次のウイポの開始年は

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:08

    1971- dice1d16=9 (9) 年です

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:06:03

    1962年か
    昔インタビュー記事で見た資料がなさすぎて無理な世代に足突っ込んでるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:07:13

    仮にやれたとしても63か64にしてシンザンをDLC限定にするだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:09:16

    ノーザンダンサー自己所有できるのか
    絶対座敷牢にぶち込む奴らが出てくるゾ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:10:54

    >>3

    ヘイルトゥリーズンを3歳現役にしてDLCにさせるかも。

    アファームドの父が初年度にでてきたレイズアネイティヴより融通は利くし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:11:26

    そろそろ三大始祖からスタートも遠くないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:11:50

    来年のナンバリングはどうなるかな
    11に移行するのか、10でもう1年引っ張るのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:12:38

    >>6

    1700年開始シナリオだとまず日本の競馬が180年ぐらい経つまで無くない…?

  • 9125/07/15(火) 20:14:09

    初期系統

    1 確立

    2 未確立

    3 親確立

    ニアークティック dice1d3=3 (3)

    トムフール dice1d3=2 (2)

    ターントゥ dice1d3=1 (1)

    ソヴリンパス dice1d2=1 (1)

    オリオール dice1d2=1 (1)

    クレイロン dice1d2=1 (1)

    レリック dice1d2=2 (2)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:16:40

    >>8

    ポルトガル経由で三大始祖の子孫のうちの1頭が実は輸入されてきていた

    とかでこう…なんとかならないか…?

    競馬というシステムがない?そう…すねぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:17:42

    1960年代ですら勝負服の色も分からないレベルで情報ないからキツいって言ってるのにそれより前はもっと無理があるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:18:15

    >>10

    なんかそこまで行くと生産馬主シミュレーションじゃなくて日本競馬経営シミュレーションになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:18:48

    競馬四季報以前は基本的にキツいやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:20:21

    >>7

    多分2026が10の決定版になって2027で11だと思ってる

    ただ9→10と違って10→11は映像的に進化無いだろうしセールスポイントどうするん?ってのがあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:20:23

    >>13

    何年だろと思ったら72年か…

    つまり今が限界くらい?

  • 16125/07/15(火) 20:20:37

    初期系統 続き

    系統

    1 無

    2 SP

    3 ST

    ブレニム dice1d2=2 (2) 系統 dice1d3=1 (1)

    ハリーオン dice1d3=1 (1) 系統 dice1d3=1 (1)

    ダークロナルド dice1d2=2 (2) 系統 dice1d3=1 (1)

    セフトdice1d2=1 (1) 系統 dice1d3=2 (2)

    月友dice1d2=1 (1) 系統 dice1d3=2 (2)

    ピーターパン dice1d2=2 (2) 系統 dice1d3=3 (3)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:21:31

    >>15

    昔の競馬を調べると競馬四季報の存在がいかにデカいかわかる それより前になると、馬体重を知るにも一苦労だからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:22:27

    >>4

    ノーザン消したら何が残るんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:09

    >>14

    競馬ブームで獲得できる固有特性の自由化やバリエーション増やして、より「自分が育てた名馬」への没入感を深めるとか?


    固有特性の名前を競走馬の命名と同じく自由記入+自由発音にするだけでもかなり違ってくると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:34

    >>8

    レースだけあるまっさらな世界から自分だけの三大系統を紡ぐモードとかどうだろう?

    最初は血統表に因子どころか馬すらいないから爆発力もクソも無さそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:26:02

    一つだけウリに出来そうな更新ポイントあったわ
    いつから同じかわからんぐらい使いまわされてる実況の一新
    矢野さんの淡々とした実況はゲームだと正直盛り上がらんしアオシマバクシンオー辺りやってくれんかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:35:37

    >>21

    欲を言えば杉本アナや馬場アナの実況を新録して欲しい

    史実の実況を可能な限り再現して欲しいし、そして何よりお二人ともかなりの高齢なので、録れる時に録ってしまった方がいいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:26:03

    好きなNPC馬主に自分の馬を売りつけさせて欲しい
    セシルやテンマはもうええわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:29:38

    ディットレースだけでもいいからコースエディットついかしてほしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:30:42

    >>12

    古式競馬からはじめてサラブレッドが成立して現代まで続ける歴史大河ドラマ的ウイポをワンチャン

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:43:32
  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:30:12

    流石にそこまでいくと勘弁してくれってコーエーが泣きながら許しを請う年代

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:01:27

    資料漁るにも限界があるからな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:39:13

    >>21

    今作時点でレースシステムの更新と相性悪かったのかフライングして「⚪︎⚪︎先頭!」とか言っちゃうし

    内ラチ沿いだけ音割れしてるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:47:21

    海外馬の名前アルファベットでつけたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:55:26

    開始年遡るもいいが、新地域「南米」「アフリカ」「アジア」etcを追加できませんか?
    アグネスゴールド、サザンヘイローの自動確立、新馬としてインドの怪物「サーセシル」を見てみたいのです。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:04:08

    豪州と香港の騎手をエディットさせてほしいなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:56:35

    >>31

    そこに中国も追加出来たら…って思うけど現地のレースも流行血統も全然分からん……

    でもノーザンテースト系の下にメジロアルダン系やウーディー系が自動確立されるのを見てみたいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:22:39

    古い馬になると因子が少なくなるのはどうにかならんかとも思うんだが
    ぶっ壊れになるがいっそのこと因子エディット追加とか…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:49:58

    香港を中心にしたNPCが欲しい。条件として
    香港G1で3着以内
    香港国際競走のG1を全制覇
    香港トリプルクラウンを達成

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています