今更かもしれないけれど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:50:09

    10年目になっても定期的に話題になって売り上げも安定してて生放送の同接数もバリバリ多いってめっちゃ凄い事なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:50:46

    👺!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:53:03

    まぁ他の有象無象のゲームと比べたら大分ヤバイよ
    ゲームだけじゃなくてグッズ展開もアホほど多いからかもしれんが生放送の頻度も異常だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:56:41

    去年の年末に5000万レイドが速攻で達成→おかわり合わせて1億レイドをなんとか倒せるぐらいにはアクティブもいるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:58:27

    >>3

    現実の博物館とかイベントでもコラボしてるから影響力と経済効果もバカにならないという…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:59:11

    型月オタクのお祭りゲーと思わせて普通にFGOだけにハマってる層もいればそこからfateだの月姫だのの誘導も実際成功してるのでこの前記事にもあったけど異例の成功で後追いが即没落するレベルのやばさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:59:46

    まず10年生き残ってる時点で上積みも上積み

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:01:46

    なんだかんだタイプムーンとライター陣とラセングルはようやっとる
    Zeroアニメと同じぐらい人気になったコンテンツでも、ソシャゲとなるとここまで続いてる作品は珍しい

    シナリオでここまで人を呼び込めてるのほんとすごいと思う
    PvPなしほぼシングルプレイ専用のゲームで売上出せてるってことは、
    シナリオを読み進めたいと思わせたり、シナリオでキャラの魅力を伝えて引かせたいと思わせたりできてるってことだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:05:26

    時代と共にキャラの性能はインフレしてるけど
    性能よりキャラ優先で回す人達がいまだに健在なのも強いと思ってる

    気に入ったキャラへリソースを貢ぎたくなる

    手っ取り早く強くさせるなら宝具凸だから重ねよう

    推しへの貢がせ方が上手いなと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:05:29

    パズル&ドラゴンズ 2012年2月 13年目
    モンスターストライク 2013年10月 11年目
    グランブルーファンタジー 2014年3月 11年目
    アイドルマスター シンデレラガールズ 2011年11月 13年目
    艦隊これくしょん 2013年4月 12年目
    城とドラゴン 2015年2月 10年目

    10年以上続いたソシャゲとなると大体このあたりかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:07:15

    >>10

    もうfgoも老舗組よな


    あとブリーチのソシャゲ(ブレソル)はfgoとほぼ近い時期にリリースしてるから同期だね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:07:30

    地味に生き残ってる魔法使いと黒猫のウィズも10年プレイヤーや…あれなんで生き残ってんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:17:45

    >>7

    時間が経てば規模が縮小するケースがザラだけど

    幕張メッセ1〜6ホールまで使って10周年祝えるぐらいの余裕あるからな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:39:18

    >>10

    錚々たるメンツですね…

    fgoが最初の方ってのも恐ろしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:54:28

    11年目でサービス終了とあるゲームが好きなんだが
    まぁサ終間近と言わず結構前から新規ガチャ実装もRT数伸びずで
    新規動画出ても再生数出ずで・・・そりゃ終わるよな・・・って感じだったから
    10年目で動画出たら再生数すごくてRT数も課金売上ランキングも1桁順位でってFGOはすげえと思うよほんと
    でもそんだけすごいのになんでコミカライズは英霊剣豪七番勝負以外みんな買わねーんだよとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:23:25

    テニプリのソシャゲも運営変わったらイベントの度にバグ頻発で一気に人が離れて終わったらしいけど、前みたいな1時間もしないで10万RT達成は厳しいけどそういうレベルの人離れまではいってないしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています