FAITHの制度って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:57:50

    種自由の時代だと階級制が導入されたから廃止されたのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:59:32

    単純にラメント議長がそういうのを任命する主義じゃないのかも
    こういう勲章授与って否応にも士気上げのために行われるものだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:00:10

    多分そう、2階級特進と変わらんネビュラの方はよくわからん、シンは2個持ってるけどデュランダルの配下だったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:00:29

    destiny時点で階級制度にしてるよ〜。
    後destiny時の任命はデュランダリの思惑ガッツリの任命。

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:01:14

    残ってるかもだけど
    運命時代のあれこれでFAITHのイメージがで
    渡しにくくなってる可能性よぎったけど
    まあラメント議長があんま渡す人じゃないだけだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:01:40

    残ってるかもしれないけど戦時中ではないし必要性はなくなってそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:37

    FAITHは一応国防委員会直属の特殊部隊って設定だから、自由の時点でいるとすればジャガンナートの周りのメンバーじゃないだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:11:03

    >>3

    ネビュラはすごい成果を出した人に贈られる勲章ってだけで、階級云々みたいな設定はなかったような?


    >>4

    種運の時代で階級が登場している描写や設定ってあったっけ?

    種運の戦いが終わった後のドラマCDで、最近階級を導入したみたい感じだったと思うけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:27:29

    なんか同格の人間が複数いて現場を混乱させただけだから百害あって一理なしの制度だったと思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:29:48

    >>9

    それは議長の采配のせいであって、制度が悪いわけじゃないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:30:39

    >>8

    在来他国軍の2階級特進に相当するような大きな武勲を立てた将兵に授与する物らしい

    クルーゼは1回の出撃でMAいっぱい戦艦6隻、アスランはストライク撃破

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:34:16

    FAITHってメタ的にはDESTINYでデュランダルが特別扱いしてる=私用で有効活用しようとしてるのを分かりやすくしてるだけなのでFREEDOMで使う意味が無い設定だから表に出て無いだけだろう
    制度そのものがあっさり無くなる事は無いので多分普通に残ってるだろうって言うかあの手の制度はガンダムでは割とよくある設定なので無くす意味があんまり無い

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:40:24

    特務隊自体は無印の頃にもあったもんな
    デュランダルが濫用しただけで、制度自体は残ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:41:50

    制度利用して動きたがるタイプは大体がコンパスに行ってるのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:01

    FAITHって呼び方は種死からだけど特務隊って名称で無印時代からあって
    アスランはストライク撃破の功績で無印時代にはFAITH所属になってる
    だから種死のアスランはデュランダル議長が昇進させたというより所属そのまま復隊したってのが正確

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:27:30

    >>10

    運命でハイネも「なんか面倒くさそうだよな、FAITHが三人ってのは」って言ってたしタリアも任命受けた時困惑してたよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています