- 1スレ主◆TN.EPARvlQ25/07/15(火) 21:40:07
剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです
・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください
・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう
・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください
・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️
・持ち出しは全面的に禁止です
次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:40:52
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:41:10
建て乙
- 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:41:15
仕切り直し乙
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:41:29
立乙です
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:41:44
結局どうなるんだい!!!!
- 7スレ主◆TN.EPARvlQ25/07/15(火) 21:42:00
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:42:18
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:42:31
結論が出るまでの長さよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:43:22
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:44:01
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:44:05
- 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:44:37
対人以外は使って魔王ぶっ殺していいんですかヤッター!
- 14スレ主◆TN.EPARvlQ25/07/15(火) 21:45:02
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:45:13
蛇とかメダリャとか処理できるんだね?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:45:33
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:45:49
戦略級魔法自体無しということですね
了解です - 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:46:03
すーぐ茶化す
そういうとこやぞ - 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:46:10
このレスは削除されています
- 20スレ主◆TN.EPARvlQ25/07/15(火) 21:46:24
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:46:30
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:47:40
マジでビビったわ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:47:53
スレ主のアルカナアリア最大火力イメージは一旦、ヂロイザのバランダル焼きでいい?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:47:59
国家とか都市とか言わなくともちょい手直しするだけで使えそうな魔法じゃねーか!まあええやん
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:49:22
花粉症魔法自体はありだと思うよ?
特にドライアドで花粉症のイメージのある植物なら種族特性として花粉使えてもいいと思うし
固有魔法でもいいし - 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:51:12
ほぼ今北っぽいスレ主を捕まえて遅いだのなんだの文句付けるのはちょい好感が持てない
俺たちは30分以上待ったけどスレ主はまず状況把握から始めたわけでそこの非対称性は自覚しないと
ともあれ乙スレ主 - 27戦略級魔法一四九25/07/15(火) 21:52:09
ぶっちゃけ魔法の効果範囲を国家規模に広げたいだけだから回復でもバフでも良かっただよね
まあスレを見た感じそれでも没になりそうだったけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:52:13
サキノヴァ・アトマワシスルなる枢機卿名を思い付いた
どうすればいいんだこれは - 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:53:22
ジーニッファ・ヴォラギノルよりはマシ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:53:41
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:53:45
- 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:54:08
どっちもパッと見はかっこよく見えてしまうな……
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:55:00
メガガ・アニマヌス……
- 34戦略級魔法一四九25/07/15(火) 21:56:20
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:56:26
カンリニンディウス・ネカピン……
- 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:56:40
魔王崇拝教団との繋がりを持たせても良さそうな連中を思いついた
・貴族派
皇帝は国の象徴とし貴族が国を動かすべきであるという思想の元、神聖イルニクス帝国で趨勢を振るった派閥。
能力が足りない皇帝が即位した結果国が傾き滅びかけた経緯から同じ悲劇を繰り返さないために帝国の政治に貴族達が皇帝に変わり政治的指揮権を振るったことが始まり。
当初こそまともに機能していたが時代が経つにつれ中心貴族達が腐敗していき、まともな貴族達は降格、左遷、政治から距離を置いていく。ヴィルヘルム四世の時代には皇帝はお飾り、派閥貴族による専横が目立つありさまとなる。
しかし、花達の革命を発端にその勢いは弱まり、ニコラス三世の策謀によって派閥の中心であった貴族達は一掃され瓦解する末路を迎える。瓦解後も貴族派は残っているがかつての勢いはなく無能な貴族の溜まり場と化している。 - 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:57:29フォンターナ精霊術師団《アクアコントラット》 - アルカナアリアwiki水霊国家フォンターナの軍であり、質のいい水属性精霊術師が多数集まる フォンターナの水精霊との契約および、力の引き出しに特化している分精霊石を用いない精霊術師はフォンターナの外では力が弱まる事が多く、攻...w.atwiki.jpヴァントサバト魔道帝国 - アルカナアリアwiki概要 100人の国家魔導師と残りの平民で構成された国魔法を使えない者の地位がとても低い 国家魔導師100人に1人でも欠けが生じればその日のうちに指定された魔力量を持ち、人格に大きな問題が起きない人員か...w.atwiki.jp
この辺国家覆える障壁魔法(魔道具)はあるし
ミストフォレスト - アルカナアリアwikiミストフォレスト 常に霧でつつまれた森でアデリーヌ派閥を匿ったウッドエルフとは違うウッドエルフの一族の住処 ここに住むエルフはエルフとしては寿命が短く平均500ほど 理由は常に他国の侵略を避け、魔王や...w.atwiki.jpこの辺もあるから守り系なら比較的通るかもしれない
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:01:24
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:01:28
- 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:02:27
いつからかは決めてないけど長くて100年くらいそういう期間があったのかなって考え
- 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:04:21
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:04:32
国家クラスでも効果があまりにも微弱で、かかってることにも意識しないと気づかないクラスのバフくらいならぎりぎりいけるかもしれない
儀式魔術にはなるんだろうし、儀式の難易度は高いだろうけど - 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:05:22
- 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:05:52
サキノヴァ・アトマワシスル
400年前の伝説的な枢機卿。戦車の教団首座。
電撃的な侵攻を得意とし、自ら騎士団を率いて魔王との戦いに挑んだ英傑。
戦場においては未来予知に見える程の即断即決により勝利を重ね、「不敗のサキノヴァ」「電撃のサキノヴァ」とも呼ばれた。
「万の兵士を私に渡せ、魔王を討ち取ってやる」「極端な話、地図と駒があれば魔王を討ち取れる」とはサキノヴァの発言。
ただし性別、種族ともに深いフードを被っており不明。
また、彼(便宜的に彼とする)には欠点があり、書類仕事を先延ばしにしがちであった。
その為彼の代の戦車の教団は事務仕事が滞りがちだったという。 - 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:26
エルニア帝国時代から生きている魔物からしたら今のアルカナアリアの技術力低いなとか思ってんかね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:36
エミュスレではしばしば言われていることだ
世界規模国家規模のなにがしかはやめとけとな
ここはシェアワスレだがこの点はエミュスレと変わるまい - 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:01
- 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:19
- 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:09:14
だいたいそんな感じ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:10:24
- 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:10:52
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:13:15
飛行機飛んでる世界見てる奴らからしたら現アルカナアリアは原始時代からやり直してるようなもんだろうよ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:14:40
- 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:18:51
・貴族派
皇帝は国の象徴であり貴族が国を動かすべきであるという思想の下、神聖イルニクス帝国で権勢を振るった派閥。皇帝権威を尊重しつつ権力分散を唱える分権派とは別派閥である。
能力が足りない皇帝が即位した結果国が傾き滅びかけた経緯から同じ悲劇を繰り返さないために帝国の政治に貴族達が皇帝に変わり政治的指揮権を振るったことが始まり。
中心となったのは北イルニアの諸侯で、武勲の誉高いルートヴィヒ狼帝により称号を授けられたという史実を傘に着ることで権威を握っていた。彼ら彼女らは宮廷で皇帝を操るために所領を離れることが多く、主君の監視の目を逃れた所領では社会腐敗が進みマフィアの台頭が促進、また花達の革命の遠因ともなった。
当初こそまともに機能していたが時代が経つにつれ中心貴族達が腐敗していき、まともな貴族達は降格、左遷、中央政治から距離を置いていく。ヴィルヘルム四世の先代には皇帝はお飾り、派閥貴族による専横が目立つありさまとなった。
しかし、ヴィルヘルム四世の強権政治や花達の革命を発端にその勢いは弱まり、ニコラス三世の策謀によって派閥の中心であった貴族達は一掃され瓦解する末路を迎える。瓦解後も貴族派は残っているがかつての勢いはなく無能な貴族の溜まり場と化している。数少ない有能な者たちは分権派へと合流した。
一応、現在の派閥領袖は《イルニア副王》シカニ公爵フィリベルトとなっている。
ちょっと改稿・加筆してみたがどうだろうか - 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:19:47
ええと思うよ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:23:48
- 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:25:07
- 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:27:24
- 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:28:28
- 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:28:29
- 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:29:37
待てよ、生殖能力があるだけで性別があるとは言ってないんだぜ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:29:52
- 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:30:43
- 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:13