ジャンプ主人公で火属性のキャラって意外といないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:30:03

    ヒノカミ会得した炭治郎くらいしか思いつかない
    ルフィも発火できたりするけど火属性って感じではないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:31:25

    ツナ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:32:45

    オテル

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:37:12

    タンジローがいるじゃん
    火の呼吸でバンバン鬼殺してるんだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:39:19

    元柳斎重國

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:44:08

    >>4

    よく読め、>>1で出てるじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:44:50

    >>4

    細かいけど炭治郎の呼吸は火じゃなくて日の呼吸だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:06:09

    >>7

    しかもエフェクトだけで実際火が出てるわけじゃないから火属性と言われると違和感ある

    鬼滅は水の呼吸だろうが雷の呼吸だろうがみんな本来は属性無しの物理攻撃だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:50:50

    火に限らずわかりやすい四代元素系の能力の主人公ってほぼいなくね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:04:00

    >>9

    今の連載陣でもオテルくらい?

    チヒロは金魚だけど水属性感は無いしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:17:44

    爆炎の魔術師ダーク・シュナイダー

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:17:46

    >>9

    メイン武器が風属性

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:29:23

    >>9

    マンキンの葉…終盤だし5人の中で1番わかりにくい?せやね

    じゃあナルト…こっちも終盤寄りだし言うほど風属性してない?せやね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:20:27

    青エクとかファイアパンチとか本誌じゃなければ思い浮かぶんだけどなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:27:09

    主人公をはるには火属性って普通すぎるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:30:34

    火属性ってワンパターンと思うわ
    だって敵を燃やし尽くして勝利するだけじゃん
    燃やし尽くせなくても火傷を負わせることができるし炭化させることができるし状態変化を与えれるから無駄に強すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:36:57

    >>16

    だからアヴドゥルは2回も退場する羽目になったんですね

    いやマジで強かったからな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:37:59

    他誌にはほぼ全員火属性の漫画だってあるんだ
    工夫すればどうとでもなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:47:51

    ぶっちゃけ光とか闇のが主人公ぽさはある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:23:25

    >>19

    キヨシくんは光属性だよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:31:23

    5分くらい記憶を辿ってみたがこれくらいしか思い出せない
    打ち切り漫画なら他にもありそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:43:21

    REBORNのツナは一応炎使い?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:09:42

    属性決めてしまうと今後のパワーアップ技の幅が狭くなるからなのかなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:12:17

    能力の幅が狭いんよな炎って
    いろんな特殊能力を付加しないとどうしてもワンパターンになる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:13:17

    >>18

    炎炎ノ消防隊か

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:15:40

    他誌が作ったジャンプっぽい漫画だと炎主人公多い気がする
    烈火とかナツとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:20:50

    リボーンはなんなら全員炎だから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:41

    >>24

    溶断すれば装備破壊

    炎と同化すれば物理無効

    炎の壁で相手囲って酸欠で倒す

    とか…


    解釈広げれば意外とやれることは多い

    ただ応用で出来ることが味方っぽくないんだよな

    どうしても凄い火炎弾(火炎放射)か炎を纏って近接攻撃になりがち

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:56

    パズドラだと剣心、ケンシロウ、悟空は火属性だったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:29:26

    虎杖はいつか火属性獲得する可能性はある
    一回虎杖の体で炎使ってるしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:37:33

    >>18

    最近だとチャンピオンの桃源暗鬼の主人公がまさにそれだよね

    厳密には銃火器メインで炎はたまにしか出さないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:11:45

    キン肉マンは?火事場のクソ力とか、アニソンに『炎のキン肉マン』あるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:00:00

    波紋って太陽の力だからジョナサン・ジョセフは火属性じゃないの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:39:57

    全員炎使いまでいくと炎耐性は標準装備だからいいんだけど
    そうじゃないと生物相手に攻撃性高すぎるからなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:43:39

    あ、AKABOSHI…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:49:28

    >>35

    水滸伝が元ネタの作品で戴宗が主人公って面白いセンスしてるなと思った。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:56:22

    >>8

    例外は風起こしてる風の呼吸くれーか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:03:32

    そもそも属性持ちのジャンプ主人公少ないかもな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:15:28

    アイアンナイト好きでした…
    ランドセルしょってた現代小学生が主人公なのも珍しい気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています