いつもの四人組ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:51:01

    みんな他者を思いやる気持ちがあって良いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:51:48

    炭治郎ってムキムキなんだなぁ
    きっと強いMS乗りなんだろうなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:52:40

    なんか1人だけ太いしムキムキじゃない?
    画風が違うっていうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:52:49

    ビスケット!エラン!お前らの出番は終わったんだぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:53:01

    ドワーフかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:53:33

    流石にマチュよりはデカいけど炭治郎ちっせぇなこうしてみると…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:53:51

    炭治郎の「いつものリズムだ、リズムを忘れるな!」って台詞は感動したね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:12

    声はガンダムに乗ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:34

    大正からタイムスリップしたんか…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:35

    炭治郎ムッキムキだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:40

    >>6

    156らしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:41

    このムキムキの人って強化人士でしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:53

    やっぱ重力下だと筋肉の付き方が違うな!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:55:40

    ある意味ニュータイプ(匂いで色々察する)

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:56:47

    俺はこのミノフスキー粒子の匂いが好きです!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:56:56

    >>9

    未来でも戦ばかりの人類にはしょんもりしそう…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:57:28

    ダンジェロの腕ニャアンの太もも3本分くらいあるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:00:06

    長男だから自爆にも耐えられそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:01:27

    >>5

    なんですか、マチュがグラランだとでも言うんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:01:33

    >>4

    じゃあ同クールのタヌキと入れ替えよう(提案)

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:01:34

    鉄の巨人…!?
    空の上の街…!?
    かおまんがい…!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:03:43

    逆に大正時代in主人公トリオも面白そう

    マチュ「人間そんな限界超えれねーよ!!」

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:06:09

    ???「マチュ、ニャアン、シュウジ、ジェットストリームアタックだ!」

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:06:24

    >>22

    君らの場合日輪刀というより…アレだ

    霊子甲冑とか乗りだしそうなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:07:22

    >>22

    良かった

    ビームで完全に消滅させたら鬼は倒せるみたいだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:07:26

    大正コソコソ噂話でもやってるんかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:07:49

    >>7

    マチュ!ニャアン!シュウジ!

    そしてタンジェロ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:07:59

    >>21

    いつの間にか死んであの世に来たのかと錯覚しそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:08:22

    宇宙世紀コソコソ噂話も観たいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:10:13

    >>25

    核融合炉から直絞りのビームって太陽そのものをぶつけるようなもんだからな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:10:25

    >>27

    ・ダンジェロ・カマド


    一時期マチュ達と交流があったという謎の人物

    日系人と思われる

    歳に見合わぬ屈強さと精神力があったとの事

    (ソドンレポートより)

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:10:56

    炭治郎の異常な嗅覚が実はニュータイプ由来なのが判明するやつ
    ニャアンも臭いで敵意の判別してたし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:11:31

    >>25

    極論圧倒的火力があれば倒せるからな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:12:17

    タンジェロは160cm台、シュウ二ャアより低いのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:12:54

    特格メインの呼吸

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:26

    >>11

    物語開始時点では156

    鬼殺隊入隊時点では165

    つまりマチュよりデカいんだよ長男は

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:30

    ジークアクス組は下の文字で下駄はいてんじゃねぇか!

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:50
  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:14:08

    >>33

    紫外線照射装置で充分だろ…なんでそんなオーバーテクノロジーで念入りにコロすんだ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:15:25

    タンちゃん!この時代に残ろうよ!
    タンちゃんが辛い思いする必要ないよ!

    ありがとうニャアン
    でも妹が、仲間たちが待っているんだ

    …家族の為なら、仕方ないね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:16:22

    マチュはしのぶさんより小さいんだな

    >>32

    善逸や伊之助、カナヲも、ニュータイプかもな。ちなみにニュータイプはプレッシャーの元で覚醒するとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:16:34

    ワンチャンゼクノヴァだとあり得なくもないのが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:18:30

    これが今年のジャンプコラボ映画ですか(錯覚)

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:19:52

    >>39

    1500ぐらいに分裂されて1200しか焼ききれないと困るし・・・

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:20:49

    >>44

    無惨ピンチで草

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:21:10

    そもそも気配とか普通は分からんし、柱ってニュータイプなのでは

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:21:51

    >>46

    『透き通る世界』とか言ってる面々はもう同等でいいと思う…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:22:08

    ガンダムが歩いたら無限城の床とか踏み抜いちゃうんじゃ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:22:19

    ニャアンとシュウジはマチュと口論しないタイプだったけど炭治郎は大喧嘩しそうだなお互い我が強めだし特に家族のこととか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:22:51

    仮に主人公トリオはどんな呼吸が合いそうかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:24:41

    本日のゲストは皆さんご存知この御三方!

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:25:46

    炭治郎がジークアクスの世界に来たんなら異世界人仲間だなシュウジにとっては

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:26:07

    >>50

    モンストコラボもあるし海に憧れてたしでマチュは水の呼吸のイメージ

    個人的にシュウちゃんがヒノカミ神楽使ってたらタンジェロのお父さんみたいでかっこいいと思うんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:27:11

    青い彼岸花の成分は後に強化人間に使用される事になった
    鬼になると感覚も向上してるっぽいしね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:27:37

    シュウジはなんか月の派生なイメージあった
    月の派生あるのか知らんけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:28:31

    竈門一族の異常記憶力もNTっぽく思えてきたな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:29:39

    霊界通信を両方ともやってるんだよな


    >>50

    マチュは蟲の呼吸だと思うそれか日の呼吸

    ニャアンは月の呼吸かな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:30:34

    貴方も『強化人間』なのですか?

    …呼吸でそこまで出来る様になるのですか(困惑)

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:31:46

    400年ものあいだ夢で恩人との約束を継承していくの魂の繋がりを感じるよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:32:23

    >>33

    実際本編でもなんかの技とかではなく鬼を日が昇るまでひたすらボコり続けて倒した奴いなかったっけ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:32:25

    刀鍛冶の人も経験している、「全体」か

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:32:56

    >>50

    マチュは海に憧れてたしクラゲ好きだから水の呼吸

    ニャアンは我流になるけど獣の呼吸

    シュウジはこれっていうのが思い浮かばないけど強いて言えば雷か霞かな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:18

    炭治郎のマブは誰なの

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:25

    最終回後なんとなく大正時代の本を読むマチュ

    マチュ「日本にも行ってみるか…痕跡なんて残ってないだろうけど。それでも…」

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:41

    >>36

    でっか

    マチュ、この四人でもちっちゃいんだね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:55

    >>60

    岩柱と霞柱だな、風柱も鬼殺隊に入る前にはやっていたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:56

    水と月の呼吸を合わせた新しい呼吸と型を作るマチュ
    これが新時代のニュータイプ…!

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:35:33

    >>63

    善逸(俺だな…)

    伊之助(俺だろ…)

    玄弥(俺かな…)


    その他行列

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:35:51

    >>63

    禰󠄀豆子か義勇さん、伊之助と善逸

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:39:02

    MAV戦ぽかったのは禰󠄀豆子と義勇と伊之助と、玄弥、もだったな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:39:28

    義勇さんはもう炭治郎がどんな動くをしようが勝手に的確に合わせて連携プレイにしてくれるし凪とかいう鉄壁防御技があるから組んだらめちゃくちゃ強いけど実力差が大きくてMAVというかいやでも本物のマチュとシュウジも組んでた初期はそんな感じか
    多分最終回のマチュとニャアンみたいにお互い呼吸ピッタリ合わせるとなったら禰豆子かなあ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:40:12

    >>64

    古い写真集の『炭焼き職人』を見つけて慌ててニャアンを呼ぶマチュ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:42:13

    鬼滅の刃もMAVっぽい戦いあるな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:55:26

    いいよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:04:43

    >>72

    どれだけ過酷な世界でも

    確かに続いていったんやなって…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:17:52

    >>75

    良い話だなー

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:22:07

    >>73

    今週公開する映画で生身のMAV戦観れるしな(なお年齢制限)

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:37:51

    鬼滅はガンダム声優多いよね…
    他の長期シリーズにも言えることだけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:52:22

    大正も激動だけど宇宙世紀よりはマシなんかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:28:14

    >>79

    人類の半分も死なないからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:40:12

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:47:53

    鬼滅でも娼館に行く話があるらしいからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:14:01

    6時間前は強化人士5号だからな炭治郎

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:18:37

    主人公がタイプの違う3人ってところは似ているけど全然対応している感じはないな

    善逸とニャアンは黄色がイメージカラーで戦闘時とギャップがあるのが似ているけど…後は嗅覚で感情読み取る炭治郎とシュウジ、猪突猛進のマチュと伊之助がちょっと似てるくらいか

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:10:36

    >>83

    4号でもあるし本物でもある

    >>82

    そんな共通点が

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:45:17

    炭治郎には6時間早いと言われた男だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:43:57

    >>64

    現代で残ってる大正時代の建物となると東京ではこんな感じらしい

    https://rtrp.jp/articles/126857/


    原宿の旧駅舎もたしか大正時代の建物だったとか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:31:29

    炭治朗が助けた人の名前がムラサメさんだったり、嶺さんだったり

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:35:56

    炭治郎の子孫とマチュとニャアンが出会う展開はあり?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:37:25

    >>89

    ありでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:39:34

    ソーラ・レイで地球焼けば鬼も焼けるな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:56:22

    えっ、鬼の技術にギレンorキシリアが手を出してあーら大変!?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:02:02

    >>92

    レビル将軍「(画像)」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています