マンガ版から見てると

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:20:45

    割と本編始まる前からシーブックにベタ惚れだった女


    ドワイト君は泣いていい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:26:47

    プリクエル読むとなんか最初から重たいよねセシリーって

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:33:49

    >>1

    ドワイト、本人からきっちり否定されてるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:35:13

    なんか恋人つなぎしてるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:37:06

    本編でも息使いで戦ってたモビルスーツに乗っているのがシーブックだと気づいたんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:49:44

    近づいてくる男がみんな下心アリアリな中、普通に接してくれたシーブックの純朴さがスーッと効いて…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:50:44

    当たり前のように隣に座ってくるところいいよね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:53:43

    シーブックの方はセシリーのことは勿論好きだけど、まだ恋人というよりはアイドル的存在って感じがするんだよぬ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:51

    >>1

    なんか勝手にドロシーとのことヤキモチやいてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:56:07

    >>7

    これが会って2回目の距離感である


    …踏み込みが足りてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:57:22

    >>4

    プリクエルにこんなシーンあったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:57:42

    F91冒頭だけ見てるとまあ顔は知ってるけどさ…くらいにしか見えなくてクロボンの描写(前から付き合っててボートデートとかしてた)に納得がいってなかったのよ

    これはボートの一艘や二艘漕いでますわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:58:08

    >>11

    これはこの前出たエターナルウインド

    とうとう本編に突入したからまだ読んでなければ是非

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:59:43

    >>9

    ドロシーは応援してるから問題無い

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:00:45

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:04:41

    >>8

    なんかセシリーの方はハイスクール時代からシーブックに惚れてたけどシーブックの方は劇場版のラストぐらいに初めて自分の思いをちゃんと自覚したっぽいんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:26:53

    ミスキャンは小説版からネタ拾ったとかかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:59:54

    >>14

    ギャルでママで気安いタイプの余裕たっぷりお姉さん(同級生とかだろうけど)属性とかモリモリすぎなんだよね惚れていいかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:03:19

    >>18

    めっちゃいい子だよね…

    戦争に巻き込まれて怖いけど友達の妹探すの手伝うとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:08

    >>6

    なんかどこかの歌姫思い出すんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:09:20

    >>10

    ザビーネも、まさかこんな即落ちしてとは思ってなかったろうな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:13:57

    >>21

    今見るとザビーネが滑稽すぎて泣ける

    まさか貴族主義云々抜きにして会って間も無い頃からベタ惚れだったなんて思わんて…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:17:03

    >>22

    ザビーネはザビーネで担ぐお神輿としか見てないし、シーブックに勝てるはず無いんだよね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:19:25

    >>12

    だけどF91の漫画版読んでいると知り合ってから戦争が始まるまでの期間、

    ボード遊びをするまで仲良くなる時間無さそうだから、下手したらセシリーの妄想だった可能性も

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:21:20

    危険な状況の中でもイチャイチャしやがって

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:30:29

    ベラ「でも、私が女艦長なんか始めてからはね…。忙しくてね、なあんにもなかったのよ…」

    思ってる以上に悶々としてた年月を過ごしてた可能性…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:50:39

    なんかキャラがラクスと似た雰囲気を感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:01:37

    >>27

    食べ物の違いはあれど、

    ストレス発散にパンを焼きまくったり、揚げ物を揚げまくったりする二人

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:08:41

    >>23

    なんかどっかの金髪思い出すな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:10:20

    >>28

    クロスオーバーしたら旦那方のために沢山作ってそうだぜ!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:17:07

    >>17

    ミスキャンは映画でもシーブックがサラッと言ってるし、ミスキャンをネタにしたトトカルチョの開催は小説版でのネタ。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:19:48

    >>31

    サンキュー詳しい人!

    あったなぁトトカルチョ...

    小説読んだのも20年前だわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:34:12

    >>32

    足首締まってる女の子は云々とかあったよね小説版

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:39:02

    >>33

    シーブックの年頃の男子っぽいところが描写されてたね

    上巻ほぼほぼブッホコンツェルンとクロスボーンバンガードの成り立ちで終わるの色んな意味で面白い

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:55:53

    ベラ・ロナ艦長の見た目がドストライクすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:34:41

    >>34

    小説版シーブックは割と健全な男子高校生

    エロ本でシコってたりサイフの中にゴム入れて持ち歩いたりしてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 04:12:24

    漫画版もこの終わり方になるのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:11:19

    映画版でも割とセシリー側の感情重くない?って場面が多かったから丁寧に描いてくれてて助かった。

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:32:32

    >>37

    そっちのラストだと最大稼働に伴う加速Gでセシリーのケツプレスに押し潰されて生死不明オチだからやらないでしょ。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:06:34

    劇場版の序盤だと、少なくともシーブックの方には恋愛感情見えないイメージだから、急に恋人になって驚いた

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:31:27

    >>22

    その辺考えるとやっぱりコスモバビロニア紛争の結末が謎だなぁ

    ベラがロナ家に戻ったと思ったら貴族主義否定の演説を打って組織が瓦解でしょう?

    なんでそれなのにザビーネは付いてきとんだ

    漫画は映画の後のそこら辺まで続くのかねぇ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:02:22

    地味にこの二人ガンダムシリーズではガロティファと並ぶレベルの純愛カップリングよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:21:10

    >>41

    あいつキンケドゥになったシーブックにX1ハーフクロスで誘われるまで辺境でテンプレートな潰れっぷり晒してたぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:23:56
  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:35:10

    >>42

    ガンダム純愛カップルならシローとアイナもいるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:09:19

    >>16

    けど恋人になったあとは、必要とあらば名前や指紋まで変えて一緒にいてくれるから

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:10:19

    舞台から降りようとする時も、ドワイトとシーブックでは表情が違うよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:26:14

    >>46

    掘り下げの問題でキンケドゥ時代の面倒見いい兄ちゃんのイメージばかりだったけど、

    F91EWのおかけで等身大の善性だけど情けないところあるシーブックを見れたのほんと嬉しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:01:49

    >>9

    まだ知りあってからそれほどでもないのに

    ドロシーと話てるのを見ただけでもこの顔である

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:10:04

    漫画版の原作となる小説でもこの二人は結構イチャイチャしてるの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:25:22

    映画だと旦那の母親は認めてくれそうだよね
    ブラコンぽい妹は分からんけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:12:28

    >>39

    重傷だけど死んでませんでしたなら、なんとかなるかもしれんけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:22:37

    別スレのシーブックはセシリーのオシリーに押しつぶされて全身バキバキになるって表現に笑った

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:35:22

    >>46

    射撃武器が強力なF91乗ってて、クロボンでは格闘武器メインのX1乗りこなしているのは凄いな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:42:31

    >>39

    クロボンに繋がるような終わり方ならいいな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:12:38

    セシリーの服装がダs…地味なんだけど、あえてこのデザインなのか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:29:32

    >>34

    上巻は宇宙世紀のいろんな設定が見れて面白いよね。ブッホ・コンツェルンの急成長やシーブック達の学生生活を軸にコロニー内の生活や社会が説明されてるし、トトカルチョを主宰することになって学園祭を取り仕切っている応援団に目玉をプレゼンしたり、イベント事の仕切りの苦労を知って自分の知らない世界を知ったシーブックなど富野監督の小説でも読みやすい部類。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:37:45

    >>57

    ロボットアニメの小説として必要なさそうなところすら何故か引き込まれる感じがあったなぁ

    富野小説でも読みやすいはホントにそう思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:11:58

    ミンミも漫画版に出てきて欲しいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:20:58

    >>56

    そこまでお洒落する気が無いのと父親の手伝い出来るように動き易さ重視の野暮ったい感じだからじゃねえかな…

    実質父子家庭やし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:03:27

    >>28

    一緒にいたら異常な数のカツサンド、コロッケサンド、カレーパンとか作ってそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:54:47

    >>59

    小説版にはいるの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:21:16

    >>60

    そういや、映画だとスカートの普段着姿出てこないな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:47:49

    >>33

    自分の豚足のような足首を見て「合ってる」と思った思い出

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:07:50

    >>10

    漫画版だと子供の頃すれ違ってるから三度目か

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:14:02

    >>55

    シェリンドンも出てるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています