うーん...ウマ娘の軍事面における有効活用か...

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:24:45

    空挺強襲用戦力...ダメだウマ娘はすぐ空腹に成る...第一補給の為に制空権を確保し続けるのは無理が有る...。

    市街地戦...ダメだウマ娘は大体胸がそこそこ有る...背丈も大きめだから敵にネズミのように排水溝や下水道を使われたらどうすれば...。

    平原は論外...どこまで行っても普通の軍事的ユニットに過ぎない...。

    森林戦...ダメだ、ウマ娘の過剰なまでの物資の消費量がノンストップ玉突き事故に...。

    どうすれば...zzz...

    (将軍また無茶ぶりされたのか...)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:25:29

    斥候だよ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:26:39

    >>1

    >平原は論外...どこまで行っても普通の軍事的ユニットに過ぎない...。


    閣下、閣下。

    生身であの腕力と移動速度なのに「普通」は無いでしょう。

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:28:07

    >>3

    (だが戦車相手には対戦車兵器が無いと力の有る歩兵...zzz)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:36:10

    >>4

    どうせ数が少ないのですから汎用性を捨てて歩兵相手の火力支援に特化させては?

    大口径機関銃や小口径砲を極少人数で運用しながら高速移動する火点など人間の歩兵だとかなり厄介だと思われますが

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:37:36

    工作兵とかでいいんじゃないの、橋や線路の敷設とかだけでも相当なマンパワー必要なの補えるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:41:31

    どちらかというと積載量が高い点を活かしたいよね
    乗り物通れない所に物資運べるの強いし

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:44:06

    一番良いのは前線まで出さずに
    後方の運用に割り振ってご飯や救護と士気高揚に貢献してもらうことじゃないですかね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:45:00

    現代戦じゃもう兵站以外に出番ないでしょ
    数の補充が人間並みに時間が掛かるし、
    ウマ娘じゃないと担えない役割なんて作ったら破綻するよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:47:02

    >>7

    輸送するための輸送手段が物資を食うのは一番最悪なんだ・・・

    そんでもって、何をどうしても人間と同等の等身大だから持ち運べる武器にしても半端にしかならないんだ。

    それこそ立体機動装置並に飛び回りながらロケット弾ぶち込めるなら話しは別だが、人間より足が速い程度にしかならないんだ。


    だから兵士自身の技量と腕力が物をいう戦闘工兵ぐらいが適任かと。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:48:20

    多分中近世が一番無双してた
    銃が貫通できないレベルの鉄の板と鎧で突っ込まれると集団戦術が一瞬で崩壊する

    散兵戦術が流行ると後は都市部の警察とか作戦時間の短いコマンドとしてのほうが運用がしやすい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:48:48

    >>5

    >>6

    >>7

    >>10

    (その書類出したら上から「もう少し洗練された運用法を考えたまえ」と突き返された...zzz)


    >>8

    >>9

    (兵站部門のウマ娘は物資の横領が多くて前線部隊の兵士から悲鳴が...zzz)

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:49:54

    大食いに長けるウマ娘に金と仮想敵国への旅行券を渡し食料に圧迫を掛けるか

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:51:43

    結局の所ヒトミミと同じモノかつ大量にメシ食うのがね……
    ドリフのノッブも食料実質無限湧きの黒王にキレとったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:53:03

    馬匹輸送は有用そうだけど現代じゃ車両も通れない悪路が前提になるし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:53:47

    すべてのウマ娘がオグリとかスペちゃんくらい食べるわけじゃないから
    大食い扱いされるライスだって成人男性数人分くらいだから

    施設設営とか土木作業で活用すれば成人男性数人分で人間サイズの重機が扱いできると考えればまあペイするんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:54:26

    そうなるともう占領地における憲兵ぐらいしかおもいつかんぞ・・・
    物資消費の割に、人間等身大だから重砲持ち運べないし、機動力は人間より速い程度・・・
    利点は人間等身大だから悪路走破は非常に高い位。でもそんな悪環境では運用する物資消費が追いつかない・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:55:19

    体丈夫だし戦闘機のパイロットやらすのは?
    ウマ娘なら人間じゃ耐えられないgにも耐えられるだろうし。

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:57:11

    >>11

    中世の食料生産力だと、どう頑張っても補給足りないんじゃないか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:57:29

    シンプルに腕力があるし人間より大口径の銃器なり重装備できて強そう(小並感)

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:58:01

    >>20

    兵站への負担がね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:58:05

    >>19

    奪え

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:58:22

    タイシンは少食っぽいけどそんな感じの
    燃費が良いウマ娘で部隊作ったら使い道無いか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:58:39

    >>18

    体の丈夫さは人のそれとそこまで変わらないんや、人の耐久がDだとしたらウマ娘はせいぜいD+からC-なんならウマ娘世界の人はウマ娘より耐久が高いかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:59:00

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:00:39

    重砲兵に配属すればまだなんとか…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:03:52

    特殊工作員でよくね?ステゴロでインフラ破壊からなんでもできるでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:07:33

    >>27


    粛清おじさん「それウマ娘じゃなくてもよくない?爆弾と兵士なら沢山用意できるし」

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:10:47

    >>28

    クソォッ、粛清おじさんが正論振りかざしてる!!

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:12:08

    >>28

    その爆弾と兵士にウマ娘並みの能力があればいいんでない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:12:21

    にほんへ「バンザイさせようもんなら食うだけ食って逃げ切りやがるからなぁ…」

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:12:29

    普通に分隊に1人の重火器持った支援歩兵じゃいかんのか
    身体能力に長けてるから特殊部隊でもヒトミミより有利だし
    ちょっと未来なら次世代型140mm戦車砲の装填手もアリ
    重火器でなくとも大量の荷物持てる
    華々しい「その手があったか!」的な運用でなくともいくらでも使い方はある

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:13:16

    >>32

    補充が効かねンだわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:14:24

    >>33

    そんな貧弱な兵站で攻めようとするな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:15:34

    >>30


    粛清おじさん「ウマ娘の特殊工作員はいいんだけどさ、誰でも思いつくから…


    ・そもそも重要な施設にウマ娘を近づけない

    ・ウマ娘は女性なので壊されちゃいけない場所に女性は立入禁止&入ったら無警告に狙撃

    ・ウマ娘対策にゴリッゴリに自動車や履帯じゃないと無理な地形を用意して機関銃と見張りを用意


    って感じでウマ娘メタ張られるんだよね」

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:15:45

    >>34

    頑丈な兵站なんてアメリカだけなんだわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:16:05

    >>33

    兵士の補充という意味かな?

    人口比率がわからないが一部の精鋭部隊程度ならいけると思う

    少なくともリアル世界の馬産で生まれる数見るに

    どうしても少ないなら数個大隊程度の特殊部隊でも使いようはある

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:17:06

    美大落ち「ウマ娘にカッチョいい軍服着せてポスターやパレードのシンボルに起用すんだわ」

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:17:24

    >>35

    怒らないで聞いてくださいね?特殊工作員なのに姿がばれてるってなんの意味があるんですか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:17:53

    >>39

    でもウマ娘である事を誤魔化すのは無理が有る

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:18:29

    >>29

    多砲塔戦車も正論で倒した同志書記長だ。面構えが違う。というより本当に大正解引いてて草。

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:18:51

    工作員は怪しまれないことも一つなのにウマ娘ってだけでヤバいんだよなぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:18:57

    >>35

    そもそも立ち入っちゃいけない場所ならどっちにせよ強固な防衛、警戒態勢が取られるよ

    ヒトミミしかいないこっちの世界でも

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:19:03

    近代戦ではウマ娘は戦場を駆けまわって負傷者を収容する衛生兵が一番有用な使い方じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:19:59

    速さで言ったらバイク兵で事足りちゃうし…
    重火器もたせるならこの時代はまだ戦車が頼りになるし
    塹壕と機関銃の鉄火場ならウマ娘なんてかんけーねーし…

    困ったな…ウマ娘だけの特別な運用が思いつかん

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:20:51

    >>40

    >>43なんだからそもそも不審人物って時点で実働の工作員失格では?って話なんですわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:22:51

    >>45

    バイクよか足の方が汎用性はあるからなぁ…

    重火器も歩兵分隊ならかなり頼りになる

    歩兵戦闘車が常に随伴できる地形とも限らないし

    塹壕、機関銃ならなら足速くて騎兵と違って歩兵程度の被弾面積しかなく、突撃が速く、近接戦でヒトミミより強いウマ娘は活躍できる

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:23:16

    補充のこと考えるとお偉いさんの親衛隊か国債売るウーマン(会長並の激ウマギャグ)ぐらいしか使い道思い浮かばん

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:23:53

    複数人分の仕事が一人でできたとしても複数人いないと成立しないことも多々あるしなあ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:25:28

    >>47

    塹壕とか閉所に長時間いるストレスがヒトミミ以上に辛そう

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:25:45

    (普通に施設科の仕事させればええやん一人で爆弾もって投擲できるだけで有用性が百倍は違うし)

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:26:22

    力強い時点で使い道はある
    補充が効かないと言っても総力戦なら出し惜しみはしないでしょ、ウマ娘の補充が難しくなった時のヒトミミによるバックアッププランは考えた上で

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:26:36

    >>47


    粛清おじさん「そういえば水冷式機関銃に車輪つけたやつをウマ娘に引っ張らせるやつが昔あったね」

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:27:52

    自分達の領内にある重要施設の警備防衛には使えるんじゃないかな
    補給は自国内だから問題無いだろうし、そこの防備に置く人的資源を必要としている場所に分配できる

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:28:02

    >>36

    兵站伸びない最初期で使えばええやん

    そこすら兵站がないなら攻め込む前から負けてる

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:30:09

    >>16

    あにまんってこの手の話題で必ずタイシンやタマのこと無視するよな

    てかよくよく見返してみてもそこまで常軌を逸した大食いのウマ娘はほとんどおらん

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:31:47

    >>54


    なんならそういう施設で何かあった場合の無線機じゃ届かない場所への通達役とかさせたら良さそう


    無線機もあっちこっちにあるわけじゃないし

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:32:53

    てか空挺否定してるけど敵の背後とって二正面させる運用じゃなくて空港軍港とかの要所を確保させれば長くても数日で作戦終了するやん

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:33:07

    ウ〇〇〇ナを見ると兵器が強くなりすぎて歩兵の価値が上がってる感じするけどどう?

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:34:44

    >>58

    🇷🇺「おっそうだな」

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:35:27

    という実用できるレベルで訓練されたウマ娘を多数用意できる国は多分ウマ娘無しでも強いのが

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:35:32

    >>60

    失敗してほとんど全滅した作戦出されても困ります

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:35:53

    >>60

    君みたいな時はそもそも作戦が根本から間違ってるので…

    空挺部隊は元々数日間の戦闘が前提よ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:37:01

    警備隊として自称デモ部隊を警棒とかで威嚇しながら蹴散らす役。これは実際の騎馬隊でもやってるしウマ娘でもできる。

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:37:01

    >>61

    それはそう

    でもウマ娘を上手く使えばより強くなるし、そうなれば味方の犠牲も少なくなる

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:37:26

    労働力として前線や敵地での突貫工事やらせるとかかなぁ
    描写的には人間サイズの重機みたいなもんだし

    一番有効的に使えるのはゲリラだと思うけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:37:28

    (ウマ娘はそのへんの草木で腹が満たせないかな‥
    ウマ娘の持つ重火器の補給が持たないなら、そもそも歩兵と戦車とかでも補給が持たないは目に見えている。
    つまり、それ自体がウマ娘の採用に関わらず失敗する作戦
    ならば、ウマ娘固有の問題の兵糧は彼らの胃腸がどこまで馬かにかかっているということだ)

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:37:49

    >>61


    (どの国もウマ娘の兵士がいたのに敗戦国ばかりメチャ強なウマ娘の逸話が目立つ)

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:38:20

    良い運用思いつけば有用なんだけどこだわる理由も無さそうだな……

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:38:55

    そも戦車とかへのメタでクッソ重い代わりに対抗兵器の火力がインフレしてるんだからハイスペックな歩兵ってかなり有用では

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:39:01

    >>68

    ルーデルかな

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:41:07

    >>69

    ヒトミミや機械で代用はできる

    でもウマ娘使った方が便利な事は多いよね

    例えば車両で物運ぶとエンジン音が出るから秘密作戦の時は不利

    でもウマ娘なら微かな足音だけだからね

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:42:00

    腕力あって体力もあるんだから工兵やらせりゃいいでしょ
    現代戦?……儀仗隊でいいんじゃないかな。面は良いし補給面考えなくていいし……

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:42:41

    こういうスレはウマ娘はすぐ腹減らすからって言っておけばそれっぽくなる(なんなら史実の人間に代弁させる)と思ってるが、そういう奴らは必ずオグリやスペを引き合いに出すばかりで、ウマ娘の平均的な食事量を考察したりまとめたりして論理立てるスレ主を見たことはない

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:43:07

    >>73

    レースさせてダンスさせて最後に「国債を買おう!」

    完璧だ

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:43:58

    >>75


    そんなウマ娘の訓練のノウハウが後にトレセンの教科書に繋がるなんて…

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:45:06

    いや現代戦でも工兵は有用でしょ
    不整地超えて機械が運用できるんならそれでいいけど使える場面なんて限られてるし隠蔽性が高いのはかなりの利点でしょ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:45:18

    >>72

    流石に車両とウマ娘とじゃ積載量がダンチなんだよな……

    機械は燃料があれば動くけど生物はそうはいかないし

    生きてるってことは頭開けば情報絞り出せるってことだし

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:45:53

    >>59

    歩兵が携行できる対戦車火器では

    依然として決定打として厳しいものがあるのは否めない

    地の利や相手側の失態などの有利な要素がないと

    セオリー通りに向こうが来たら厳しいものがあるので

    戦車には戦車や対戦車ヘリをぶつけないと

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:45:57

    >>76

    日本競馬の発祥も軍馬の増強が目的だからヘーキヘーキ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:46:01

    >>74


    腹が減る以前にだいたいヒトミミと戦車の方がいっぱいあって変わりが効くからウマ娘じゃなくていいかなって…


    どっかの高身長を集めた兵隊みたいに出し惜しみしちゃいそうだし…

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:46:16

    >>74

    OPで大体皆わんさか食ってるじゃん

    ただでさえ数が揃えにくそうなウマ娘の中から燃費のいい娘だけ選抜する位なら素直にヒトミミ使った方がいいと思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:46:25

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:47:22

    >>82

    選別して通常歩兵に加えてあとは自主裁量の余地でいーじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:47:23

    >>76

    日本競馬の歴史考えたら正しいかもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:47:41

    ウマ娘の最高の戦略は実際と同じモンゴル帝国なんだろうなぁ
    ウマ娘の生まれやすい土地がそのスピード活かして勝って略奪してその資源を元手に戦争してを繰り返す

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:47:52

    >>82

    燃費のややいい子を選抜してヒトミミ部隊とは別に精鋭部隊で少数特殊運用するんは女々か?

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:47:55

    なんか結局、特殊部隊的な運用が一番いい気がしてきた

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:48:08

    >>84

    ヒトミミと足並み揃えさせてどうすんのよ……

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:48:21

    かさばるHMGとかATMとかをヒョイヒョイ持って運用してくれるだけでも大助かりでは?

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:49:03

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:49:24

    >>89

    ヒトミミ以上の斤量(重装備)をかけます

    別にヒトミミと同じぐらいの装備しか持たせない理由もないしね

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:49:32

    >>89

    逆に聞くんだが何が問題なんだ?

    通常の数倍は力のある兵士ってだけで現場でどれだけ助かるか

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:50:12

    >>86

    個人的にはウマ娘世界だと逆に騎馬民族弱かったと思うんだ

    ウマ娘の存在が騎馬民族の兵種としての強み完全に殺すし

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:50:27

    特殊部隊ウマンドとかありそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:51:26

    あーでも局地的な物資輸送、例えば市街戦で部隊単位への武器弾薬輸送とか最前線での少数負傷兵の後送とか使おうと思えば使えるな

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:52:03

    >>94

    実際ウマ娘世界のモンゴルはかなり謎よな

    某小説もあるが、「そうなるか?」っていう所もあったし(あの作品をディスってる訳ではない。普通にアレは面白い)

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:52:07

    粛清おじさん「ウマ娘の兵士は最後尾に就いて逃げる兵士にこの音が連続して鳴る棒を鳴らして回って貰えるかな?全員が前進したら前に出て同じことしてね、あとは指揮官の指示に従ってね」

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:53:07

    というかあの世界極まったヒトミミも強そう

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:54:15

    U国で活躍してる対戦車ミサイルだって20キロ近くあるんだし車両が入れないようなところに設置が容易になるだけでどれだけ準備期間が少なくなるか

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:55:14

    >>99

    あの世界のヒトミミがこっちの世界並みの身体能力だとしたらウマ娘はいくらでも使い用があるが…

    もし人外ばっかならここまでの議論が全てひっくり返るんだよなあ…

    流石にない…ないよね?

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:56:13

    >>92>>93

    それくらいのメリットしかないのなら最初から人間だけの部隊運用する方が良いんじゃないかって話よ

    兵士の育成なんてバカみたいに金が掛かるのに少数のウマ娘用に更に予算突っ込んで割に合うのかって事

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:56:24

    ナチスドイツの笹針人間部隊!?

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:56:42

    >>101

    そもそも人外なら武器の性能そのものが変わってくる

    具体的にはもっと重くて高火力なものが増える

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:56:59

    >>101

    パルクール女が特殊な例かどうかだな

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:57:24

    >>101

    流石に人外ばかりってことはないにしても、ああいう世界だしやべー人間それなりに存在してそうだなって

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:57:54

    笹針とか普通にある世界だもんな

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:58:02

    >>102

    ”そのくらい”のメリットじゃないと思うけどねぇ

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:58:03

    ウマ娘が潜入するには耳と尻尾が限りなく邪魔なんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:58:06

    ウマ娘が現代戦で威力を発揮するのは
    占領軍に対する人民戦争やゲリラ戦だろうな
    それこそモロトフカクテルや手製の対戦車火器でアンブッシュ
    120㎜迫撃砲を少人数で担いで山岳でも素早く陣地変換する

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:58:16

    人間の平均値が理子ちゃんだった世界

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:59:33

    耳や尻尾はボディーアーマーやヘルメットを工夫して隠せなくもない。
    一般の歩兵も共通の装備を採用しておけば、わずかな差での区別も困難になる

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:59:56

    >>102

    一応同じ食事だし、使用する日用品も同じだと思う

    そこまで手間かな?

    普通の兵士に比べたら食事多いけどそれでもあの化け物タイヤを引き回せる力は便利だと思える

    あくまでスペやオグリは例外だしね(まあウマ娘の食事量は作品によってかなり違うけど)

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:00:04

    ウマ娘に白兵戦で勝つのが難しいからって方面で遠距離武器が進化してそう

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:01:04

    >>112


    でも耳が塞がるのって結構なバッドステータスじゃない?


    いやウマ娘の身体能力を欲しがる前線は銃声と砲撃音でそれどころじゃない戦場の方が多そうだけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:01:06

    >>102

    個人でのスーパー兵士がいらないんならこの世にとんでもなく金のかかる特殊部隊なんていないんだよなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:01:20

    >>114

    こっちも「重装備の騎士相手なら、鉄砲撃ちかければいいじゃん」という結論に至ったしね

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:01:31

    >>108

    ウマ娘は人より頑丈で対人用の武器程度じゃ死にませんでもなければそのくらい止まりよ

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:02:22

    >>114

    大きめの対戦車火器を装備してビル屋上を素早く移動できるウマ娘

    都市部に侵入した機甲戦力の脅威すぎる

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:02:25

    >>114


    美大落ち「やっぱりアサルトライフルは正解だった…!あとは配備が間に合えば勝確…!!え?もうアサルトライフルどうこうレベルじゃない?どゆこと?」

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:03:09

    >>118

    描写を見るにかなりの重火器を持ち運べそうだし、かなり便利だと思う

    他にも対戦車ロケットの弾薬を普通の歩兵なら無理な量持ち運べたらそれも便利

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:03:48

    対ウマ娘兵器として音響兵器とか悪臭兵器とか利点を潰しにかかる開発ツリーが伸びるかもしれん

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:04:00

    どっかの総統閣下のサーベルみたいにシュツルム・ファウストをいっぱい背負う独ウマ娘

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:04:44

    >>122


    初期のガスマスクが馬面っぽいのはひょっとして…

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:05:07

    ぶっちゃけなんだけど戦略レベルで考えるなら別にいらないって感想になるやもしれんが作戦レベルで考えると数十キロ持って移動できるやつがいるってだけでとれる作戦の幅がとんでもないことになるから確実に現場からは欲しいって意見が殺到する

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:05:43

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:05:48

    ???「ウマ娘にロケット砲くっつけた自転車こがせようぜ!!」

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:05:55

    積載量を利点と取るか積めるだけ積んだせいで機動力がヒトミミ並まで低下するのを悪手と取るか

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:05:58

    >>119

    TWOクラスのミサイルをジャベリン感覚で持ち運べそう

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:07:12

    >>128

    それはケースバイケースになりそうな気がする

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:07:16

    >>129


    ウマ娘で小隊運用すればコレを狙撃兵のそれ感覚で場所を変えまくってうちホーダイ、欲しいなウマ娘部隊

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:07:53

    >>128

    積載量が多くて機動力がヒトミミ並まで低下したなら

    ヒトミミと混成で編成して大口径の火器を運搬して随伴してもらえるじゃん

    120㎜迫撃砲を二人ぐらいで担いでさ

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:09:31

    >>116

    話題がズレてるー

    俺が言ってるのは「ヒトの中にウマ娘混ぜたらウマ娘の強み活かしきれなくね」って事

    ウマ娘だけの特殊部隊なら全然ありだと思うよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:11:22

    大規模な現代の戦争では戦闘員としてはヒトミミとめちゃくちゃ大きな差があるわけではない、ただそのフィジカルを生かした僻地への運搬や工作活動で重宝される

    少人数での行動が求められる作戦(テロの鎮圧等)では大活躍

    こんなイメージあるわ

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:11:23

    >>133

    他の人が語るように作戦の幅が広がるよ

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:11:55

    スレの前提引っくり返しちゃうけどウマ娘は多分兵隊として戦地で使うよりも治安維持に回した方が凄い捗るよね

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:13:09

    >>133

    ウマ娘の強みは積載量もあるからね

    機動力が落ちても普通の歩兵に随伴して、移動しながら>>129を撃てたら魅力的よね

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:13:22

    >>132


    ウマ娘が二人でえっちらほっちら御輿を担いで


    その御輿に取り付けられた無反動砲を


    御輿に跨いだヒトミミが操作する


    そんな珍兵器がありそう

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:14:47

    >>138

    履帯付きの車両でも侵入できないような狭路や急傾斜向けの装備かな

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:15:42

    >>135>>137

    いや、だからさ

    それならウマ娘だけの部隊でいいじゃん

    ヒトとの混成部隊にするメリットないじゃん

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:17:03

    >>139


    日の丸「え?いや…履帯を作る鉄がなかったから…」

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:17:20

    >>119

    >>129

    それはもう、TAとかエグゾフレームなんよな

    たぶんウマ娘もそれに近い運用ドクトリンになると思う。

    歩兵と変わらない前方投影面積で大型パワードスーツ級のペイロードはやっぱ白兵も砲撃も大活躍でしょ。


    EP 6 JAMAL | OBSOLETE


  • 143二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:18:45

    >>140

    ウマ娘だけで編成してもいいし

    人と混成にしてもウマ娘のメリットは十分に生きてくると思うけど

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:18:54

    >>142


    こいつら並にウマ娘もピョンピョン飛んでくれたらなぁ…

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:19:15

    >>140

    いや最初にウマ娘の選定するなら普通の兵士でいいじゃんって言ってたから選別して少ないウマ娘を普通の部隊に入れても十分強いよ?って話よ

    金がかかるというが最初の段階で選別すればあとは食事だけが通常よりかかるだけで大したことはない

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:19:56
  • 147二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:20:24

    ウマ娘が強いのは車両が入れない場所まで、銃火器などを運搬出来る点にある。それも人間より少ない数で尚且つ早い速度で
    敵側の兵士は意図してない所から重砲や機関銃が飛んでくる恐怖に怯えなければならない
    しかも追いかけられてもそうそう簡単に追いつけない
    普通に近代戦でも強いと思う

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:21:00

    >>140

    その考えもアリだと思う

    ただ、(ウマ娘の人口がわからんからヒトミミに比べると少ないという前提だけど)分隊に1人配属して「こっちの世界における歩兵分隊のパワーアップ版を大量に作る」というのもありだと思う

    流石のウマ娘も大量の重装備持たせたら機動力は流石に落ちるから、重装の兵士として運用するなら、通常歩兵と一緒に行動させてもちゃんと強みを殺さず活かせるよ

    ウマ娘のみで編成された特殊部隊も有用性は十分にあるから、そっちの考えを否定する訳じゃないけど

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:21:55

    市街地で隠蔽ができる路地や物陰に所に素早く大口径火器を運び込んでの待ち伏せとかね

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:22:32

    考えようによっては重機関銃どころか軍用機向けの37ミリ機関砲も運用できるし重装甲でも歩兵以上の速度で進軍できると考えたらウマ娘兵は等身大の軽戦車みたいなもんかもしれない
    燃料いらないかわりに糧食の消費が激しいけど

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:23:05

    現代戦じゃ兵器や道具を装備した人の数の方が圧倒的に強いから、
    無理にウマ娘を戦力化しようとするのが間違いだよね
    2、3年で生産できる馬と違って、損耗したら少なくとも10年ちょっと再生産に掛かるだろうし
    軍隊の中で固定した役割を持たせるなんて無理だよ

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:23:28

    ウマ娘が運用することを前提とした兵器とかロマン溢れるが開発運用コスト的にヒトミミ用兵器の改造に留まりそうなのが物悲しい
    まあそれでも十分ロマンなんだが

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:25:08

    >>144

    流鏑馬会長が重そうな着物で宙がえりしてたから、装備を妥協してジャベリンやRPG程度を担いで低層で密度の高い場所ならビルからビルにジャンプさせたりもできるかもしれない

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:27:09

    >>151

    人口や経済力に余力がある国で志願制で、もしくは人的資源や経済力に乏しいところが

    活用せざるを得ない兵員になるんじゃないかな

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:27:37

    >>151

    あまりにもウマ娘の人口が少なかったら特殊部隊運用で良いんじゃないかな?

    例えば🇺🇦🇷🇺戦争で、🇷🇺からすればウマ娘のみで編成された特殊部隊を運用すれば大統領の誘拐、暗殺を有利に行える

    流石にヒトミミよりは身体能力あるだろうしね

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:29:26

    英国紳士「ウマ娘の部隊を貸してくれたらパンジャンドラムをもっと安く量産できますよ」

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:29:49

    >>151

    ウマ娘配備!後は部隊に運用まかせた!でよくない?

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:30:33

    >>154

    旗印にも丁度いいしな。そういう国だと士気向上の為の英雄とか必要だろうし

    >>155

    身体能力はあっても身体的特徴がありすぎて都市部隠密系任務には向かなそうな気が……

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:31:19

    >>154

    北朝鮮とかは大国に対してい乏しい人的資源や歩兵の質を確保するためにも、ウマ娘を徴兵とかしてそうだよね。

    ウマ娘とその一家は平壌市民になれるし、優先的に食料が回される

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:32:51

    >>155

    隠密系の特殊部隊ってよりかは空挺軍とかにいそう

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:33:04

    >>136 の言う通り、女性兵士のみで威圧感が少なめな占領治安維持部隊に回すのが真っ当な使い道だろうね


    真っ当じゃない使い道なら、使い捨て上等の便衣兵ゲリラや暗殺部隊とかに使えるけど……

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:33:14

    >>158

    特殊部隊の運用を平時の暗殺だけを考えたような運用だけだと思っているのかこれがわからない

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:34:10

    >>158

    流石に🇺🇦もウマ娘運用はしてると思う

    🇷🇺系ウマ娘と🇺🇦系ウマ娘に明らかな差があったら別だけど

    あと、前線になってた時のキエフは「🇺🇦兵以外が夜間に外出していたら敵兵とみなす」となっているので身体的特徴が見えるぐらい敵兵に丸見えだったらヒトミミだろうとアウトになるんじゃないかな?

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:38:12

    ウマ娘を編成できた部隊には
    これを分隊支援火器として配備できる可能性が微レ存?

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:39:07

    >>162

    一応諜報系のニュアンスを含みたくて隠密と表現したんだけどね

    戦場は前線だけじゃないし流血沙汰だけが戦争じゃないし

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:40:37

    >>164


    おじさん「それ使うくらいならヘリコプター要請しよっか…航空支援もなんとかするから…」

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:40:37

    >>165

    いや逆に隠密系だけが特殊部隊の任務ちゃうし

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:42:02

    EP 2 BOWMAN | OBSOLETE

    こういう戦車部隊への奇襲も強そうだよね。不整地だと戦車といえば速度がそこまで出ないだろうし(ウマ娘が本気を出せば追い付ける程度しか出せないかと)

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:42:03

    話を総合すると戦闘工兵が一番良さそう。現実でもエリートだし。
    迅速に最前線に展開して、工具や爆発物を大量に背負って有刺鉄線の除去、壁の破壊、場合によっては膂力を活かしての障害物の排除で道を切り開く。かなり理想的じゃない?

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:42:16

    人間用の装備を人間用の訓練メニューで継続的に育成し続けてるから特殊部隊っていうのも練度が保てているわけで
    それにウマ娘を混ぜても宝の持ち腐れになるし
    ウマ娘の能力に合わせた装備開発や訓練メニューで、人間と同時運用しない補充難の高コスト部隊とか、
    戦略的にはアテにしちゃいけない、裕福な国だけが持てる切り札中の切り札みたいな扱いになると思うよ

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:42:47

    >>166

    おじさん航空支援って大変なんですよ?頻繁に来ないんですよ?整備もあれば墜落するし台数をそろえるのもパイロット育成も弾そろえるのの数倍かかるんですよ?前線の防衛をそんなもの守らせるんですか?

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:44:29

    現状のウマ娘の描写的にパワーに対して脚が脆いのがどう影響するのか、場合によっては変に重いもん持たせずに身軽にした方が良いかもしれん

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:45:12

    >>164

    撃てるだろうけど全部で100kg余裕で超えるから小隊レベルで運用するとなればいくらウマ娘でも一昼夜持ち運んで常時戦闘に備えるのは難しいんじゃないかな......

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:45:16

    要するに「足が早くて力が強くて大食らいな兵士」に過ぎないのでウマ娘かどうか(ウマ娘とヒトミミの混成部隊かどうか)ってあんまり影響ないよね。単純に力の強い人って考えたら別に普通に兵士として採用できるでしょってだけの話で終わる。
    逆に言えば作戦レベルでは助かるが戦略レベルで差をもたらすことは無く、「ウマ娘特有の運用」というのもあんまり無いように見える。

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:46:15

    憲兵隊か、警察の機動隊みたく治安維持部隊としては活躍できそうでは?

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:46:17

    騎兵が十分活躍し得る近世までならウマ娘の戦略価値は高く見るけど
    現代戦では通用しないよねぇ

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:46:39

    >>170

    一応言っておくが普通の人間でも訓練で体力はつかんから体力錬成するもんだぞ

    能力に合わせた武器開発しなくても作戦に使える武器が増えたりするだけでも十分なリターンがあるぞ

    戦略って面でも十分に考えられるくらいの強さがあるぞ

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:47:04

    >>174

    積載量見るよりは単純に同じもの持たせて機動力ある分仕事出来るって考えた場合ね。ヒトミミと違う装備持たせるならこの限りではない。

    けど、あんまりそれやるメリットが見いだせないんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:47:27

    >>171


    ならアレを地上運用なんて頭悪いことしてんじゃねえや!!

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:48:20

    海軍艦艇に乗せて砲弾装填要員というのはどうだろう

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:48:49

    >>171

    射角とか考えれば一概に航空支援と同等装備もったウマ娘は単純比較できないと思うんだがどうだろ

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:49:39

    >>178

    いや上でも上がってた通り重量武器の配置転換が速く楽になるだけでメリットでしょう

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:50:24

    >>180

    船こそ食料ががが

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:50:42

    >>178

    対機甲の装備を拡充、単純に火力を高くするのが一番のメリットかな

    重量のあってこれまで携行が難しかった大口径の火器を歩兵が携行して機動的に使用するという点

    戦術の幅は結構広がると思う

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:50:51

    >>176

    そうかな?

    騎兵よりも被弾面積が小さい、というか女性の体格を考えると普通の歩兵よりも被弾面積が小さい

    足が速いから突撃するにしても普通の歩兵より射撃を受ける時間は少なくて済むから、騎兵と歩兵のいいとこ取りができる(騎兵の体積と質量を利用した突撃は現代だとあまりメリットにならないし)

    騎兵だと騎兵銃がメイン兵装になるけどウマ娘なら通常の銃や機関銃も持てる

    歩兵みたいに隠れたりの戦術行動もできる

    結構有用だと思う

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:51:08

    そもそも一応ウマ娘は女の体なわけで間違いが起きないようにトイレやら宿舎を分けたりすんのかな?
    それとも、軍人たるものそんな腑抜けたことをする奴はいない!ってことで一緒なのかな

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:52:17

    >>186

    女性軍人が増えてる現代ではさすがに別々

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:52:18

    >>186

    それは現実の軍隊でも苦労するテーマだよな

    海自で女性潜水艦乗組員が出てきたところなんだけど

    思考錯誤のようで

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:52:20

    >>186

    その辺は現代女性兵士と同じ扱いなのでは?

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:52:51
  • 191二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:52:53

    >>185

    マシンガンが出てきたらもうちょっと素早いくらいじゃ回避できないし、戦車ぐらいの装甲じゃないと突撃はムリっすよ

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:53:05

    >>183

    むしろ船の方がどっさり食料を積み込めるしちゃんとしたキッチンもあるから陸より良いもん食えるよ。船の規模にもよるだろうけど戦艦大和なんかだと五右衛門風呂みたいな大鍋があったそうだから多少大食らいのウマ娘がいても余裕よ

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:53:22

    >>176

    イラク戦争では普通にアメリカの特殊部隊が馬使ってました……

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:54:02

    なんか時折「ウマ娘にはヒトミミなんかには代替できない軍事的価値がある」ってことにどうしてもしたい人と「ウマ娘なんて大して影響無い」ってことにどうしてもしたい人が攻撃的になってる気がしてハラハラする
    冷静に話してる人が殆どだけど

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:54:31

    >>191

    騎兵が廃れたのは「歩兵に比べると有用じゃなくなった」というのもあるからね

    騎兵の機動力を持つ歩兵は十分に使える

    あとそれを言うとオールタンクドクトリンになっちゃうのよ…

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:55:29

    >>191

    じゃけん火力で叩き潰してから攻めましょうね

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:56:12

    >>195

    結局歩兵は廃れなかった

    そんな中でこっちで言う騎兵ではなく、高性能歩兵に近いウマ娘はなかなか廃れないと思われる

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:58:00

    ウマ娘は現代戦において
    限定的なシチュエーションでは戦術や作戦の幅を広めるポテンシャルがあるって認識ですけどね

    「意味がない」か「旧来のものを駆逐する」ってモビルスーツじゃないんだからさ
    そのモビルスーツもミノフスキー粒子って限定的な環境を作って初めて役にたつ兵器だったわけだし

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:59:01

    いつのまにか完走するのか

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:59:26

    素で信頼性抜群のパワードスーツ着てるようなもんだし、結構使えると思うんだがなあ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています