ケロロ軍曹の劇場版のシナリオは

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:32:40

    このぐらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:47:22

    ダークケロロのキャラがマジで濃いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:51:24

    (ドラゴンウォーリアーズも…いいぞ…)
    ケロロの映画当たりばっかだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:53:13

    ケロロの映画はどれもシナリオが名作だよね。深海のプリンセスに関しては原作のリメイク版も違う味してるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:00:21

    主題歌もどれもいいしねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:01:42

    どれも名作だよね。考えると劇場版はどれも後に原作にしっかりとネタが拾われてるの本当に愛されてる気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:02:29

    ケロロ軍曹が買ったMGのガンダムを皆で組み立ててナノラをかけてロボット兵器にする流れは傍目から見れば地味かつギャグなんだけど反撃の狼煙を挙げる燃える展開なのでギャグとシリアスが高レベルで融合してる名シーン。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:02:31

    ダークケロロ陣営がエピローグでなんだかんだ再合流してるっぽいの好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:04:06

    >>8

    最初はカリスマで手下として従わせていたのがオリジナルケロロの人徳も知らず知らずにコピーしてて、これからは"友達"として助けに行くのが想像できるの良いよね。

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:09

    伏線の貼り方が素晴らしい
    財布の流れもそうだが
    ナノラは中身を変えるだけでサイズは変わらないという設定がちゃんとある上で「冷やすと効果が増す」と伏線がしっかり貼られてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:21

    ケロロの超⭐︎隊長命令を考えるとダークケロロは支配者としてかなり最適な存在として見えるよね。その辺も含めてこの作品は見方が変わる部分が多い気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:09:03

    >>11

    実際全てにおいて上位互換なんだろうけど

    なぜケロロ軍曹が好かれているのかという点まではコピーできてないという

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:11:16

    ロボの戦闘シーン見るとケロロはバルカンしかない最低限の武装のケロロロボGで武装が豊富なダークケロロのダークケロロロボをビーム撃ち込まれるまでは接近戦で優位に立ってたからダークケロロは経験値という部分でもケロロに劣るんだろうなと思えるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:16

    >>13

    基本へっぽこの軍曹の本気がマジで熱い

    ドラゴンウォリアーでも全員返り討ちにしてるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:17:06

    ダークケロロは真面目に教育の影響で視野が狭いのが弱みよね。能力ではおそらくあの頃ケロロに近い水準で優秀なんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:24:30

    劇場版4だとアッシマーも出てるしケロロは劇場版だとよくMSに乗る気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:40:51

    ダークケロロは渡辺さんが拘っただけあって軍曹との演じ分けが凄く良い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:42:32

    最後に復活したダークケロロの毒気が抜けたというかケロロにちょっと近づいた感じの演技もすごかったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:39:48

    劇場版単体としても面白いが、超劇場版の3部作の3作目として観るともっと面白い(個人評)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:40:59

    毎回1/1ガンダムが出てくれるってこと?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:55:55

    劇場版2はメール王子とマール含めたオリキャラたちのキャラが立ってたし内容もよかったけど終盤のメール王子が暴走するシーンらへんが怖いし不気味すぎた
    1と3あたりがシリアスとギャグがバランスいいと思っている

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:00:11

    劇場版の敵だとアクアクが好きだったな
    小隊メンバーを吸収した姿が全部かっこいいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:10:40

    >>21

    あれ特典の原案だともっとギャグなかったからなぁ

    デカいかき氷なかったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:55:36

    ダークケロロは渡辺さんも演技に苦労したらしいよね。

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:22:45

    >>15

    元が古いやつのだからな。


    なんだかんだでロボ対決で普通に勝ってるの凄いよね、軍曹

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:24:52

    エンディングのケロロ一話セルフパロディで感動したのは俺だけではないはず

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:45:06

    ケロロと冬樹殿の友情がピックアップされるたびにこいつら最高のパートナーじゃん…ってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:24:28

    ダークケロロは声優さんの熱演も良い味してるよね。原作時空だと天空都市はまだ封印されてるだろうからクローンとして出てこないかなダークケロロ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:41

    ドラゴンウォーリアーズ
    edで全部許してしまいそうになるけど設定がイマイチ乗りきれなかった
    何でケロン星人がドラゴンに成れるんだ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:50

    >>29

    そこら辺は原作読んだらわかるけど簡単に説明すると昔のケロン人が侵略のために恐竜と戦うために備えられた機能らしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:11:06

    >>9

    あの星でケロロの彗星を基地にして新生ケロロ小隊を築くダークケロロ概念

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:14:34

    ドラゴンウォーリアーズはまずドラゴン形態のデザインが良すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:14:45

    >>30

    で、条約なんかで使用不可能になって地球に封印、当時のドラグーン家を管理者にしたらしい

    で、後にペコポンに別に眠ってた地球竜が装置を乗っ取ったっぽい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:08:37

    たしか5作目がいまいち興高収入よくないんだっけ?
    4までは子供の頃見たんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:59:29

    ダークケロロはいい意味でケロロと対比してるのが魅力だよね。人気があるのもわかる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:01:20

    >>29

    映画第1作のキルルのせいで恐竜が進化して宇宙の危機に

    それを倒すため古代ケロンが作り出したのがドラゴンウォーリアー

    なおそれでも恐竜に勝てなかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:10:48

    ケロロの劇場版改めて見るとキルル酷使されまくってて笑う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:05:54

    >>36

    アホで草

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:48:30

    ドラゴンウォリアーズは原作設定とはあまり繋がってない(ないわけではない)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:57
  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:56:27

    >>39

    というか原作でドラゴンウォーリアーズに相当する長編がまだないしな

    シオンちゃんはほぼ変わらず存在してるっぽいが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:18:43

    劇場版は必ずキルルは関わるよね。キルル封印のカギの子らが可愛かったけな
    1と3は覚えてるけど第2のキルルのは見てないような?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:20:11

    >>42

    原作版にはいるんだけどねえ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:22:51

    第二のキルル自体メールとマールのかませで終わっちゃったからな…だからキルル三部作って言われてると聞いた時結構驚いた

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:24:18

    第二のキルルは原作ではメールに飼い慣らされてるわ超欲しがってる隊長命令でケロロに制圧されるわであまりいいとこないよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:28:35

    機能としても第一が敵の孤立、第三が完全なる支配者&巨大な要塞なのに対して第二は単なる暴力装置なのが確かにかませ犬になるよね、みたいなのが…

    考えたんだけどあのキルル三体ってそれぞれで使うやつじゃなくて合わせ技で使うみたいな兵器だったのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:32:09

    >>46

    敵を孤立化→パワーで破壊→支配で侵略完了か

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:35:44

    >>46

    暴力装置にしては惑星規模の環境改変と全人類一斉遺伝子改変とかいう謎に高度な機能持ってない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:38:16

    >>46

    というより、第一が実質略奪されたから慌てて追加投入したように見える

    なんなら外伝とは言え第四も研究開発してたっぽいし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:59:06

    キルルを多数投入しても勝てない恐竜がマジで強すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:58:40

    >>17

    最初は誰だこのイケボって感じなのが、後半感情が高ぶるにつれて徐々に軍曹のトーンに近くなっていくのほんまアツい

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:01:00

    >>36

    肉食草食の壁を超えて同盟組んで迎え撃った恐竜さん強すぎて草

    なお隕石アンド氷河期

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:51:13

    >>48

    地球はケロン人にはあんま合わないみたいだしテラフォーミングしてから支配の流れ想定してたのか孤立化無理そう!環境変えてリベンジや!なのか

    でもあれ地球人ひとりの了承得ないといけないのが不思議

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:16:43

    劇ケロ3だーいすき
    ケロギロタマとダークケロロ組の対比もいいし
    クルルドロロの後方支援組も渋くてかっこいいんだ

スレッドは7/18 02:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。