あれ?なんだろこれ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:36:50


    クンクン、爆弾…じゃないよね?おもちゃ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:07:33

    本当になにこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:10:31

    ダブルエックス用のGコンじゃねーか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:12:04

    思わせぶりに出しはしたけど、GX用でも問題なくアクセス出来たおかげで打ち捨てられた玩具

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:17:16

    なんでただの操縦桿をこんな玩具みたいなデザインに……
    ガンダム観てるちびっこもこんなの買い与えられても困るだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:20:16

    たしかにDXはNT用の機体だが

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:21:38

    後ろの出っ張りが手首あたりに干渉して普通に使いづらそうなんだよな
    こっちは持ち手がすっきりしてて操縦桿してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:23:43

    奪われないようにちゃんと手元に置いといたのにGXコントローラーと互換性があったせいで無くても問題なかったやつ
    まあDX作る時にGXのコックピットデータ流用したらそうなるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:24:21

    サテライトシステムを認証済みのジャミル機のデータ流用したせいかGX用でも動かせるので別に要らんやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:26:55

    >>8

    サテライトシステムを認証出来るニュータイプがいなかったという世知辛い事情がね…流用したもんだからマスターがフリーデンが持ってる方でレプリカがスレ画なんよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:29:07

    >>10

    そんな、生まれた時から出オチみたいな経緯ひどい・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:32:57

    >>5

    ゲームが内蔵されてたのさ…マジで

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:36:06

    >>8

    ジャミルがGコン持っていったから新しく用意しなきゃいけなかったんだろうけど、まさかその本物のGコン持った奴が乗り込むとは想定してなかっただろうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:15:43

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:31:02

    >>5

    >>12

    実際にGコンの玩具あったから玩具化ありきのデザインだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:33:20

    初ガンダムがXだったから玩具のGコン買ってもらってテンション上がってたの懐かしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:47:47

    >>1

    デザインそのものは嫌いじゃないけど、『機動兵器の操縦桿として恒常的に使用する』事を考えたら、色々出っ張りすぎてて使いづらそうだよね、ダブルエックス用のGコンって。

    そして、ソフトウェア的には>>10氏の言うとおりの状況なんで、ハードウェア側のセキリュティを突破されてしまう悲しみ・・・。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています