- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:51:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:54:39
へっなにが下ネタ学名や 外国語が偶然日本語の偶然下ネタと被っただけのくせに
えっ元の意味でも下ネタ由来なんですか? - 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:55:18
ボッキ不全チンチン寄る年波には勝てぬルムだと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:57:03
待てよ男根信仰をもとにした魔除けなんだぜ。
チンチンナブルムは、古代ローマ時代に使われた魔除けの一種。それは風鈴または組み合わされた鈴であり、大抵の場合勃起した陰茎をかたどっていた。(wikipedia書き文字)
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:58:32
お前は学名的にメッチャ男性であることを押してそうな名前であるにもかかわらずラテン語の中性名詞だから実はふたなりじゃないかとワシが勝手に思っている それだけだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:59:00
ちなみに語源であるおチンチンナブルムに詳しい第一人者の1人は"ダンコビッチ"氏らしいよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:59:05
こいつの存在でこの世界は神の悪ふざけだと確信したのが俺…!
悪名高きスピリチュアル講師尾崎健太郎よ - 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:01:01
このレスは削除されています