- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:26:47
執政はともかく天理はその時寝てるはず
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:31:56
- 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:36:22
天理の存在は知ってるけど今は寝てるしどこにいるのかもわからない相手より他の強者探しに行ったイメージだった
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:38:21
天理と天理の調停者ってのが別にいるんじゃなかったか
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:40:40
パネースはニーベルンゲンとの戦いで重傷を負ったけど天理の調停者が失踪した理由は不明
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:04
前者は「なんで天理が寝てるのか」の理由付けとして「丁度天蓋に行こうとしたスルトロッチのせいじゃん!」って結びつけたんだろうかね
後者はヌヴィレットの神の目エピにこうある
復讐の大戦において重傷を負い、僭主は機能を損傷し自らの絶対的権威によって、この世界本来の秩序を抑圧する力を失った。憤りや憎しみを良しとしない世界を鎮圧し征服するため、僭主はもう一人の後継者と共に「神の心」を作り出した。この世にはそういった秩序を立てるべきであり、人々もこの七つの考えしか持つことができなかった。原初より生まれた欠片のすべては使役されて互いに併呑しあった。
他にもどこかに言及あるかもだが、すぐ出せる裏どりだとこれが精一杯だわ
ただ復讐の大戦で重傷を負い、それが凄く深刻なモノだったってのは多分これで説明つくはず
「もう一人の後継者」が何なのか(今話題の空の執政アスモダイ、つまり天理の調停者と紹介されたプロローグの「謎の神」なのか、神の心の素材になったらしい「第三降臨者」なのか、それともまた別の人物なのかは不明)
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:57
天理(調停者じゃない)は500年前出てきてもいない可能性の方が高いと思う
影がしっかりめに出てきてたし五大罪人はまだ影たちの上司にはあったことないんじゃないか - 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:45:35
神をも超える能力を見せてくれないと何が超越者なんだという気はするので執政は超えていてほしい
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:59:43
描写がないからなんとも言えない
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:01:35
同じまとめ方されてるレインドットが1人食っちゃってるし興味なくすのはわからんでもない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:04:06
てかアビス分け合ってすぐの世界の6分の1状態と世界を遥かに凌駕する今とじゃ全然強さ違うよねコイツ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:09:41
執政の存在は把握してる筈でその上で興味ないんだから執政より強そう
不死の呪い解けるんだし
万全の天理とどっちが強いかはなんとも
どちらにせよ瀕死の病人には興味ないだろうし - 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:13:09
他の五代罪人は知らんけどこいつアビスの力+呑噬の権能があるしな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:21:07
大権取り戻した龍王には興味持つかな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:22:16
ヌヴィレットに微塵の興味すら湧いてなさそうだから多分なさそう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:25:46
恒星系の資源を結集(文字通りに受け止めるなら恒星惑星衛星小惑星全部の資源)させて作った最終兵器を簡単に倒せるのが今のスルトロッチだから惑星一つに留まるような存在にはもう興味出ないんだろうね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:28:48
- 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:32:33
- 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:33:40
テイワットを出た当時だとレインドットもナベリウスを取り込んでるか怪しいし、本人視点だと「つええやつを探しに行くためにひたすら遠くに行こうとした、手が届く範囲のもの全部潰すより遠くにいるもっと強い何かの方が大事だった」って可能性もあるからな……本当に何もわからんから考えれば無限に説が出てきそう
歪みがあるのは察しが付くが肝心の挙動が全部ぼかされてる - 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:35:53
執政に関してはテイワットのルールでしかないからなぁその執政に2人がかりで負ける外界の旅人達は弱すぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:37:31
降臨者ってそもそもテイワットの運命を変えれる存在でしかないからな。場合によっては龍王や執政より弱い旅人みたいな降臨者もいるってことや
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:45:02
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:57:25
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:15
それか故郷にろくな思い出がないから出ていきたかったとか…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:01:43
テイワットの全てを超越した存在でもなければ出てこねぇセリフだな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:03:21
- 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:03:41
今後出てくるキャラって全員スルトロッチ以下なの面白すぎる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:11:14
力を与えたというより力を分け合ったが正解。黒王の正体はカーンルイア王
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:12:26
これ以降深掘りされることはあるのだろうか?
当分は「なんかよくわからんけど最強キャラ」という感じになりそうな気がする - 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:15:56
五大罪人を追ってるダインが絡むかはちょっと分からないけど、スカークが絡むなら普通に話には出てくると思う
属性的にスカークと類似なようで対極というか、スカーク側も理解を示してるわけじゃないしスルトロッチ側もスカークのことを完全に把握は出来てないしで衝突する構図っぽく見えるんだわ
当分は、というのはまあ……次のスカークの出番いつだよとか、カーンルイアの掘り下げいつだよ問題に繋がるからな……
- 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:20:19
まあスルトロッチはだいぶ先になりそうだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:20:59
ワンパンマンのボロスみたいな奴。ボロスは宇宙の覇王と言われてるけどスルトロッチは宇宙の厄災と言われてる。どちらも自分より強い奴探して宇宙を荒らしまくってる。戦うならどっちが強いんだろ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:23:52
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:30:42
英語版だと戦士は数十億の中で最強の戦士
- 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:35:16
スルトロッチが月まで人間を蹴り上げることができるなら、今は描写不足すぎる
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:49:32
とりあえずスルトロッチがウィツィロポチトリに耐えられたら原神最強を名乗れるよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:54:24
片割れはその時カーンルイア見捨てて探しに行ってるから厄災時にはいなかったかも?
と思ったけど時系列的には黒王が片割れからアビスパワー奪う?→厄災発生→片割れ探しに行く→ダインと他5人が黒王討伐に行くでも問題ないか
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:56:23
- 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:01:44
案外赤月王朝を滅ぼしたカーンルイア人の一人とかかもしれない
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:09:26
ナタで見えたあの月はレリルがやったんだろうね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:11:24
五代罪人の中でも特に戦闘狂なのはスルトロッチとレリルくらいかな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:13:55
月の骸は消去法で霜月なんだけど三つの月が死んだのは復讐の大戦の時っぽいんだよね
レリルがやったにしては時代が古すぎる気もする - 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:16:12
月の狩人レリルは英語だと月の復讐者レリルらしい
- 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:18:24
赤月王朝の信仰も月の骸が云々って奴だったみたいだし、月の狩人と関連しそうではあるんだが……もうその時点で骸なんだよな……
黒日王朝だとその信仰が途絶えてるんだよな確か
案外「月を狩る」んじゃなく「月の関係者」の狩人かもしれないのか - 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:18:56
日本語もそうだけど英語版もしばしば誤訳でニュアンスが変動するから原語をチェックする方がいいな
と思って調べたら猎月人だったから「月の狩人」でよさげ - 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:19:59
・月を狩った
・月にまつわる誰かを狩った
・月側に立って誰かを狩った
とか色々パターンが考えられるよね - 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:22:25
- 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:41:58
スカークのキャラスト辺りでドラゴンボールの大ボスみたいな規模の相手を一蹴したって書いてあった気がするから
もう出るジャンルを間違えてるレベルになってるんじゃないかな - 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:54:57
- 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:56:12
- 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:00:57
スカークが伝説二幕で
「大変だ旅人。師匠がスペース動物園のゴリラに喧嘩売ってボコボコにされた」
とか言い出す可能性もあるからスルトロッチの強さに関してはふわっとしてるくらいで考えてもいいんじゃないか?
異星に旅立ったとかはまあマルチバース展開しやすくするための導線じゃないですかね - 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:05:36
ヴェズルフェルニルの予言は当たるなら未来のスカーク以外にスルトロッチに匹敵するような存在が出てこないらしいからわかんね。急に別の銀河から最強キャラが出てくるとかもありえそうだし、運営の匙加減としかいいようがないな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:15:43
- 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:17:22
スルトロッチのポジションとしては多分「テイワットの外から意外と人が来てるけれど、テイワット内から生まれたもので外界に行くものもいる」っていう補完ともう一つの何かしらを強さって軸でまとめてるんじゃないかな……
で、そのもう一つの何かは多分罪人たる所以でスカーク師匠に将来負ける所以なんだとも思う、間違えた強さというかやらかした強さ
つっても物語的なメタ視点での推測だからアレだが - 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:33:14
未だに情報がほとんどないから完全な推測になるけど他の罪人の名が賢者、黄金、預言者と非戦闘員感ある名前の中で月の狩人だから極悪騎に次ぐ強者感ある
まあ罪人同士の強さ関係わからんけど
というか名前だけなら一番強そう
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:45:38
- 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:47:18
- 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:52:01
罪人が起こした事変の時点で世界の1/6に匹敵する強者が不在っぽいからなあ
500年前当時かつニーベルンゲン相手で負傷してなければ天理のが強いでしょ
宇宙でアビスエネルギーと強者の力をパクって強くなった今のスルトロッチはかつての天理より強いだろうけど - 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:52:06
- 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:58:16
- 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:00:25
- 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:02:26
スルトロッチとスカークのあれこれは本編どころか原神内でこれ以上やらなさそうなんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:05:06
制作サイドにすると扱いに困る強キャラとか理由つけて話に出さないようにするのが一番だしな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:07:21
- 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:08:38
五大罪人についてはちゃんとやると思うけどな
スルトロッチは暫く帰ってこなそうなのは分かるけど - 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:11:41
群星を従える規模のキャラのバトルになってくると旅人がついていけねえ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:11:46
まだよくわからんフロプタチュールとレリルは置いといてレインドットとヴェズルフェルニルは本編内で色々やりそうだけどスルトロッチは名前だけちょくちょく出るけど本人は原神サ終まで未登場で終わる可能性は正直あると思う
というかここまで強さ盛ったのももう出ないからじゃないかとちょっと思ってる
ただこれで五大罪人全員とちゃんと納得行く決着付けられたら凄いなと感心する - 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:13:31
個人的にはむしろ原神内でやりそうだと思ったけどな……
いきなり宇宙とか言われて規模感が突き抜けたと言われると否定はできないけど、テーマ部分はあまり外してないというか、ある意味ではテイワットの話に終始してしまうというか
偽の空にそれでも愛着を持つ外から来た人のスカークに対して、テイワットで出来た交友関係を奪うことで更に強くなってくれと愛のない理不尽を振るうテイワット生まれのはずのスルトロッチってテイワットそのものの肯定と否定なわけだし
外伝でやりそう感も言われてみれば確かにとはなるが、旅人もテイワットの外から来た人だからこのバトルを見届ける意味はあると思うんだよな…… - 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:14:54
原神2部とか宇宙編でワンチャンあるかもだよな
少なくとも今は天理がテイワットを偽りの星空で閉ざしてる都合上宇宙とかどうにもできんしな〜 - 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:15:52
厄災の主犯がフロプタチュールとレインドット臭いんだよな
スルトロッチとヴェズルフェルニルはカーンルイアっつか黒王政権の被害者サイドだから - 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:29:10
そもそもな話スカークなスルトロッチ並に強くなるまでクソ時間かかりそうだし、そこら辺は最後まで後回しで原神終わるとかは全然ありそうだけどなぁ。
- 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:48:01
戦いの影響で二つの月が砕けたっぽいしテイワット自体が砕けかねなかった可能性もあるよね
- 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 03:50:04
孤独中年男性とか言われると一気にしょぼく感じるなw
- 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 04:39:04
- 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:14:51
瀕死の病人にはそりゃ興味抱かないだろ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:59:56
そのスルトロッチの武勇伝も言っちゃなんだがスケールだけのもんだからな……何したかが不明で、強さの理屈も不明、思考回路も詳細は不明だから「今の段階でのスケール感なら最強格だが他が何も明かされてないから不明」としか言えない
あとは時期が合わないのがとことん終わってる、「天理がいつ頃までどのくらい強かったか」の情報が微塵もない上に飛び出していけ宇宙の彼方した時のスルトロッチの頭の中も不明だしで比べようがない
今はほぼ死人相手だから逆に比べてどうすんのって話になるし
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:53:10
ちゃんと元素の龍王だって明言されたキャラがヌヴィレット一人しかいないからなんとも言えないけど、スルトロッチのあの感じだと多分他の龍王ともエンカウントしてなさそうだよね
- 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:03:08
スルトロッチに半殺しにされた疑惑は調停者であり空の執政であるアスモダイだね
だから会議に出席できないとか - 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:12:13
天理は就寝中
執政は隠れてる
龍王は権能を失った不完全な状態
七神もほぼ死んだ
こんな状態の500年前のテイワット - 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:07:50
でも龍王たちって完全状態でもパネースに負けたからな
- 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:28:50
- 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:00:48
スルトロッチは武力的な強さのやつと戦いだけで概念的な強さのやつには興味ないんじゃない?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:17:07
あらゆるルールを破壊する者らしいからそういう規則を力尽くで破れるタイプのイメージ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:27:05
- 86二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:43:59
40年かかったってどこで記載されてたっけ?
- 87二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:49:21
- 88二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:52:29
普通に日月なんとかに書いてあるのか
- 89二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:53:24
- 90二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:57:36
でもアビス持ち込んだニーベルの前では互角なところを考えると
アビス>パネースってことで確定か?
- 91二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:06:33
アビスのが強いのか拮抗するのか
今ある資料的には同等(同位)だと考えられるみたいな記述があった気がする
どっちももう片方を侵食する作用はありそう - 92二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:29:49
同階位の力らしいのでアビスが優位って事はない
…地元民に「霊光」と呼ばれる、この地特有の不思議な力。その由来については誰もわからないが、アビスの影響を消し、逆転させられる性質(その本質は一種の対消滅反応である)からすると、恐らく両者は規則上、同階位にあると言えるかもしれない…
…即ち、両者とも「規則を書き直せる」レベルの力を備えているということだ… - 93二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:39:03
規則押し付けバトルってことはタイピング勝負ってことか????
- 94二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:45:17
層岩の釘も挙動的にどうもアビスと打ち消し合いを起こしてるから、平易化すれば壮絶な互角の陣取り合戦みたいなもんよね
アビスと対抗するとき精神的な部分も大事だったり、神の目システムが願いを集めたるっぽかったり、降臨者の資質がざっくり言えば超強い意志だったりする辺り案外最後はメンタルがモノを言うのかもしれない
何かのために負けない心がどれだけ発揮できるか的な - 95二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:52:58
画面の前でプリ○ュアライト振れば応援できるってことか
- 96二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:00:16
- 97二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:05:13
- 98二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:00:33