BOOKOFFで遊戯王買って読んだんだぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:58

    カードゲームの話と思ったら1話からいきなり遊戯王してなくて、途中で遊戯王するけどまたRPGボードゲームとかやってるんスけど
    いいんスかコレ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:25:13

    最初はそういういろんなゲームやる予定だったけどカードゲーム回やったら異様に人気でたからそっちに舵取った結果なんだ、満足か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:25:18

    いいんだ…闇のゲームにはそれが許される

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:25:20

    作者はカードゲームよりずっとその路線で描きたかったらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:25:45

    いいんだ
    序盤は序盤で猿漫画梅澤漫画っぽくて面白い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:26:12

    お言葉ですが作中のカードゲームは遊戯王じゃなくてマジックアンドウィザーズですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:26:21

    最初は雑多なゲームで対戦してたのは有名だろうがえーーーーーーっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:26:36

    >>2

    と言うかカードゲームに舵を切らなければ打ち切られてると考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:26:50

    いいんだ あれはあれで面白いから許される

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:20

    序盤の闇のゲームの方が好きだったのが俺なんだよね
    特にこのナイフでお札を取るチンピラみたいなゲーム 魅力的だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:57

    カードゲームやってない話も大っぴらに読めよ
    たまにカードのネタに拾われるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:28:20

    海馬くんも最初はカードゲーム専門じゃなくて色んなゲーム作って遊戯の前に立ちはだかる予定だったのになぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:29:14

    全編通してもTRPG編が一番好きなのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:29:32

    最初はジャンプでカイジやる予定ってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:29:56

    あれはあれで面白かったし当時のワシはビデオを借りて旧遊戯王のアニメをよく見ていたのん
    でもね 途中でカードゲーム化していなかったら"遊戯・王"はなかったし
    GXも5D’sもゼアルと無かったのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:30:30

    シャーディー編結構好きなんだけど当時アンケヤバかったらしいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:31:00

    牛尾さん…すげえ
    カード関係ない時期の悪役なのにヒロインに昇格したし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:31:21

    >>12

    そしてこれが幽玄の緑キャベツ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:31:40

    カード以外のぽっと出ゲームでもTVゲームが作られてたりするのが一興だよねパパ

    しかも意外とプレイヤーをイライラさせる糞ゲー…

    【ゆっくり実況】遊☆戯☆王 モンスターカプセル ブリード&バトル PlayStation 【レトロゲーム】 【シミュレーション】


  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:34:53

    >>16

    シャーディーは好きではあるんだけど出てくると尊鷹並に話の方向性がおかしくなるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:35:18

    デュエルの度に雑魚からエース級まで新しいモンスターのデザイン用意するとか凄いよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:05:08

    なんなら迷宮兄弟とか遊戯王でボードゲームやり始めるんだよね
    凄くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています