- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:29:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:36:41
新旧に関してはどの作品も違うぞ
技術の進歩と言ってくれたまへ
なおスケール - 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:37:57
こんな身長差あるとは思わんかった
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:39:12
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:50:20
ストフリは旧版→HGCE→マイフリの流れで段階踏んでイケメンになっていってる感がある(旧版も体型とミスマッチなだけで顔自体はそこそこいい感じだと個人的には思ってるけど)
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:54:20
なんか並ぶと兄弟みたいでかわいいな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:57:06
設定より大きくなりすぎって話なら
VGWXのHGUCやRGやMGが顕著だと思うの - 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:59:18
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:18:20
HGCEのストフリは体型自体はスマート路線で良い感じなんだけど肝心の顔がぬぼっとしてるというかあんましシュッとしてなくてちょっと残念なんだよね
HGのフリーダム系列はライフリマイフリでようやくストレートなイケメンフェイスが完成した印象
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:04
フリーダムが立体化されていたら、それを踏襲する形で作られるので結果的に顔とかはちょっと前の造形になるストフリ
武装的には大物が無いので難易度が低く、キラとアスランの組み合わせのために二番手で立体化される隠者
前者の改良をして結果的に出来が良いデスティニー
そんな感じがある