- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:33:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:34:46
シーフードミックスを入れろ
トブぞ - 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:36:23
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:36:31
後片付けできるか?
麺のパックとかそこら辺を全部ぶち込むビニール袋用意しとくと楽ぞ - 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:37:40
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:37:50
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:38:44
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:39:24
麺個別に炒めなくて大丈夫か?フライパンのサイズ次第では具材邪魔になりそうだけど
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:40:55
小麦系はうつ病になりやすいぞ
農薬基準がイカれてるからな - 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:41:10
麺と具材を同じフライパンで加熱しようとすると混ぜる時に結構力要るから頑張れ!
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:43:33
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:45:22
焼きそばに入れる野菜はやねぇ
炒める前に電子レンジで加熱しておくとフライパンで焦げずに火が通っておいしいんだよねぇ - 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:46:26
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:47:51
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:48:42
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:50:34
ちな買い物メモ
・フライパン
・麺3玉
・豚コマ肉
・カット済み炒めもの用野菜パック
・シーフードミックス
・料理酒
・ごま油
・ウスターソース
・紅しょうが - 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:52:19
よく見たらフライパンから買うのか…(困惑)
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:54:36
フライパンは底が深いのがあればそのほうがいいよ。料理の楽さが違うし鍋だと炒めにくい
あとコンロの周りに油はね防止のついたて無いなら買ったほうがいいよ。換気扇に磁石でつけるフィルターと一緒に - 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:56:02
ウスターソースで味付けするの
ソース付属してる麺じゃなくて? - 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:56:26
フライパンも無いのにサラダ油ある?
ごま油はすぐ焦げ付くからサラダ油の代わりに使うのは難しいよ - 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:06:20
これ3玉ぜんぶ自分用なら味変考えなくて平気?
もしあれなら塩やきそば買って塩、ソース、であと一個は好きな方とかにしてもいいかもね
見てたら食べたくなってきたうちも昼はやきそばにしよ - 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:06:51
洗い物面倒だけどちゃんとした料理っぽさ出したいなら紙皿とか紙コップ使うといいぞ
食べ終わったら捨てろ - 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:09:39
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:10:37
- 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:12:40
焼きそばは油を惜しまずしっかり焼くのがポイントだ
テフロンだからって油使わずに作ると水分飛ばしたとき麺が団子状になって具がフライパンの隅に追いやられて全然絡まないんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:12:42
料理する気力が出たのは良いことだ
自分が食べたい味を作れたらちょっと元気が出るよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:13:11
蒸す工程を入れるならフライパンのフタも忘れるな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:14:29
麺ほぐすのに入れる水に鶏ガラとかほんだしちょっと入れてだし汁にしとくと味がしっかりしておいしいよ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:16:41
肉と野菜炒める時に軽く塩胡椒したいところ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:34:29
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:38:52
行動できそうな時に無理のない範囲で行動するのは大事だからな
もし食べきれなかったら作った後1、2日で諦めて捨てなよ
腐る方が地獄だぞ - 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:39:33
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:42:00
残ったら冷めた状態でラップに包んで冷凍保存しよう
市販の冷凍惣菜じゃないから早めに食べる方がいいけど料理する気力はないけど食べる気力がある時に役立つよ - 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:43:04
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:44:22
具だけですでにいっぱいに見えるが、麺は入るのか?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:44:29
- 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:46:34
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:51:54
- 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:58:37
- 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:03:09
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:04:25
ええやん
調理乙! - 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:04:34
やばい
バカ美味いwwwwwwwwすっごwwwwwwwwwww - 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:05:40
アドバイスくれたみんなのおかげだー!!ありがとう!!!
おつ!!!! - 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:06:23
おつ!
何人前なんや… - 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:17:15
ただでさえ鬱のときに無理に量食べるとやばいからお腹いっぱいになったら無理せず冷蔵庫にしまっておきなさいね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:18:00
ええやん
成功して良かった - 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:18:51
美味しい食べ物は元気になるよね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:39
ラップを買い忘れたからとりあえずアルミホイルで蓋して冷蔵庫突っ込んだわ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:24:40
また食べるときは目玉焼き乗せようぜ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:25:17
具いっぱいで美味そう
よう作ったな - 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:28:59
料理うめえじゃねえか
具だくさんの焼きそばは自炊の特権みたいなところあるよな