うりぼー

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:44:31

    ぶひぶひ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:48:12

    ブヒ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:56:45

    かわいすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:00:44

    成長したイノシシは可愛くないのに(むしろ怖い)ウリ坊はなんであんなに可愛いのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:00:51

    うり坊は本当にかわいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:03:36

    だが…害獣!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:05:31

    >>4

    ライオンとかシロクマとか危険な動物全てに言えることだし…

    なんなら人間にも言えることだし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:06:39

    美味しそうだね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:08:13

    成体より柔らかくてクセがなさそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:08:56

    縞模様がかわいい
    なんで大人になると消えちゃうんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:24:51

    かわいいけど見かけたら絶対近づいちゃいけないやつ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:26:06

    実物見ると思いのほかちっちゃいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:28:14

    大きくならなかったら鹿みたいに観光化できそう
    かわいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:42:22

    ワンチャンミニブタみたいに品種改良で小型化出来ないかね
    まあミニブタも食事制限しないとあっという間に巨大化しちゃうんだけど…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:45:06

    >>13

    そういやなんで鹿って猪に比べて危険な印象少ないんだろ

    脚力あるしツノもあるから近いと思うんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:04:11

    獣くさそう
    嗅ぎたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:30:39

    そりゃ攻撃的じゃないからだべ。鹿は非常に臆病で余程身の危険が迫らない限り基本逃げていくけど、
    イノシシはニュースでも出てくるくらいこっち見たら積極的に攻撃してくるんだからその差は歴然でしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:33:42

    >>4

    成イノシシもなんなら成クマも可愛いとは思うぞ

    デカくて危なくて食害もあるからそんな事言ってられないだけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:34:56

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:45:49

    >>17

    ゲームのやり過ぎ

    現実のイノシシは攻撃してこない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:01:27

    >>20

    原付に突撃してくるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:14:21

    野良イノシシは普通に危険だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:18:39

    ぶひ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:00:09

    >>15

    日本のが、正確には本州より南の鹿が小さい

    欧米に較べるとみんなバンビちゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:06:48

    アメリカバクの子供
    結構ウリボー

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:36:30

    >>25

    スタイルいいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:06:08

    この模様が保護色として有用なんだろうねぇ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:31:04

    https://bbs.animanch.com/arc/img/1158254/1

    子供の頃は可愛いんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:39:59

    イノシシは牙がちょうど人間の急所を一撃できる高さにあるでな
    頭をちょっと振れば人間の股間~丹田~みぞおちを無駄なく抉れるんよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:02:14

    キョンとかいう害獣界の新星

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:03:21

    ウリ坊の ウリってなんなの なんなのさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:05:55

    そら模様が瓜みたいだからじゃね
    って何となく思って調べたけどやっぱそうらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:17:46

    子豚は可愛いという気持ちと美味そうという気持ちが相反する

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:51:07

    >>17

    とは言っても猪も割と臆病で積極的に攻撃してきたりしないぞ

    ウチの周りの山に出るがこっちに気付くとササっと逃げていく

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:52:45

    >>30

    美味しいから逆にジビエ禁止されてるんだっけこいつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:17:26

    >>28

    うおっ…でっか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:20:14

    >>31

    普通に瓜と模様が似てるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:23:06

    >>15

    道民だが普通に野生の牡鹿と生身で鉢合わせたらヒグマ程じゃないにしても身構えるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:25:36

    >>10

    小さい時を生き延びるための迷彩の役割を果たしてるとか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:30:37

    >>35

    いや別に特別美味いわけじゃないよ

    あと可食部が少ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:43:28

    >>34

    自分の体験しか頭にない情弱に見えてしまってるので

    ニュース検索して見て来るのおすすめ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:52:44

    地上性の鳥の赤ちゃんもうり坊多い

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:26:04

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:36:05

    >>41

    見返したら書き方が悪かったか

    臆病だから基本的に逃げていくと言いたかった、攻撃してくることは皆無とは思ってない

    特にウリ坊連れてる時や空腹時は気が立って攻撃的になるとも聞く

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:59:49

    うむ愛らしい
    が見つけても近づくなよ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:05:58

    生まれたばっかのうり坊は小さい猫くらいしかなくてちっちゃかわいいんだよね
    あれが最大100kg超えまで成長するとは

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:14:16

    ウリボーは可愛いですね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:52:09

    保守

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:59:39

    猪って積極的に攻撃はしてこないけどアホだから「何か音がする!逃げよ!」しようとして逆にぶつかるコースに入ったり藪から出会い頭衝突してくるから危ないんよね、猫とかのアレ
    カモシカなんかは逆に「あ、車だ…じっとしておこ…」みたいな挙動をする

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:52:48

    瓜にも千差万別ありますから

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:46:11

    >>49

    カモシカは脇で止まって見てるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:34:48

    うりうり

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:03:28

    しろうりさんも居るようだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:02:04

    昔千鳥ノブの父親が罠にかかったウリ坊どうするんですか?って聞かれて「叩き殺す」って答えてた

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:54:29

    >>54

    つよい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:44:21

    >>53

    めっちゃかわいいな白うり

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:00:07

    何年も前のやつだけど罠にかかってた子らしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:56:21

    >>57

    背中にちょっと哀愁があるな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:40:33

    いろんな動物がうり坊模様なの保護色として利にかなってるんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:24:23

    ちっちゃいうり坊ガチでかわいい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:03:17

    >>59

    藪なんかに溶け込むんだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:05:40

    >>15

    奈良県の鹿とか触れ合える場所多いからじゃないかな

    普通に猪より被害は多いけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:03:48

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:01:56

    もしうり坊のまま成長期止まるとかいたら人気でそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:01:30

    追いかけるのかわいいな

    可愛いうり坊


  • 66二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:12:46

    >>49

    視界の範囲とかもあるのかもね

    視点は鹿の方が間違いなく高いし

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:15:05

    イノシシの性格って結構地域差ある気がするな
    地元の個体群見てると猟師が頻繁に鉄砲撃ったり罠仕掛けてる地域のやつは割と用心深くて臆病なやつが多いと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:51:29

    >>67

    やっぱり狩られる狩られないはでかい

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:53:03

    >>7

    人間にも!?大丈夫かおめー

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 15:28:16

    お母さんと比べてこんなに小さい

    イノシシの赤ちゃん うり坊の力いっぱいぶり


  • 71二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:13:58

    ちっちゃくてかわいい

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:18:23

    尻尾プルプルさせながらお乳飲んでるのかわいすぎる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:22:58

    まずうり坊って呼び方がかわいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:16:09

    >>73

    語感がかわいいよね

    そして親しみやすい

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:52:15

    恐る恐る近づいてきて横を通りすぎるうり坊

    うり坊が近づいて来た④


  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:53:23

    かわええのう

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:00:04

    >>47

    失せろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:35:04

    大人に比べて少し警戒心弱いというか好奇心強いのかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 04:39:47

    うり坊は鼻がかわいい


    >>78

    多分そこは子どもだからだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:02:07

    やっぱりうり坊はかわいいな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:20:44

    こいつがいるところにはほぼ間違いなく親がいるんで
    速やかにその場から離れるよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:04:55

    >>81

    下手すると子ども守ろうと襲われるんだよね

    威嚇されたことある

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:34:36

    自分で近づいてビックリするうり坊

    うり坊が近づいて来た baby wild boar


  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:36:03

    >>4

    小さいものはみんなカワイー


    と清少納言様も書いておられるので

    1000年以上前からの常識なんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:37:41

    >>22

    海外のミステリー物だと

    死体がイノシシに食われて

    とかあるよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:40:23

    そういやアイルランドでニホンシカが繁殖してるらしいな

    コレクターがニホンシカを連れ込んだけど逃げて野生化→繁殖して現地のアカシカと交配して固有種のアカシカ絶滅危機っていう何してんだテメー案件…

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:48:03

    >>86

    ニホンシカて奈良で観光客の服齧ってるカツアゲ獣だろ

    あんなの国外に出したらアカン

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:52:22

    >>45

    近づくと親が警戒通り越して攻撃性カンストで凸ってくる(物理)だからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:22:53

    >>83

    トコトコかわいく近づいてきてすぐ側で加速するの笑う

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:54:15

    まだ危険意識が弱いからか大人よりよく飛び出してきてヒヤリとする

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:12:52

    突然群れで出てくるからね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:57:00

    膝の上陣取り合戦

    うりぼう乱入


  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:28:54

    >>92

    特等席にすっぽりはまっててかわいいな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:43:30

    うり坊の時はおとなしい気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています