- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:39:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:39:43
うーんジャックリバイス相当っぽいから仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:41:31
カゲロウ不要っ!
あっやっぱり必要だったんで…復活させるでヤンス - 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:41:33
ソイツはまだ未完成なんや(狩崎書き文字)
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:42:29
◇ギフ復活後とはいえフェーズ1にすら苦戦するこの男の目的は…!?◇そもそも初登場して割とすぐに同じ相手に負けるこの男の目的は…!?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:42:49
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:43:32
少なくとも五十嵐兄妹の悪魔≒大体ペルソナみたいなもん
どだいそれを切り捨てて解決とすること自体に無理があったんだと考えられる
あとおもちゃ的にもプレイバリュー潰した企画がなぜ一般販売で通ったのか今でも不思議なんだよね猿くない? - 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:43:48
"無能"というより"無能にならざるを得なかった"という感覚
対戦カードがアホほど少ない"味方滑り"の一撃 - 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:44:02
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:45:56
待てよ?最初の頃はちゃんと味方「だった」んだぜ?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:46:21
強化フォームとして登場したのに実情は欠陥フォームだったとかそんなのあり?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:47:32
恐らく後付けだと思われるが…?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:48:49
だからさぁタフカテでスレを立てるときは無駄に?を付けたりしない方がいいんだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:49:24
よわっ よえーよと思いながら見てたんだよね
ふうん 自らの抱える闇の部分を否定しても強くなどなれないということか - 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:50:33
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:55:20
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:10:42
飲み込んだ…だけ…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:19:18
- 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:37
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:28
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:02
変身解除最速記録やん、シローとどっちが速いんだっけ?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:46:58
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:58:22
内なる悪魔を消し去ってやったぜコレで大二もパワーアップだ
待てよそれじゃあバランスが崩れてかえって弱体化するんだぜ
コレでリバイスを見限ると決めたのは俺なんだよね
バリッドレックスの連続リミックスは文句無しにカッコよかったんだけどなぁ - 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:00:15
- 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:07:53
恐らく監督はコロコロ変わるからそこまで深くストーリーに関わるとは思えないし脚本も正直猿い所は多々あるが最初からエビリティを考えてたなら流石にあんな扱いにはしないと思われる…
つまり消去法でPになるな、本人も公式ブログや書籍で「いやぁカゲロウの扱いは正直ミスったでやんす…」って言ってるしなっ!
- 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:10:09
ライブは初変身はマジで神だった…それだけだ
ホーリーはなんか正直唐突感あったし戦績クソゴミだしで良いとこないんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:12:37
カミホリ監督も演出はキレてるけどバリッド初登場回でバイスと和解させるのは普通に当初の予定崩してたらしいよ
連携取れてない全員が悪いっスねライブ感が悪く作用したと思われる - 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:38:31
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:39:35
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:43:46
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:45:46
- 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:48:06
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:53:34
ライブ感はですねぇ…現場判断で好き勝手してもライダーなら許されるという話では無いんですよ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:56:47
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:59:55
香港のオタクにすら「大二が大好き?はぁっ?何言ってんだ それおかしいだろ半田ップ(ズタボロになって転がる大二の画像ペタペタ)」と言われた脚本に悲しき過去…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:09:01
ライブだけにね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:09:38
(役者のコメント)「ヘルギフテリアンってなんだよ、こちとらギフテリアンも攻略した覚えねーよって感じですが、案の定焦げ焦げのボロボロでしたね。」伝タフ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:10:55
外部要因抜きにどうしてそんな奇策で作品が破綻しないと思ったの?って言いたくなる案件が作品通して多すぎるんじゃねえかなと思ってんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:13:11
大二の役者さんが公式動画で「あっ…みんなの言いたい事は分かるでやんすから…」みたいな言葉を漏らしてしまった時点で
作品として破綻してんだよゲス野郎 - 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:27:02
だからプロデューサーは猿空間送りになったんだ 満足か?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:37:42
- 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:37:55
- 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:48:27
- 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:48:28
ウム…一般ドラマ部門で時代劇とか撮って元気にしてるんだなァ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:50:15
- 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:54:07
仮にいずれ出る小説版が本編再構成だったらエビリティ消滅するんスかね?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:38:01
待てよギフテリアンには流石に苦戦せずに撃破したぜ?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:12:34
お言葉ですがワシはリアタイで楽しめましたよ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:16:13
しゃあけど……大二が丁寧に心折られて凹んでいくからこそエビリティライブとして帰ってきた時に感動するしカタルシスも味わえたのです
散々ウザかったやつを失って初めてその大切さがわかるって展開も好きなんだよね - 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:19:45
お前はガンバライジングでは環境トップだった…ただそれだけだ…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:21:57
シスコンで周りが見えなくなるのは序盤から描写されてたから問題だとも思っていない
- 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:23:59
地獄を見せる愛情ってことも考えられる
- 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:30:19
ちなみに変身してから変身解除されるまでの時間が歴代で一番短いのがスレ画らしいよ
その時間…約3秒 - 54二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:33:33
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:35:02
- 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:37:21
♢あの初期フォームで無駄に強い女は?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:38:10
あんた無敵無敵うるさいからもう要らない。
- 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:40:38
- 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:44:24
なんかヌルッと敵のネームド化滑りしたと思ったらいつの間にかメンタルも荼毘に伏してた記憶しかないのは俺なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:46:25
俺とは違う意見だな…怒らないでくださいね一人で勝手に突っ走った挙げ句勝手に闇落ちしてなんかカゲロウの部分は大二に受け継がれたみたいな感じの描写だったのに何故か大二の部分だけになったとか馬鹿みたいじゃないですか?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:46:48
最終的にジョージが戦力的にNo.2で笑ってしまう
- 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:48:16
不思議やなアルリバは本編無敗のはずなのにぶっ飛んで強い印象がない…なんでや…?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:50:33
- 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:54:46
まあ気にしないで
ブチ切れてモニターぶん殴るシーンはミームになりましたから - 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:55:16
迷走敵対展開は翌年のギーツでもやったけど無双しまくったブジンソードはむしろ大人気を超えた大人気フォームになったしホーリーライブもしっかり強さを描いて貰ってた同じ敵対展開でもまた評価は違ったんじゃねぇかと思ってんだ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:58:25
怒らないでくださいね 事情を話すシーンすらないとかバカみたいじゃないですか
- 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:59:01
- 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:05:01
- 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:08:02
敵いないのに味方だけどんどん増えてくの意味わかんねーよ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:10:21
せめて味方に戻る前にもう少し一輝兄と主張周りの対話をして欲しかったですね…マジでね
肝心の44話も絵面がほぼ一人相撲みたいになってるから余計成長イベントに見えねーよ - 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:20:17
- 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:22:18
- 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:42:26
カゲちゃん好きだから一時退場がショックだった…それがボクです
ホーリーライブも初登場や31話のサンダーゲイルとの連携とか好きなシーンはあるんでもう少し白星あげて欲しかったですね…ガチでね - 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:43:47
ウシムスが殴った後じゃなかったっスか?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:42:49
そもそも剣と銃の切り替えをぶん投げるの販促としても意味不明なんだよね 酷くない?
- 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:46:35
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:28:06
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:34:31
- 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:37:20
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:13:23
ガリュードは柱にぶっ刺して砲身を固定したりめちゃくちゃ有効活用してるんだよね すごくない?
合成技術の進化で見かけ以上のリーチを作れるようになったのもありそうだけど角度の違いでここまで変わるとは思わなかったのは…俺なんだ!
- 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:48:40
ワシ的には細かい所で言えばボタン必殺技とトリガー押す必殺技の使い分けが全くなされてなかったからDx版触っててもあんまり楽しくなかったのがちょい残念ポイントだったんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:59:37
一輝と戦うと一輝が強いと言うより他が勝手に死んでいくという気分になる それがボクです