- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:44:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:46:33
東京に向かう路線がいくつもあるのは埼玉千葉も同じじゃないん?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:46:58
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:00:03
まあ逆に言えば綾瀬市しか通ってない市がないってことだから⋯
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:01:38
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:05:19
このスレでも言ってたが
埼玉県|あにまん掲示板こんな感じに電車通してそれぞれ西部なら所沢南西部なら和光、南部なら川口、東部なら春日部、県央の上尾、川越比企郡で川越を拠点に鉄道網をとにかく引きまくってくれさいたま市内は地下鉄作ってモノレールの範囲広…bbs.animanch.comつなぐ路線自体は何個もあるんだよな
武蔵野線と野田線以外本数が少なすぎてまともに使えないだけで
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:09:36
マジで本数が少ない路線は御殿場線と鶴見線の支線くらいしか思いつかない程度には
車がなくてもやっていける県かも - 8◆nOGGaCTv1g25/07/16(水) 09:06:15
- 9◆nOGGaCTv1g25/07/16(水) 09:07:15
- 10◆nOGGaCTv1g25/07/16(水) 09:10:44
ごめん千葉に都営新宿線入れ忘れてたわ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:16:45
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:17:16
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:20:14
神奈川に東海道新幹線、埼玉に東北新幹線と上越新幹線入れ忘れてるぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:24:20
神奈川の中心部で暮らすには車はいらないくらい
箱根とか相模原はさすがに車あった方がいいけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:51:53
新横浜線出るより東京とか新橋行くなら横浜出るほうがいいしな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:59:35
新横浜便利になったのはいいけど、その分平日のホテルの値段上がっちゃったなあ
日産スタジアムと横アリが稼働してない日は格安で重宝してたのに - 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:22:49
横浜線の本数増やせ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:28:46
- 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:31:50
小田急線とかいう神奈川県の大動脈
なお沿線住民はひたすら足元見られていい加減なダイヤを押し付けられている模様
帰宅時間帯の下り電車の少なさが生む海老名駅の混み具合は圧巻 - 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:34:42
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:35:42
- 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:39:08
ガキの頃に綾瀬に住んでいた頃は今となっては信じ難いけど
選挙候補が、新幹線綾瀬駅の建設!を公約に掲げていたりしたな
少し前からの建設ラッシュで工場がどかどか建つ前なのに
まあ、長後の地主のわがままで相鉄と地下鉄が湘南台に行かないで長後に来ていれば
そのまま延長して綾瀬にも駅ができた可能性もあったけど、今となってはどうにもならんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:53:53
まあ神奈川には小田急っていう立派な新幹線駅があるから
- 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:03:51
各県メイン側は栄えてるけど
反対側も小田急あって行きやすいのが神奈川の強み - 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:46:24
本数多いほうじゃね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:49:29
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:06:53
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:09
その南北線って東京メトロの中だと混んでないほうなんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:37:50