- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:32:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:46:21
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:49:40
ただ昔に比べると英ダービー馬の扱いは悪くなったような気はする
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:50:51
実際ケンタッキーダービー単冠で日本でいう社台SS的なポジションの場所にいけるのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:51:23
血統によりけりな感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:52:25
欧州たとマイルも勝ってないときつい気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:55:25
結局どこの国でもダービー単冠だけじゃそこまでって感じなのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:57:37
隣の芝は青く見える的な奴じゃないの?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:58:05
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:58:42
ケンタッキーダービーって紛れが多いイメージ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:59:46
ダービーは大レースだから頭数が集まる→その分紛れが多くなる→他の勝ち鞍も必要になる
このなんとも言えない本末転倒感よ - 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:59:57
ダービーにも限らないけど突出して強い馬の名前だけ日本に伝わってるだけで実際その後…とかも多い
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:00:23
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:00:50
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:01:47
日本以外は2歳G1のほうがダービーより種牡馬としての評価高くなるんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:02:10
マサー、サーペンタイン、アンソニーヴァンダイクとダービーだけだとやっぱり評価が下がってしまうから現役続けざる得ないってなってしまう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:03:07
リッチストライクやミスティックダンが4歳まで続行で、bc勝ったオーセンティックが3歳引退なあたりアメリカも分かりやすい
ソヴリンティも来年にはいなさそう - 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:03:15
重みや格はあるけど種牡馬としてはそれだけじゃ足りない感じ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:03:53
ケンタッキダービーとBCクラシック両方勝つと日本のG1×7勝よりも価値がある印象
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:04:41
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:06:32
またイクイ儲のダービーsageかよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:07:25
ダービー圧勝したあと怪我かなんかで引退するのが一番評価下がんないんじゃないの
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:08:30
- 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:08:52
- 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:09:08
- 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:09:18
日本はダービー単冠馬のその後が大体不甲斐ないのがなんもかんも悪い
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:10:12
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:10:54
いやぁ…それがあまり上がらないんです…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:11:42
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:14:17
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:14:40
ここでの単冠って勝ったGIがクラシックのどれか一つだけってことじゃないの?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:14:55
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:16:30
ダービー馬なんて毎年出るんだから+αないと埋もれるのは当たり前のこと
- 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:17:23
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:18:10
世代戦一冠取れただけの馬がその後古馬戦で通用しないなんてよくあることよ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:19:36
有馬天皇賞の勝ちも無いってことやぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:20:43
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:46
欧州でもダービーで終わりの奴なんておらんくない?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:56
古馬こそ敗者復活戦なんじゃないの
クラシック勝てなかった馬たちのレース
勝ったら春クラシックに間に合わなかった馬の為にさっさと道を譲るべき
口に出しては言わないけど、昔のJRAはかなりその意識が高かったよう感じる
今もちょっとだけそう感じる - 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:22:51
アメリカンジョークで、ニジンスキーの伝記映画作りたいって企画出したら会社からハッピーエンドじゃないものは…って難色示されたんで「じゃあ最後ケンタッキーダービー制覇しましょう」って言い返すネタがあったな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:38
もっと現実を見なさいな…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:48
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:52
- 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:25:08
でも現役時の知名度微妙でも血統で見るよね?って思うかもしれんが単純に日本が繁殖牝馬めっちゃ買ってるだけじゃないかとも思う
逆に日本は牝馬は中々輸出しないから海外じゃ知名度低い - 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:25:25
クラシック勝った馬が大体早期引退せず古馬も走ってる日本で古馬は敗者復活って言い分は現実にそぐわない
- 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:28:09
無敗のクラシック三冠馬も当たり前のように4歳までは走る国で古馬が敗者復活戦とか何見えてんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:28:16
甲子園で活躍して鳴り物入りでプロ入りした選手の活躍を見るに近い感じか
- 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:28:45
クラシックって格式の部分除くと古馬戦の方がレベル高くね?とはいつも思う
日本だと各年のクラシック馬だったりそれに準ずる馬が古馬G1で殴り合ってるイメージ - 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:31:04
- 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:31:12
早期引退とかケガで能力落ちたとかでも無い限り、クラシック単冠のみだと結局古馬で全く通用しなかった馬だからねぇ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:31:14
まあ一般的な馬の能力のピークは4歳っていうし古馬は更に強さの違う何世代も混ざって争う訳だから基本レベルは上でしょうね
- 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:31:27
敗者復活戦ってのはちょっと違うが
クラシック活躍できなかった馬の為のレースだとは思う
そこにクラシック勝ち馬がいつまでもでしゃばるな感は無いではない
他にやる事有るだろ、と
クラシックは種牡馬選定レースなんだから
強さを測るなんてのは別の連中にやらせりゃ良い
役割が違う - 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:32:37
- 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:32:37
ロードカナロア全否定で草
- 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:33:25
世代のトップみんなでヨーイドンできるのがクラシックまでの年齢なのであって、そこからは馬の適性などがもっと大きく絡んでくるから
だから皆等しく狙ってるのはクラシック(特にダービー)で、まずそこを獲ることに価値があるよ - 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:33:53
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:34:12
クラシック大活躍だったのにわざわざ古馬戦でて金星配給してくれるジオグリフは出来たお馬さんやで
- 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:34:27
レースと繁殖の二本柱
繁殖で活躍出来そうな馬がいつまでもターフに残るのは日本競馬界の損失に繋がりかねない
一年はやく引退すれば100頭前後の産駒が増える
でもそれが主流になったら競馬人気は多分落ちる - 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:34:28
下手しなくても評価高いことのほうが多いだろ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:35:00
- 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:35:23
ダービーは甲子園だからね
確かに箔はあるけどプロで活躍できるかは別 - 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:35:25
- 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:36:18
条件戦にもゴロゴロいるクラシック出走馬が古馬G1馬より格が高い訳ないだろ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:36:24
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:36:46
- 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:36:51
- 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:37:04
馬産的にはしょっちゅう越えられてるやん
- 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:37:37
古馬は敗者復活戦とかの主張してる奴はクラシック勝った馬が大体5歳くらいまでは元気に走ってる事実をどう捉えてんだ?まさかクラシック勝ったから古馬は手抜きで走ってるとでも言うんだろうか
- 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:37:42
ダービーを3歳と言い換えてるの姑息で草
- 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:38:15
秋天勝つ3歳馬は高卒ドラ1ルーキー大暴れのイメージ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:38:55
- 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:39:43
- 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:39:48
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:02
- 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:16
ダービー馬にする為に繁殖も育成もする
カレンダーもダービー起点
その点でもダービーは別格
でもファン目線と生産界や馬主の目線は必ずしも一致はしてない - 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:31
というかクラシックと古馬戦のレベルの問題ではなくて、個人の能力で戦えるのがクラシックまでってことでは
その時点で世代トップになれる馬を基本的には目指してるので - 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:32
少なくとも八大競走(皐月、ダービー、菊花、桜花、オークス、春天、秋天、有馬)の格が低いは絶対にないな
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:32
- 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:41:04
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:41:04
- 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:42:13
勝つだけじゃなくてトータルでの勝敗も効いてきそうよね
- 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:43:32
そしてスレはいつもの流れに
- 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:43:34
3歳がプロじゃないというより3歳世代戦がプロじゃないって感じでしょ古馬混合重賞からプロって感じ
- 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:44:08
こんなところで言わんとノーザンに言ってこいよ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:44:20
- 86二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:45:38
- 87二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:46:22
これよく見たら単冠が出走馬に飲み込まれてるのすこ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:47:10
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:47:12
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:47:44
例えるなら甲子園より箱根駅伝のほうが近い気がする
箱根駅伝では山登り下りの適性はあれど、基本的には記録会でみんな同じ条件で走るからね
学生のうちから五輪に行く人もいるし、同じ長距離走でも卒業後にマラソンに行ったり3000mSCに行ったり…って感じ - 91二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:47:58
キンカメも3歳秋以降走ってたらどうなってたか
ディープは有馬や菊でもし引退してたら最後ハーツに負けた、同期もあんま大した事ないで評価変わってたかも
やめ時は大事だよ
それでその馬の印象も変わる
ゴールドシップもダービーで故障引退とかしてたら2000までの馬扱いされたかも知れんし
やめた時期によって得にもなるし損にもなる
3歳引退なら尚更 - 92二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:48:29
- 93二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:49:37
- 94二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:49:49
ダノンプレミアムがフジキセキの現実って言われてたの思い出した
- 95二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:49:54
そんなに文句言うなら昔の20頭立て体制に戻してって言えばいいんじゃないの
まあ大勢走らせてもオペックホースみたいなのは生まれるけどさ - 96二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:50:27
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:50:31
- 98二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:50:48
何かに例えんと話した気になれんのか
- 99二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:51:55
まぁどう取り繕っても馬産はダービー目指して生産してる以上はそうなる
- 100二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:53:07
そんな馬がリーディングサイヤー争いしてるのは種馬の暗黒期の象徴でしかない
- 101二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:53:19
うーん
イクイノックスの顕彰馬関連スレに出てきたクラシック至上主義な人たちと似た匂いがする - 102二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:54:16
- 103二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:54:49
ダービーを目指して馬産することとダービー馬を種牡馬で重用することは必ずしもイコールとは限らないんだがごっちゃになってる
- 104二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:56:24
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:04:25
初年度の種牡馬価値を決めるのにクラシック勝ちは大きな加点ってだけで、クラシック勝てなかったこと自体減点にはならないって考えてる
- 106二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:05:48
ホースマンがクラシック目指してやってる以上そこに価値があるのは当然だし、世代の頂点獲ったダービー馬に価値があるのは揺るぎない事実でそこを下げる必要はない
古馬になって無双して評価されることとはまた別の話だよ - 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:08:53
あまりにも既視感があるクラシック論争
これも競馬の伝統だな - 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:09:43
- 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:10:22
ただの世代戦として扱うにはあまりにも競馬サークルがそこに全力注いでる
例えば2000〜3000m走れる馬が居るとして、古馬戦は『他に出るから』って回避があり得るけど
ダービーだけは怪我以外で回避する陣営なんて居ないし - 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:10:44
種牡馬価値には早熟性も含まれるからクラシック勝ちの価値が高いのは当たり前では?
- 111二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:12:56
無敗の三冠馬の価値はコントレイルのせいで大暴落したんじゃないの
- 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:14:13
春クラシックを勝てるというのが早熟か早枯れかわからんのでそれ以降も能力検定しないといけないわけですね
- 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:14:14
- 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:16:29
- 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:17:29
まあそりゃそうでしょ
クラシック勝ちイコール早熟とは思わないけど
晩成だってクラシックに有力馬何回も送り込んでるなら別にそれはそれで構わないし
こういう時いつもダンスインザダークが脳裏に浮かぶ
あの馬はクラシック向きの種牡馬だったんだろうか
- 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:20:02
- 117二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:20:53
クラシック勝ってなくても無双できるぐらい強ければ良いだけ
たかだか古馬一勝ぐらいじゃクラシック組より評価は上がらない - 118二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:21:08
- 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:21:18
NHKマイルカップ
- 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:21:24
クラシックだけだと不確実性が高いのはあるよな
同世代8000頭の中でさらに比較的早く仕上がった馬だけを相手にするわけだから、スペシャリスト化も進んでないし
逆にその不確実な部分で勝てなかったとしても古馬でG1何個もとれるような実力があるならそっちの物差しの方が正確 - 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:22:55
- 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:23:44
今年の宝塚記念ってダノンベルーガが回避しなかったらフルゲートやったんやけどその場合に古馬に割って出られた馬ってクロワデュノールとミュージアムマイルとダービー後のマスカレードボールだけやぞ
2000m以上を走ってる馬の中だとな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:24:01
- 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:24:57
タップとエアシャカールは馬産の評価はどうだったんだろう
タップよりはエアシャカールのが欲しがられる気はするけど
どっちもどっちって気もする - 125二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:25:13
イクイノックスの罪はここまでのクラシック軽視を浸透させてしまったこと
- 126二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:25:39
後世のダービー馬を作るっていう役目が残ってるだろ
- 127二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:25:53
牝馬3冠はその後混合古馬G1勝つ馬少ないせいでかなり格が落ちたイメージ
- 128二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:26:12
ダービーの価値高いのは府中2400ってのもある気がする
距離こなす折り合いと最終直線ブチ抜ける速さが必要だし - 129二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:26:27
一時期異常に高騰してただけやぞ
- 130二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:26:34
キンカメとカンパニーならキンカメだな
- 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:27:23
クラシック否定古馬肯定は馬産自体の否定に他ならない
でも現状打破のために色々模索するのはそれはそれで大切とは思う
クラシック勝った事しか誇れない馬なんて沢山あるしそいつらが結果出せないことなんて腐るほどあるからそもそもクラシック勝つ為にクラシック勝った馬を重宝すること自体がそもそもの間違いの可能性すらある - 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:28:21
まおリーディングサイアーってクラシック馬まみれなんだけどな
- 133二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:28:38
- 134二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:28:51
いうてイクイノックスってクラシック全連対だから皐月3着ダービー6着菊花4着みたいな馬がその後古馬無双海外G1とりまくりとかの事態になったらまた風潮変わるかも
- 135二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:29:41
- 136二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:29:50
- 137二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:30:21
ダービー勝たなきゃ意味がないって言うなら
ダービー馬は親子制覇ばかりのはずなんだよな - 138二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:30:35
- 139二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:30:47
イクイノックスは勝てなかったけどクラシック有力馬だったのは事実で
クラシックで活躍した馬が古馬でも強いという
何らクラシックを下げる必要性を感じられないと思うんだが - 140二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:30:51
イクイの失敗で早く現実に戻れるといいね
- 141二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:31:37
- 142二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:31:47
- 143二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:32:22
イクイは春二冠連対してるし、キタサンは菊とはいえクラシック勝ち馬やんけ
- 144二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:32:33
- 145二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:32:49
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:32:49
くやしいねえ
- 147二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:33:01
- 148二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:33:38
- 149二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:33:45
- 150二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:34:28
ほんの数年前まではダービーだけ勝っちゃった馬で溢れてたからな
世代の頂点を決めるって言う割にあの時のあの一瞬だけ強いみたいな馬ばっかだったし - 151二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:35:17
- 152二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:35:42
- 153二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:35:54
自分が見たい未来じゃなければ納得できなくて当たり散らかしてんの面白い通り越してかわいそう
- 154二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:36:43
- 155二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:37:05
- 156二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:38:36
無理筋主張と煽りカスの闘技場はここですか
- 157二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:39:23
ついこの間そのカスの産駒がダービー取ったけど
- 158二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:39:38
イクイ儲がやたらダービーコンプレックス拗らせてるのがダービーに価値があることの証明になってる
- 159二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:40:21
- 160二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:41:17
- 161二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:41:58
頑張ってイクイノックスに矛先向けようとしてるの、現実生活で嫌なことあったんだろうな……
- 162二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:02
- 163二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:25
勝敗は時の運とまでは言わないけど、勝ち負けはその一回のみの話だから
それより何回クラシックに有力馬を送り込めたのか?
が大事だと思うんだよな
実際勝てなくても何年も何頭も送り込めたなら確率的には勝てる可能性が高くなる
キタサンもイクイノックスもそこを期待されてると思う - 164二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:34
ダービー勝つための馬産というのが事実として
ダービー馬以外からダービー馬でてるんだから
ダービー勝たなきゃ価値ないわけないんだよ - 165二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:36
それで一瞬で満口になるんで吹っ掛けた金額でも馬産や馬主はそれだけの価値があると思われてるってことやね
- 166二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:39
つカリフォルニアクロームの種牡馬成績
- 167二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:44:03
- 168二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:45:14
- 169二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:45:17
- 170二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:45:26
ダービーが絶対的ならふんぞり返ってりゃいいだけなのにバカにしてる無冠馬如きになんでムキになってんの?
- 171二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:46:02
最弱だろうと無冠如きを三冠馬と並べて語るの烏滸がましすぎる
- 172二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:46:41
当歳と1歳がいる馬と当歳だけの馬比べられてもな…
- 173二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:47:06
- 174二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:47:07
今日も頑張ってるな
- 175二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:48:11
こういう極端な事言うバカwww
- 176二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:48:17
- 177二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:48:26
- 178二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:49:01
- 179二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:49:01
ダンシングブレーヴもネイティヴダンサーもカス扱いとか烏滸がましすぎだろ…
- 180二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:49:16
少なくとも日本競馬はダービー中心に動いてるだろ
- 181二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:49:24
- 182二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:49:56
- 183二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:50:26
誰もそんなこと覆そうとなんてしてませんが…
- 184二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:50:40
ダービー以外無価値とは言わんけど、ダービーが他のG1より価値のあるレースとして扱われるのは事実だよね
- 185二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:50:44
なんでダービーが最重要視されるかって言われれば日本の競馬がそういう体系で整備されてるからとしか
どれだけ古馬で活躍しようが結局それはダービーを起点に廻ってる競馬の一年の流れの中でしかない - 186二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:51:00
無冠はそもそも勝負の土俵にすら立ててないと気付いた方がいい
- 187二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:51:00
ロードカナロアがリーディング取ったら発狂すんのかなこいつ
- 188二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:51:14
- 189二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:51:39
- 190二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:51:52
- 191二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:53:03
- 192二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:53:38
狂人隔離スレが終わってしまう
- 193二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:54:06
ダービー馬には価値があるし
ダービー勝てなくても古馬で活躍すれば価値があるってそれだけの話では - 194二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:55:00
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:55:10
- 196二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:55:46
シャフリヤールくんが泣いてるぞ
- 197二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:55:58
- 198二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:56:39
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:57:08
事実だからしょうがない
- 200二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:57:15
イクイ信がダービーを貶してるとかいうこのスレにないものを幻視してる人に言ってください