劇場版名探偵コナン 小五郎のかっこいいシーンランキング

  • 1ワニ25/07/15(火) 21:09:05

    ネタバレあり、超主観で、小五郎のかっこいいシーンをランキングで紹介していくよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:10:08

    全部のシリーズから累計ですか?楽しみ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:11

    ワニ!小五郎大好きなワニじゃないか!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:16:18

    英理さん待機中

  • 5ワニ25/07/15(火) 21:17:08

    第10位
    犯人を叱責するシーン(銀翼の奇術師)
    銀翼の奇術師の小五郎といえばこの顔芸↓
    機内で起きた事件では、いつも通り的はずれな推理をしちゃうし、眠りの小五郎も不発。
    代わりに妃さんが事件を解決し、犯人に説教をいれる小五郎かっこいい…
    ちゃんと見せ場があって良かった良かった

  • 6ワニ25/07/15(火) 21:23:35

    第9位
    英理のシートベルトを閉めてあげるシーン(銀翼の奇術師)
    第9位も銀翼の奇術師から。眠って推理を披露し、疲労が溜まったのかその後も寝ている英理さん。飛行機が揺れ続けるなか、英理の隣に座りシートベルトを閉めてあげる小五郎……
    愛を感じる!!

  • 7ワニ25/07/15(火) 21:31:29

    第8位
    死なせやしねえ…てめぇに自分が犯した罪の重さをわからせてやる……!(14番目の標的)
    14番目の標的の小五郎はずっとかっこよかった…
    犯人は死なせない、罪を償わせるという信念が、コナンと重なるのもとても良い!しかもこのシーン、高所恐怖症なのにもら関わらず、身を乗り出して犯人の手を掴んでるんだよ!かっこよすぎるよ小五郎!

  • 8ワニ25/07/15(火) 21:36:54

    第7位
    蘭は俺が命をかけて守ってやるよ…(瞳の中の暗殺者)
    セリフ違ってたらごめんなさい↑
    娘の蘭が記憶喪失になってしまった小五郎。犯人を捕まえるために奔走する。蘭が出かけることに反対する英理に、この一言。
    このシーン以外も、この映画は毛利家の家族愛が感じられる。

  • 9ワニ25/07/15(火) 21:43:50

    第6位
    コナンを叱るシーン(時計仕掛けの摩天楼)
    爆弾を止める(?)ために無茶をしたコナン。「自転車を壊しちゃってごめんなさい」と謝るコナンに、「そんなこと言ってんじゃねえ!なんでこんな無茶をしたんだ!」という小五郎お父さん。居候だけど、責任もって保護者の役割をしてることがわかる!
    マイナスイメージを持たれた新一は不憫だけど

  • 10ワニ25/07/15(火) 21:48:38

    第5位
    ついてくんな 遊びじゃねえんだ…(隻眼の残像)
    ここ半年で300回は見たシーン。特報の時点で小五郎かっけぇ…と胸を打たれた。まさか本編で本当に胸を撃たれるとはな!

  • 11ワニ25/07/15(火) 21:55:31

    第4位
    目暮警部にメモを渡すシーン(探偵たちの鎮魂歌)
    劇場版では珍しく単独捜査をする小五郎。目暮警部に向かって刑事やめてよかったとか悪態ついておいおい小五郎!と思ったら、その時目立たないようにメモを渡し、状況を伝えていた!ファインプレーだ小五郎!
    この映画は小五郎の捜査がなければ真相にたどり着いてなかっだろうし、英理さんとの絆も見られるので小五郎ファンは必見

  • 12ワニ25/07/15(火) 21:56:38

    あと3つに収まりきらないぜ小五郎

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:58:58

    トップ10には入らないけど私的お気に入りシーンの特別賞を乱発すればいいんだ
    大体のランキング特番でも常套句だしな

  • 14ワニ25/07/15(火) 22:02:00

    第3位
    灰原を爆発から庇うシーン(ハロウィンの花嫁)
    予告で見て、どうなっちゃうんだ!?ってなった。
    急な爆発で飛ばされて、コナンですら動けなかったのに、迷いなく灰原をかばいに向かう小五郎!ほぼ接点もなく、「居候の友達のガキ」というだけの子供を、身を呈して庇う小五郎…。いい大人すぎる!

  • 15ワニ25/07/15(火) 22:08:12

    第2位
    推理する小五郎(水平線上の陰謀/隻眼の残像)
    「 真相を解き明かすのが、探偵の性なんでね……」
    無実であると信じ、無実の証拠を集めてたら、犯人だと証明する事実が次々とでてきちまった…。切ないよね。犯人に一本背負いを決める小五郎も見事。
    隻眼の残像で、起きたまま、一つ一つ事実を並べて論理立てて推理していく小五郎も新鮮でかっこよかったよ

  • 16ワニ25/07/15(火) 22:14:51

    第1位
    発砲シーン(14番目の標的/隻眼の残像)
    やっぱ小五郎は刑事が似合うよ!撃つ様子がめっちゃ様になってる!
    小五郎の拳銃の腕が見られるのは、14番目の標的と、隻眼の残像。この2作の発砲に共通するのは、「真意や活躍を隠している」こと。人質を助けるために撃ったこと、大和の代わりに一瞬で照準を定めて打ったことなど、周りには知られていない。そんな渋さがまたかっこいい…。小五郎が撃つ時は絶対片手撃ちなんだよね。それもかっこいい。いやーかっこいい。

  • 17ワニ25/07/15(火) 22:16:06

    なんとか収まったぜ小五郎

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:21:39

    おっちゃんって柔道にしても射撃にしても能ある鷹は爪を隠すって感じで周囲にひけらかさないのがまた良いよね
    射撃に関しては結果として奥さんに怪我させちゃって別居の遠因になっちゃったのもあるんだろうけどおっちゃんの中では柔道も射撃も「別に自慢出来る程の物じゃ無いしな」って感じなのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:24:04

    他にもオススメのおっちゃんのシーン教えてくれよワニ〜!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:24:09

    >>10

    誰が上手いこと言えと…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:29:48

    水平線と隻眼を見て思ったのはおっちゃんが警察辞めたのマジで今後痛手になるんじゃない?って事だわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:15

    天国へのカウントダウンで蘭達が乗ってるエレベーターが止まってることに気付いた時の「蘭……」好き
    おっちゃんのシリアスな声と表情からしか得られない栄養素ってあるよね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:34:52

    >>22

    普段ギャグやってるからこそシリアスな時が輝くんだよね

    あのおっちゃんがシリアスになる=そのレベルでヤバい事態が起きてるっていう緊張感も出るし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:38:29

    おっちゃんがシリアスになるとヤバい状況であることがわかる

  • 25ワニ25/07/15(火) 22:43:36

    >>19

    やっぱりちゃんと見てたかよ、ワニ…は泣けるよね!

    あとは、探偵たちの鎮魂歌で英理さんに電話するシーンとか、天空の難破船の実は起きてて犯人を制圧するシーンとか…まだいいシーンたくさんあるよ!!

  • 26ワニ25/07/15(火) 22:48:39

    あと、かっこよくは無いかもだけど、絶海の探偵の名刺のくだりも好きだな……

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:57:45

    >>7高所恐怖症なのに助けてるのはじめて気づいた

    コナンって基本的に望んでその職業になった人が多いなかおっちゃんは警察(天職)辞めて探偵やってるから他に比べてポンコツなのもしょうがないよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:23:13

    小五郎ファンしてるワニさんすこ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:24:32

    今年のおっちゃんは基本ずっとシリアスなので格好良さに震え続けるよね
    雪崩が止まらない、と察して誰より先にコナン掴んで「釜の方へ逃げ込め!」と指示飛ばすのカッコ良すぎて好き
    リーダーシップもあるんですねおっちゃん……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:33:19

    >>29

    頭で考えるよりも先に本能でどうすべきか理解しなきゃいけないって状況だとおっちゃんって目茶苦茶頼りになるんだよね···

    あの場で咄嗟に優先すべきを子供であるコナンと判断して釜へと逃げ込み一番奥まで避難させて自分が上から覆い被さって守るってのを直ぐに出来るのはホント大人としての判断力が高すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:22:31

    時計仕掛けの摩天楼で取り残された蘭を助けようとふらふらビルに向かって白鳥に押さえられるおっちゃんはお労しいけど娘への愛情を滅茶苦茶感じられて好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:05:51

    そもそもおっちゃんって子供の頃はコナンの邪魔ばっかしてウザイと思ってたけど大人になって読むと「そら大人として当然だよなぁ」ってむしろおっちゃんの優しさとかがかっこよく見えるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:03:06

    見せ場って訳でもないけど探偵達の鎮魂歌で目暮警部に突っかかるフリして事情を書いたメモ託すシーン好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:18:26

    瞳の中の暗殺者で犯人(違う)が逮捕された時に蘭がお父さんと呼ぼうとするも戸惑ってる時にゆっくりでいいんだよ的な対応してたの好き
    娘が記憶喪失で自分が父親であることさえ忘れてるなんて普通にしんどいのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:00:43

    小五郎は表面上コナンにそっけないけど子供は大人が守るものって考えが初期から一貫しててかっこいい
    隻眼はその面がよく出てたよね
    二回の狙撃で二回とも直後にコナン守るシーン入るの好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:41:13

    >>32

    子供の頃はコナンいなきゃ事件解決しないんだから邪魔すんなよって思ってたけど大人になったらそりゃ大人として、保護者として当然の事してるだけだわってなるよね

    寧ろコナンを便りにしたりしてる高木だったりが(作風故の事情もあるけど)本来はおかしいってなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:19:48

    てか、小五郎っていつから高所恐怖症属性付いたんだ?
    初期の頃は高い場所にいても今みたいにギャグ調で騒ぐなんて事無かった気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:38:19

    映画なら14番目の標的かな
    ヘリとモノレールに怯えてて高いところが苦手なんじゃなく宙に浮いてるって感覚が苦手なのかと思ってる
    高層マンションは平気だけどベルツリーとか五稜郭の床に穴が開いてるのを覗いて悲鳴上げるとことか
    ビルの高い階は平気だけどガラス張りのエレベーターは無理とか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:25:03

    高木刑事と小五郎には違う優しさがある

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:55:15

    >>37

    原作では高所恐怖症設定はないよ(ないというか作者は「わからない」と言ってる)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:03:06

    探偵たちの鎮魂歌とかハロウィンの花嫁には小五郎以外も全キャラ見せ場があって素晴らしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:06

    え……待って?

    業火の向日葵で
    水中から出て来たコナンをスーツが濡れるのも躊躇わず真っ先に助けに行って
    名画の上にコナン乗せちゃうという名画<<<<超えられない壁<<<<コナンをさらっと見せたシーンは???????

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:51

    >>42

    ああいう子供を守る咄嗟のシーンいいよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:57:27

    自分は、隻眼の雪崩シーンで大和警部達より先にコナンを守ってくれた小五郎がどちゃくそにツボだった
    なんというか語弊を恐れずに言うと、おっちゃんの中では明確に助けるべき人の優先順位が決まってそうなのを感じてとても刺さったんだよね
    身内が絶対的な位置にあって、その次に子供、大人の順で一般人、最後が警察や自分といった庇護者側……って
    その身内がとても広い所も含めて、小五郎はやはり警察じゃなくて探偵なんだなあと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:53:32

    >>44

    わかる。

    真っ先に身内で子供なコナンを守りに行くのは当然として、その後雪崩が治った後に行方が分からなくなってた大和警部を探すため必死に手で雪を掘ってたり、(後に偽装だとわかるけど)亡くなったことを聞かされて悔しげに吐き捨てるのも人命を何より大切にするおっちゃんらしさが全開でとても良き

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:12:55

    ほしゅ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:22:50

    この笑みもめっちゃ好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:42

    情に厚い男

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:08:30

    水平線で園子が霊安室に監禁された件で船員が悪質な悪戯と論じた事を殺人未遂の事件と反論した所もかっこいい
    実の娘だけでなく出かける時に預かってる子供達全員の事をちゃんと気にかけてるし事件に巻き込まれた時には正しい判断をくだせる大人なんだと実感できる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:42:02

    >>32

    コナン君を保護対象として見てくれる大人がいる事に安心するんだよね


    同時に自分が歳食ったんだなと実感する

スレッドは7/18 10:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。