私はコナン復帰勢

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:20:49

    色々語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:22:51

    好きなキャラは
    好きなエピソードは?
    自分が見た中で一番面白いと思った映画教えて

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:23:27

    久々に観るとやっぱ面白いよね
    今年の映画観た?

  • 4125/07/15(火) 21:23:51

    黒鉄で灰原がアメリカの学校に通ってた描写があったけど
    アコーディオン弾きのバイトをやってた秀一と会ったりしてないかな?

  • 5125/07/15(火) 21:25:03

    >>3

    見た見た

    3回は見た!

    始まる前は来年の金ロー待とうと思っていたけど勢いで見に行って正解だった

  • 6125/07/15(火) 21:27:19

    >>2

    好きなキャラは蘭

    好きなエピソードは二元ミステリーとブラックインパクト

    映画で好きなのは時計仕掛けの摩天楼

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:30:37

    >>6

    近頃の映画の蘭姉ちゃん頼りになるからワクワクしてる

  • 8125/07/15(火) 21:31:37

    好きな歴代OPは『君と約束した優しいあの場所まで』
    エンディングは『君という光』

  • 9125/07/15(火) 21:32:50

    >>7

    今年もカッコ良かった!

  • 10125/07/15(火) 21:34:37

    取り敢えず赤黒クラッシュと緋色シリーズを復習した

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:43:03

    近頃の映画の蘭姉ちゃんは解像度高くていい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:51:25

    >>8

    このOP曲も映像も良いよね


    いつの頃OPかと聞かれたら黒の組織が新年の挨拶参加してた頃以上に分かりやすい例えはあるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:52:27

    好きな映画主題歌は?

  • 14125/07/15(火) 22:01:58

    >>13

    ハロ嫁のクロノスタシス(BUMP OF CHICKEN)

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:21

    二元ミステリーは新出先生がベルモットでびっくりした
    正確には本物はFBIが保護してて良かったけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:39:48

    二元ミステリーの幽霊船長の恰好をしてた監督さんは映画を通して黒の組織のことを公表しようとして消されたんだろうな
    上手く組織はあの狼男を利用した
    ウォッカが仮装に混ざってたのは笑ったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:52:02

    >>12

    何時も着てるコートを脱ぎ捨てたら蘭と園子になって吃驚した

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:41:29

    どこまでよんでいつ頃復帰した?

  • 19125/07/16(水) 05:26:02

    >>18

    読んだというより見たのは17年前の真相編

    漫画は読んでない

    本格的に復帰したのはやっぱり隻眼が始まってからかな

  • 20125/07/16(水) 05:35:50

    >>19自コメ

    ただこれまで見た話はまちまちで抜け落ちてたり見てても覚えて無かったり……

    離れてる間に何でかキールをCIAの諜報員なのにICPOだと記憶違いしてたり

  • 21125/07/16(水) 08:56:21

    >>13

    スピッツの『美しい鰭』やB'zの『ゆるぎないものひとつ』『Everlasting』も好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:09:10

    >>10

    異次元の狙撃手は見に行かなかったしネタバレは見なかったから緋色の帰還で吃驚した

    昴さんは兄弟だと思ってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:25:16

    今思うと工藤家襲撃に風見がいないのが凄く違和感を覚える

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:46:32

    アニオリは見る?

  • 25125/07/16(水) 10:07:23

    >>24

    原作未読だからどれがアニオリかはよく分からないけど見てる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:12:12

    >>25

    昔のは知らないけど最近のアニオリは出てくるキャラの面子で分かるよ(例:先週のリマスター版放送した奴はなんの説明も無くコナンと小五郎の2人組だからアニオリとか)

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:09:04

    >>23

    映画の逆輸入だからね風見

  • 28125/07/16(水) 12:41:34

    10年前は昴さんが存在しないことがショックだったけど今見たら赤井秀一が帰還したことに凄く興奮したから
    やっぱり娯楽って楽しめる時に見るのが良いんだろうね

  • 29125/07/16(水) 13:32:43

    連投になっちゃうけどホスト規制になったら書けなくなっちゃうから書いておく

    本格的に離れた時期も理由もあやふやで曖昧になっちゃうくらい離れてまた楽しめるようになったし
    やっぱり解決するのは時間なんだね
    あんまりグイグイのめり込んで疲れたなら一旦距離置くのが一番

  • 30125/07/16(水) 17:06:05

    『裏切りのステージ』回でヒロ(スコッチ)の自決シーンとか全然覚えて無かった
    ベルモットが梓さんに化けて蘭にエンジェルって言ったりするのは覚えてたのに

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:58:53

    >>15

    声優さんがジン役の人と兄弟で吃驚したよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:43:48

    >>22

    >>28

    実際リアルタイムで異次元の狙撃手(スナイパー)を見に行った人って昴さんが突然「了解」って池田秀一ボイスで喋ったのを見てどう思ったんだろう?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:46:40

    >>4

    出会ってるといいな

    お互い名乗り合ってなくても

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:06:39

    >>32

    公開初日に見に行ったけど赤井さんは完全に死んだものと思ってたからすごく驚いたな

    あの声が聞こえた瞬間劇場内がザワついて、次回予告で少し収まって、照明が付いたらまたざわめきたったのを今でも覚えてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:53:12

    当時あにまんがあったらスレッドが乱立してただろうね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:36:08

    >>4

    アコーディオン弾いてストリートライブしてたら集まった観客の中にいたりとかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:54:54

    火傷の赤井秀一はベルモットだと思ってたからベルツリー急行で正体バラした時はやっぱり……って思ったよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:56:28

    ジョディ先生と赤井が出会って付き合ってた時期ってはっきりしてるっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:55:15

    ジンって死んだ相手を忘れるようにしてるっていうけど明美さんのことも忘れちゃってんのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:58:52

    >>39

    SDBブラック+の質問の解答によると忘れてんじゃねとのこと

  • 41125/07/17(木) 20:55:36

    スコッチが高明の弟で景光だって公表される前にはどんな予想がされてたとか公表された後のことも気になる
    私が復帰した時はもう彼はヒロだったから

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:57:42

    >>40

    やっぱり忘れてるのか

    そんなジンの頬に消えない傷を刻んだ赤井はそりゃあの笑顔な筈だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:51:18

    >>41

    緑川唯というのは創作でよく見た

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:30:51

    黒の組織でコードネーム持ちになるのって以外と時間掛からないんだと思った

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:33:38

    >>41

    自分もそこまでSNSとか見てなかったから詳しくはないけど、目が似てるから高明との兄弟説を唱えてる人はいた

    名前判明、兄弟判明の時期がゼロの執行人後で特にバーボンスコッチの注目度が高くなってる頃だったから盛り上がっていた

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:46:04

    >>42

    散々振られ続けてやっと愛しい愛しい宿敵(コイビト)に想いをぶつけることが出来たんだもんね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:14:01

    >>32

    それにしても赤井秀一が復活する日まで池田秀一さんが元気で良かったよ

    健康面の問題とかに年齢はイコールじゃないから

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:51:50

    今後もし赤井秀一の声優交代があるとしたら呼ばれるのは新 祐樹さんか?梶裕貴さんか?はたまた全然違う人か
    置鮎龍太郎さんはあくまでも沖矢昴だから

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:44:08

    >>10

    今見ると公安が怖い

    黒ずくめの組織よりずっと怖い

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:01:57

    >>37

    実際ベルツリーではベルモットだったけどそれ以外のはバーボンでしたってね

    まだバーボンがどんな奴か分からなかったのがやっと正体判明話だったのを差し引いても

    NYで返り討ちに遭ったのと二元ミステリーでのやり取りを考えたらベルモットが赤井秀一が生きてるかもって探りに単独で動く筈が無いんだから


    ジョディ先生の泣き顔見て本当に死んだと思って清々してたんだものベルモットは

  • 51125/07/18(金) 11:13:31

    正直言うと見たり見なかったり、見てても肝心な部分の記憶が抜け落ちてたりで安室透=バーボン=降谷零に対する認識が10年前でストップしてた……
    純黒での殴り合いもゼロ執もハロ嫁も今年に入って復帰した勢いで一気に観たし
    それぞれ感想としては面白かった
    もしも昔にコナンに対する熱は冷めてるのに今まで見てきたって怠惰で見てたら楽しめなかっただろうし

    ライブ感の後付で……と言ってしまえばそれまでだけど松田と関わりや警察学校組や、7年前に新一はまだ警察学校に通ってたり交番勤務だった頃の純粋な降谷を知ってたから緋色で「ゼロの兄ちゃんって敵だよね?悪い奴らの」なんて言って信じてたからあの作戦が出来たんだって楽しめたし
    赤井は単独で乗り込んで来るんだと予想したのに対してコナンは公安の仲間を引き連れてやってくるって予想して的中させて最後に「嘘つき」って……

    それと隻眼を見て、その気なら組織のバーボンとして赤井を殺す気だってずっと敵認識だった降谷が良い意味でアップデートできた
    隻眼以外にもこれまで警察官が犯人だった話なんていっぱいあったし……
    公安に対しても組織以上に悪役ってイメージしてたのがゼロ執やハロ嫁で変わったし
    今後まだまだ物語は続くからどうなるか分からないけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:33:17

    来年金ローで隻眼が放送されるのに合わせてゼロ執も放送されたりして
    国立天文台野辺山がチラッと映ってるから

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:43:03

    >>45

    支部をみたりすると判明前に流行った色んなイメージで作られたスコッチ作品があった

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:50:29

    偶然高明に似ちゃったから兄弟になったり更に群馬のミサオと幼馴染みになったりね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:27:43

    今日は土用の丑の日だから元太が活躍回か

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:43:45

    うな重うな重言ってるけど実はうな重をあんまり食べてない元太

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:05:40

    >>51

    人は時間とともに変化するから新一が出会った頃みたいに純粋なままではないけど

    だからと言って汚れきってもなくて……

    生きてくには環境に応じて狡さも汚さも身に着けていかなきゃいけないけど

    それでも本質はコナンが信じた通りの人間だったってね……

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:03:36

    >>10

    もしバーボンが純粋なバーボンだったらゼロの役割はキールだったのかって思った

    赤井の見立てだと水無伶奈=007だから

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:30:12

    >>45

    ゼロ執といえばキーキャラクターの羽場二三一って、あにまんで名前を見た時はてっきり本編の組織編でガッツリ関わってくるキャラなんだとイメージしてたらゼロ執だけのキャラで吃驚した

    そしててっきりアレは過去の映像から作った偽動画で本当は死んでると思ってたらちゃんと生きてて博士の家にいて

    そこまで鬼じゃなくてよかったって思った

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:55:03

    羽場二三一は最初は死んでる筈の予定だったけど青山剛昌先生が生きてるように設定変更を要望してそれが通ったから良かった

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:50:53

    >>56

    たらふく食べれるといいね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:02:07

    >>60

    全体的に暗くなっちゃうから生きてましたに変更して欲しいって要望が通って良かったよ


    お客として観た私個人の感想としては、緋色でも似たようにFBIの過去の冤罪が原因の事件と見せかけて実は犯人の逆恨みでしたオチだったのに

    ゼロ執は、公安の降谷零は本当に冤罪で容疑者を死なせましたになってたら幾ら何でもFBI贔屓が過ぎて萎えてたから

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:29

    来週は小学校での話だからまた若狭先生が何かしら組織の情報を小出ししてくれるかな?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:31:49

    来年でTV30周年なんだからもうクライマックスに向かって欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:53:47

    次は17年後は勘弁してほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています