【崩壊スターレイル】琥珀期とかいうカスの暦

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:56:50

    銀河で普遍的に採用されている暦、スターピースカンパニーが制定し押し広めている。琥珀紀は「存護」の星神の推定誕生時を元紀とし、クリフォトが鎚を振るうごとに新しい一紀が始まる。

    クリフォトが鎚を振るう間隔は一定しないため、1琥珀紀の長さは大きく浮動する。開拓歴で換算すると、1琥珀紀は76年から240年まである。


    >1琥珀期は76年から240年まである


    は?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:04

    76年から240年ってのも明確に定まってないんじゃないか
    琥珀期を採用してから現在に至るまでの最短と最長でしかなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:24
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:01:25

    また琥珀歴の話か

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:02:36

    もしある時クリフォトがトチ狂って1システム毎秒に1000回振り下ろしたり始めたりしたらどうなるんだ

    そんな時が来たらそれは宇宙の終わりか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:03:37
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:05:29

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:06:24

    仮面の愚者辺りが無限にアンチスレ立ててそうなレベルでヤバいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:11:55

    >>5

    長命アピする時に琥珀期じゃなくて開拓歴を使うようになる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:13:13

    >>7

    たし蟹

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:16:47

    ちょいちょい立つよな琥珀期アンチスレ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:20:12

    >>7

    でも日本の和暦は「現在基準で1年」が「何年続いたか」の指標が一応明確やん


    琥珀紀2年〜3年の間隔は他の暦と照らし合わせて約何年だったか、が琥珀紀1年毎に記録されてないと実質的な時間経過が分からない(歴史照らし合わせるとき困る)っていうのが琥珀紀のキモポイントだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:20:19

    琥珀紀そのものよりもそれが「数琥珀紀」みたいに単位的な使い方をされてる方がヤバい
    共感覚ビーコンに琥珀紀の長さを正確に理解できる機能でも付いてるんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:22:41

    >>9

    長く生きてる人がよく何琥珀期とかいうけどわかりづらいんよな

    何千年とかみたいに感覚的に長いなって思いづらいからかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:24:56

    オーディさんマジで10琥珀期以上生きたとか言うのやめなよ
    商人だからカンパニーの歴を強く意識してるとかなのかな
    それとももうだいぶボケてきててクリフォトが槌を振り下ろした回数でしか年月を意識してないとかなのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:25:56

    >>9

    みんなそうしてくれ

    マジで

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:34:34

    虚構学者とかいうカスもおるしスタレ世界の歴史学者っていっつも泣きながら資料集めとか裏付け考察インタビューしてそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:39:30

    琥珀の王になにか文句でもあるのか???

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:42:19

    >>18

    琥珀の王じゃなくて琥珀紀とかいうシステムを作って広めた人間に文句がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:45:41

    繁殖狩りの時とか結構進んでそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:46:28

    >>7

    でも和暦は世界に普遍的に採用されて無いし日本の偉い人たちも和暦世界進出は推し進めて無いんだ…

    そもそも◯◯世紀って記述ならきっかり100年なんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:48:20

    星暦…………愛してるよ…………………

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:53:38

    ただ時の流れが違う空間がある事が明言されたスタレ世界において両者の開拓歴や星歴の年号はどうなるのかは気になる
    あの世界お前の100年前は私にとっては1年前の事とかある訳だし
    っていうか仙舟同盟のどこか一船がそういう空間に迷い込んだとしたら星歴ってどうなるんだろうね…やっぱ元帥基準?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:54:11

    恐らく琥珀紀のせいで誕生日が無いからあまり供給無いキャラの新規絵が見込めないの許せない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:54:26

    建創紀もけっこう偉い ちゃんと紀元前〇〇年の記載があるから

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:55:02

    >>15

    10回もの激動を潜り抜けて来たっていうことになるんで使わない手はないよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:55:07

    琥珀の王が槌振った瞬間擦り溜めてたカレンダーがパーになる手帳屋さんが可哀想すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:56:08

    >>27

    ×擦り

    ◯刷り

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:56:59

    >>21

    ぶっちゃけ和暦と西暦でどっちが計算も連想も無しにすぐ今年が何年か思い浮かべられるかって言ったら圧倒的に西暦だよな

    スタレ銀河でも書類書く時に今琥珀紀何年だっけ…ってスマホで調べる人は多いのかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:57:10

    >>24

    年月日は別に琥珀暦関係ないからただ宇宙が広すぎるだけの冤罪では?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:32:51

    >>24

    自転も公転も違う星の生まれのキャラに地球換算の誕生日なんてないのは当然だろ

    開拓者の部屋の花でさえ現地換算で1日で枯れる(なお開拓歴換算で10年)なんてレベルだぞ

    一回祝っても次は数カ月後とか逆に数年後とかで日付も変わっちゃうぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:45:26

    今回のコラボでオーディがピノコニー所属なのに琥珀期使ってたけどあれは会話相手がスコートやアベンチュリン相手だったからなのかな
    いや開拓者もいただろ開拓暦でも言え

スレッドは7/16 16:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。