人型ロボを現実で作るなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:53

    最大何メートルがいいのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:15:01

    ぐるる 5〜7メートルくらいで頭が無いタイプがいい…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:15:33

    2m…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:15:37

    2m…
    介護で活躍して貰うんや!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:15:39

    もちろんメチャクチャ0.3m

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:15:41

    人間と同じとこで動けるのが利点だから150cmぐらいじゃないスか?
    四足の介護ロボとか倉庫ロボがそんなんだった気がするんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:17:26

    アイアンマンの無人版くらい…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:18:27

    こいつの腕を2本にして足に静止作業用のアウトリガつけたようなのになると思うのは俺なんだよね

    Handle Robot Reimagined for Logistics


  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:20:49

    1.5~1.8mくらい?
    「人」型って考えたら、人間と同じ道具や施設が使えるのが丸いと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:24:38

    ガサラキのタクティカルアーマー(4.5m)ぐらいが一番いいんじゃないっスか?


  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:32:58

    重量物を扱うだろうから重心は下げたほうがいいのんな
    イヤっちゅうほど使われた定番の画像やが
    フレンドリーさを出すために見かけ上は人型でも
    構造の実体は2本のアームとカメラの付いたクレーンみたいになると考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:18:19

    人型なら補助スーツのが楽そうなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:20:20

    二メートル…
    小型化も難しいけど大型化も実用性に難ありだからパワー・アーマーが精々だと思ってるのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています