- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:32:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:33:18
唇にあたる食器の感触でも味が変わるとか何とか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:36:01
見た目的な要素もあるだろうけどそもそも瓶コーラは他のコーラより炭酸強めで美味しい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:41:25
缶のステンレス? 鉄? って味あるけどガラスは味しないからじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:43:04
何かの番組で検証してたな
実際に美味しいらしい - 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:44:47
銭湯のコーヒー牛乳瓶が美味すぎ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:27:00
わかる
瓶コーラほんまうまい - 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:26:53
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:28:43
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:29:31
雰囲気も一緒に味わってるのかもな
祭りの屋台で買った瓶ラムネ最高に美味かったし - 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:34:27
ジョッキに注ぐから直接飲むわけでもないのにビールは缶より瓶のほうがうまいって言う人いるしな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:35:33
瓶ビールは確かにうまい
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:37:14
身近な事例として分かりやすいのは紙ストローとプラスチックストローだな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:46:06
すごい納得感ある例え
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:47:51
日本酒だってお猪口変えただけで全然味違うし
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:56:37
夏本番になったら飲みたいな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:57:48
紙容器は飲み物に味とか匂い移るからな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:01:07
「水をまろやかにする」とかいうプラズマクラスターくらい信用出来ない錫器が未だに作られてるからな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:03:26
実際にペットボトルと瓶では瓶の方が素材上炭酸が抜けにくくなってるらしい
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:08:20
リアルゴールドも勿論美味いけどオロナミンCの方がもっと美味く感じるのは瓶の有無が確かにあると思うわ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:20:15
一概に炭酸が強ければおいしいとは言えないと思う
特にビールは炭酸強いと泡ばかりになるし、ゴクゴク飲みながらのどで感じる最適な強さがあると思う - 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:34:14
以前見た例だと、牛乳を瓶から直接飲むか、薄手のグラスに注いで飲むかで口当たりと味わいが全然違うなんて話もあった
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:48:51
キンキンのコーラ瓶って、口に当たる感覚は言うまでもないけど
手に当たる冷たいガラスの感触も爽快さに貢献してるよな
よく考えると手も使って味わっとるんやなって - 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:45:17
見た目がプラスチックや紙と比べてリッチに見えるのもあるんじゃないかな
普段ビンでは飲まないし銭湯や温泉、旅先で使うイメージが結構あって特別感があるよね - 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:37:41
キンキンに冷えた瓶のコーラマジで美味い
- 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:48:30
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:52:22
ワインとか同じようにグラスで飲むのでもグラスの厚さによって変わる(薄い方が美味しい)からね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:31:29
五感で味わうとはよく言ったものだ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:34:38
瓶牛乳とパック牛乳の味の違いには理由があるらしいってのをどこかで聞いたような気がする…何だったけな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:40:46
ストローの太さで風味が変わって感じるみたいな話に近いのかな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:47:39
リアルゴールドにも瓶があった希ガス
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:30:18
瓶牛乳は別に子供の頃よく飲んだとかでもないし給食もずっと紙パックの世代だったのになぜか懐かしく感じてしまう