- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:34:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:36:16
23戦中19回1人気のブエナビスタもいるね。でも1番人気になり続けるって凄いよなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:37:07
派手にとてもすごい定期
- 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:37:14
そもそも某騎手の乗った1戦除いたら連対率100%やぞ
まあそのレースのおかげで鞍上強化して覚醒したんだけどね - 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:37:30
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:38:40
そんなカナロアが国内では唯一一番人気を譲ったのがカレンチャンっていう…
やっぱこの二人ライバルとして出来すぎじゃない? - 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:38:52
いろんな理由で運が絡みやすい、一度のミスが取り返しのつかないことになりやすいって短距離でもうこんだけ強かったの凄すぎるんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:39:58
サクラバクシンオーが21戦11勝の1番人気8回だからスプリンターとしての馬券評価はカナロアが抜けてるよな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:40:03
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:42:02
直球に主戦クビになりましたって言われるよりマシやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:45:13
距離を考慮すると競争成績のヤバさなら普通に日本史上最強や
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:54:27
日本最強がロードカナロアだというファンがいても完全に否定できないくらいには凄い
ディープやイクイノの再来は数十年すれば出てくるけどこっちは出てこない - 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:56:41
このレスは削除されています
- 14125/07/15(火) 22:00:36
荒れそうなレスが来たから言っておくけど
比較してこの馬スゲーしたいわけじゃないからね!
比較しなくてもカナロアは強くて速いカッコいい馬だからね!
だから煽りとか抜きにモラルを持ってね! - 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:02:33
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:05:06
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:56
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:07:37
短距離は1強2強にはなる
それはそれとして普通に馬券外に飛ぶし低人気が来るんだけどね
逆にカナロアは短距離でこれだけ安定して勝てたからこそこいつ以外買う気が起きないからこそこんだけ1人気になったんよな - 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:09
猿が不思議な踊りを踊ると竜王がキモいくらい加速する
競馬民以外には意味不明だけど、レース見て鞍上と馬の渾名理解すればそうとしか言いようがない言葉 - 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:20:15
「安定性がすごい」と言ってしまえばシンプルすぎるけど、カナロアの場合本当にこの「安定性」がイカれてる
出遅れようがどの枠から出ようが30秒以内に必ず好位置まで持っていく、そもそも不利な位置取りを徹底的に避ける操縦性
そこから後半にかけて前目にいるなら確実に進出する持続力、後方にいるなら必ず全馬差し切るキレを使い分ける全方位フィジカル
どっちも両立してないとこの安定した戦績を、しかも短距離で維持し続けることは不可能
「心技体を兼ね備えたサラブレッドの理想形」って優駿で言われてたけど、レース見返してるとすごいしっくりくる - 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:25:45
短距離だと一強が凄いんじゃなくて一強の人気に応えるのが凄いんだわ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:43:48
短距離における「ある程度の安定性」ってさ
・前半31~33秒でも問題なく追走しかつ後半に速度を落とさない基礎スピードの高さと維持力
・最終直線で馬群に包まれて加速できない位置にいないよう(時速65kmで走りながら)適切に立ち回る柔軟性
・そもそも鞍上の言うことをちゃんと聞く気性
・これらのパフォーマンスを一定期間(最低半年)維持しながら、途中で身体を壊さない頑健さ
これが最低ラインってマ?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:51:55
一歳上にカレンチャンがいてこれなんだよなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:08:12
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:12:25
人気で言うとビッグアーサーが一番だろうけど、安定感よりは期待感な気もする
- 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:18:04
こんな名馬がセレクトセールでは主取りだった事実
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:50:17
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:00:42
ドリームバレンチノもそうだそうだと言っています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:24:53
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:26:14
なんでこの馬セントウルSで負けてんの?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:28:03
スプリント能力の極みにいる馬なのにマイル、しかも大箱で誤魔化しの難しい府中1600でも戦えたのがヤバい
処分されてないのがおかしいレベルの猿タックルなかったら2着か下手したら3着だったけど、それでも相手全盛期ショウナンマイティとダノンシャークだからマイル戦線じゃ10年代前半でも指折りのメンツだしな
2kg重くてクビ差だから完全に斤量のハンデ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:38:08
そして二頭の娘は父に並んで11戦連続1番人気に
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:54:58
まあ時代にも恵まれた
キンシャサやローレルゲレイロ等短距離でおじいちゃんなってから覚醒した馬たちが引退して
ちょうど空白期間だった - 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:20:58
キンシャサが高松宮勝って引退した次のスプリンターズSからカレンちゃんが君臨したんやから空白期間なんかあるわけないやん
アホかな? - 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:26:21
カレンチャンと被ってたのはまあまあしんどい
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:52:12
ディープはの外れ値だと考えても
スプリンターでありながら人気実力種牡馬の三拍子揃ってるのは珍しい
種牡馬成績が人気実力に劣ってない上にサンデーの血が無いのが都合が良過ぎる - 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:21:43
このレスは削除されています