ダチョウってすごいぜぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:48:38

    アホなように見えて歯が無い代わりに石を飲み込んで食べ物をすり潰す習性があるんだからな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:50:31

    ダチョウってすごいぜェ
    …すごいぜェ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:50:33

    その程度なら大型の飛ばない鳥はほとんどやってますね…🍞

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:51:49

    習性なら頭の良さ関係なくないスか?
    考えてやってるわけでもないでしょう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:52:36

    すいません鳥はみんな砂肝あるんです

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:52:54

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:53:13

    >>3

    ダチョウってすごくないぜェ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:53:39

    >>6

    特撮厨臭いしね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:53:53

    >>4

    嘘か誠か

    リスは冬に備えて食べ物を貯蔵するから賢いとされているが

    考えての行動じゃなくて習性でやってるだけだから冬を知らない産まれたての個体すらやったりする

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:55:38

    ダチョウには致命的な弱点がある
    体は大きいけど温厚だからヒクイドリより弱いことや

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:57:27

    >>10

    ヒクイドリには致命的な弱点がある

    こわいです

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:59:58

    まず習性ってなんだよ!?
    人間も野生に放り込めば教えてもないのに火を起こし始めたりするんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:01:44

    ったく…
    骨が露出した状態でも感染症にかからず回復できるってところも褒めようよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:03:44

    >>13

    タフって言葉はダチョウのためにある

    考える機能不要っ

    この圧倒的フィジカルさえあれば良いっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:05:28

    >>12

    人間の場合はそもそもそういう実験しちゃいけないから分からないんだぁ

    ただ犬は野に放てッしても誰から教わるでもなく特定の場所でウンコしたりおしっこするとだけ言っておこう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています