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:10:08

    妖精ってクソだなってちゃんと分かったから良かっ…良くない!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:10:11

    モルガン、メリュジーヌ、ウッドワズ、バーゲストとかいう現環境でもかなりヤベー戦力
    ポカード様とかもあれ普通に戦闘力やべーんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:11:13

    紙マテだとウーサーの戴冠式での毒酒もオーロラが仕組んだ説濃厚なんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:11:36

    カルデアは妖精達の醜い部分を殆ど見なかった
    あの異聞帯の少数派である優しく心ある者たちが彼らを支えてくれた、醜い部分を深く知る前に自らの手で始末してくれていた
    手を取り合えると思っていたからこそその約束は守れずとも後の裁判で判決に抗う一助となってくれていた

    妖精圏が滅びたのはオーロラのせいというのが大きいけど、カルデアの旅を支えてくれたという意味ではバーゲストのおかげが大きいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:12:56

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:14:54

    本体とほぼ戦闘力が変わらない分身モルガンに苦戦するものの割とあっさり勝てるカルデアが
    普通に全滅するルートがあるウッドワスとかいう化け物

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:17:22

    今思うとなんかしらの分岐点に入った感ある。
    ノーマルエンドとかはモルガン自分たちで倒してオーロラかノクナレア王になって互いを労ってから爽やかに別れ……たら怪物が突如現れて消えていったみたいな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:18:40

    これオベロンがコヤンに頼まなかったら…
    コヤンが張り切って全滅☆させなかったら…
    モルガン兵がウッドワスのところに何人かでも辿り着いてたら忠誠心は揺るがなかったんだろうなと思うと本当ギリギリのところでポイ捨てできたよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:21:20

    >>41

    ウッドワズとメリュジーヌに関しては、基本的に対策練らないと勝負の土台にさえ立てない感

    マジで対策ちゃんと練ってない状態でのぶっつけ激突の結果ひっでぇ目に遭った形よな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:21:30

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:24:51

    >>44

    いやぁホントにガレス(エイン セル)とパーシヴァルがいなかったらなぁ……


    なあオベロン、ガバチャーじゃないのか?これ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:25:10

    リアタイでやってたけど後編が終わって聖杯が出てきた時「いらねえ・・・・」って声出たな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:29:26

    >>46

    メリュジーヌにボコされても生還した村正が上半身吹き飛ぶ演出は怖すぎるッピ!

    オベロン、グリム合流以降絶対に遭遇しないように立ち回ってるせいか、割と重要戦力の彼と連携取れてないのも痛い

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:34:30

    この異聞帯がガチで異質なことがよく分かる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:36:05

    最有力氏族の牙の氏族がムリアンに全滅させられて
    ムリアンが主人公達の知らない所で暗殺されるというマジで知らない所で有力者が消滅していく図

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:38:08

    なんか別にカルデアが介入しなくても身内同士で争って勝手に潰れてくれる気がしてきた
    モルガンもケルヌンノス相手にしてる間に殺されるんじゃないの

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:39:12

    アヴァロンルフェとかいう主人公側が知らないところで勝手に滅ぼしあってる章

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:39:40

    戴冠式ではいい感じの雰囲気出してたけどぶっちゃけノクナレアも普通に敵だし勝手に國全体が自滅していったな…て印象

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:46:53

    アレ、いらなくない?から怖すぎた
    滅んで良かったよほんとに

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:48:38

    >>51

    まあ放置してたら勝手に消えるはずの異聞帯だから……

    なんで地球侵攻を狙うモルガンに、地球規模の呪いのケルヌンノスに、奈落のオベロンと世界を滅ぼす要素が3つもあるんですかね……

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:50:04

    トネリコの時に「何度も殺されてきたけどそのたびに回避してきたもんね!」って話してたからずっと「かーらーのー?」って待ってたのに最後まで出てこなくて「マジか」ってなった記憶

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:55:03

    マシュともうちょい何かあると思ってた

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:57:35

    カルデアで倒したネームドキャラってもしかしてオベロンとベリルだけか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:59:54

    >>58

    バーゲストもそうかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:31

    >>55

    ブリテンやぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:55

    実際藤丸って妖精の実態ってどこまで知ってるんだっけ?
    はじまりのろくにんについては知ってるよね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:42

    >>61

    はじまりのろくにんは星の内海に向かう時にマーリンが説明してくれたから把握はしてると思う

    ただ妖精の黒い部分までは知らなかった筈

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:09:11

    忘れがちだけどマシュが旅した時に妖精のあれこれ自体はかなり見てるはずだから言うほど実態を知らないわけでもないと思うよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:09:28

    あの放送流れた時にオーロラの性格悪すぎだろって思った覚えある
    カルデアなら絶対にやらない嘘と蔑みで相手を貶めるやつ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:10:57

    キャストリアも結局「星」が何なのか分からないまま、春(幸せ)の記憶もなくお別れだし
    全体的に救われない……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:12:04

    >>61

    最初の村でバラされかけたかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:18

    何気に神代級の城攻めがどんなもんか分かるのもこの章なんだよな
    そりゃ確かに対城宝具必要な戦場バランスだわとなる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:27

    カルデアは妖精が熱狂しやすく飽きっぽいこと
    時として残忍になること、無邪気に悪事を働くことは知っているはず
    あとキャストリアが何をされたのかは知ってる
    トネリコ(モルガン)に対して何をしたのかはマシュが語ってないなら知らない

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:55

    モルガンが内心「私の国が素晴らしい物だと思ってくれたら嬉しいです」と思っていて
    ラストに「色々あったけど良い国だった」と締めたので全てを許した
    神の目線で見たらクソみたいな国だったけどカルデアからしたらそうでもなかったんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:16:35

    色んな感情がごちゃまぜで誰も彼もどうしようもなくなってるのHFっぽい

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:27:52

    ぶつかり合うはずの強敵たちがいつの間にかバタバタ死んでいくのもHFっぽいかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:43:12

    カルデアの介入一切無しで死んだからな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:49:54

    ロシア→そのうち飢えで死ぬ
    北欧→スルト
    中国→
    インド→関わらずとも輪廻回ったらいずれ滅ぶ
    ギリシャ→どうあれゼウスが星から出ていこうとする
    ブリテン→スレ画
    ミクトラン→ORT

    異聞帯同士の潰し合いを抜きにしても何せずとも滅んでそうだけどああも直接的なのはなかなか攻めてるよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:54:07

    いいですね強き者には搦め手よくねぇよ
    でもなんか主人公達が倒すより謎の納得感はあった

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:55:58

    どこか悲しくて感情的に美しい妖精國の物語の中で
    北欧神の要請で助っ人で要所の参戦して、まぁまぁ楽しみながらもノクナレア退場したら妖精國の滅びが確定したな、ほな本来の仕事続行するでぇ、で聖剣をカルデアに譲渡する使命を果たした上でケルヌンノス撃破に貢献したらさっさと帰還するグリム、異端

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:57:47

    >>73

    やっぱ朕のとこだけ安定度おかしいよ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:11

    >>76

    まあとっくに剪定されてるんですけどね、異聞帯として成り立ってるだけで

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:05:18

    カルデア側からマシュの持つ情報含めて推測できる部分はあるけど、複数の爆弾が同時に起爆するようにオベロンが仕組んでたっぽいから全容を把握するのは不可能に近いよな
    藤丸視点だとマジで得られる情報限られるもん

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:27:52

    どうすりゃ勝てんだよ→なんか死んだ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:41:32

    >>77

    人間を信じないまま愛してしまったのが良くなかったんだと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:43:22

    今までの異聞帯は滅ぼさなきゃいけないんだ…って感じだったけどこのモルガンのシーン見て滅ぼさなきゃ!ってなった

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:53:15

    他の異聞帯が滅ぶってわかってても自分達の世界を守ろうと動いてるキャラが多い分
    勝手に自滅していく妖精國って異質なのよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:03:25

    オーロラの演説の所でうわっこいつ!ってなった

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:12:13

    何度もちょいちょい言われてるけどこう振り返るとマジで2部6章というよりアヴァロンルフェコラボって感じのストーリーだよねもしくは劇場版

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:14:27

    どこかの感想だったかレスだったかで
    「ぐだたちカルデアはアヴァロンではあくまで傍観者で滅亡に直接的には殆どかかわっていなかった」
    ってのが身に染みる

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:15:03

    主人公視点では観光客目線って感じなのが6章だなとは思うわ
    表面だけ知っていて実情には無関心ではないが無縁な感じ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:23:42

    妖精國鯖が全員居るならそれぞれの語りを繋ぎ合わせれば大体の事はわかると思うけど……
    特にモルガンなんかは仲良くなれば割と妖精國については話してくれるんじゃないかな
    失われたとは言え長い年月をかけて作り上げた自慢の絵本だし

    でも全容を把握してるオベロンは何も語らないから推測はできても確信はできないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています