- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:13:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:14:19
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:15:28
ま…また対立煽りのスレか…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:16:00
だからさあ版権キャラをアイコンにしてるヤツなんて関わらない方がいいんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:16:52
反AI以前にai技術に投資している金が日本とアメリカでは圧倒的な差があるんだよね
イーロンはAI技術に莫大な資金をぶち込んどるんや - 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:20:03
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:21:52
そもそも実用に耐えるレベルの有名なAIが存在してるのが前提だろうがよえーーーっ
無いものを勝手に擬人化してるのとは訳が違うんやで、もうちっとリスペクトしてくれや - 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:05
イーロンを舐めすぎなんだ
日本人野郎が瞬時に模倣できる程度のものを作ってると思うなよ - 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:26
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:56
むしろOtakuを完全に理解している"あの男"の方が異常者を超えた性癖異常者だと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:24:12
マサイの戦士騙されない
こいつは今日ずっと反AIスレを立てている反反AI偽装の反AIと同じ臭いがする - 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:24:46
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:26:16
むしろA国が文化汚染されてるからだと言う科学者もいる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:26:32
そもそも日本にはのべっちがいるんだよねパパ
AI開発を促進してない日本そのものに文句言うべきなのに段階を飛ばして擬人化うんぬんを反AIのせいにするのは醜いっ! - 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:22
単に萌え文化の話じゃないっスかね?というか普通に反AIって現実に対して影響を与えられてるイメージかま無いんスけど
- 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:38
はっきり言って人間としてはゴミの部類に入る
- 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:28:22
⋯で、AI推進はこれと同じような物を作ろうとしてたんです?(シュッシュッ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:28:51
イーロンってすごいぜェ
経営センスはないけど技術力は高いんだからな
ただの親の七光りじゃないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:29:28
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:32:53
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:36:57
(最近見たコメント)
日本は後から市場に参入した時が強いからマイ・ペンライ!
なぁオトン…そもそも生成AIの基盤が海外に依存気味でほぼデータ譲渡しかしてないのに日本がgrokを超える事なんてできるんかな…
既存で十分だから邪魔ゴミされる気しかしないんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:37:59
大変だあっ >>1が消えたあっ
まあ他にもクソスレ立ててたってことだしええやろ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:26
- 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:42:36
- 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:42:54
- 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:43:13
ウム、反AIは本気で活動したいなら手に持ってるスマホとゲーム機をまず捨てろって思ったね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:44:16
・・・(哀)
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:52:45
仮に反aiがいなかったとしてもさすがに無理だと思われる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:55:38
お言葉ですがこのまま競争が激しくなると損するのはワシら一般市民ですよ
職がなくなって格差がマジで固定化されるんだよね怖くない?
まぁだからって規制して意味あるかって言われたらないんやけどなククク…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:59:08
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:04:13
- 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:05:42
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:10:35
- 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:14:01
まあキャラクターAIチャットだけなら健全もR18も他のサービスの方が性能いいからバランスは取れてるんだけどね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:17:43
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:20:56
- 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:23:36
開発企業に放火ならまだしも開発とは全く関係ない神社に放火予告されて止まるんスか?
NovelAIとか台頭してきた2022年後半辺りから3年もあったのにほぼずっと外国サービスにタダ乗りしてただけだから国産Aniも作れなかったってだけじゃないのん?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:25:55
- 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:26:01
- 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:50:02
ククク…
- 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:49:39
- 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:46:35
こんな糞スレのスレ画になるとかサンボマスターに失礼を超えた失礼
- 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:10:58
- 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:43:12
反AIを叩く流れに持っていけなかったからか放置されてて笑ってしまう
- 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:45:42
毎度毎度この程度で学習禁止マークを絵に入れてるなんてどれだけ自己評価高いんだと思ってんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:37:35
◇このサンボマスタースレ画は...!?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:44:52
恐らくもう少し進化したら学マスみたいなキャラゲーを派生させて台本無しのリアルタイムな会話をしながらイベント等を進められるタイプのゲームが作れると思われるが…
そのタイプのゲームを作りたいと思ったらアメップがシステムを配布してくれない限りアメップの全面協力を仰ぐしかないし、そうなると作品をアメップに明け渡したも同然になるんだよね
もしその手のゲームが世界で主流になる未来が来たら日本の産業がどうなるのか考えるとゾッとします - 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:50:15
"愛"と"平和"!?
"愛"と"平和"!?
"愛"と"平和"!?
"悲しみ"で"花が咲くものか"!? - 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:57:10
まぁ気にしないで AIなんて歪な学習で猿に成長して台無しになるケースが多いから作品として完成させるのは相当難易度が高いですから
まあ「作ってみたけど失敗した」「作れるけど失敗しそうだから作らない」と言える国と「作りたくても作れない」としか言えない国には雲泥の差があるんやけどなブヘヘヘへ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:00:20
- 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:05:12
手掴みでラーメンを貪ったりゲーミングチン◯華道部とかしてた頃は笑えたのになぁ
笑っている間に着実に産業として成長させていたアメップの金銭力と先見の明が光りますね… - 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:19:26
あーーー1が消えてるからなに言ってるかわかんねーよ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:51:06